注目の話題
胸のサイズの相談
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています

ワクチン接種

レス12 HIT数 440 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( 30代 ♀ )
22/04/14 16:08(更新日時)

働いてる職場でワクチン3回目接種を強要されてます。2回目までは受けましたが、3回目は受けたくありません。
1回目も2回目も発熱以外の症状が出て、副反応外来まで行きました。それで2回目の時は仕事も休んだのに、3回目を受けるのは当然だよね⁉️何日に受けるの?といつも聞かれます。ストレスです。予約は一応してますが、その日に予定が入ってしまい、キャンセルするつもりですが、本当の事を言ったら、別の日に予約取り直して‼️と言われそうで、黙ってキャンセルして受けたことにしようかと考えてます。旦那は、3回目受けませんし、子供も3回目は受けるつもりはありません。
経営者からの圧力なので、受けなかったら嫌がられるのは分かってます。耐えて働くか辞めるかになりそうです。
3回目を受けてもコロナになる可能性はあるのに、そんなことが通用する人ではありません。嘘がバレたらもっとひどいことになるのが分かってるので、本当は受けませんと言いたいです。旦那が3回目受けない事には何も言いませんが、働いてるのは私なので、全員受けるのが当然といった感じです。
本当に怖い人なので、困ってます。

タグ

No.3518816 22/04/13 22:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 22/04/13 22:42
匿名さん2 ( ♂ )

>> 1 主さん横レスごめん!
やめれよワクチン接種しない人が悪である様な言は、国も自治体の誰も接種を強要していない、あくまでも個人の自由意思に委ねている。

No.3 22/04/13 23:05
通りすがり ( ♀ dqRkm )

嘘は不味いと思います。
接種そのものは任意ですから受けません。と伝えて良いと思います。

私の職場では接種証明書の写しを提出するのですが、主さんの職場に提出義務が無くても、色々な場面で、接種証明書の提示を求められる可能性が あります。

例えば主さんの職場や家族で感染者が出た場合に、ワクチン接種の有無や回数、接種ワクチンの内容(ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ等)の確認は必ず保健所からあるので、職場に「3回目の接種を受けました。」と報告してしまうと、後々に厄介な事になりかねません。

せめて、先おくりにするにしても、自分の選んだ医療機関で自分で選択して○○(←職場でモデルナの接種受けていたなら、ファイザーを受ける予定です。等伝えて、予約がまだ取れない。)等の方が良いと思います。

  • << 5 保健所から職場に連絡が行くのですか?そこまでは考えてませんでした。嘘はつきたくないです。キャンセルしましたと言ったらすごく怒ると思います。何がなんでも受けさせようとしてるので。 ファイザーで予約は取れてます。これをキャンセルすると、予約変更したらモデルナになると思います。 職場はほとんど3回目を受けてるので、しかも副反応が軽い人ばかりでした。1回目も2回目も副反応無しです。 羨ましい。私は、2回とも出てるので、次はどうなるか怖いです。

No.4 22/04/13 23:12
おしゃべり好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 削除されたレス そう言っても、副反応に耐える自信が正直ありませんし、全く受けてない訳ではないです。すでに2回はさっさと受けたので。2回目は、頭痛と痺れがあったので、3回目は無いなと思ってました。
副反応よりワクチン後遺症の話をニュースで聞くと怖いですよ。歩行が困難になったり、仕事ができなかなったりしてる人が実際にいるのですから。
今、健康的かというと色んな体の場所に痛みが伴って働いてるので、ワクチン接種で、弱い部分に影響出るのだなぁと自分で分かります。元々、腕に腱鞘炎の痺れがあったので、ワクチン打った後に腕周辺に痺れが出ました。悩んだし、薬で良くはなりましたけど、3回目で痺れが取れずに仕事ができなくなってらワクチン打った意味もなくなります。
最近は、体温もずっと高いので(更年期)色々心配です。

No.5 22/04/13 23:31
おしゃべり好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 嘘は不味いと思います。 接種そのものは任意ですから受けません。と伝えて良いと思います。 私の職場では接種証明書の写しを提出するのです… 保健所から職場に連絡が行くのですか?そこまでは考えてませんでした。嘘はつきたくないです。キャンセルしましたと言ったらすごく怒ると思います。何がなんでも受けさせようとしてるので。
ファイザーで予約は取れてます。これをキャンセルすると、予約変更したらモデルナになると思います。
職場はほとんど3回目を受けてるので、しかも副反応が軽い人ばかりでした。1回目も2回目も副反応無しです。
羨ましい。私は、2回とも出てるので、次はどうなるか怖いです。

No.6 22/04/13 23:33
匿名さん6 ( 40代 ♂ )

その職種にも、よると思います。
介護とか施設とか接客業ならば、仕事を変える方が、良いと思います。

予防接種を打たなくも良い職場に、転職をしたら良いと思います。

No.7 22/04/13 23:53
お茶の間の姉さん7 

またそんな会社があるのですね。
思考停止してるのでしょうか。
最近になりようやくワクチンの毒性や
接種後の死亡、後遺症についても報道され始めて来たというのに。
今何ともなくても、数年後どうなるか分からない、国もメーカーですら保証しないシロモノ、
疑いもせずホイホイ打てるのが不思議です。
現状コロナに罹患するより、ワクチンの副作用の方が辛い症状が出るような感じなのにね。
私の夫は病院関係者ですが3回目は拒否してますよ。
そうですね、私だったら、任意ですし最悪死亡する可能性のあるものはもう怖くて打てませんで突っぱねるか辞めるかします。そのような経営者がいる職場、今後もなにかしら強要される可能性がありますので。
今回のはワクチンハラスメントになりますので、弁護士に相談しますねと言う一言でもいいし、または、万が一があれば会社が補償すると一筆書いてくださいと言うかな。
そのようなフォームもネットで見たことがあるので、探してみてください。


No.8 22/04/13 23:59
お茶の間の姉さん7 

>> 1 削除されたレス 私の職場関連の方は接種翌日亡くなりましたが。持病も無い30代の方でした。 
接種しなければ、まだ元気にしていたでしょう。
3回目接種を、本人もご家族も、心底後悔していると思いますよ。ご本人は後悔すらできませんが‥。

あなたが無事だったからと言って、皆がそうではないのです。
主さんを精神的に追い詰めるような書き方はどうかと思いますね。これもワクチンハラスメントだと思いますよ。

No.9 22/04/14 00:42
匿名さん9 

>> 8 主さんの信念に基づいて打たないと決めたなら、打たなくて良いと思いますよ。
会社にも毅然とした態度で望めば良いと思います。


打ちたくない人に強制することができないのと同様に、打つと決めた人にあれこれ言うのも、また許されざる事です。
生命に関わる重大な案件に対して、検証が不十分な事象を根拠に、殊更に不安を煽る事も、同類の行為だと心得ましょう。
はっきり言うと、言ってる内容が間逆なだけで、行動の中身としては1さんと同じことをしてますよ。

No.10 22/04/14 05:15
匿名さん10 

その社長は、ワクチン後遺症のニュース見てないの?
YouTubeでも見れるから見てくださいって言ってみたら?
何もしなければ変わらないよ
今はもう普通の風邪みたいなのにリスク背負ってまで打たなきゃいけないのか
意味わからん

No.11 22/04/14 08:38
社会人さん11 ( ♂ )

出た。ワクハラか。
二回目まではともかく三回目も強要する会社は普通じゃないね。
考え直したほうがいいかめよ?主さん

No.12 22/04/14 09:16
匿名さん12 

会社で従業員にワクチンを打たせると、補助金でも出るんですか?
何なんでしょうね?

怖いけど、社長さんと交渉してみては?
交渉が決裂したら、転職かもしれないですが、やるだけやってダメなら、諦めもつくかも?

1.会社命令として、接種を受ける旨を、社長に一筆書いてもらえること。
・・・後で、「オラ、知らね」とは言わせないために、必要。
2.後遺症や副反応が出た場合の医療費は全額、会社が負担すること。
・・・治験ワクチンで病気になっても、自己責任だから、健康保険で医療が受けられなくなるかも?
3.死亡した場合の補償。家族への慰謝料と子供が大学を卒業するまで、主さんの賃金分を全額補填すること。
・・・治験ワクチンで死んだら自己責任。保険が降りない恐れがある。

「補償内容を書面で受け取ったら、考えます。」と言ってみる。
無責任なら、いくらでも卑劣な圧力を掛けられるが、責任が伴えば、不用意に強要できないと思うのですが?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧