育児が苦痛
3歳4ケ月息子
2歳ちょうどの娘
年子の母親です。
㊦の娘はまだ年齢的にも仕方ないのですが、二人のやんちゃぶりに毎日ウンザリしています。
朝は朝食の皿の色を巡り大バトル。
ジャムのついたパンを投げ合い、ヨーグルトの皿をぶちまけ朝からウンザリ。
昼間は、雨の中裸足で庭に出て転がり回り、軒下の洗濯物を引きずり下ろし泥水に踏みにじる。
何とか部屋で遊ばせれば、遊びもしないのに本棚をなぎ倒し、本や玩具をブチ撒ける…
理由を説明して「止めてね」と叱っても、ニヤニヤ笑いながら更にするか、歌を歌ったりしてて全く聞かず。
何度言っても聞かないから手を挙げると、
ひどい癇癪持ちの㊤がキンキン声で泣き叫び続けます。
最近はイライラも通り越し、飯炊き➡食べ散らかしの片づけと床拭き、荒らされたものの後始末、何度も汚す服の着替え…黙々とこなすロボット状態の私。
子供の世話と後始末が精一杯で
育児が苦痛です。
1日が始まる朝が苦痛でなりません。
誰かアドバイス下さい💦
新しいレスの受付は終了しました
私も二児のママです💨育児って本当に毎日戦争ですよね💦
凄く大変な気持ちも良く分かりますが…3歳4ヶ月ならもう大分何が悪い事なのか理解出来ますよね。厳しいようですがママの事をなめているのかもしれませんね💦💦上の子に比べてしたの子はまだ小さいから…と思ってしまいますが2歳ならちゃんと言い聞かせるべきだと思います。
でないと又同じ事の繰り返しだと…😢
偉そうな事を言って本当にすみません🙇ただやはり親が子供よりも威厳をもたないと結局は自分が辛くなりますよね…⤵
- << 3 1サン>> ありがとうございます。 偉そうなんて、とんでもないです。 同じ2児のお母さんから率直なご意見を聞けて本当にありがたいです。 本文だけを見ると、「甘い親」っぽく感じられると思いますが、 めちゃくちゃ厳しいです。手も挙げるし、癇癪で泣き叫ばれても相手にしません。 でも息子の態度は、私自身も私をナメてるとしか思えず… 優しく諭せばヘラヘラ笑い、 真剣に怒れば癇癪を起こして泣き叫び… 後始末や後片付けをさせようとしても、絶対にしません… だから数日間放置されたままで、結局は私が片づけます。 威厳って何なんだろう…😢
育児お疲れさまです。
㊤のお子さんは幼稚園などに通われてますか??
力が有り余っているのかもしれないですね…。
食事は落ち着いて食べさせる習慣をつくったほうがいいと思います!!
3歳になればいいこと悪いことが分かってる思います。頭ごなしに注意するより根気強く分からせるようにしたらどうですか??
- << 4 2サン>> ありがとうございます。 息子は来年、3年保育の年少に当たるのですが 金銭的にも3年保育(私立幼稚園)が難しく、入園は公立の2年保育になります。 体力が余ってる…確かにそうかも知れません。 毎日公園3時間が日課だったのですが 先月引っ越してからは新しい公園の輪に入りにくく…新しい公園にはほとんど行ってないです。 的確なアドバイスありがとうございます。 言えば分かる年齢ですが、分かっていてわざとしている感が強いです。 愛情が足らないのかなぁと思ったり。
>> 1
私も二児のママです💨育児って本当に毎日戦争ですよね💦
凄く大変な気持ちも良く分かりますが…3歳4ヶ月ならもう大分何が悪い事なのか理解出来ます…
1サン>>
ありがとうございます。
偉そうなんて、とんでもないです。
同じ2児のお母さんから率直なご意見を聞けて本当にありがたいです。
本文だけを見ると、「甘い親」っぽく感じられると思いますが、
めちゃくちゃ厳しいです。手も挙げるし、癇癪で泣き叫ばれても相手にしません。
でも息子の態度は、私自身も私をナメてるとしか思えず…
優しく諭せばヘラヘラ笑い、
真剣に怒れば癇癪を起こして泣き叫び…
後始末や後片付けをさせようとしても、絶対にしません…
だから数日間放置されたままで、結局は私が片づけます。
威厳って何なんだろう…😢
>> 2
育児お疲れさまです。
㊤のお子さんは幼稚園などに通われてますか??
力が有り余っているのかもしれないですね…。
食事は落ち着いて食べさせ…
2サン>>
ありがとうございます。
息子は来年、3年保育の年少に当たるのですが
金銭的にも3年保育(私立幼稚園)が難しく、入園は公立の2年保育になります。
体力が余ってる…確かにそうかも知れません。
毎日公園3時間が日課だったのですが
先月引っ越してからは新しい公園の輪に入りにくく…新しい公園にはほとんど行ってないです。
的確なアドバイスありがとうございます。
言えば分かる年齢ですが、分かっていてわざとしている感が強いです。
愛情が足らないのかなぁと思ったり。
うちはどうしても言う事を聞かなかった時は年齢+1分、電気も付けてない洗面所やトイレに入れます💨
片付けをしない時はゴミ袋に入れて外に出して理解するまでずっともとには戻さないようにしてました。只今4歳の息子です💨
泣きすぎてオシッコを漏らしたりしましたが口や手では限界があったので色々試してみました😁
うちもマダマダ手が掛かりますがお互い頑張りましょうね😃💕
3さい4さいの年子ママしてます😄うちも凄い(笑)バトルの毎日😲朝からパンの小さい大きいで喧嘩👊本は散らかし、なすりつけ合いで片付けない😞すぐ、喧嘩😲おもちゃの取り合い😞挙げればキリない😲
でも、なめられたらダメだと👊心を鬼にして対応してます👊喧嘩始めたら、しばし観察して激しくなったら、一旦中断させ理由を聞き出してとりあえず、お互い謝らせますよ!2人して叩き合いだから2人とも悪い!片付けないのも、私も片付けない👊
子供たちに片付けさせます😲片付けないならご飯はあげません👊遊び食べも三回目は食べさせません👊
今のうちから最低限の躾をしないと子供たちが将来困りますからね😄
主さんも心を鬼にして負けずに👊
No.7 怖い😠
4歳の子供相手に
ゴミ袋いれる とか
暗い所に閉じ込めるとか
ドンドンエスカレート それが 効かなくなったら 突き落とすんじゃない?
😒
そのうち 友達にも
しそぅ😠 コワ💦
うちも4歳ともうすぐ3歳の👸年子がいます😊育児お疲れ様です✨
うちの場合は口で言っても聞かなかったら、おしりを叩きます。 それでもきかないならお菓子なしとか好きな物をあげないようにします。
後はどなたかも言ってたように真っ暗な部屋にしばらくいれます。もちろんやりすぎはダメだし、ごめんなさいと言えば、だして抱き締めて悪い事したからだよって言い聞かせます。
このやり方で、うちは私が怖いせいか口で言えば聞きます✨
でもうちの子はわりと皆さんとこに比べてこのやり方で小さい時から注意をしてきたせいかおとなしいです😊
もちろん動きやおしゃべりはうるさすぎるくらいヤンチャですよ😂
でも悪い事はあまりしません💡
二人の子育てご苦労さまです。ホント大変ですよね
ゴミ袋のお話がでてますがうちも片付けなければ袋に入れて捨てます(捨てたふりして、隠してあるだけですが)一時的ですが効果はありますよ
あとは楽する事を考えます
おもちゃが散らかるなら数を減らす
食べこぼしを片付けるのは面倒なので新聞紙をひいて食後に丸めて捨てるだけ
本棚を倒すなら撤去
何度も着替えは面倒なので、ずぶ濡れ以外は着替えない(外出するなら着替えますが)
3歳ならいろいろできるようになるかとも思うけど、個人差ありますし
叱ってすぐできるわけでもないから
叱りながら、楽な方法もみつけてみてはどうでしょうか
なんだか、、昔の私みたいだ瀨 私のところも 年子ですよ炻 去年、上が成人式でした昉 白々しいかもですが 今を楽しんでください焄 ホントに あの頃が 1番幸福だったと 思いますから、、。親も 育ちながら 子育てしてるんです。キリキリして 当たり前なんですよ。「アァ あの頃に もう少し可愛がっていれば よかったな」なんて きっと 思いますょ焄 幼稚園にいくころ までは 大変かな昉 私は こないだ 小さい頃の 息子の夢をみて、、起きてから 泣けて、泣けて、、炅 年子だから 上の子には ホントに かまえなかった昉昉 今は 寝てる時に (起こさないように) 頬っぺた スリスリしてます煇 気を楽にして 頑張って!
ゴミ袋に入れるのはオモチャですよ…💦子供な訳ない😂
暗い所に入れるのは本当に駄目な事した時です💨そんなに何でもかんでも閉じ込めてる訳ではありません💦
ちゃんと愛情持って子育てしてますので…😃👶💕
うちの子ども今は4才。
片付けしないでそのままだったら、容赦なく目の前でゴミ袋にポイポイ捨てて行きますよ~😚
泣き叫ぼうが、何しようが、無言で事を進めます💨
今は「片付けないの❓じゃあ捨てるね😃💢」
でパーと片付けするようになりました。
次は何も言わなくても片付けできるように頑張ろ~と😊
ところで主サン。
うっかりなら仕方ないですが、食べ物を故意に投げるのは、2才なら厳しく躾た方がいいです😣
投げた瞬間からもう食事はストップするとか。
ちゃんと叱ってあげて下さい💨
私も二児のママしてます😄毎日お疲れ様です😁✨
上の子は2歳10ヶ月なので主さんの上のお子さんと同学年です💡
うちも上の子もかなり癇癪持ちで片付け・歯磨き・着替え…遊びの最中に言おうモンならすごいです😲⤵
『ママと一緒にやろう』と全てに付き合って褒めちぎったり、できない状況の時には片付けの際は私もゴミ袋に入れて捨てるフリします😓←最初は言葉だけで言い、聞かなかったらの最終手段に取っておきますが💡
ある程度理解できる半面、言い訳がましくなったり、💢💢って思うことが多いですが、いつも同じ感じで叱ったりすると子供も慣れっこになるので、あの手この手で時には褒める、時には遊び感覚でママも一緒に、時には叱る😠‼
下の子をご主人の休日にちょっと預けて上の子と二人の時間を作れる環境だったら、1時間でも二人っきりでゆっくり接してみて下さい‼少し変わるかもしれません💡
私もおなじく4才3才2才の年子の女の子を持つ母です 気持ちよーくわかります 寝ている間が幸せと感じるのは私だけでしょうか? 楽しいはずの毎日が 今では地獄の毎日です このまま目覚めなければいいのにとおもったことも、朝にならなければいいのにとおもったことも 寝顔をみるとまた笑ってすごしたいと必ずおもいます でも、また起きると怒鳴りちらすのが日常茶飯事となってしまいました 毎日が苦痛です 解放されたいとおもってばかりです
新しいレスの受付は終了しました
幼児・就学前掲示板のスレ一覧
満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
神経質6レス 171HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
早起きできないのは母親失格?9レス 272HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
1歳児の偏食11レス 445HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
大きくなっても片付け徹底してやってほしい…26レス 612HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
これは、道路族だと思いますか?6レス 228HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
神経質
神経質なぐらいが子供の命守れるんだよ。 神経質のどこが悪いのかわ…(匿名さん6)
6レス 171HIT 匿名さん (30代 ♀) -
早起きできないのは母親失格?
お母さんがどうしたいか?ですね。 あなたが働きたいなら働く 家事全…(JOKER)
9レス 272HIT ストレスママさん (30代 ♀) -
1歳児の偏食
1番です 偏食で大人になっても直らないのは、 実は好みよりは記憶の…(通りすがり)
11レス 445HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
これは、道路族だと思いますか?
気にならない 子どもが道路で遊ぶのは、遊べる場所を減らした我々大人の…(匿名さん6)
6レス 228HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
発達の女の子 普通だったのに突然えーんと
甥が中度域の療育手帳、ASDです。感覚過敏で風呂はギャン泣き、夜は全然…(匿名さん2)
2レス 189HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。45レス 1490HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?10レス 955HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1515HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
3歳の子供がわがままに育っているのか心配です。3レス 843HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
みんなと踊れない、歌えない年中の娘4レス 642HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。
おしゃべりさんって、大人と話すみたいに自然に会話ができちゃうから、「わ…(匿名さん0)
45レス 1490HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?
一括ですみません。 結局、 私→終日有休 夫→通常勤務+1時…(ワーママさん0)
10レス 955HIT ワーママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1515HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
3歳の子供がわがままに育っているのか心配です。
私の偏見?勝手な分析ですが、 一人っ子って、比較的のんびりしている子…(匿名さん3)
3レス 843HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
みんなと踊れない、歌えない年中の娘
身支度や集団行動は問題なくやっているようです。 病院でも、園の面談で…(ワンオペさん0)
4レス 642HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
神経質6レス 171HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
甥っ子とお風呂😢202レス 41347HIT ♀ママ (20代 ♀)
-
閲覧専用
何歳で出来る?13レス 34342HIT ♂ママ (20代 ♀)
-
閲覧専用
『あのさぁ~』を連呼する娘7レス 10968HIT ♀ママ (20代 ♀)
-
男の子の下着って…⁉10レス 13642HIT ♂♀ママ (♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
20超えて彼女出来なかったら一生無理
シンプルに20超えて一回も恋人できたことない人とか、その後も一生恋人できないですよね?だって、恋人が…
45レス 767HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
なぜ最近の新卒の子ってレベルが落ちたのか。
どうして昔はあまりいなかった注意された位で大泣きをして酷いケースではいじめまでしちゃう新卒もいるので…
18レス 337HIT 社会人さん -
シングルマザーやファザーを支援するというのが疑問
しょっちゅう同じこと思うんですが、シングルマザーやファザーへの手厚い支援とかが意味がわからないのです…
78レス 1167HIT 相談したいさん -
パート 家事について
家事について 旦那52.私33の新婚です。子供は作りません。 私は年間130万以下の扶養で働…
10レス 262HIT 匿名 (30代 女性 ) -
小学校はなぜ幼い時しか通えないんですか?
例え、幼い時には小学校に行きたくなくて小学校に登校しないままで20代になった。20代になってから小学…
12レス 261HIT 教えてほしいさん - もっと見る