注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
助けてください、もう無理です
マッチングアプリで知り合って、、

母子家庭は…

レス234 HIT数 17451 あ+ あ-

♀ママ( 30代 ♀ )
09/07/05 08:55(更新日時)

初めまして。
私は2歳の女の子がいます。
離婚し、シングルです。

13日の土曜日に仕事の休みを取り
子供と動物園に行きました。

私の職場は、シフト制なので、固定の休みはありません。

金曜日に、最近入ったパートさんに「明日、休み取ったの?」と言われ
「はい。子供と出かけるので😃」と言うと
パート「え…遊びに?」
私「動物園に行きたいと言ったので😊」
パート「…母子家庭なのに遊びに行く余裕あるんだ?前も白浜に旅行行ってたのに…大丈夫?ちゃんと今後を考えての行動?」
と言われました。

母子家庭は遊びに行ったらダメなのか⁉と思いました。

もちろん余裕なんてありません。

やりくりして、子供の貯金もちゃんとしてますし、
旅行は5月に初めて行きました。
その時も500円貯金をコツコツしたお金で行きました。
来年も行きたいから今500円貯金しています。

毎日、仕事で、遊びに連れて行ってあげれない分 月に1回ぐらいは(毎月は無理でも)動物園やテーマパークに連れて行ってやりたいと思っているのですが

私は母子家庭という自覚がないのでしょうか?

なんか、ショックでまとまりない文ですみません。

No.345429 09/06/15 01:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 09/06/25 00:05
匿名さん74 ( ♂ )

>> 150 相手にするだけ疲れますよ。母子で近くの動物園に行くくらいで目くじら立てる歪んだ人間だよ。主さんはいずれ手当ていらないくらいになりますよ。向上心あるし。私は向上心もってるシングルマザー、シングルファザーは応援します。『負けるなぁ』ってね。

No.152 09/06/25 00:14
♂ママ150 ( 30代 ♀ )

>> 151 ありがとうございます。

熱くなってすみません。

主さん一緒にがんばりましょうね。

私は年収の関係で母子手当を最低までカットされています。

いろいろ言う人はいますが、強く生きていくしかないですね。

これからもお子さんをいろんな所へ連れて行ってあげて下さい。

うちは10年前に離婚しましたが、2人とも中学生なので今はお出掛けについてきてくれません。

小さいうちだけですよ😉いろんな所へ行けるのは😃

No.153 09/06/25 00:30
匿名さん74 ( ♂ )

>> 152 私も税金納めてますがバカな官僚や公務員に遣われるより児童扶養手当てとして向上心のあるシングルの役に立つ方が嬉しいです。

No.154 09/06/25 00:37
うめこ ( 30代 ♀ 11Ile )

おばちゃんは悪い心で色々聞いてきてるんですかね?なぜか妬みだという意見もありますが。

母子家庭に対する偏見が悪いことならおばちゃんの発言も必要以上に悪くとるのも、あまり宜しくないような気がしますが?

ただの世話好きな姉御肌な人かもしれませんよ。また自分も別の意味でお金に苦労したとか?

これだけの情報だけでおばちゃんを悪くとるのはお気の毒に思えます。

No.155 09/06/25 04:47
匿名さん155 ( ♂ )

58、68は近所の意地悪ババァの典型だな涬正論かましてるようで、歪んだその性格渹怖い、怖い昻昻昻昻昻昻昻これで旦那が不倫で、母親が子供引き取って離婚します俉なんてスレの時は、「頑張って、子供さんに愛情いっぱいかけてあげて下さいね俉」なーんてレスしちゃうババァ達なんだろうな淲
主さん、横レスすみません珵

No.156 09/06/25 12:03
匿名さん62 

同感です😅
このご時世あたるとこないとこ、弱者と言っても失礼かもしれないけど、そこにあたっても仕方ないのがわからないのかとつくづく思います。
一般世帯と母子家庭をくらべる事自体、おかしいでしょ?
税金を使ってるのに、態度でかい?😄それくらいの気性にでもなきゃ、ボシカテイの母親自殺しちゃうわよ😅大袈裟でもないよ。この世の中。この主に関して言うことある??
ただね、どんな場合でも、謙虚な心って大事じゃない?むかつく人(頭悪い母子と税金たてにでかくでる者)とは、それを失った人よ。例えば人より苦労したなら必然的にでそうなもんよ、謙虚さなんて。なにもこの問題に限ったこっちゃない…
どっちもどっち。
主は違うでしょ?
と思うのですが!

No.157 09/06/25 22:56
♂ママ157 

>> 141 138はなんて言いぐさでしょう…当然の権利だと言うわけ? あなたみたいなのが納税者の気持ちを荒立てるってわからないかな? 支え合いが当たり前… あなた 心も貧しい人…カワイソウ…

No.158 09/06/25 23:36
まあ ( 30代 ♀ a7h0 )

再レス失礼します😃
色々な考えの方がいらっしゃるなか、批判されてる方もいらっしゃるみたいですが💧
子供と出かけられる期間なんてホントに少ないですよね😥
うちもあと1~2年で『ママと出かけるとか有り得ないんだけど~😒』とか言われそうな勢いですょ😱
可愛い時期にたくさん色んなところに連れてってあげてください☺

  • << 162 すみません。間違えました。158さんにレスしたかたちになってしまってます。ごめんなさい。

No.159 09/06/26 00:22
匿名さん159 ( 40代 ♀ )

>> 158 好きで母子になったわけではないと思います…
みんないろんな理由があってシングルなんだと思います。
母子家庭だって納税してます。
うちは高校生2人に小学生1人の息子がいます。今まで休みなしで働いて働いて…欲しい物も買ってあげられず、部活のカバンやなんかは知りあいに頂いたり、制服はリサイクル。全て使い回し。そんな中で息子たちは節約術身に付きました。今は学校部活バイトと日々頑張ってます。私立高校になると莫大なお金がかかります。上の子公立おちたから。でも部活のお金や定期代は「俺払う。」と言って優しい子に育ってくれました。奨学金お借りして、大学進学希望です。勿論奨学金は息子が働いて返していきますよ✨
母子のみなさんお互い体壊す位働いていると思いますが頑張って子育てしましょ😄息抜きのお出かけは必須です😌

No.160 09/06/26 01:49
匿名さん6 

再再レスです

母子家庭に対して厳しい意見がありますが、それは見近にズルく生きてる人が現実にいるからだと思います。

私の知り合いにも、市から手当てや免除もらいながら、仕事は午前中だけで余った時間に男遊びしてる女性がいました。
その方はお子さんが中学生なのでもっとたくさん働くこともできるはずなのに…

現実にそんな母子家庭もあるため、必要以上に世間の目が厳しくなっているんだと思います。

主さんをはじめ、ここでレスされてる中には精一杯頑張っていらっしゃるのが伝わってくる方もたくさんいます✨
そういう家庭が支援されることには全く異論はありません😊

でも世の中には自分は頑張らずにルーズな生活をしながら、国や自治体に便りっきりで更に支援が足りないと文句ばかりを言うような人がいます。
そのような考え、生き方の人がいるせいで、一生懸命頑張っている母子家庭まで偏見の目で見られるのは残念です。

あと、この不況の時代、母子家庭でなくても食べていくのに精一杯な家庭もあります。

そういったことも踏まえて物の言い方など配慮された方がいいと思います。


横レス失礼しました。

  • << 164 同感です。 身近に、二組の母子家庭の方がいます。お二方とも子どもは一人。 Aさんは胃に穴をあけながらも必死に働いている。その一方で、偽装離婚かのような生活をした上に収入調整して手当を受給して遊んでいる母親…。 とても同列には語れません💧 ただ、あまりに理不尽に手当を受給している母子の方が目について…。 TVで見たのですが、中卒で出来婚して、数年で貯金もせずに離婚。収入が低いからと手当受給。それでも暮らしていけないと言いながら、家には無駄な物が溢れてる…。 何か間違ってませんか?
  • << 170 私も同じように思います。 母子家庭じゃなくたって困ってる家庭はたくさんあるのに、母子家庭「だから」大変だと言う母親。自分が今まで勉強せず(勉強できる環境があったのに)仕事に就けないからって母子家庭になったことを貧しい言い訳にする人。 自分の無責任さが原因で母子家庭になった母親もいます。避妊なしでHして男に逃げられたとか。 一生懸命な人や、本当にやむを得ない理由がある人には誰も文句言う資格ありません。 でもそうじゃない人があまりに多いと思います。母子家庭だから無条件に支援するっていうのはおかしな話ではないですか❓ 主さんがどのような理由で母子家庭になったのか、支援をどのくらい受けているのか、それがわからなければ批判も励ましも何も言えません。 しかし固定休じゃないパートだって週2日くらいは決まった曜日に休みがあるのが普通ですから、その日に遊びに行くことはできなかったのでしょうか❓わざわざ毎週来てる曜日に休む必要があったのでしょうか❓

No.161 09/06/26 03:36
匿名さん161 

遣り繰りが下手な人なのかも…大きなお世話かもしれませんが親切な心配だったのではと私は思います

無計画で子供の貯金しない親も結構居るし…

No.162 09/06/26 04:23
匿名さん159 ( 40代 ♀ )

>> 158 再レス失礼します😃 色々な考えの方がいらっしゃるなか、批判されてる方もいらっしゃるみたいですが💧 子供と出かけられる期間なんてホントに少ない… すみません。間違えました。158さんにレスしたかたちになってしまってます。ごめんなさい。

No.163 09/06/26 09:26
♀ママ163 ( ♀ )

ふざけんなって感じ💢何様ですか⁉そのおばさん💢
差別もいいとこですよ‼

No.164 09/06/26 10:59
匿名さん164 ( 30代 ♀ )

>> 160 再再レスです 母子家庭に対して厳しい意見がありますが、それは見近にズルく生きてる人が現実にいるからだと思います。 私の知り合いにも、市か… 同感です。

身近に、二組の母子家庭の方がいます。お二方とも子どもは一人。
Aさんは胃に穴をあけながらも必死に働いている。その一方で、偽装離婚かのような生活をした上に収入調整して手当を受給して遊んでいる母親…。
とても同列には語れません💧


ただ、あまりに理不尽に手当を受給している母子の方が目について…。
TVで見たのですが、中卒で出来婚して、数年で貯金もせずに離婚。収入が低いからと手当受給。それでも暮らしていけないと言いながら、家には無駄な物が溢れてる…。
何か間違ってませんか?

No.165 09/06/26 14:52
匿名さん165 ( ♀ )

母子家庭=貧乏
母子家庭=不幸
この型にはめたい人は、予想以上に母子家庭の方が裕福だったり、幸せそうだと文句を言いますよね

No.166 09/06/26 15:29
匿名さん166 ( ♀ )

その人からしたら、遊びなんかで仕事の休みをとるなんて💢と思っての発言だったのかもしれませんね。
母子家庭って言葉はいらないようには思いますが、付け加えたんでしょう。
それか、本当に不思議だったのかも。そんな遊べるお金があるのか?と。きっとその方は生活費だけで精一杯なのかも?

No.167 09/06/26 18:29
ベテラン主婦93 

お子さん2歳ですよね?

情操教育も大事ですが、年齢に適したの遊びがあるような気もします💧

No.168 09/06/26 19:57
匿名さん168 ( 40代 ♀ )

他の方のレスは読まずに思った事を率直にφ(.. )します

仕事がシフト制
子供が二歳

と言う事しか分かりませんが‥

シフト制とはいえ前以て希望休や有給休暇を取るのは個人の自由かと思います

まして子供が二歳なら母親とスキンシップの時間は大切かと思います

お話しに出て来るパートさんは貴女と親しくしているわけでもなく貴女の家庭内に意見したと思ってもいないと思います

ただ世間一般と凝り固まった一般論を思うがままに垂れ流しただけかと‥
母子家庭だからアレコレしてはいけない事はないと思います

ただ他人の言葉は独り歩きします

それには気をつけて嫌な思いはしないに限ります

自分の生活です
無理せず出来る範囲ならいっこうに構わないですょ

子育て頑張って下さい💪❤

No.169 09/06/27 01:14
匿名さん74 ( ♂ )

シングルマザー=貧乏?私の知り合いには公認会計士、司法書士と行政書士、看護婦リーダーと3人居ますがみんな旦那と別れてから働きながらスキルアップしてかなり高所得なシングルマザー居るよ。パートのみで『私頭悪いから』と勉強しないで進歩ない人は一生金に苦労するよ。女も力つけなって言いたいよ。

No.170 09/06/27 15:49
匿名さん58 ( ♀ )

>> 160 再再レスです 母子家庭に対して厳しい意見がありますが、それは見近にズルく生きてる人が現実にいるからだと思います。 私の知り合いにも、市か… 私も同じように思います。

母子家庭じゃなくたって困ってる家庭はたくさんあるのに、母子家庭「だから」大変だと言う母親。自分が今まで勉強せず(勉強できる環境があったのに)仕事に就けないからって母子家庭になったことを貧しい言い訳にする人。
自分の無責任さが原因で母子家庭になった母親もいます。避妊なしでHして男に逃げられたとか。

一生懸命な人や、本当にやむを得ない理由がある人には誰も文句言う資格ありません。
でもそうじゃない人があまりに多いと思います。母子家庭だから無条件に支援するっていうのはおかしな話ではないですか❓

主さんがどのような理由で母子家庭になったのか、支援をどのくらい受けているのか、それがわからなければ批判も励ましも何も言えません。
しかし固定休じゃないパートだって週2日くらいは決まった曜日に休みがあるのが普通ですから、その日に遊びに行くことはできなかったのでしょうか❓わざわざ毎週来てる曜日に休む必要があったのでしょうか❓

No.171 09/06/27 23:27
匿名さん171 ( 10代 ♀ )

うちの家も母子家庭垬Ⅴ
お姉ちゃんとうちどちらも私立の高校、大学通っていて親不孝なことしてますⅨ

でもお母さんほんと毎日働いてくれてるから感謝です垬炻
でも旅行つれてってもらったのは母子家庭なってから1回もないな埈
だから主さんの子供さんに嫉妬しちゃうけど、子供さんのためにも休みの日は思いっきり遊んであげてください昀

夜とかは1人なんですか?
そしたら尚更思いっきり遊んであげて下さい兊
子供さん普段はめっちゃさびしいと思うんで垬

No.172 09/06/28 02:25
匿名さん58 ( ♀ )

>> 171 共働きの家庭でも保育園にはお金かかるし、でも多少の黒字でもほしいから辞められなず、子供と遊ぶ時間がない…ってとこも最近は多いと思います。

やっぱり母子家庭「だから」みんなかばうんですね。

私は母子家庭ではありませんが、家族で旅行したのは幼稚園が最後でした。別に平気でした。父も母も働いているので、朝も夜も1人ということはよくありました。
お金がなかったので頑張って勉強して大学まで公立です。私も一度は設備や学習環境の整った私立に通ってみたかったです。親にはとても感謝していますが、有名私大に受かったのにお金がなくて断念したので、私立に行けるあなたがとても羨ましいです。

No.173 09/06/28 08:47
匿名さん138 ( ♀ )

ここで偉そうに言ってる人達も自分達がその時になって母子手当や生活保護をもらわないと言うなら立派ですが、知り合いを見てると自分がその立場になったら『生活が苦しいんだからもらうのは当然』『もらえるものはもらっとかなきゃ』と意見が変わる人が大半ですね。人間って身勝手なものです。
しかも生活が苦しいと言っときながら昼の2時、3時までしか働かず、半同棲状態の男を養ってる、主さんのように旅行に行ってる人も多い。
本当に苦しいなら旅行や貯金も行けませんよ。

No.174 09/06/28 09:00
匿名さん138 ( ♀ )

>> 173 病気や体が動かない、親の介護など(自分以外に見る人がいない)で働けないなら仕方ないですが、非難する人達は事情関係なく叩くし、もらってる側は働けるのに働かない。
お互い様ですよね。

No.175 09/06/28 10:21
匿名さん165 ( ♀ )

母子家庭はズルイと言う方は、母子家庭になって支援受ければ?と思いますね
ズルイと言われる人ほど絶対に母子家庭は嫌だと言うでしょう
一般家庭でも、母子家庭でも生活が苦しい人はいる 逆に一般家庭でも母子家庭でも裕福な人もいます

後者のほとんどが、実家や元旦那が裕福です あるいは母親が賢く、仕事ができて高給取りですよ
母子手当てだけで裕福はできません

一般家庭で苦しい方は、裕福させてくれない実家や旦那に文句を言うか、努力せず資格も取らず稼ぎが悪い自分を反省すべきでは?

No.176 09/06/28 12:54
匿名さん176 ( ♀ )

165さんや175さんと同感です!

文句言う奴に限って、苦労知らずの専業主婦💢

一回母子家庭やってみろ‼いつも母子に対して上目線で馬鹿にして💢

役所や学校の先生も冷たい態度だね⤵

考えるだけで疲れる😓

No.177 09/06/28 13:16
匿名さん177 ( 10代 ♂ )

子にうちは母子家庭だから金がないことを伝えるのもいいですね。
子育て頑張って下さいね。
親一人で子を育てる事は大変なことだと思います。

No.178 09/06/28 22:38
匿名さん74 ( ♂ )

子供と海外旅行ならいざしらず近所の動物園に子供と行く程度でそこまで批判する人の気がしれん。共働きでも給料安くて云々って言うんだったらパートじゃなく必死にキャリア、スキル身に付けて頑張ればいいと思いますよ。

No.179 09/06/28 23:46
匿名さん58 ( ♀ )

>> 178 じゃぁ母子家庭で貧しい人も、スキル身につけてキャリアアップすれば手当てもらわなくて済むし、理解のない人に批判されなくて済みますよ。

  • << 184 他人が手当てを貰っている事がそんなに悔しいですか? あなたの言ってることは、自分は苦労してるのに母子家庭は楽して手当てもらってズルイ、ばかりじゃないですか お金お金お金ですね あなたは、他人の母子家庭手当てを打ち切りしてもらうより、あなただけが税金や保育料を納めない生活ができるようになれば簡単に納得しそうですね

No.180 09/06/29 00:43
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

主です。
なかなか来れずに申し訳ありません🙇💦
一括で申し訳ないです🙇
まず、休みを取ってまで動物園に行く事?と言った内容がありましたが、
わざわざ休みを取ったのではなく、休みが決まってから行きました。

2歳だから公園でいいのでは?と言う内容は
ほとんど公園です。
あとは大型スーパー?の子供の遊び場(無料)などです。
何回も書いてますが、近くに大きな公園が3箇所ありますし小さな公園にもよく行きます。

あと、旅行も頻繁には行ってません。

続きます。

  • << 182 そうだよ! 手当はもらって当たり前ではなく、市民の税金だからね🐱 うちも有り難く子供の為に使わせてもらっているよ😄 うちは元旦那がだらしない奴で養育費一円も支払わないから💦 ホント助かってます❗ 主さんもあまり周りの雑音気にしないで明るい母子家庭でいきましょう🌸

No.181 09/06/29 00:58
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

続きです。
話が母子手当についての議論になっていますが、
私も頂いています。


もちろん貰って当たり前だとは思っていませんし、
ありがたいと思っています。
貰ってるからと贅沢もしていません。

  • << 183 人間はだいたいの人が 身勝手な生き物だし 【自分より下】だと思ってる人間が【自分より上】の生活をしてるのが気にいらないんです。 ここで言う【下の人間】とは、母子家庭の事で、きっと母子家庭は自分より下なはずなのに、何で優雅な生活してるの⁉ってなるんでしょぉね😥 うちは母子家庭じゃないけど、子供と旅行なんてまだ一回もナイです😭 共働きなのに全然余裕がないので、きっと主サンはやりくり上手なんですね✨ 見習いたいです😊

No.182 09/06/29 08:41
匿名さん176 ( ♀ )

>> 180 主です。 なかなか来れずに申し訳ありません🙇💦 一括で申し訳ないです🙇 まず、休みを取ってまで動物園に行く事?と言った内容がありましたが、 … そうだよ! 手当はもらって当たり前ではなく、市民の税金だからね🐱

うちも有り難く子供の為に使わせてもらっているよ😄
うちは元旦那がだらしない奴で養育費一円も支払わないから💦
ホント助かってます❗

主さんもあまり周りの雑音気にしないで明るい母子家庭でいきましょう🌸

  • << 191 匿名176さんありがとうございます😃 そうですね。 あまり周りの言う事は気にしないようにします😊 お互いがんばりましょう😃

No.183 09/06/29 11:59
♀ママ183 ( 20代 ♀ )

>> 181 続きです。 話が母子手当についての議論になっていますが、 私も頂いています。 もちろん貰って当たり前だとは思っていませんし、 ありがたい… 人間はだいたいの人が
身勝手な生き物だし
【自分より下】だと思ってる人間が【自分より上】の生活をしてるのが気にいらないんです。

ここで言う【下の人間】とは、母子家庭の事で、きっと母子家庭は自分より下なはずなのに、何で優雅な生活してるの⁉ってなるんでしょぉね😥


うちは母子家庭じゃないけど、子供と旅行なんてまだ一回もナイです😭

共働きなのに全然余裕がないので、きっと主サンはやりくり上手なんですね✨
見習いたいです😊

  • << 192 ♀ママ183さん ありがとうございます。 うちはやりくり上手というより今はまだ小さいので食費があまりかからないのと高熱費の節約、自分自身の物は買わない(服、美容院は1年半ぐらいないです💧) とかですね😊 大きくなるとお金もかかりますし、今貯めれる時に貯めています。

No.184 09/06/29 18:45
匿名さん165 ( ♀ )

>> 179 じゃぁ母子家庭で貧しい人も、スキル身につけてキャリアアップすれば手当てもらわなくて済むし、理解のない人に批判されなくて済みますよ。 他人が手当てを貰っている事がそんなに悔しいですか?
あなたの言ってることは、自分は苦労してるのに母子家庭は楽して手当てもらってズルイ、ばかりじゃないですか
お金お金お金ですね
あなたは、他人の母子家庭手当てを打ち切りしてもらうより、あなただけが税金や保育料を納めない生活ができるようになれば簡単に納得しそうですね

  • << 187 スキルを身に付けてキャリアアップするのが悪い事ではないでしょう。それはおかしい事なの?58さんは努力もせず安い手当に不満を言う母子家庭に腹立ってるだけだよ。179のレスはそういう意味だと思うけどそれがおかしいと理解するならあなたの方が間違ってるのではないですか?

No.185 09/06/29 19:23
匿名さん58 ( ♀ )

>> 184 苦労してる人のために税金を使われるのは有意義だと思います。
何度も言いましたが、私の不満は十分な努力もせず手当てが少ないと文句を言う人に向けて言っています。努力しても足りない人に使われるべきです。

それから主さん、わざわざ休みを取ったんじゃないんですね💦勘違いしてすみませんでした🙇
元々の休みをどう使おうと自由ですよね。

  • << 190 あなたは苦労してる人に税金を使うのは有意義に感じると言われているのに「保護をしてもらっている立場で贅沢するな」「旅行にいく稼ぎがあるなら手当てを打ち切れ」「母子『だから』みんなかばうんですね、一般家庭も苦しいのに」等々‥苦労している母子家庭への配慮が全く感じられません あなたは世の中の怠慢な母親に対する怒りと言われますが、努力されてる方が見れば気分を害するような発言も多く見られます 178さんへの179レスも、スキルアップして頑張れば早いという話に「じゃあ母子家庭もがんばれば」といちいち付け足すところがイヤミですね 178さんのレスで、みんながんばればいいと思えば「母子家庭も」と繰り返して言う必要はないでしょう
  • << 193 何度も何度も出てきてるようだけど、 はっきり言って貴女のレス内容は見当違いのスレ違いでしょ。 そんなにナンダカンダ文句言いたいなら自分でスレ立てればいぃじゃん。 ここの主さんのスレを汚すのはもう止めてください。 ほんと見苦しい。
  • << 194 匿名58さん 私の書き方が悪かったんです💧 文章力がないのでややこしくてすみません。 そして、私は私なりに一生懸命働いて、それなりの努力はしています。 あと、手当が少ないって不満はまったくありません。いただけてとても助かっていますし、 感謝しています。 確かに、貰ってるのに、当たり前のように思って楽している方もいますもんね😢

No.186 09/06/29 19:32
匿名さん186 

スレのみ読んでレスします。


主さん、そんな人の言うことなんか気にする必要ないと思います👍

主さん、いいお母さんじゃないですか☺

お子さんの事考えて貯金もされてるし、そのお金で…というかきちんとやりくりしたお金でお出掛けするのに、誰にも文句言われる筋合いないですよ✊

私も母子家庭でしたが、母は毎年夏に海に旅行に連れてってくれてました☺
今でも良い思い出です💓

子供って、そういうちょっとした事が嬉しいんですよね☺

酷い意見に負けず、頑張ってください😁😁

  • << 195 匿名186さん 私も、母子家庭でした😊 私の母も、昼、夜と働いてくれていました。 私も海や、キャンプや、遊園地など連れて行ってもらえて嬉しかったですね😊 私は母みたいなお母さんになりたいと思っています😊 これからもコツコツ貯めてまた動物園に行きたいと言うので秋ぐらいに連れて行ってやりたいなーと思ってます。 ありがとうございます😃

No.187 09/06/29 19:43
匿名さん74 ( ♂ )

>> 184 他人が手当てを貰っている事がそんなに悔しいですか? あなたの言ってることは、自分は苦労してるのに母子家庭は楽して手当てもらってズルイ、ばかり… スキルを身に付けてキャリアアップするのが悪い事ではないでしょう。それはおかしい事なの?58さんは努力もせず安い手当に不満を言う母子家庭に腹立ってるだけだよ。179のレスはそういう意味だと思うけどそれがおかしいと理解するならあなたの方が間違ってるのではないですか?

No.188 09/06/29 21:03
♀ママ188 

母子手当を不正に貰ってるお母さんがいるから、母子家庭が一括りに叩かれるのでしょうか。不正もせず懸命に頑張ってる母子家庭のお母さんが気の毒です。

世の中、母子家庭に限らずズルイ生き方をしてる人間なんていくらでもいます。でも、誰が何を言おうとも 我が子に恥ずかしくない生き方をする‼ それでいいんじゃないかな。ちゃんとお母さんの生き様を子供は見てると思いますから。

No.189 09/06/29 22:16
匿名さん189 ( ♀ )

母子家庭で、そんな小さい子供がいて二人だけで白浜っていくかなーどうせ男がいるんだろ、たいして働いてないし、援助してもらってんのかなーって、いろいろ妄想されがちですよ💧 まぁーでも土足でズバズバ普通、聞かないだけですよ。 遠まわしで探りいれてるのでは❓ まぁー暇人だよね。子供も大きいのかな❓そのパートさんは😥 ほどほどに相手して流しとくくらいが無難だね。

  • << 196 匿名189さん それは、パートさんに思われてるって事でしょうか? なら、それはないですね。 白浜は二人で行ってません。1年前から計画し、コツコツ貯めて、姉一家と行きました。 仲良しの人たちと話をしてるのも聞いてるので、 男と行ったとか思われてないと思います。 あとしっかり長時間働いてます。 たぶん、離婚した人が気になるんでしょうね。 そうゆうさぐり入れるのに「生活保護受けたら?」など提案してきます💧 もちろん生活保護を受ける気はありません。 最近では、笑って流すか、話を変えてますね😊 ありがとうございます。

No.190 09/06/29 23:07
匿名さん165 ( ♀ )

>> 185 苦労してる人のために税金を使われるのは有意義だと思います。 何度も言いましたが、私の不満は十分な努力もせず手当てが少ないと文句を言う人に向け… あなたは苦労してる人に税金を使うのは有意義に感じると言われているのに「保護をしてもらっている立場で贅沢するな」「旅行にいく稼ぎがあるなら手当てを打ち切れ」「母子『だから』みんなかばうんですね、一般家庭も苦しいのに」等々‥苦労している母子家庭への配慮が全く感じられません

あなたは世の中の怠慢な母親に対する怒りと言われますが、努力されてる方が見れば気分を害するような発言も多く見られます

178さんへの179レスも、スキルアップして頑張れば早いという話に「じゃあ母子家庭もがんばれば」といちいち付け足すところがイヤミですね
178さんのレスで、みんながんばればいいと思えば「母子家庭も」と繰り返して言う必要はないでしょう

No.191 09/06/30 00:13
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 182 そうだよ! 手当はもらって当たり前ではなく、市民の税金だからね🐱 うちも有り難く子供の為に使わせてもらっているよ😄 うちは元旦那がだらしな… 匿名176さんありがとうございます😃
そうですね。
あまり周りの言う事は気にしないようにします😊
お互いがんばりましょう😃

No.192 09/06/30 00:18
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 183 人間はだいたいの人が 身勝手な生き物だし 【自分より下】だと思ってる人間が【自分より上】の生活をしてるのが気にいらないんです。 ここで言う… ♀ママ183さん
ありがとうございます。
うちはやりくり上手というより今はまだ小さいので食費があまりかからないのと高熱費の節約、自分自身の物は買わない(服、美容院は1年半ぐらいないです💧)
とかですね😊
大きくなるとお金もかかりますし、今貯めれる時に貯めています。

No.193 09/06/30 00:24
匿名さん193 

>> 185 苦労してる人のために税金を使われるのは有意義だと思います。 何度も言いましたが、私の不満は十分な努力もせず手当てが少ないと文句を言う人に向け… 何度も何度も出てきてるようだけど、
はっきり言って貴女のレス内容は見当違いのスレ違いでしょ。

そんなにナンダカンダ文句言いたいなら自分でスレ立てればいぃじゃん。

ここの主さんのスレを汚すのはもう止めてください。

ほんと見苦しい。

No.194 09/06/30 00:25
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 185 苦労してる人のために税金を使われるのは有意義だと思います。 何度も言いましたが、私の不満は十分な努力もせず手当てが少ないと文句を言う人に向け… 匿名58さん

私の書き方が悪かったんです💧
文章力がないのでややこしくてすみません。

そして、私は私なりに一生懸命働いて、それなりの努力はしています。
あと、手当が少ないって不満はまったくありません。いただけてとても助かっていますし、
感謝しています。


確かに、貰ってるのに、当たり前のように思って楽している方もいますもんね😢

No.195 09/06/30 00:30
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 186 スレのみ読んでレスします。 主さん、そんな人の言うことなんか気にする必要ないと思います👍 主さん、いいお母さんじゃないですか☺ お子… 匿名186さん
私も、母子家庭でした😊
私の母も、昼、夜と働いてくれていました。
私も海や、キャンプや、遊園地など連れて行ってもらえて嬉しかったですね😊

私は母みたいなお母さんになりたいと思っています😊

これからもコツコツ貯めてまた動物園に行きたいと言うので秋ぐらいに連れて行ってやりたいなーと思ってます。
ありがとうございます😃

No.196 09/06/30 00:42
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 189 母子家庭で、そんな小さい子供がいて二人だけで白浜っていくかなーどうせ男がいるんだろ、たいして働いてないし、援助してもらってんのかなーって、い… 匿名189さん

それは、パートさんに思われてるって事でしょうか?
なら、それはないですね。
白浜は二人で行ってません。1年前から計画し、コツコツ貯めて、姉一家と行きました。
仲良しの人たちと話をしてるのも聞いてるので、
男と行ったとか思われてないと思います。
あとしっかり長時間働いてます。
たぶん、離婚した人が気になるんでしょうね。
そうゆうさぐり入れるのに「生活保護受けたら?」など提案してきます💧
もちろん生活保護を受ける気はありません。

最近では、笑って流すか、話を変えてますね😊

ありがとうございます。

No.197 09/06/30 00:48
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

主です。
(例え)匿名〇〇さんが匿名〇〇さん宛
のレスに関しては、お礼レスは控えさせていただいてますが、きちんと読ませていただいていますのでご了承ください🙇

レスありがとうございます。

No.198 09/06/30 14:28
♂ママ198 ( 20代 ♀ )

まさに母子家庭イジメですね
不況が人の心を貧しくさせる

最近まであたしが結婚してた時は別に税金が何に使われようが何も思いませんでしたよ😩
母子家庭も一人の人間
ご飯食べるし服だって着ます

働くお母さん達なら理解しあいましょ

旦那というパートナーいるだけ幸せですよ

動物園ぐらいで言われたら怒りより笑いがこみあげるね

行く権利ありますよ

不正してる愛人こそどうなぁ~て思うケド

  • << 203 ♂ママ198さん レスありがとうございます✨ 不正している人と同じに見られるのは確かにつらいですね💧 でも不正していただいてる方も多いのでそう思われても仕方ないんですかね⤵ ありがとうございます。

No.199 09/06/30 22:11
お父さん199 

いいと思います😃
子供に寂しい思いは可愛いそうですし☝頑張ってやっているのだから 他人にどうこう言われる筋合いはありませんよ そんな奴には 言わしておいたらいいと思います☝

  • << 204 お父さん199さん レスありがとうございます。 寂しい思いはできるだけさせたくないですね💧 ありがとうございます😊 がんばります。

No.200 09/07/01 14:00
♂♀ママ200 ( ♀ )

初めまして全レス読んでいないのですが片親家庭でお出かけしちゃいけないって事ありませんよ。私も片親(父子)で育ったのですが母がいたときは家族でお出かけありましたが、片親になってからはお出かけは学校行事のみでした。母がいたときも途中から父のみいなくなっていて、帰宅すると酔っ払っていたのが毎回のできごとでした。

現在私は生活保護を受けつつ時折働くといった状況ですがちょっと無理しただけで喘息やら卵巣出血やらで入院生活になるので無理ができず、税金の中から生活保護をいただいて生活しています。厳しい生活ではあるのですが子供たちがアルバイトをして「お母さんのために」と年一回県内の温泉に連れて行ってくれます、本来なら私が子供たちを連れて行きたいのですが・・・

母子家庭でがんばってコツコツ貯金されてそれでお出かけ、子供さんは幸せですよ。一生思い出に残ると思います、パートさんの言葉はスルーで頑張って下さい。

  • << 205 ♂♀ママ200さん レスありがとうございます。 お体は大丈夫ですか⁉ 子供さんとても親孝行ですね😊 パートさんの事はスルーしつつ、適当にあしらってがんばります😊
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧