注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

世渡り上手になりたい

レス6 HIT数 407 あ+ あ-

教えてほしいさん( ♀ )
22/03/19 12:35(更新日時)

妹のずるがしこい所にイラッとします。

主家の些細なことですが、お手伝いは基本私がやるしやらされます。
例えば洗濯物でも、干して畳んで所定の場所にしまうのも私です。
でも畳みおわってしまうだけの状態で、続きは後でやろうとそのままにしていたものを妹が見つけ、祖父が帰宅したタイミングで祖父の洗濯物を取って祖父に渡していました。
普段手伝いなんてほとんどしない妹から渡されたもんだから、祖父も冗談混じりで嬉しそうにしていて、たまたま母もその場にいて、手伝ってくれたの?ありがとう〜みたいに言っていました。
私が洗濯干して畳み終わった所をヒョイっと良いとこ取りしてるように見えてしまいます。
普段から助けてくれたり協力して手伝いをしてくれるなら、続きをやってくれてありがとうの思考になると思うんですが、妹の場合は良いとこ取りが上手いんです。
祖父からしたらいつも私が渡す時は、慣れてきてるのか、おお〜とか、ん!くらいの反応なのに。

普段しないのに良いとこ取りして褒められる妹。
裏で動いても特に褒められない私。

人生、上の子に生まれた時点で損な役回りばかりですよね。
体調不良のときも、妹は体調が悪いアピールを前面に出して周りが気を遣ってるのも解ります。2番目は世渡り上手なんて言われますが、私もそうなりたいです。
自分よりまずは他人に気を遣ってこうやって神経すり減らしてバカみたい。
私から見たら妹は、自分がしたいやりたい思ったことなどを全面に出して周りがどう思うかとか関係ない気がしてそんな風になれたらと思うときもあります。

どうしたら世渡り上手になれますか?

タグ

No.3496812 22/03/13 18:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/03/13 18:39
匿名さん1 

妹のやってることって他人の手柄を横取りする泥棒でしょ?その泥棒になりたいの?
自分が泥棒になるより、手柄を横取りされないような自分になるのが大事だと思う。

No.2 22/03/13 18:58
教えてほしいさん0 ( ♀ )

>> 1 私には隙が多すぎるんでしょうか….

なんとなく友達とかでも損な役回りが多い気がします…

姉がやってるから姉に任せよう!とかここは姉を立てよう!と思ってもらえるようになりたいです

No.3 22/03/13 19:06
匿名さん3 

周りに好かれることかなぁ。一緒にいると楽しいみたいな。

No.4 22/03/13 19:13
教えてほしいさん0 ( ♀ )

>> 3 好かれたいよりも嫌われたくない気持ちの方が強くて、八方美人になりつつある気がします…

No.5 22/03/13 19:28
匿名さん3 

>> 4 嫌われたくないとか周りにどう思われてるかとか、それだけの人は一緒にいて楽しいかと言われたらあまり楽しくないかも。

No.6 22/03/19 12:35
誠 ( 50代 ♂ TtdBSb )

下働き、黒子役がいてこそ世の中は回ってゆくので、誰が認めなくても、主さんの存在のほうが偉大です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧