注目の話題
背が高い事で仕事で怒られました。
赤ちゃんの名前について
マイナンバーカードを持ってない人へ

置き勉がダメな理由を教えてください

レス14 HIT数 492 あ+ あ-

知りたがりさん
22/06/03 20:44(更新日時)

小学生6年生です。置き勉というのは教科書やノートを明日も使うから学校に置いておくという事です。先日学校で置き勉をして先生に怒られている生徒がいました、私はやったらダメな理由がわからなかったので「なんでやったらダメなんですか?」と聞きましたが「お家の人に聞いてみたら?」と言われました、親は「学校でルールがあるんじゃない?」と言っていただけでした。私は置き勉した方がランドセルが軽くなっていいと思ったのですが...他の方の意見も聞いてみたいです

タグ

No.3554142 22/06/02 23:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.9 22/06/03 20:33
知りたがりさん0 

>> 2 学校に教科書やノートを置きっぱなしにするならランドセルなんていらないよね? ランドセルがいらないなら手ぶらで通学すればいいよね。 返信が遅れてしまいごめんなさい。
学校からのプリントや鉛筆を削るために筆箱。他にも色んなものを持って帰ることはあるので、置き勉しても手ぶらにはならないかもしれないですね

No.10 22/06/03 20:34
知りたがりさん0 

>> 3 なぜダメなのかと聞かれたら、イタズラとかされたら困るからかな?と答えるかなぁ。 先生にちゃんと説明してもらおう! なるほど!確かに隠されたり落書きされたり色々ありますね。返信が遅れてしまいごめんなさい。

No.11 22/06/03 20:35
知りたがりさん0 

>> 5 私は親ですが、むしろ学校側にその日1日分を全て持ち帰って、持ってくると総重量で体への負担が大きいので、 課題出てるものや、予習、復習に必要… そうなんですね!色々教えていただきありがとうございます

No.12 22/06/03 20:38
知りたがりさん0 

>> 7 主さんは予習をしなかった人なんですね 大体あってますね。私は塾と軽く教科書を見るだけで、しっかりとはしないです!教科書を見るだけなら学校でもできるし、本当のことを言うとうちの学校がおかしいのか予習しない人ばかりです...

No.13 22/06/03 20:40
知りたがりさん0 

>> 8 何? いまだに置き勉を禁止している学校あるの?交通安全の為ランドセルの軽量化を図り、家庭学習に必要無い物の置き勉は2018年文科省が認めた… もしかしたら私のクラスだけで学校全体ではないかもしれませんが、先生によって考えが違うので学校全体のことはなんとも言えません!

No.14 22/06/03 20:44
知りたがりさん0 

>> 4 宿題や予習復習はしないの? 教科書やノートなしで勉強できるの? 私は宿題で使う教科だけ持ち帰ればいいと思うんですけどね...予習復習はプリントが配られるのでそれを持ち帰って勉強したり、学校の空いてる時間でやったらいいと言うのが考えです!完全に置いて帰ったら確かに勉強できませんが...返信ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧