皆さんにききたいかも

レス18 HIT数 950 あ+ あ-

主婦さん( 30代 ♀ )
22/03/02 21:36(更新日時)

職場であったことを旦那にどう思うって聞いてみたら、だから何?
で、どうしたいわけ?って質問にして返してくるところがイライラする。
ただ、意見きいたり、話をきいて欲しいことなのに一言どころか、10言くらい返ってきてうちはこう思うっていうと最終的に否定的になるのが一番むかつく。

タグ

No.3485606 22/02/26 21:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/02/26 22:13
匿名さん1 

状況にどうもこうも思わないのでは? こういう行動しようと思うけれどどう思う? ならば答えやすいのでは。

ただ話聞くだけ、どう思うか言うだけでいい、て。なんで? あなたの意見から言えばって感じます。

ただ聞いて欲しいだけならば女友達に話したほうがよいのではないでしょうか。

男性には相談や討論をすべきです。聞いて一言言えって、それはひどいストレスだと思う。女の私でも嫌です。

No.2 22/02/26 22:17
戦うパンダさん2 ( 40代 ♂ )

質問を質問で返すって話術が、得意では、無いので、質問をしない方が、良いと思いますよ。

貴女が、言うとその相手の心理が知りたいと思いますよ、自分の許容範囲外ならば、知りたいと思いますよ、何でも自分で理解をしないと何でもかんでも質問をして自分が納得しないと気になる男性と思います。

ある面で凄く神経質かもね?
だから、外面が、良いと思いますよ。

本当は、その場では、理解をして無いけど帰宅したら、貴女に教えて欲しいと思える人じゃ無いかな?

案外、下手に、言うと根に持つと思いますよ、記憶力は、あるあると思います。

No.3 22/02/26 22:42
匿名さん3 

あなたが話した事は職場の愚痴ですか?
もし愚痴だとしたらどう思う?の回答は難しいかもしれません。
ご夫婦で同じ職場ならご主人様も回答しやすいかもしれません。
職場の話題は職場の人と、家庭では家族の話をすると円満な感じがします。

No.4 22/02/26 23:02
子はかすがいさん4 

「こういうことが起きたんだ。あなたはどう思う?」
って聞いたということですか?
だとしたら、ちょっと返事しづらいかも。
起きたことだけに対してなら、「へぇ〜」としか言えないから。
どっちが悪いとか、ジャッジならしやすいけどね。
主さんの意見があって、「私はこう思うんだけど、あなたはどう思う?」なら、「それは違うんじゃないかな」とか「自分もそう思う」とか言いやすいけど。

No.5 22/02/27 00:16
匿名さん5 

私は友達も家族も側にいないので、基本的に旦那しか話し相手がいないです。
でも男性って感情論に付き合ってくれない気がするので、話す前に「同意してほしい!」と先に言うようにしてます。
客観的な意見がほしい時は、貴方がこういう立場だったらどう思うかガチな意見お願いします。と言います。

どう思う?って聞きながらこう言ってほしいって思ってるからそんな不機嫌になるんだよ。と旦那に言われたことがあり、反省してそこに行き着きました…

No.6 22/02/27 01:25
通りすがり ( ♀ JNT4l )

あーっと・・・
男性相手に女性とする会話はアカンです

聞かされている男性は本気で取り組んでくれています。

愚痴なら愚痴、賛同して欲しいなら、賛同して。と付け加える事をおすすめします。


男性にとって、女性のする、
知らない人の話題は、ストレスにしかなりません。


しかも女性は、TVに映るような芸能人や活躍中のアスリートの話しも、職場の同僚も、ご近所さんの話や、子供のPTA等も似たように、とくに着地点もない話をします。

女性にとって大切なのは、過程の感情等ですが
男性にとって大切なのは、問題点と、解決方法です。

一生懸命にアドバイスしてくれてますよ?

主さんと、ご主人は全く違うものを感じ、会話しています。

男性は共感が苦手です。
男性脳、女性脳の違いで、検索してみて幾つか読んでみてください。

  • << 10 私も女だけどくだらない話には共感できないわ、時間の無駄。てゆか人の事なんて構ってられないけどね職場って働いた分の対価をいただく所なので。いちいちあーだこーだ思わん。笑っちゃう雑談は友達とするけどね。 なので女はこうだーって決めつけないで。おじさんでもお爺さんでも主みたいな人はいる。人によるー

No.7 22/02/27 02:07
匿名さん7 

>職場であったことを旦那にどう思うって聞いてみたら、だから何?
>で、どうしたいわけ?って質問にして返してくるところがイライラする。

旦那さんは、主さんが何でその話を自分にしているのかわからないから、「だから何?」って聞いてるんじゃないかな?
解決したいことがあって、言ってるのかな?と思って
「で、どうしたいわけ?」って聞いてるんだと思いました。

主さんが旦那さんにその話をするときの「目的、ゴール」が見えないんだから
質問してるんじゃないかなと思います。

他の方も言ってるように、目的を最初に言った方がいいように思います。

No.8 22/02/28 08:15
匿名さん8 

わかります。私の場合は、話してるのがみじめになってきたので、「今後一切、お互い相談はしないって今決めよう。価値観が違うから仕方ないよね。」と固く決意して伝えたら、やっと聞いてくれました。でも何をしてほしいのか明確にしないと聞く気にならないみたいです。

No.9 22/02/28 08:36
通りすがりさん9 

「会社の〇さん、挨拶してもいつも私にだけ知らん顔の無視をするのよ。どう思う❓」
とかだと
「そうなんだ、君は何故だと思うの」
だし、
『会社の上司、どうやら不倫してるって噂よ。どう思う❓』
なら
『ふうん、君はどう思うの』
かなー

…相手がどう返そうが気にならない。
(うちなんか聞こえてないんだか返答すら無い^^;)
私なら気に入らない返事が返って来るのは、自分の気持ちや思いが相手にイマイチ伝わっていないからなのだなと思うよ。

主さんも自分の声掛けや質問の仕方を工夫してみては如何でしょうか。

No.10 22/02/28 15:17
匿名さん10 

>> 6 あーっと・・・ 男性相手に女性とする会話はアカンです 聞かされている男性は本気で取り組んでくれています。 愚痴なら愚痴、賛同し… 私も女だけどくだらない話には共感できないわ、時間の無駄。てゆか人の事なんて構ってられないけどね職場って働いた分の対価をいただく所なので。いちいちあーだこーだ思わん。笑っちゃう雑談は友達とするけどね。

なので女はこうだーって決めつけないで。おじさんでもお爺さんでも主みたいな人はいる。人によるー

No.11 22/02/28 15:45
匿名さん11 

愚痴を聞きたくないんですよ

No.12 22/02/28 20:58
匿名さん12 ( 20代 ♀ )

聞き手に回りやすい立場として、どう思う?じゃなくて、
嫌なことあったから聞いて!
悩んでるから意見聞かせて!
が助かるなとおもう。

ま、でも女性の話って、ただの吐き出しだから、そっか。すっきりした?もういい?って思う。
興味ないし、終わったことだし、愚痴の共感求められてもわからないから何も言えないし。

No.13 22/03/01 10:35
主婦さん13 ( 30代 ♀ )

男女の脳の違いは分かるけど、ただでさえ少ない会話がますます少なくなる原因ですなぁ。

女は話して発散するタイプってのはよく言われるし話し方変えればいいのだろうけど、男がどうしてほしいのか優しい口調で教えてくれてる人なんて聞いた事ないんだよね。
大抵「結論言ってくれる?イラッ」ってキレ気味(笑)

世の中の男性方、簡潔に話すにはどうすればいいの?

No.14 22/03/01 11:12
通りすがり ( ♀ JNT4l )

家はもっともらしく
うんうん聞いてくれるけど

後々会話してみると

聞いてなかったのねって感じです

聞き流してるのね~って感じ


一応、登場人物と、関係くらいは聞いて
愚痴と判断した辺りから
聞き流してるみたいです


あ、アドバイスだなって思った時は
一応、ちゃんとアドバイスはしてくれます


女系家族の中で女ばかりに囲まれて育ったからか
一見すると付き合い良いです


主さんのご主人は
一生懸命だと思います

No.15 22/03/01 11:14
匿名さん15 

旦那さん自身にも余裕がない証かもよ?

No.16 22/03/01 11:53
なし ( 30代 ♀ IboQLb )

主さんは愚痴を言いたい、共感して欲しいだけなのにって感じなんですかね?男の人ってそうありますもんね(^-^;

No.17 22/03/01 16:19
匿名さん17 ( 30代 ♀ )

うちの母が1から100言わないと気が済まない話し方するからくだらない事でも前置きが長いんだよ
で?ってつい急かしてしまいます
結局聞き終わったら2分で説明できそうなことをタラタラ
私は娘だから聞いてられるけどあまりに長いと父は結局言いたいことは何なんだ?って聞いてました
会社の出来事を喋る人じゃないし
父も聞かないからだんだん愚痴言ってくる回数増えたんだけどもう要約してくれと思ってる。
結婚して家でてるけど電話きて孫の事喋るんかと思ったら最近風邪引いてないか、どう?からのパート先の愚痴30分とかだよ。
性格だから変わらないのだろうね。
外じゃ愚痴言いたくないってだから私が姉が常に聞き役
ご主人にはどう思う?と言えば意見を言ってくるのは当たり前
賛同しかほしくないならせめて前もって愚痴聞いてというといいかもしれませんね。

No.18 22/03/02 21:36
匿名さん18 

男性に多いのが、回答して話を終わらせようとするタイプ。
テーブル挟んで向かい側に座ったまんまというスタンス。
そんなの求めてないですよね。
隣に座って気持ちに寄り添って話を聞いてくれりゃいいんだけどね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧