娘の保育園お迎え 義母と実母に悶々
敷地内同居、長男の嫁です。
この夏から娘1歳を保育園に預け、職場復帰します。
保育園は自宅のすぐ近く、娘のお迎えをどうするかで今悶々としています…
もともと娘が生まれた時から、
義母が「保育園に入ったら私がお迎えに行ってあげるから安心してね!」となぜかやる気満々だったのですが、
実際私が時短を取れそうな形になってきたため、娘のお迎えは基本私が行きたいと思っています。
(義母は面倒見の良い人ですが、基本義実家に頼りすぎることなく、子育てのベースは夫婦2人で頑張るべきだと思うのです)
その気持ちを主人に打ち明けたら
「まだ1歳なんだからいくら時短とはいえ、夕方4時まで預けるのは可哀相」となり、
専業主婦の義母ならもっと早い時間にお迎えに行けるから、という話になってきてしまいました…
私自身が迎えに行けなければ、娘の園での様子も義母経由で聞かされるでしょうし、何より娘の帰る場所が自宅ではなく、義実家になってしまいます。
悩んで実母に相談したところ
「どっちみち働きに出る以上、義母にサポートしてもらわなきゃいけないんだし、義母が関わる時間が多くなればなるほど、義母が娘ちゃんの育ての親みたいな存在になる。
結婚して敷地内同居になった時点でそんなのわかりきったこと」と言われ、落ち込んでしまいました。
今は私なりに一生懸命娘を育てていますが、将来的には義母が育ての親になる…?
信じられません。
実母の言葉にかなり腹が立ってしょうがないのですが、これは私がイライラガルガルしすぎなのでしょうか?
実母の言う通り、働きに出る以上、義母が育ての親になるのはしょうがないと理解して、素直に甘えるべきなのでしょうか。
タグ
育ての親って言葉がショッキングですよね。その言葉は忘れてください笑でも沢山の大人に触れ合った方が、子供の成長にもいいって聞いたことあります。自分の子供をみんながかわいがってくれることって、すごく幸せなことだと思いますよ!保育士さんも、マンツーマンで子供をみれないだろうし、義母さんとの円満な関係のためにも、お迎え後の数時間みてもらえるのら有りだと思います。実際仕事を始めたら、肉体的にもきつかったりするし、頼れ場所があるのはいいと思います!
- << 7 実母の言葉がショッキングだったこと、共感してくださりありがとうございます(涙) 確かに、娘をたくさんの人が可愛がってくれることは幸せなことですね。考えてみます!
あくまでいち個人の意見だけど、育ての親だ義理の親だにこだわり過ぎてない?大切なのは子供目線でどうなのかって話でしょ?
貴女が働きに出てる間、義理の親がしっかり子供の面倒見てくれて、子供が有意義に義実家で過ごしてくれるなら、それで全然いいと思う。
育ての親だなんだって話は大人目線のエゴみたいなもんだし。
義実家に子供を迎えに行った後、自宅でたくさん愛情を注いであげれば問題ないよ。
貴女だって遊びに行くって預けてるんじゃないんだから、物心つけば子供もわかってくれる。
- << 8 確かに親のエゴではなく、娘目線で考えるべきですよね…義実家で預かってもらう場合、どういう風に過ごせるのか、それが娘にとって一番良いのか、娘第一に考えたいと思います。
園は慣らし保育とかあります?あればその間は義母さんになるからそこだけ甘えれば良いのでは?
園によっては慣らし保育に1か月かけるところもありますしね。2ヶ月目からは4時にして主さんのお迎えとか。慣らしが無いなら自分達で慣らし期間決めて、その間だけ義母さんとか。
お子さんがどんなタイプ(ギャン泣きタイプかケロリとその場で遊んでしまうタイプ等)か分からないですからね。強い子ならそれこそ保育園楽しむでしょうし、慣らしも時間も不要。ギャン泣き子も判断難しいですが、あまり長期間時短お迎えにしてると結局何時までも園に慣れませんし。
因みに4時が遅いとして何時にお迎えするつもりなんですかね??
午前中?お昼前?お昼後?昼寝後?おやつ後?それとも…?
あんまり早い時間に迎えに行くなら保育園に預ける意味とは…?となりませんかね。
あとあまり無理な時間だと保育的にも難しかったり。例えばご飯後直ぐとか。1番バタバタしてるかと(食器食べこぼしエプロン片付け、着替えたり、オムツ変え、オマルする子はして、昼寝する子は寝かしつけて…と)。
基本二人で〜の精神は決して間違ってませんよ。送り、お迎えは親が…が実際多いです。たまにとか、シングルさんとか、熱で急なお迎えは祖父母さんとかはありますが。
保育士からお子さんについて何か連絡事項(怪我、トラブル等)がある時もやはり御両親に直接話したいですし。
- << 9 慣らし保育あります!そこで娘のタイプを見極められるといいなと思います。確かにお迎えの時間は、園のスケジュールのことも考えた方がいいですよね。主人は14時半には迎えに行ってもらおうと言ってますが、お昼寝やおやつの時間もあるでしょうし…具体的なアドバイスありがとうございます!
最初は短時間の方が娘さんにとっていいなら、義母にお願いするのもいいんじゃないでしょうか
でも早々に義母が根を上げるでしょう
幼児の子育ての大変さを忘れてるんですかね
ましてや自身の子育て時より歳を大分取っていて、体力なんて無くなっているのに
すぐに夕方までの保育に切り替えると思いますよ
子供を常時満足させるのは大変です
義母がずっと遊んであげられるなんて無理でしょうから、それなら保育園でお友達と遊んだ方がよほどいいとなりそうですね
子育ては量より質とも言いますし、関わる時は濃密にして親子の絆を作ればいいと思います
- << 11 なるほど、義母が根をあげる可能性もありますね!子育ては量より質、胸に刻ませて頂きます。
お知らせ
関連する話題
幼児・就学前掲示板のスレ一覧
満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません14レス 211HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
2歳で話せない21レス 305HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
子どもをサッカースクールに入れるか悩んでいます9レス 157HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
旦那から、私が育児でマルチタスクでないことを蔑まれて辛いです10レス 328HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
早起きできないのは母親失格?9レス 385HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません
レスでのご指摘もありましたが、スレ本文で間違いがありました。 &…(♀ママさん11)
14レス 211HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
2歳で話せない
別にまだ2才なら焦らなくてもいいのでは(匿名さん21)
21レス 305HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
子どもをサッカースクールに入れるか悩んでいます
体験させることはホントいいことですね。でもその選択肢はお子さんに任せる…(匿名さん9)
9レス 157HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
旦那から、私が育児でマルチタスクでないことを蔑まれて辛いです
夫、マルチタスクできてなくね?w マルチタスクできるなら、 ①…(匿名さん10)
10レス 328HIT 育児の話題好き (40代 ♀) -
早起きできないのは母親失格?
お母さんがどうしたいか?ですね。 あなたが働きたいなら働く 家事全…(JOKER)
9レス 385HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが12レス 321HIT もも (50代 ♀)
-
閲覧専用
神経質6レス 301HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。45レス 1510HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?10レス 967HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1531HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
神経質
神経質なぐらいが子供の命守れるんだよ。 神経質のどこが悪いのかわ…(匿名さん6)
6レス 301HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが
誤飲は大丈夫ですか? お母様が見てない時に窒息なんて事になったら怖い…(匿名さん12)
12レス 321HIT もも (50代 ♀) -
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。
おしゃべりさんって、大人と話すみたいに自然に会話ができちゃうから、「わ…(匿名さん0)
45レス 1510HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?
一括ですみません。 結局、 私→終日有休 夫→通常勤務+1時…(ワーママさん0)
10レス 967HIT ワーママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1531HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
外食のお残しどう思いますか?
みなさんは外食のお残しどう思いますか? 私は生まれつき胃腸が弱く少食です。 外食はそもそも量…
48レス 626HIT 社会人さん -
甥っ子姪っ子の対応の正誤について
昨日旦那の弟が姪っ子と甥っ子を連れて急に家に来ました。 上の子は5歳、下の子は3歳。 うちは犬を…
23レス 357HIT ちょっと教えて!さん (30代 女性 ) -
身勝手な義理の親の行動
義理の親の行動どう思われますか? 地元のお祭りがもうすぐあります。 夫はお祭りに参加します。 …
21レス 256HIT 主婦さん (30代 女性 ) -
ウソをついてまでやること?
安く済むならそっちの方が良いって思っちゃうのかな?? 友人達が ・子供3歳。3歳からお金…
12レス 290HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
みんなに虐めらりてるようにしか見えない静岡の伊東市長
兵庫県問題のマスコミのせいで 伊東市長が重箱の角つつかれてかわいそうなまま議会解散で選挙だね …
10レス 190HIT おしゃべり好きさん - もっと見る