彼女の妊娠、親との話し合い。

レス20 HIT数 1747 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♂ )
22/03/20 14:15(更新日時)

彼女が妊娠が判明しました。
彼女のお母さんがお話があると言われて話しをしました。
もちろん色々怒られもしました。彼女のお父さんを説得するのは大変だよと言われたり、相手のお父さんも怒ってるみたいです。
それはもちろんだと思います。
質問をされたなかで、もし子供が障害をもって生まれたらそれでも育てれるの?と言われた時に自分はそれでも守っていきます。と言いましたが、信用はできないと言われました。
それはそうだと思います。でも信用させる方法はないと思います。
その時にならなければわからない事だとは思いますが、どうすれば信用していただけれると思いますか?

おそらく想像もしてない質問されるとは思いますが、皆さんは挨拶など行ってどのような質問をされどう答えたか参考にさせていただけないでしょうか。
自分で考えて出さないといけない事だとは重々わかっております。
どうかお願いします。

タグ

No.3499966 22/03/17 23:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/03/17 23:18
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

まず、何発でも殴って下さいと捨て身の気持ちで相手の父親に、誠意を示さないと駄目と思います。

その前に、貴方の両親に事情を話して彼女の家に貴方と貴方の両親を連れて頭を下げる方が、先と思います。

誠意を示さないと何も始まらない。
相手の質問が、解らないのならば、体当たりで上手くやるしか無いと思います。

とにかく相手の父親の耳に入る前に、誠意を示さないと駄目なので、なるべく早く両親を連れて両家が、逢う日を決めた方が良いと思います。

彼女の母親は、娘の見方と思いますけど?
貴方の態度次第と思います。

No.2 22/03/17 23:20
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

あまり難しく考えず、
順番こそ違ってしまったけれど、結婚の意思もあるし、支えるつもりだから、結婚を許して欲しい。

で良いと思いますよ?

順番が違ってしまっているから、マイナスからのスタートになるけれど、若い内には経済力はないけれど、その分、柔軟性と体力はあるので、これから信用を勝ち取って行くしかないです。

必要なのは、結婚の挨拶よりも妊娠が先になってしまった事を謝る。
軽い気持ちでのお付き合いでなく、結婚したい、親になる為に頑張ります。ととにかく低姿勢。

自分の両親を説得、彼女の両親が反対するようなら、彼女を引き取ってでも守るってとこかな?

1人で挨拶に出向いて、その後、ご両親と一緒に頭下げるくらいの誠意は見せた方がスムーズです。

もし、少しでも主さんのご両親が相手のお嬢さんを妊娠させた息子を悪いと考えず、反対していたり、相手の女性を悪く思っているのでしたら、ソコ、必ず、説得してください。
無理なら、シャットアウト。

頑張ってください。

No.3 22/03/17 23:36
匿名さん3 

主さんは20代のようですが、定職についていますか?
そして彼女さんは何歳?

こちらから向こうの親御さんに頭を下げに行く前に向こうのお母さんから呼び出されるって……
なんか順番違うよね。
彼女さんも、主さんと二人で頑張ろうという気持ちより、先に親に話した=親を頼る気満々って感じ。

No.4 22/03/18 00:52
恋愛好きさん4 ( 50代 ♂ )

このような話は最近では「授かり婚」で結婚するような、あるあるですよね。
順番は違いますが、子供を授かるなんて素晴らしいことです。正式にお付き合いしてれば怒られる筋合いはないことです。

主さんは、ご両親にご挨拶してなかったってことでしょうかね。お母さんは何か結婚に心配があるわけですよね。ストレートに言うと主さんの問題でしょうか?
生活できる収入があり、真面目なお付き合いなら、堂々として順番が違いましたが、XXさんと結婚したいです。娘さんをください。でいいと思いますよ。

もし結婚しないで中絶をお考えなら、しっかりとしたお詫びが必要かもしれません。

No.5 22/03/18 02:04
匿名さん5 

正々堂々としていたら良いと思います。
仕事はちゃんとしてますよね?
結婚もするつもりですよね?
それなら何も怖がることなんてないですよ。
親は結婚前に妊娠なんて当たり前に良い気はしないですが、認めてしまえば楽しみに変わるもの。
順番は逆になりましたが結婚させてください、と堂々と覚悟を決めて言ったら迎え入れてくれますよ。
その代わり今後の事は考えたほうが良いです。
結婚式はするのか、収入が安定しているのか、どこに住む、どう生活するとか彼女さんと話は詰めていた方が。
どうしよう?どうしたら良い?とかフワフワしてるから何を言っても信用出来ないんですよ。
覚悟決まってたらこんなところで相談しないし。
親に聞かれたから答えるとかじゃなく、親に報告して認めて貰う!の男らしい親になる意気込みを見せるべきです。

No.6 22/03/18 06:35
通りすがりさん6 

>もし子供が障害をもって生まれたらそれでも育てれるの?と言われた

高齢出産でもないのに中々出てこない質問だと思います。
出産させたくない、赤ちゃんは諦めて欲しいんですかね。
お二人のどちらかあるいは二人とも何かしらの障害を持っているならお母さんの心配も当然ですが。

ただ単に覚悟があるのかの確認ですかね?
赤ちゃんを育てられるかは結局経済力次第なんではないですか?
貯金と収入に関して安心させれば態度も軟化するかもです。

  • << 11 障害児が生まれる可能性は若い人達にもじゅうぶん可能性がある事ですよ? 障害イコール、ダウン症くらいしか知らない感じですか?

No.7 22/03/18 06:47
学生さん7 

お相手(彼女)さんは何歳なの?
これがまだ高校生とかならぶん殴られる覚悟も必要だけど…
お相手も成人しているなら
婚姻し、二人の授かった赤子を育てていく決意をきちんと伝えれば
親もあなたの気持ち・覚悟を確認出来て、納得すると思いますよ。

No.8 22/03/18 08:31
匿名さん8 

立場も価値観も違うんだから予想なんか立てられるわけがない。
何を言われようと、
どういう気持ちでそこに至ったのか
それを踏まえてどういう気持ちでいて今後どういう風に行動を取っていくのか
それを伝えるしかないでしょ

No.9 22/03/18 09:02
匿名さん9 

お互いに結婚の意志があるなら、主さんのご両親と一緒に挨拶に行くことが先決だと思います。

でも、妊娠に対する謝罪ではなく、結婚の承諾のためですよ。

主さんが嫌がる彼女を無理矢理に妊娠させたわけではありませんよね⁉
確かに妊娠は女性にリスクがありますが、合意のうえであれば、謝罪はちょっと違うと思います。

No.11 22/03/18 17:23
匿名さん11 

>> 6 >もし子供が障害をもって生まれたらそれでも育てれるの?と言われた 高齢出産でもないのに中々出てこない質問だと思います。 出産させたく… 障害児が生まれる可能性は若い人達にもじゅうぶん可能性がある事ですよ?
障害イコール、ダウン症くらいしか知らない感じですか?

No.12 22/03/18 18:36
通りすがりさん6 

>> 11 ああ、そうなんですね!?
じゃあお母さんが言うことはもっともですね、その点もじっくり考えて下さい!

No.13 22/03/18 21:41
匿名さん13 

口だけで 短い時間の中で 信用なんてされるわけないだろ

時間を掛けて 誠実に 自分の心の動きを謙虚に伝え続けるしかないわ

障害児が生まれたら?
そんな無茶振りから 話すんだから 覚悟を試されてるんだろ

健常者で生まれても 育てるのは大変だから

でなきゃ 逃げなさい どうせ他人なんだから
色んな意味で覚悟を決めて行動するのみ

No.14 22/03/19 06:45
匿名さん14 

主と彼女がいくつで仕事が何か?
手取りいくら貰ってるのか?

元々結婚するつもりで付き合ってたのか?

それとも若い内の恋愛の一つで楽しけりゃいい、色んな女と恋愛楽しみたい中のたかが一人でできちゃったから結婚なのか?

状況による

No.15 22/03/19 08:36
匿名さん15 

お母さんに呼び出される前に主さんが挨拶したいと申し出たら良かったかなと思います。
彼女が先走って母親を頼りきっているようなら彼女の意識を変えないといけません。
2人で頑張る気が彼女にはありますか?
親に許してもらうために主さんだけが頑張るのは違うと思います。
彼女も親も婿として値踏みしてくるようでは先が思いやられます。
話し合いは素直に答えれば良いと思いますよ。主さんの親も連れていけば、責め立てるような質問は来ないと思います。

No.16 22/03/19 10:53
匿名さん16 

貴方は、守っていきますと言ってますが、その時にならないと分からないともいってますね。
貴方は相手の親の立場も分かりますが
貴方はその相手の妊婦さんの立場になって考えた事がありますか?
相手の立場になって考えると言う事は
大事だと思います。
出産できるできないとは別に考えてみるといいと思います。
それから、子供がもし障害だったらとか
常にいろんな覚悟はあるでしょう。
人は理屈じゃないという事を考えた方がいいかと

No.17 22/03/19 10:55
匿名さん17 

赤ちゃんの障害のことに言及してくるなんて、彼女の家系に遺伝性のなにかがあるとか?

まず主さんがどうしたいのかでしょう。彼女と結婚するつもりだったんですか?
結婚するのなら、双方ご両親もそろってこれからのことを相談すればいい。

No.18 22/03/19 15:45
主婦さん18 ( 30代 ♀ )

旦那になる人に求める信用って=生活の安定ですよ?

主さんが正社員で、贅沢しなければやっていけるだけの給料があって初めて「守ります」って宣言するスタートラインに立てるんだけど、それはどうなの?

自分が彼女の親なら妊娠する行為だけして逃げるのだけはやめてほしいかな。

まず主さんの仕事や妊娠何ヶ月かなど書かなきゃアドバイスも出来ない。
何も言わず目の前の「信用を得る」事ばかり考えてても始まらないよ?


No.19 22/03/19 22:10
匿名さん19 

うーん、ご質問の件は、まぁ主さんの言うとおり、その時にならなければわからないことです。

ただ、彼女のご両親が言いたかったのは、障害うんぬんという内容そのものではなくて。
たんに「婚前に妊娠させるなんて、信用ならない男だ」と言いたいんだと思いますよ。

そこはご両親の不信も、ごもっともですから。
謝罪と、全力で頑張りますということを、繰り返し伝えて、責任を取りたいので結婚を許してほしい、と繰り返し説得するしかないのでは?

なんだかんだで、二人が幸せになって、孫ちゃんが生まれれば、きっと理解を示して可愛がってくれると思いますよ。

男の見せどころです、がんばって!

No.20 22/03/20 14:15
なし ( 30代 ♀ MD8Rv )

そもそもその彼女と結婚するつもりなんですかね?それだったら怒られようが、何言われようがきちんと自分のご両親、彼女のご両親ときちんと話すことですね
結婚するつもりがないなら
中絶してもらうしかない。
中絶費用+少しの慰謝料を渡して、別れること。今後絶対彼女と会わないことですね。いくら好きでも、分かれないと言われても必ず別れること。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧