クラクションのお礼が嫌い

レス2 HIT数 310 あ+ あ-


2022/07/09 14:51(更新日時)

対向車にハイビームで合図して道を譲った時、クラクションでお礼してくる人いるじゃない?あれ、なんか苦手なんだけどわかる人おる?

『ファッ』くらい上手く鳴らせる人ならまだいいけど、大体の人は『ファン!』って結構な音鳴るから歩行者の人や自転車の人居たら、ビクッてなるし。
曲がりながら軽く手で上げるか、頭下げるくらいのジェスチャーでいいんじゃないかね?俺はそうしてるけど。

タグ

No.3523789 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

危険を知らせる、注意喚起。
それ以外にクラクションを使わない。

というのが交通安全上のルールなのですが、
ローカルルールというのは中々排除されないですね。
ハザードやパッシング、手を上げてのお礼はすべて視覚に頼りますが、
クラクションは聴覚ですので「その方が伝わる」「その方が運転と同時並行しやすい」という人が一定層いるのでしょうね。

No.2

昼間など相手が見える時は手を挙げて挨拶、夜間など相手が見えないときはホーンボタンに軽くチョップで「ピッ」、みたいな感じでやってますよ。

鳴らすにしても鳴らし方が下手と言うか、車の操作全般が下手な人増えてますからね。
車線変更で前方に他車が入ってくるときにアクセルオフだけで良いのにいちいちブレーキ踏む人とか。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧