育児が苦痛

レス19 HIT数 6500 あ+ あ-


2009/10/09 23:38(更新日時)

3歳4ケ月息子
2歳ちょうどの娘
年子の母親です。

㊦の娘はまだ年齢的にも仕方ないのですが、二人のやんちゃぶりに毎日ウンザリしています。


朝は朝食の皿の色を巡り大バトル。
ジャムのついたパンを投げ合い、ヨーグルトの皿をぶちまけ朝からウンザリ。


昼間は、雨の中裸足で庭に出て転がり回り、軒下の洗濯物を引きずり下ろし泥水に踏みにじる。


何とか部屋で遊ばせれば、遊びもしないのに本棚をなぎ倒し、本や玩具をブチ撒ける…

理由を説明して「止めてね」と叱っても、ニヤニヤ笑いながら更にするか、歌を歌ったりしてて全く聞かず。

何度言っても聞かないから手を挙げると、
ひどい癇癪持ちの㊤がキンキン声で泣き叫び続けます。


最近はイライラも通り越し、飯炊き➡食べ散らかしの片づけと床拭き、荒らされたものの後始末、何度も汚す服の着替え…黙々とこなすロボット状態の私。

子供の世話と後始末が精一杯で
育児が苦痛です。


1日が始まる朝が苦痛でなりません。


誰かアドバイス下さい💦

タグ

No.349394 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 1 私も二児のママです💨育児って本当に毎日戦争ですよね💦 凄く大変な気持ちも良く分かりますが…3歳4ヶ月ならもう大分何が悪い事なのか理解出来ます… 1サン>>
ありがとうございます。
偉そうなんて、とんでもないです。
同じ2児のお母さんから率直なご意見を聞けて本当にありがたいです。

本文だけを見ると、「甘い親」っぽく感じられると思いますが、
めちゃくちゃ厳しいです。手も挙げるし、癇癪で泣き叫ばれても相手にしません。
でも息子の態度は、私自身も私をナメてるとしか思えず…

優しく諭せばヘラヘラ笑い、
真剣に怒れば癇癪を起こして泣き叫び…
後始末や後片付けをさせようとしても、絶対にしません…

だから数日間放置されたままで、結局は私が片づけます。

威厳って何なんだろう…😢

No.4

>> 2 育児お疲れさまです。 ㊤のお子さんは幼稚園などに通われてますか?? 力が有り余っているのかもしれないですね…。 食事は落ち着いて食べさせ… 2サン>>

ありがとうございます。

息子は来年、3年保育の年少に当たるのですが
金銭的にも3年保育(私立幼稚園)が難しく、入園は公立の2年保育になります。

体力が余ってる…確かにそうかも知れません。
毎日公園3時間が日課だったのですが
先月引っ越してからは新しい公園の輪に入りにくく…新しい公園にはほとんど行ってないです。

的確なアドバイスありがとうございます。

言えば分かる年齢ですが、分かっていてわざとしている感が強いです。

愛情が足らないのかなぁと思ったり。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧