注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

解雇される基準は何?

レス9 HIT数 1219 あ+ あ-

出甲斐運子( ♀ kJR0Sb )
22/07/02 23:54(更新日時)

一週間ほど前、一緒に仕事をしていた派遣の女の子が、契約更新されなくて退職しました。つまり解雇されてしまったのですが、何故彼女が解雇されたのかが疑問です。仕事が遅いわけではないし、ミスを連発してるわけでもない。職場の人達とも上手くやっていたし。解雇される理由がなく、本人もビックリしていました。

むしろ私の方が仕事遅いし、ミスをやらかす事もあるので、解雇されるのは私の方だと思うのですが、何故か私は今のところは何も言われてません。

会社側は、何を考えてるのだと思いますか?





22/07/02 09:13 追記
ちなみに私も派遣社員です(彼女とは違う派遣会社)。

タグ

No.3573749 22/07/02 08:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/07/02 09:01
匿名さん1 

会社側ではなく、彼女が契約更新を希望しなかったのでは?

No.2 22/07/02 09:09
出甲斐運子 ( ♀ kJR0Sb )

本人は辞める気はなくて、派遣会社から契約を更新しない旨を伝えられたみたいです。

No.3 22/07/02 09:22
相談したいさん3 

仕事云々より、派遣を減らすために更新せずはあります。
派遣人数調整というやつです。私の職場でも今月から6から4に減らされました。

No.4 22/07/02 09:26
匿名さん4 

解雇じゃなくて雇い止めですね
法的にハッキリと区別されています

契約更新が反復されるような期待保護タイプじゃなければそういうこともあります

そういうのは非正規雇用の大きなリスクですね

会社側が3人雇うのをやめて2人にする、と考えれば1人の契約を更新しない

ただそれだけかもしれませんから、雇い止めというのはミスをする・しないとは関係ないことも多いです

No.5 22/07/02 09:27
匿名さん5 

周りが知らない所で悪さでもしたとか?
遅刻や無断欠席が繰り返しあったとかでも切られる原因に思い当たる節がなければ、それ位しか。

No.6 22/07/02 10:03
通りすがりさん6 ( 40代 ♂ )

年数です?

多分、派遣社員は、派遣法があるので同じ企業では、3年以上は、雇え無いのです。

違う企業に飛ばされたり、解雇されます。

3年間に、成ると企業側が、その人を企業が、必要ならば、派遣会社からその企業が直接に雇う事に成ります。

一般的には、その企業の社員か?もしくは、準社員として企業側が受け入れるシステムなのですよ。

余程の実績を持たないとクビにされます。
企業側からすると派遣社員は、使い捨てなどでメリットとデメリットとの差を考えます。
つまり派遣社員は、あまり長く居ても何のメリットも無いと思います。

派遣会社の担当者がその人物が優秀ならば、その人物に派遣社員を辞めて何処か?

もっと良い所に働きなさいと教えてくれますけどね?

No.7 22/07/02 17:46
通りすがりさん7 

何か勘違いしてるみたいだけど、解雇じゃないくて雇い止めでしょ。解雇と雇い止めは違うから。

No.8 22/07/02 18:43
匿名さん8 

結構ありますよ。
本人の問題ではなく、派遣元との契約の問題が。
時給が合わなかったり、契約時間が合わなかったり、

No.9 22/07/02 23:54
匿名さん9 ( ♀ )

その方とは派遣会社が違うという事なので、派遣社員の問題ではなく、派遣先と派遣会社との問題でしょう。

主さんはそこの派遣会社でラッキーだったんです。切られた彼女は不運でしたね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧