注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼

悩み。

レス12 HIT数 2211 あ+ あ-

匿名さん
09/07/08 16:10(更新日時)

2年前に結婚しました。式は挙げてません。義父は私達が付き合ってた時に自己破産し、今はマンションを売り、義母・妹と賃貸マンションに暮らしています。
皆、主人の扶養になってます。
(私は正社員で働いています。義父は主夫、義母はパート、妹はバイトしてます。)
4年前、マンションを売るにあたって引っ越しをする時に同棲をはじめ、2年前『好き』だからと結婚。
今になって『好き』とゆう気持ちだけで結婚をしてしまった事を後悔しています。
しかも、義父が自己破産している事は私の父には内緒で結婚しています。
『好き』だから内緒にしてまででも結婚したかった…。
間違いに気付きました。
お父さんごめんなさい。
結婚式もこの自己破産があってかやってないような感じです。
とゆうか、両家の顔合わせすらまだしてません。
最近こんな主人の家族と関わりたくもなく、主人とも距離を置くようになってます。
私はなんて所に嫁いでしまったのか。
ただただ後悔です。

No.346594 09/07/07 00:45(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/07/07 00:51
♀ママ1 ( 20代 ♀ )

後悔したと本気で思うなら、離婚したら良い。
1度の人生、やり直しはきくよ~

No.2 09/07/07 02:14
匿名さん2 ( 20代 ♂ )

お辛いですね。

結婚してから気づくことってたくさんあると思います。


あまり自分を責めないでください。

No.3 09/07/07 02:36
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

でも旦那さんは悪い人じゃないんでしょ?なら、頑張ってほしいよ(>_<)

お金に負けない愛ってのを見てみたいです。


って、他人ごとですね、スミマセンm(_ _)m

No.4 09/07/07 03:32
匿名さん4 ( ♀ )

自己破産の理由がギャンブルだったら主さんの態度も何となく分かるけど・・・
義父さんが自己破産する時、マンションまで手放している事に誠意的な物を感じます。
世の中には資産隠しをする為に、マンションの名義を妻に移したりする人も居るくらいですから。(ばれたら罪に問われますが)
結婚を決めた理由が「好きだから」でも良いんじゃないですか?

養父さんの自己破産を理由に、結婚を後悔しているとは思えないんですが。
ただ旦那さんに愛情が無くなってしまった理由の後付の様な気がします。

No.5 09/07/07 10:42
匿名さん5 

現実を見て結婚を後悔してる人はあなただけでは無いと思いますよ。離婚して失敗を生かし、今後結婚する際は先々を真剣に考えてからにするのもいいのではないかと思います。

旦那さんの家族を親に紹介出来ないくらい毅然とした態度がとれないならば、好きな人の家族の助けになれないか考えることすらしたくないのであれば、離婚した方が良いかと。そんな伴侶では旦那さんも旦那さんの家族も可哀想ですし。

  • << 7 親に紹介をしたいと私は思っていますよ。 みんなで食事に行ったりしたかったです。 義父母側が断るような言動をしてきます。 自己破産をしたせぃなのか、会いづらいとゆう感じです。

No.6 09/07/07 10:52
匿名さん0 

主です。
旦那を嫌いになった事の後付けとありましたが、義父の自己破産の問題絡みで嫌いにはなってきますよ。
実父は知らないので後ろめたさもあります。
自己破産したから、身内がいない?お金が無い?顔合わせ出来ない?と言って色々出来ません。
結婚って二人がよくてそれでよしってゆう事ではないんですよね。
義父が自己破産をしたせいか、主人は大金を使う(結婚式、マイホームなど…)の話をするとすぐにむきになり、「お金ないのに夢の話するな」と言われます。
私はここに嫁いでしまったせいなのか、夢を言う事すら許されないのかと寂しくなりました。

  • << 11 ご主人は両親はもちろん、妹さんのことも気にかけていて、自分だけが贅沢することに抵抗があるんじゃないでしょうか? すごく思いやりのある方なんだと思います。 主さんはそういう彼を好きになったから結婚したんじゃないですか? この先、妹さんがステキな男性に出会い幸せな結婚をしたら、ご主人も精神的に安心してユトリが持てるんじゃないでしょうか? そうなるように祈ってます✨ だから主さんも未来を信じて自分のできる事を頑張ってください。 自分の欲望が満たされないことを人のせいにしていては、自己破産よりも貧しいですよ。心が。 厳しいこと言ってごめんなさい。 主さんとご主人が内面から豊かに幸せになられることを願ってます。

No.7 09/07/07 10:55
匿名さん0 

>> 5 現実を見て結婚を後悔してる人はあなただけでは無いと思いますよ。離婚して失敗を生かし、今後結婚する際は先々を真剣に考えてからにするのもいいので… 親に紹介をしたいと私は思っていますよ。
みんなで食事に行ったりしたかったです。
義父母側が断るような言動をしてきます。
自己破産をしたせぃなのか、会いづらいとゆう感じです。

No.8 09/07/07 11:34
専業主婦8 ( ♀ )

自己破産の事で何か問題でも起きてるんですか?

ここまで読んで付き合いの部分しか見えませんが…。

結婚した理由が好きだったからというのは大事だと思います。
うちもお金ぜんっぜんなくても好きで結婚したから言い訳できないしお互い上手くやってく事しか考えてません。結婚してから1年ファミレスさえ行ってない。コンビニも。

しかもうちも親同士顔を合わせてません。私たち当人はお互いが挨拶に行っただけで…。

でも私は私なので だからといって何か変わるわけでもないです。

主さんは自分の両親に本当の事言えず心苦しいかもしれませんが、自分の生活に響く事がないなら幸せではありませんか?

わかったような事言ってすみません🙇

No.9 09/07/07 17:17
匿名さん0 

>> 8 親が認めたからと言っても、顔合わせはするべきだと思います。
結婚は自分達だけの問題ではない気がしますが…。
他人の家同士が一緒になるんですから。
自分達だけが幸せな結婚って、本当に幸せの結婚って言えるんでしょうか??
何するにも自己破産をした義両親を抱え、何かあった場合どうしたらいいか。
生活費がなければ主人が出したりしてるんですよ。
保険にも入ってないみたいだし。

  • << 12 もちろん 当人達だけの結婚とは思っていません。 私は同居はしてませんが嫁の立場ですし子供が産まれるのでその準備とかお世話になってます。 旦那もうちの実家に野菜とかくれますし。 お互い両親は大切にしようと思ってます。 なんだか話が噛み合わないようですが、私は主さんが両家の付き合いだけで結婚が嫌になったのかと思ったものですから。 確かに金銭的な余裕がなければ付き合いも限られますよね。 金銭的な負担が主さんの中で大きいのですね。 私も旦那の実家にお世話になりながら、こちらが金銭的負担を強いられれば嫌になると思います。 それだけうちは余裕ありませんから。

No.10 09/07/07 19:23
♂♀ママ10 

>> 9 はじめまして主さん😃
不安なお気持ちわかります😔

これから先の不安がいっぱいなんでしょう… 常に義両親のことを抱えての生活。
義両親はそのことを申し訳ないと思っていらっしゃるのですか??
もしそうならば、まだその後に金銭的なトラブルとか無いようですし、まずはご主人と頑張ってみてはいかがでしょうか。
大好きな人=一生苦難や幸せを分かち合い支えあう人…
そう思って頑張って下さい‼‼

私も理由はちょっと違いますが、将来の不安と戦いながら、旦那を信じて頑張っています!
外食ナシ!結婚して3年、自分の洋服買ってませんし、化粧品もついにコンビニの○○○になりました✌😂
けど、幸せです😃

もうちょっと様子みては?
離婚はいつでも出来ます✌😤

偉そうな事言ってすみません😣
旦那さんも主さんに何にもしてあげられないことを申し訳ないし、家族を背負っていっぱいいっぱいなんだと思ったので…

No.11 09/07/07 19:41
専業主婦11 ( ♀ )

>> 6 主です。 旦那を嫌いになった事の後付けとありましたが、義父の自己破産の問題絡みで嫌いにはなってきますよ。 実父は知らないので後ろめたさもあり… ご主人は両親はもちろん、妹さんのことも気にかけていて、自分だけが贅沢することに抵抗があるんじゃないでしょうか?
すごく思いやりのある方なんだと思います。

主さんはそういう彼を好きになったから結婚したんじゃないですか?

この先、妹さんがステキな男性に出会い幸せな結婚をしたら、ご主人も精神的に安心してユトリが持てるんじゃないでしょうか?

そうなるように祈ってます✨
だから主さんも未来を信じて自分のできる事を頑張ってください。

自分の欲望が満たされないことを人のせいにしていては、自己破産よりも貧しいですよ。心が。

厳しいこと言ってごめんなさい。

主さんとご主人が内面から豊かに幸せになられることを願ってます。

No.12 09/07/08 16:10
専業主婦8 ( ♀ )

>> 9 親が認めたからと言っても、顔合わせはするべきだと思います。 結婚は自分達だけの問題ではない気がしますが…。 他人の家同士が一緒になるんですか… もちろん 当人達だけの結婚とは思っていません。
私は同居はしてませんが嫁の立場ですし子供が産まれるのでその準備とかお世話になってます。
旦那もうちの実家に野菜とかくれますし。 お互い両親は大切にしようと思ってます。

なんだか話が噛み合わないようですが、私は主さんが両家の付き合いだけで結婚が嫌になったのかと思ったものですから。
確かに金銭的な余裕がなければ付き合いも限られますよね。

金銭的な負担が主さんの中で大きいのですね。
私も旦那の実家にお世話になりながら、こちらが金銭的負担を強いられれば嫌になると思います。 それだけうちは余裕ありませんから。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧