つぶやく日々日記11( ´ω` )/🦐

レス500 HIT数 7497 あ+ あ-


2024/01/09 13:52(更新日時)

学生の頃

人と関わるのが苦手ですごく疲れてしまうウチが
ふと自分の居場所にしたくてはじめた
つぶやく日々日記


気づけば「11」までやってきました
(´。✪ω✪。 ` )

考え方や
心の勉強
人間観察
そんな事をやってるうちに

自分についてる「❌」が
薄れてきた…
いや、❌でもいいんだと
思えてきた今日この頃。


不安も不満もいっぱい出ますが(笑)
へったくれパワーで
今日も人生楽しみます👊

そんな日記(๑´ㅂ`๑)‪𐤔𐤔‬

タグ

No.3551394 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.251

さっき

何となく
降りてきた( ˙³˙ )


マンガや絵を描くことが
楽しめなかった
それが楽しめるようになってきた
=良くなってきた

と思っていたけど

よく考えたら

仕事もしてたし
ガス欠ながら
友達や会社の人と遊んだりしてた
ゲームも最後までクリアしてなかったけど、
買ってはいたし
途中まではやってた

確かに仕事もしてたし
余裕は無かった。

けど
それ以外に優先して
やりたい事があったから
それまで興味あった事に集中出来なかっただけではなかろうか?

ゲームや
マンガや音楽より

人間関係を何とか上手くやりたい
心の勉強をしたい
自分の心を知りたい、自分を何とかしたい!
気付いた事を書きたい
少しでもスマホで調べものをしたい

そりゃ、人間興味のある事に
集中するから
二の次と化してるマンガやゲームや絵を描いたりって事が楽しめなくなって
当たり前だ(´💡ω💡`)ピコーン!!


なぁんだ、うち
ちゃんとやりたい事にのめり込んでたんだ
( ¯ᢦ¯ )


それが「辛い」「しんどい」「さみしい」
「何とかしたい」ってとこから
生まれてるから


そりゃ、エネルギー使うわな
面白いより必死だ


そしてなかなか
そんな事人に話せないしね(・∀・)


なぁーんだ

なぁーんだ
そういうことか(笑)

No.252

朝ヨガ完了(*`・ω・)ゞ

10分ですが
体がポカポカしてます🎶


多分、心も体もガチガチなので

ほぐして行こう(๑•̀ㅂ•́)و✧

No.253

なんかないかなー(・∀・)


ヒマになってしまった。

No.254

扁桃腺の痛みは無くなり

体のだるさや頭痛なんかは消えたんですけど

相変わらずの
喉と首の圧迫感(´゚;Ж;゚`)

あとは体力ガタ落ちで
ちょっと動いたら
疲れる💦

こんなんじゃ
次の仕事見つかったとして
フルで働けんよ💦

No.255

さぁ、今日は
なかなかの完成度の作品が出来上がりました( ー̀֊ー́)و

我ながら
今まで作って来た作品の中でも
5本の指に入るんではないか🎶

ってくらい
自分で気に入ってます( -᷄ᴗ-᷅ )


しかも、作り方や完成度が
違うのが自分でも分かる
(灬´ิω´ิ灬)うふ


もっと、こうしてみようか?
こうした方が、それっぽくなるか
綺麗にできるか?
とか、楽しみながら
模索して作ったんです。


ここ10年ほどのうちの
作品作りは
「どうすれば、ガッカリされないか、いいと言って貰えるか」にあったので
楽しさよりプレッシャーの方が勝ってたんじゃないかなーって思うんです。

自分で自分の作品気に入るなんて事も
あんまり無かった。


ここ最近仕上げる作品は
結構お気に入りなんですよね🎶

あんま、人にあげたくない(笑)

No.256

今日は

暇すぎて

数学の
高校講座見て

順列と組み合わせを

習っていました(笑)

うちは
中学は別室登校で
基礎もクソも出来てないし
授業出ても不安や緊張で
授業どころじゃなくて頭に入って無いんです。

高校は、そういう配慮のある高校だったので、数学はサインコサインタンジェントくらいまでしか習ってないんです。


やから「フォー!これが高校で習う数学かぁ!」と新鮮(´。✪ω✪。 ` )
何気に楽しく学んだので(笑)
この歳になって
やっと「公式に当てはめる」意味が理解できました(笑)



nCr (*`・ω・´)キリッ


その後続いて
今度は高校講座の
技術家庭。

そこでは
子供にどう接するか?という
内容でした。

うちは子供は大好き…というか
子供と同じレベルで楽しんでしまうので、
接し方は分かる!と思ってたんですが



ただ内容が、
「成長させてあげられる接し方」
だったんです(・∀・)

それはうちできないわ
…!どうすんの?と思い

夢中で見てました👀✨

見ているうちに
ん?と思ってきたんですが

小さい子供への接し方…


その内容は
「自己肯定感を上げる方法」
と、全く一緒なんです(⊙Д⊙)

何何!?

こんな所から繋がるん!?と
びっくりしました。

ちょっとそこほじくってみようと思います

No.257

元々あんまり
高い声ではないのと

扁桃腺腫れてから
若干、声がかすれてるから

声変わりしかけの
男子のような声に( ¯ᢦ¯ )


いや、あくまで
自分の感じ方なんですけどね(笑)



相変わらず飲み込みにくいし
滑舌悪いし

治んのかなこれ…

No.258

おはようございます☀


本当にもう
何ヶ月ぶり!?
(´。✪ω✪。 ` )
って嬉しくなるくらい久しぶりに

気持ちよく熟睡しました(*^^*)

最近、
寝付け無かったり
夢ばっかり見たり
何度も目が覚めたり
トイレに起きたり

って事ばっかりで
ちゃんと眠れて無い…っていう
感じが凄かったんです。

なんか
お肌も
ぷりっぷりしてる気が…\(^ᗜ^*)/


さぁー!今日は
どんな1日にしようかな🎶

No.259

ちょっと今日は
冷たいものを飲みすぎたようで

胃の状態がまた逆戻り( ´ཫ` )

痛い…腰まで痛い。


けど、最近
気持ち的には


自分が大好き
とか
こんな自分もいていい✨とか


そういう言葉に
反応するようになってきたので

ちょっとずつ
前を向いてみようとか
してきたのかなぁ、なんて思ったりします。


1つ気づいたのが
うちは
自分の目標とする
なりたい自分像のハードルが
高すぎたんです(⊙Д⊙)。

けど、それだと その目標に届かない
自分は「できてない、こんな自分はダメ」になって自分に❌がついてしまうんですね。
そして自己肯定感がさがる。

けど、だからって
ハードルの下げ方が分からなかった🤔

それが
ちょっと
「こういう事かな?」って感じで
つかめだしてきたんです。


これはすごくびっくりで
同時に、何か
「これが分かれば大丈夫」なんて
謎の安心感につつまれてみたり。

とにかく漠然とした不安が減った。

No.260

うちのイメージする
「こうやらなきゃ!こんなにできないと」ってすごいんです


めちゃくちゃ上手に、楽しく喋って
それこそ、相手とすぐ仲良くなるような
😏
コミュニケーション能力の塊みたいな想像。
明るく、カッコよく、愛想もありつつ
キラキラしてて、楽しそうで、感じよくて
人から好かれて✨

そう、カンペキ(´。✪ω✪。 ` )


けど、実際は
緊張してるし
頭真っ白だし、いちいち相手の反応を気にするから、

あ…はい(´・ω・`)
そ…そ…ぉ、そうですねぇ…(((╹д╹;)))
と、しどろもどろ声も出ないし、変な所でヘラヘラ笑うわ…
なぜ、そうできると思った!?ってくらい
現実と目標の差がヤバい。

高望みもたいがいにしろやボケェって感じ(笑)


ほんでまた
そういう自分のなりたい部分持ってる人に
めちゃくちゃ憧れて、(´。✪ω✪。 ` )大好きになるんです。


反対に、自分の嫌な所は
見る勇気も無かった(´;ω;`)


こんな恥ずかしい自分は
あってはならない!
本当の自分は、憧れのあの人のように
輝いていないと!!!と

必死にみないふり。完全否定!
こんな姿を人前に晒したくない!

見せないように必死で隠して、
憧れの人っぽく頑張ってきた。



ハッキリと
自分嫌いでしたねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

自分を
完全否定

そりゃ、しんどいよね。

No.261

けど、この「自分を完全否定して無いものにしようとしてる」自分は
決して悪い自分じゃない


幼稚園のころ
小学校のころ
イジメられて
「喋らない」「暗い」
「動きが変」
バカにされて笑われて
邪魔者あつかいされて
怒られて、仲間はずれにされて

そんな傷だらけにされた過去のように

もう、傷つかないように
守っているんだ(つ・ω・(-ω-*)


ありがとう。

守ってくれてありがとう

本当にいてくれてありがとうだわ。


自分を辛い事から守ろうと必死になってくれる存在って
暖かいですね。

そんな友達がいたら
うち
憧れて大好きで
一生ついていくわ(´。✪ω✪。 ` )
そんな友達のためにも何かしたくなる🎶

おもしろいなぁ〜✨


このままとりあえず今日は
もう寝よう( ˘ω˘ ) スヤァ…


腰痛いの辛いけど
何とかなるだろう。

No.262

もう、ネタすぎる
失敗をして

あちこちに喋りまくってます(笑)



あー、おもろい(*≧∀≦*)www

No.263

なかなか気に入った✨って 思ってた作品の色塗りが思ったように行かなくてなんか気分が落ちてた時に🤔

YouTubeで
めちゃくちゃすごい作品見たら

あー…やっぱり、すごいな作家さんってこれくらいできなあかんねわ

うちレベルではダメなんやわ…って

思って沈みかけて
アカンアカン!って戻ってきた。


「人と比べる」って
上手い人と比べて
「自分の作品なんか……あかんわ(´・ω・`)」
って落ち込むか
自分より下だと思う人の作品と比べて
「この人よりはできてる( ˘꒳˘)」って
安心するかしかない


作品こそ
「人と比べるもんじゃない」のにな
(・∀・)

それこそ
自分にしかできない表現だったり
自分の感性だったりするもんだから
比べようがない。


もしかしたら

水分いっぱいが魅力的な
みずみずしいスイカと

乾燥してサクサク食感が美味しいクッキーをくらべてるレベルに

おかしい事になってたりして(笑)

アイツはあんなにサクサクなのに
自分は水分ばっかりで…とか

水分の無いカサカサのスイカは
暑い夏にかぶりつきたいとは
思いません(*´艸`)

水分含んだクッキーは
しけって美味しくないし( ー̀εー́ )


スイカは自分のみずみずしさを

クッキーは自分のサクサク具合を

大切にすればいいのかも。


なんかおもしろい事になったな
( `・ω・) ウーム…


No.264

家の前の電柱で車…こすった(´;ω;`)


普段と違う止め方しようと思ったら
ポコン!とやってしまった。

3センチくらいだけど
しっかりと擦りキズが


ごめんよ愛車(´;ω;`)

けど…

何か失敗するということは
動いている証拠だし
新しい事に挑戦した証。


次から気をつけよう。

No.265

「エネme」って言う

ネットの言葉があるけど

うちはそうなってたなと思う(・∀・)


自分で自分を攻撃する。


毛を抜いてしまうような
自傷行為もそう。


幼稚園や小学校で
イジメされてたのも

「こんな自分のせいで相手が怒られるのが可哀想だと思ってた」

自分が喋らないから…
毛を抜いてしまうクセがあって不気味だったから
こんなだから…

自分がダメだから
イジメられる
仲良くなれない
上手くいかない

この思考こそ
立派なエネme。

追い込んでいましたねえ。


今は
そんな自分も「いたんだなぁ(・∀・)」
と思って見ています。




今のうちは
自分がどう思われるか
とか、自分の内面にすんごく意識が行ってるんですが


たぶん、ある程度自分を認めたら
気が済むか、飽きてくるかして
周りを見だすように
なるんだろうなと思っています( ' ' *)


それまで

好きなだけ

いっぱい自分を見つめて
認めていこう(`✧∀✧´)キラーン!


もう攻撃しないから

ジャンジャン出てきなさ〜い
(*≧∀≦*)

No.266

ちゃくちゃくと

「自己肯定感」が上がってきてる感じがします(`✧∀✧´)キラーン!


人と上手く喋れないし
すぐ緊張するし
苦手いっぱいだし
相手の目見るの苦手で挙動不審になるし
できない事いっぱいだし
嘘もつくし、怠け者だし
人にどう思われるかしか興味なくて、
優柔不断で遠回しで、辛気臭くて
クソ💩ですけども!
( ´・∀・` )


「だから、こんな自分はダメなんだ」って
くっつけないだけで
楽なんです(*^^*)♡


まだ入り口を見つけただけですが

すごく不安感が減りました( `・ω・)


不思議なもんで

しんどい時には
受け取りもできなかった言葉が
スッスと入ってくるんです。


それも、自己肯定感が
積み上げられてきてるから

耳に入ってきたのかも(*´艸`)


分からないけど。




とりあえず
今の本心を!語ります!


「働きたくない(・∀・)」
「おうちサイコー(・∀・)」


ニートが1歩踏み出すの
めちゃくちゃ辛いの分かる( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

No.267

働きたくない(・∀・)

その理由
いざ、仕事から離れて
3ヶ月
兎にも角にも
おうちが快適すぎるんや( • ω• )✧。



朝から1時間
運転して職場へ行く「事もなく」

人間関係に気を使ってクタクタ「になる事も格段に少なく」

自分のペースで安心できる環境で
自分の好きな事や料理、部屋の掃除、やらなきゃいけないけど、出来なかった事、さらには新たな挑戦など!をする心の余裕までできて。


体調はくずしてしまったけど
心が超穏やか(*ˊᵕˋ*)

超超超いい感じ、超超超超イイ感じ!
なんです。
(/ ´▽`)ノ☆ヽ(´▽` \)イエーイ


そう、働きに出るとは、またあの
心の余裕も、クソもへったくれもない
世界に戻ると言うこと
(´◉ᾥ◉`)

嫌に決まってる!!!

ワタシ、アノセカイ、シッテイル
シンドイヨ!ヤダヨ!

けど、働かない訳にはいかんし。

ぐおお
嫌だ!


うちには無理だとか
失敗が怖いとか
それもあるけど

とにかく単純に
嫌だ:(;゙゚'ω゚'):イヤァァァァァァァァ



ゆっくりしてたいよー!


モク心の絶叫。



とりあえず
寝よう…。

No.268

おはようございます☀


昨日散々
「働きたくない!」って気持ち出しまくったので、
朝起きてぼんやりと
「あー、なるほど…周りが言ってんのこれかぁ( ³ω³).。o」と納得


気が済んだようで、

こんなんじゃダメだ、動かなきゃ、
でもめちゃくちゃ不安…
みたいな
黒くドロドロと渦巻いてた気持ちはスッキリしていました。

気持ちを出すって大事( ー̀ - ー́ )


そこから派生して
ちょっと思った事


うちは
人と楽しそうに上手く喋ったり
楽しそうにダンスしたり
作家になって自分の好きな物作ったり
って

理想が高くて
「それができない自分ダメだ」ってなってたんですけど

それって

うちのやりたい事なんですよね✨


それができない自分はダメだ〣( › ᷄ᾥ ᷅‹)

ではなくて

やりたい事ちゃんとあるやん自分
(`✧∀✧´)キラーン!


で、いいんですよね〜( -᷄ ᴗ -᷅ )

これは
ダメだと自分のしてる事否定するより

それならこっちの方がいいんじゃねぇか?
って乗り換えの方が楽かも。


まぁ、まだ分からないけど

ちょっとこんな感じで
今日も適度に刺激をもとめて
れっつご〜( ̄∇ ̄)

No.269

すごい(⊙д⊙)

今、役所関係の用事を済ませてきたんだけど


いつもなら終わった後

あー、またテンパってしまった
上手く話せなかった
恥ずかしい
変な人って思われた
(´;ω;`)
ってパニくったり落ち込んだりして、ドッと疲れてた
事なんですが



いつも通り
上手く話せてないし、何が変わった訳でもなく、テンパってもいたけど


めちゃくちゃ
落ち着いている( ˙꒳​˙ )



自分を責める心がない( ˙꒳​˙ )スン…


はい用事1つ終わった
やっぱ刺激って大事な(๑¯ω¯๑)ウム

って感じ


こんなの初めてー(´。✪ω✪。`)✧*。


うーまれーてはーじめーてー🎶
(´。✪ω✪。`)

ってミュージカルでけそう(笑)


楽だなーーー!おい(`✧∀✧´)



思わず嬉しすぎて

運動不足解消ウェイ🎶って
駅、エスカレーター使わず全部階段使ってたら


サウナ並に汗だくになってて
これはこれでちょっと恥ずかしい(笑)

No.270

うちは
今まで
高校受験、大学、職場と進路が選択できる場面で

友達達は同じ場所に行くのに
うちだけ1人、遠い所にいく…っていう
形を取ってきたんですよね🤔

それは、不登校により
学力が足りないだとか、
定時制は嫌だ!っていううちのこだわりだとか、周りが盛り上がってしまって…とか
理由は色々。

今回の会社の閉鎖で
次の職場を探さないと行けない!ってなった時も

みんな上手いこと、2人ずつくらいで
別の職場に行って
うちだけ現在もニート中。

そして、知ってる誰かがいる職場

心強いんだろうけど
なんかできたら新しい場所へは
1人で行きたいと思ったんです。


それは、今までの経験からの
考えか?具体的な理由は分からなかったんですけど

今日ふと思ったんですよね。


親しい人に、

初めての場所や事で
オロオロ必死でやってブッサイクな所
を見られたくないから。

だなぁ🤔と。



それは、
こんな所見せられない!ってプライドなのか

やっぱり
うわぁ…って幻滅されたり
呆れられたり
ガッカリされたり
見放されたり嫌われたり
離れて行ってしまうのが怖いのか。


両方なのかなー

No.271

今日もすごく心地よく楽しい1日でした
( ˶ー̀֊ー́˶)✨



何日か前に
すごい劇的な事に気づいて

それまでもジワジワ前向きな考え方や、
今までと違った視点の見方がちらほら出てきてたんですが

そっから急に楽に前向きが加速!

今日ふと

何に気付いたのか…

ハッキリ思い出せ無かったんですよね🤔

ただ、それはもう大丈夫だろう🎶って
安心感があるので
落とし込むと表面には出て来なくなるのでしょうか?


で、びっくりしたのが

これからの事を感がてた時

次の仕事どうしよっかな…
あー…今幸せで楽しいから抜けでるの嫌だな…

っ考えてた時に

ふと

「まぁ、環境変わっても、そこでまた
別の楽しみも見つかるか🙄」

って頭の中に現れたんです!!!!

これはマジで今まで生きてきて
初めての事で自分でも
ビビってます
Σ(  ︎︎◌Д ︎︎◌ ) -≡=͟͟͞͞ ⚆⚆


どうした、自分!!!!!



やばいですよね。


とりあえず今日は寝ます

おやすみなさい

No.272

おはようございます☀


寝坊した自分にも
遠慮なく〇をつけています(笑)

そのぶん、早く起きてやろうと思ってた事を、短時間で片付けなきゃ行けなかったり できなかったりするから
ツケは全部自分に回ってくるんですけどね
(*´ω`*)




歩きながら思っていたのは

「ウチなんかダメなんだ」
「遅れてて恥ずかしい人間なんだ」
って思っていると
「こんなうちなんかができるはずない」って
思って動けなくなりますね💡


前に、「行動しなさい」って
怒られたんです

たしか2年ほど前…

その時は
こんなに必死に動いてるのに
なんでそんな事言うの(´;ω;`)
ってめちゃくちゃ落ち込んだんです。

そして、やっぱりそんなふうに見えてるんだ…やっぱりウチはダメなんだ...
っって凹んでいきました。


アドバイスを上手く受け取れず
押しつぶされたタイプですね。


けど、今なら分かる

とにかく仕事に人間関係に
いっぱいいっぱい

さらに、「ダメな自分を何とかしないといけない」っていう特大の
風呂敷が被さっていたんです。


「こんな自分じゃダメ」
「やっぱり自分はダメなんだ」
「こんなウチにできるはずがない」
「こんな自分を何とかしないといけない」


まず、この状況で
仕事を9年つづけ、職場での人付き合いをしてきた
自分を全力で褒めてあげたい。


No.273

もちろん頑張って来れたのは


そんなふうに散らかってるウチに

色んな事教えてくれて
助けてくれて
時には鍛えてもらい
受け入れてくれた

職場の仲間がいたから

そして、
仕事と人間関係と自分責め大会にいっぱいいっぱいで


いい歳して
家の事全然やらないわ

愚痴は言うわ
働いてるだけのニートみたいになってた
ウチを見捨てずいてくれた
家族..


友達、ミクルの人達。


昔からなんですが、
本当に人に恵まれてきました。


イジメの標的にもなりやすいですが
助けてくれる人が絶対いるんです。


本当に感謝
🌸ありがとう🌸



No.274

「こんな自分でもいい」って

思えると
とたんに
何にでも〇が付き出すので
面白いですよ。




外から近所の人のお喋りが聞こえてなんか
聞くのやだな〜って時

今までなら
聞こえても平気にならないといけない!
と無理したり

ガマンできなくて、イヤホンつけたら
あぁ、逃げてしまった
やっぱりウチは弱いまま…だったんですが

今日は

「聞こえんのなんか嫌やしイヤホンつけたろ」って堂々とイヤホンつけて
家事してました( -`ω-)b


いちいち自分責めない
めちゃくちゃ楽です。

No.275

今日、実は
大阪方面に電車で出てきてます


めちゃくちゃ久しぶりヽ(*'▽'*)ノ



京橋駅が
都会すぎて

分からなさすぎて
面白い(笑)


いちいち

内回りてどっちやったっけ
JRてどこやっけ

このホームやっけで
笑える。

待つ場所も広すぎて
どこで待ってたらいいんか
わかんなかったから

適当に後ろのほうにいて

電車来て

ここ人少ないなーって
並んだ場所が
女性専用車両で

あー!なるほど💡って
なってた。



いやぁ
都会は面白いですなー(*´ω`*)


今は、窓際に立って

ザ!
大阪のおばちゃんって感じのおばちゃん3人が大声で盛り上がってるの聞いて

オモロいなーって思ってる。

No.276

人が多い所は刺激が多い(✧д✧)


大阪っていいなぁ

ちょっと歩けば
ヘップがあって、ドンキがあって
百貨店あって
飲食店山ほどあって
服屋もアニメイトもあって

どこや?ってナビ開いても 徒歩6分。



家の近所なんか
ドンキ行こうと思ったら
自転車で30分よ(*´ω`*)

すげーなぁ。

そういうお店しかのぞいてないからかもしれないけど、
働いてるのが

若いお姉ちゃんばっかりなのも
新鮮🤔

さぁ、もうちょいしたら
帰ろうかな

No.277

うち、喋るの下手
苦手って思ってるし言ってるけど


家族と
興味のある事は
めちゃくちゃ饒舌だし ずっと語ってるし

最近そこまで飲んでないけど
条件よく酔っ払うとずっと喋ってる。

好きな友達とかと喋ると
嬉しくてうるさいくらい
マシンガントークになってるんですよね🤔


自分が思ってるほど
話すの嫌いじゃないのか?

むしろ好きなのか?


けど、1人の時間もめちゃくちゃ大切で
全く喋らない時間も欲しい。

一日中喋らないのも苦じゃない。

興味ある事には
ブワーッ(✧д✧)って行くけど
気分じゃないとスンッ( ˙꒳​˙ )


気まぐれ・・・

結構自分に正直に生きていますね
(笑)

けど、気分じゃなくても
せっかく話しかけてくれてるのに
( ˙꒳​˙ )スン…ってするのは
ダメなので
全力で頑張る(✧д✧)

けどそのへん
気持ちに嘘が付けないタイプなんでしょうね〜(笑)


No.278

またかよ・・・ε-(´-`*) って思われるかもですが

ちょっと疲れたっぽいです。


自己肯定感が上がっていたのも事実
すんごい安心感を感じていたのも本当。

で、嬉しくて
もっとこうしたい!もっと良くなりたい!と
どうやら力が入りすぎたか、焦ったようで
今ちょっと
「本当にこれでいいのかな」と不安が出て
ぐるぐるしています。

やっぱりうちは良い!と思うとそっちに全力全振りになるクセがあるなぁ。

都会に遊びに出ると
人もたくさんいますし、
人との関わりも増えますよね。

その中で
すごく感じのいい接客する店員さんとかに会うと、「うちもあんなふうに人と接したい(´。✪ω✪。`)✧*。」と
憧れるんです。

それが起こると
どうしても頑張りすぎたり、
緊張したり、無駄に愛想良くしたりしようとしてしまって
からぶってしまうし、そういう時の相手の反応も怖いし、うち自信、人の目を見て話すのがどうも苦手で、「見ないと行けない!」
「どこ見たらいいかわかんない」が
モロに目に出て
目が泳ぎたおしたり
ギンッ(ಠ▽ಠ)ってすごい目付きになってると思う。

そして、そんな自分に
やっぱりアカンやん(´;ω;`)と
めちゃくちゃガッカリする。

あんな店員さんに接客してもらえて
嬉しい!(´。✪ω✪。`)
なのに自分は嫌な客だったかもと


引きづってしまうんです。

No.279

そうすると、

どこをどう〇していけばいいのか
分からなくなってしまって(´・ω・`)


思ったようにはできなくても、
ハードル下げてできてた事に〇つけたらいいのか

でも、それを許せない
「上手くやりたかった!(  ᷄ᾥ ᷅ )」って
自分がいてモヤってしまう
なら、そんな自分に
「向上心がある証拠だ」と〇をつけたらいいのか


それをしてても
「こんなんで大丈夫なんだろうか・・・」と
漠然とした不安が出てきて・・・。


ありのままとはいえ
どこまでを〇つけたらいいのか・・・・・・


〇・・・

あー、無理に「ポジティブ」にする必要ないって事なのかなぁ。


ジャッジしないことって言うもんね。


治まってた扁桃腺が
また少し、あれ?ってなってきたので
土日はゆっくりしつつ・・・

ᕙ( ꒪д꒪ )ᕗフンガァァァプラス思考じゃ!

ってなってる手を少し緩める意識をしてみます。


という事で
今日は少し頭を空っぽにして寝るために
瞑想して寝ようと思います。

おやすみなさい

No.280

おはようございます


昨日は不安になって
ここに書いて吐き出して

そのまま寝ました


そしたらなんと

首を絞められる夢を見ました
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

なんでこんな夢を!?

と思って夢占いを見てみたら

プレッシャーやトレスで
不安になってる時に見る夢だと
書いてありました。


夢って
寝ている間に
脳が情報を整理することで
見るんですよね🤔

ここに書いて少し楽になったのも
プラスされて
起きたら、気分が普通に戻ってました
(*ˊᵕˋ*)


整理してくれてありがとう
脳みそ🧠


今日はゆるりと一日過ごそう🎶

No.281

ちょっと気分が上がらない時は

ごちゃごちゃ考えるのが
バチくそ良く捗ります。


何かモヤモヤモヤモヤしてる時の自分を
よくよく観察してみると
アクセルとブレーキ同時に踏んでるなァ、オイ

っていうのが
めちゃくちゃ分かるんです。


または、
アクセル踏みながらブレーキ中途半端にかけてたり
ワイパー触ろうとしたり
ライトつけようとしてたり。


「アクセルとブレーキを同時にふむ」
と調べると

まず、車の方が先に出てくるんですが

当たり前のように
思ってるように
スピードも出ないし、止まる事もできない

それどころか
負担がかかるので故障してしまうんですね。


「やらないといけない」or「やりたい」
「でもこんな自分にはできない!無理、怖い不安やりたくない」


「動けない」⟵ここに動けない自分はダメなんだが加わる事も。

「期限が来て動かざるを得なくなる」
or「締切終わってもうできなくなる」

やっぱりウチはアカンねや・・・
じりじり、じりじり( ´ཫ` )

あーーーっ!もうっ!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!



辛気臭いやつめ。

No.282

さらに
子供部屋クソニートおばさんたる
たるみきった事を書きますが。



今、「マザー2」に、ハマっています。

息抜きや楽しむために遊ぶのは
全然いいのですが

ウチの場合
モヤモヤしてると
それで時間潰しちゃうレベルに
ずっとやってしまう。

けど、頭の中には

「あー、もうこんな時間」
「こんな事してんと掃除せな」
「このゲーム、あのゲームと似てるけど、開発一緒なんかな、調べよ」
「やらなアカン事いっぱいあんのになー」
「これ終わったらやめよ」×∞
結局やめられず自己嫌悪。
ごちゃごちゃ考えて動けない


あー、こんな事してたら
アカンのに、他にもやらなアカン事あんのにー


とか他の事をごちゃごちゃ思いながらダラダラやってる時があるんですよ!!!!


ゲームをしながら、頭の中はモヤモヤが
積もっていく((((っ・ω・)っ



これはもはや
ブレーキをかけながらアクセルを踏みながら

ながらスマホしてポテチ食って油まみれの手でハンドル持って、運転してるレベルではないだろうか∑( ̄□ ̄;)


ついでにCDもかけとくか!?
ボタンも油まみれにしとくか!?


なんて、無駄な時間の使い方
(´;ω;`)


1つ1つを大切にしていないじゃないか・・・

No.283

うち、停滞するとこういう事になっちゃうんですね
( `・ω・) ウーム…



淀んでいる。

これではせっかく
自己肯定感が積み上げられてきていても
また、責めはじめてしまう。


とりあえずこれ、書き終えたら

水周りの掃除してこよう。



それでは

頑張ってきまーす

No.284

気分が上がってる時は


あまり考え込まない
むしろごちゃごちゃ考えようとしてもできない。
気分が軽くて、嬉しい楽しいになる


行動ができる(✧д✧)




気分が下がると

気分が重くて憂鬱…不安…焦り
ごちゃごちゃ考えだして止まらなくなる

行動しにくくなる(=_=)




憂鬱って打つと
𒈞( ◚ ◚ )𒈞すごい絵文字でた…
でもほんまこういうかんじ。、




考えすぎると動けなくなる。



という事で
今のウチは動けないモード🏠


仕方ない( ˇωˇ )




日曜日だし
動ける範囲で動く事にしよう。



ごちゃごちゃ考えるのも
止められない

けど、ごちゃごちゃ考えた末に
何か発見して、
気分上がって動けるようになるので


今は自分のやりたいようにやらせてあげよう。

No.285

マザー2 クリアしました(´-ω-`)

いやぁ、久しぶりに

ズッポリのめり込んで遊んでしまった。

どうしても行き詰まった時だけ
ネットで見て

それ以外は自力で。
巻き戻しも使わず

めちゃくちゃ面白かったです。

ネス→まさる
ポーラ→むーこ
ジェフ→メガネ
プー→たろう

って名前にたので
もう、そのキャラ見たら
その名前で呼んでしまいます(笑)

スマブラのネスも

めでたく
まさるになりました(笑)


ちょうどごちゃごちゃ考えモードの時だったので
もう、内容がどストライクに入ってきました



自分のルーツを知り
自分の心に入り・・・
自分の中の自分が育てた悪と戦う
そいつがもう強くて苦戦したのなんの・・・

倒したら
今までの自分のルーツが
力をくれ、本当の力を得て
体力とかppとか
めちゃくちゃ強くなる!

なんか、心の仕組みのようです(・∀・)


そして

最後のギーグ戦で
目をやられました(´ฅωฅ`)㍋~㍋~

No.286

どなたか、スレに
いいねを押して下さっている ・・・

ありがとうございます(*´ω ` *)







今日、新たな自分を発見したのですが

うちは「意思が弱い」です( -᷄ ᴗ -᷅ )


意思が弱いとはどういう事かというと

物事を決断するのに時間がかかる️⭕️

自分で「こうしよう!」と決めた事を貫き通すのが苦手️⭕️

他人の意見や外からの情報に流されやすい️⭕️
そして
自分の意思で決めた事でないので
後悔しやすい(∩˙o˙∩)

まさに、うち、そのもの。


さらに、
これをやめよう!
これをやろう!

と思ってやりはじめても
まー、続かない( -᷄ ᴗ -᷅ )

続いて成果出だして
嬉しくなっても
体調くずしたり、何かのキッカケあったら
辞めてまうし。


やりたいなぁ、と思っても、
しんどいやろうしな
うちには出来ひんしな
また嫌な思いすんねやろな
って、結局動かないし(´∀`*)


わぁ
うちったら

「気が弱い」
「メンタル弱い」
だけじゃなくて

「意思」も弱かったのか。


弱点だらけだ(w・ー・w)


自分がどんどん分かってきて
面白い。、

No.287

ストレスに弱い

プレッシャーに弱い

メンタル弱い

意思が弱い

気が弱い

誘惑に弱い


うわぁ
なんて
弱点だらけなんだウチꉂ🤣𐤔

けど、
こんだけ書き出して

さらに、自分の弱い部分探ししてたら
面白くなってきて



こんなにいっぱい
弱い所だらけなのに

うちの周りの人達は

呆れんと
友達でいてくれたり、
頼りに思ってくれたり・・・

支えてくれたり

本当に感謝しかないと思った・・・。

ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )🍀*


そして、こんなに弱っちくても
何だかんだ色々乗り越えてきた自分・・・

よーやってきたなと思う(笑)


弱い所だらけの
こんなうちでも
案外いいのかもしれない✨

No.288

自分の弱さを見つけて
知ることは

「こんなに弱い所だらけ、だから自分はダメなんだ」
と自分を責めて、落ち込み行動できなくなる事と


「こんな弱い所があって
!、こうなってしまう、だからそうならないためにこう動く!」
と行動に移す

両方に繋がる。


どちらがいいかは
一目瞭然(`・ω・´)キリッ

しかし!
だからそうなんだ!!!そうしかないんだ!意志を強く持たねば!!!と
完璧にやろうとしすぎて
しんどくなり体調崩したり心を壊したりして
続かずやめてしまうのもまたウチなので


ぼちぼち

できる所から

できる範囲で

やっていこう(*´ 艸`)


No.289

ウチの
ぐうたら方程式


自分の部屋+スマホ=だらだら

もうだらだら見続けて動かない、やらなきゃいけない事もできず
夕方くらいまでダラダラ

さらに

自分の部屋+スマホ+だらだら=3時間位の昼寝

=夜、3時くらいまで眠れない=
昼間めちゃくちゃ眠くなる。


休憩しようと決めた時はいいとして


やらなきゃいけない事あるけどな~めんどいなぁ~

何かな〜、と何となく

この方程式を完成させると

動かなくなる!

さらに


スマホはジョーカー的なアイテムで
どこでも触ると
虜になる( *¬ω¬)

No.290

ん?

小難しく
方程式とか組んだけど

これ
ただの
「スマホ依存性」か・・・🙄


ゲームでもスマホでも、人でも
何でも
夢中になり過ぎるんですよね。


だから、その他の事や

やらなきゃいけない事が

手抜きになる。

スマホ触りながらダラダラやったり

早く終わらせて、あのゲームの続きしたい!と雑になる。

あー!スマホしすぎてもうこんな時間、早く終わらせないと!と雑になる。


わぁー( ̄▽ ̄)


誘惑に弱すぎる笑

なので、

やらなきゃいけない事!
やるぞ!と決めたら
スマホやゲームは
触らない!持ち込まない!



嫌な事や失敗もいつまでもズルズル引きずるので、

単純に
切り替えが死ぬほど下手なんでしょうね
(*´ 艸`)


自分って
めんどくさくて面白い(笑)

No.291

なぁんとなく

自分の操作法みたいなのが

チラついてて

これをこうすると、うちは動かなくなるから
、こうしてみようか・・・と

思ったように動けると
なんかしらんけど
楽しい(´。✪ω✪。 ` )



自分ってバカで単純でカワイイやつじゃねぇか(笑)(*´ 艸`)。


とはいっても
ほらまた
スマホ片手に📱ショート動画。

とことん
誘惑に弱いꉂꉂ (ˊᗜˋ*)

No.292

夢中になると、それ以外が疎かになる
って書いてて気づいた・・・

自分には
夢中になれるような事は無い・・・って思ってたけど

他が手につかないくらい
夢中になれるんじゃないか!!!
(⊙д⊙)


たぶん、その好きに
自信がなかったり、こんなのは人に言えない、って思って押し殺してたりで
自分自身気持ちに気がついて無い可能性が!


とりあえず、寝るのも忘れて
やらなきゃいけない事そっちのけで
すっ飛んでいくのは


ゲーム
スマホ(中毒)
YouTube

大好きな友達の事

何か掴めそうな時
知りたい事がある時の
心の勉強。

ごちゃごちゃ考えること(笑)

後はその時「やりたい!(´。✪ω✪。 ` )」って思った事




付き合ってる人には
まだ夢中になれてない・・・、
どっちかってと
義務の方が強いので

面白くはない。連絡したい、より
しなきゃだし。

今度会った時
夢中になれそうなポイント探ししてみよう

🔍(・ω・。)



なんだろう、色々弱い所だらけだけど


自分の気持ちに関しては

めちゃくちゃ強いかもしれないな・・・

No.293

YouTube見てたら

スーパーマリオRPGがリメイク・・・


なんて動画を見つけた👁👁

なに!?


え!?うそ!?、ほんま!?Σ(゜Д゜)


まじでか!!!!

ファンの「あったらいいな」
画像じゃないのか!?

と思って調べたら
11月17日にほんまに出るみたい。

イヤッホーーーーー‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/››クル


小学生の頃
めっちゃくちゃ!ハマって
折り紙でジーノやマリオのフィギュア作って

大人になってからも
定期的にスーパーファミコン出してきて
遊んで・・・


けどここ何年かはスーパーファミコンの調子も悪くて
遊べなくなっていた。

それがまた遊べるーヽ(*´∀`*)ノ!!

うわー!
めっちゃ楽しみ🎶



No.294

ミニ
ドーナツをオーブントースターで
表面がカリッとするくらいにあぶると

めちゃくちゃ美味しいんですよ
(๑'ڡ'๑)♡


という事で今日も
ご機嫌に
ドーナツをトースターにインして
コーヒー牛乳を作って

振り向くと

あら不思議

ドーナツが真っ黒に(´;ω;`)




焦げてる所剥がして
食べた( ´ڡ`* )
美味しかった

しかし

台所が
めちゃくちゃ焦げ臭い(笑)

No.295

どうやら今日は黒くなる日らしい・・・


お昼に

フライパンで焼くタイプのUFO

作った




ちなみにうちは
塩、醤油辛いのはあんまり好きじゃないので

UFO作っても
ソースは半分くらいしか入れないのです

後は様子見て
ソースをちびちび足していくスタイル。

カップのUFOは子供の頃から好きなので
たまに食べたくなるんですよね🎶



しかし今日は
いつもと違うスタイルだったので

何も考えずソース開けて
全部ドバー。

入れてから

あぁっ!Σ(゜Д゜)やっちまった!!!


仕方ないし混ぜたら

見事に真っ黒なUFOの完成・・・


味はUFOだから美味しいんだけど
味が濃いっ!( ˇ෴ˇ )

めちゃくちゃ喉が渇く1品でした。

No.296

「諦めると叶う」
「手放すと叶う」

これは、うちが
友達が下の名前で呼んでくれない
本当は仲良くないのか
( ᷄ᾥ ᷅ )

と、死ぬほど悩んでいた時に
なんども見た言葉です。


今思うといい大人なのに
死ぬほど恥ずかしい


名前にかぎらず、
上手く話したい
人と仲良くしたい
嫌われたくない
好かれたい
っていうのって
頑張れば頑張るほど
変に力が入ってしんどいばかりで、
上手くいかないんですね。


それは何となく掴んできてた
けど、分かってても頑張ってしまうしなぁ〜なんて思ってました。


今日、YouTubeで
「諦めたら叶う」っていう題材の動画がオススメに来てたんです


おお、これか、なんか久しぶりと
思って開けたら

今までとはまた違った
感じだったんです。

それは
「あ〜、あれもやったこれもやった、色々頑張ったけど思ったようにはできなったなぁ…、仕方ない○○にするかぁ」って
考え方


それに当てはめたら
めっちゃしっくりきたんです

あ〜、このままの自分じゃダメだ変わらなきゃ、って色んな事ためして、色んな事頑張ってきたけど、自分の思ってるように、変われないなぁ
仲良くなれないなぁ…

仕方ない、自分のやり方でいくか
(´-ω-`)


…ちょっと待って、そう、それがしたかったんですわ
(`✧∀✧´)キラーン!

ってびっくり


おやすみなさい

No.297

うちといえば

だらしない
めんどくさがり
ひと手間を惜しむヤツ

‎_(:3 」∠)_


ズボラでガサツ

(⊙..⊙ )

でもこれじゃ色々とダメな事は分かってるので、最低限やらないといけない事はやるんですよね〜(˶ᐢωᐢ˶)
それが人前だと
そんなだらしない自分を出したら、
変に思われる!嫌われる!笑われる!バカにされる!呆れられる!と

必死に隠しすぎるから
ギクシャク!固まる!

こんな自分はダメだから!!!!
と。


外ではずっと張り詰めているけど
家では緩み倒している
オンオフがめちゃくちゃ激しい。


ある意味切り替え上手いんでしょうか?

あっ!
だから
人と遊びに行くのめんどくさいんやな?

自分を隠して張り詰めなきゃいけないから
(*´ 艸`)



事実、うちの事よく知ってくれてる
友達とはむしろ一緒に遊びたい。

ズボラやダメな所を知ってくれてて

「も〜アンタは…(  ᷄ᾥ ᷅ )」と

呆れながらも教えてくれる

良く考えたら
大概呆れられています。

けど、その後ろに
この人は大丈夫っていう安心感があるから
安心して一緒にいられる

緩みっぱなしじゃなくて
ほどよい張り具合。

たぶん、
この「程よい張り具合」っていうのが
1番いい状態なんだろうな。

No.298

自分が無いと思っていた
何とかして自分を探さないと、
人に合わせてばかりで、今の自分は本当の自分じゃない

何とかしないと、何とかしないとと、…仕事をしながら、人間関係に悩み
必死で張り詰め倒して

仕事から離れ

「やれなかった事やろう!」
「この休める期間にやらなきゃ!楽しまなきゃ!」
と詰め込みすぎ、
変な夢ばっかり見て夜も眠れ無くなって(笑)


思いっきり体調崩して( ̄∇ ̄)
動いたり、出たくても出られない
状況で1ヶ月問答無用で休養(*^^*)
けどこれが良かった🎶



しんどかったし、大きい病院やMRI検査行ったりで大変だったし、美味しいものも食べられ無くなってたけど
気の乗らない遊びのお誘いを
断りやすかった(笑)

せっかくの休み動かないの勿体無い!と
焦らなくてもいいし

落ち着いて
1人の時間がたっぷり作れた。



そして、

遊んだり、悩んだり
休養したり、ごちゃごちゃ考えたり、動いたりしつながら

自分の事が少しずつ分かってきて


面白くなってきた( ¯꒳​¯ )ᐝ


外で死ぬほど張り詰め倒し
家では緩み倒している

_(:3」∠)_

今日も思いっきり緩んだ(笑)


そして、ふっと

ちょっと程よい
張りがあってもいいなぁ( ・֊・ )
って思えた。

エネルギー回復してきてるかな🎶

No.299

うち、
高校の頃は
デッサンも上手くて
学科で一番になった事もあるねん✨

って話してた

芸大にも行って
そこでも道が開けようとした事もあった


けど、
「不安」や「うちなんか…」って気持ちが強く

人の言いなりになって自分の
作品を作れていないと、
自分の作品を否定していた。

所詮は人に「いい!」と言って貰える作品を作ろうとしているから、自分の作りたい物じゃない、これじゃ人のマネ、自分の作品じゃない
楽しくない!と


今なら分かる
自分はこうしたい!っていう意思が弱いんだろう。無いんじゃないんです。
あるんですけど、弱いんですよね。

だから、やめてしまった。




いくら、
才能があっても

やらなきゃ意味が無い。

No.300

子供の頃は
絵を描くのも、粘土細工も
純粋に大好きで楽しかった

小一の時
一個上の友達から
スーパーマリオくんを借りて
それがはじめての漫画で

自分の漫画本をいつか作るんだ
(´。✪ω✪。 ` )と
夢見てた。


有名にならなくてもいい
凄くなくてもいい
売れなくても、見て貰えなくてもいい


何か芸術的な活動をしたい。

せっかく芸大まで出して貰ってるんだし



めざめよーーー!\(*°∀°*)/

絵を描くのが大好きだった頃の自分!


けど、本人はとりあえず寝ます(笑)


明日は友達と
ランチの約束〜🎶


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

前スレ・次スレ

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧