注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
離婚しても構わないでしょうか
俺の彼女がクソすぎる

母子家庭は…

レス234 HIT数 17446 あ+ あ-

♀ママ( 30代 ♀ )
09/07/05 08:55(更新日時)

初めまして。
私は2歳の女の子がいます。
離婚し、シングルです。

13日の土曜日に仕事の休みを取り
子供と動物園に行きました。

私の職場は、シフト制なので、固定の休みはありません。

金曜日に、最近入ったパートさんに「明日、休み取ったの?」と言われ
「はい。子供と出かけるので😃」と言うと
パート「え…遊びに?」
私「動物園に行きたいと言ったので😊」
パート「…母子家庭なのに遊びに行く余裕あるんだ?前も白浜に旅行行ってたのに…大丈夫?ちゃんと今後を考えての行動?」
と言われました。

母子家庭は遊びに行ったらダメなのか⁉と思いました。

もちろん余裕なんてありません。

やりくりして、子供の貯金もちゃんとしてますし、
旅行は5月に初めて行きました。
その時も500円貯金をコツコツしたお金で行きました。
来年も行きたいから今500円貯金しています。

毎日、仕事で、遊びに連れて行ってあげれない分 月に1回ぐらいは(毎月は無理でも)動物園やテーマパークに連れて行ってやりたいと思っているのですが

私は母子家庭という自覚がないのでしょうか?

なんか、ショックでまとまりない文ですみません。

No.345429 09/06/15 01:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/06/15 02:06
匿名さん1 ( ♂ )

そんなことないですよ😄✋

他人にとやかく言われる筋合いはありません

そういう人に限って何も助けてくれるわけではないですから

主さんがお子さんとお出かけすることをひがんでいるんですよ

人には言えない苦労があると思いますけどお子さんのためにも頑張って下さいね😉

No.2 09/06/15 02:06
☆匿名希望☆ ( 20代 ♀ 5cIue )

全然そんなこと思わないですよ😃

私も母子家庭で育ちましたが3人兄弟で経済的に苦しく、旅行とか連れてって貰えた思い出があまりありません💧
それでも何処かに連れてってくれるの嬉しかったですよ😊

主さんは貯金もされてるわけだし、私としては「思い出作り」大賛成です✨

No.3 09/06/15 02:07
匿名さん3 

どこにでも偏見寄りな事を
言う人間は居ます💨

主さんは何もおかしくない。
が、職場では「遊びで」って
素直に言わない方がいい。

当たり前に取れる休みでも
「こっちは働いてんのに」
って、自分が休む時の
理由は棚上げして思う人も
陰で居るかもしれない。
(居なかったらゴメンなさい)

変に突っつかれて
不愉快になるのも
つまらん事だし、
ほんのちょっとの
小さな嘘っぱちで
流すのもアリだと思いました。

No.4 09/06/15 02:12
カバオ ( 30代 ♂ uFMoe )

気にしないで😃
偏見で物事を言う人はいっぱいいるから😥
主さんとお子さんの笑顔の為に、頑張って‼

No.5 09/06/15 02:19
匿名さん5 

全然いいと思います⤴
安いからって無計画に食料まとめ買いしたり、英才教育の為の教材のまとめ買い、別の会社の教材が毎月送られてくる。そして、服は家族全員シーズンごと買う知り合いいます。
「旅行できていいね」って言われるけど、「お宅は3日に一度の百均でドカ買いやめれば、すぐいけるでしょ?」って言いたい😢

No.6 09/06/15 02:25
匿名さん6 

主さんはとってもステキ✨な働くママです💕💕💕

世の中には子供をほったらかして、男と遊んでる母親だっているんですよ⤵
そういう人なら他人に何か言われても仕方ないけど…



一生懸命働きながら、お子さんのこともちゃんと考えてあげていて✨✨✨
そういうママに育てられたら、お子さんもステキな大人になりますよ☺


主さんのような女性ばかりなら、日本の将来は安心です😉

No.7 09/06/15 02:52
お父さん7 ( 50代 ♂ )

>> 6 みなさんが書かれているとおり。


あなたの考えOKです。安心です


もちろん暮らしていくこと、そんな楽じゃないかもだけどね。

しっかり生きて。応援するからね

  • << 19 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 生活は贅沢できませんが、それなりにやりくりしてがんばっています😊 ありがとうございます😃

No.8 09/06/15 03:27
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

主さんの行動、全然OKですよ。
仕事に育児に頑張っておられる素敵なママさんだと思います。

でもプライベートな休みの予定を、ベラベラと他人にしゃべるのも警戒心無さすぎです。
職場の同僚はあくまでも同僚であって友人じゃないんですから。
そういう公私の区別かつかない行動は、突っ込みどころ満載となってしまいますよ。

「母子家庭で遊びに行ってはいけない」のではなく
「職場で自分の遊びの予定、休日の行動を軽々しくしゃべらない」という配慮は必要でしょうね。

  • << 20 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 私の職場は、みんな仲がよく、遊びに行くスポットの情報交換や、同じシングルの方と出かけたりとしていたので、 普段通り話をしたつもりでしたが… その人は5月初めに入って来た方でして 気になるのか、養育費や離婚原因などすごく聞かれますが、それには答えていません。 今後、気をつけます。

No.9 09/06/15 06:00
プレママ9 ( 20代 ♀ )

素敵なお母さんですね✨私と同世代なのに、尊敬します😊

何も知らないのにお節介や失礼な事言う人はたくさんいますよ💨
これからはそういう人には本当の事言わずに適当に流しましょ⭐

これからも頑張って下さいね❗応援してます🙌🙌

  • << 21 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 いろんな人がいますから仕方ないですよね。 これからは気をつけて話をしようと思います😢 尊敬だなんて😫ただ私は子供との時間を大切にしたいだけなんで😃

No.10 09/06/15 08:02
匿名さん10 ( 30代 ♀ )

みんなとは違った意見で申し訳ない。

私も母子家庭のイメージってそんなものです。
でもやりくりして遊びに行ける金があるなら、それは尊敬に値しますよ。

  • << 22 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 確かに母子家庭のイメージってそう思う方もいますよね😊わかります。 私は贅沢してるつもりはありません。 がんばってやりくりしてその中で出かけれる余裕ができたら遊びに行きます😊

No.11 09/06/15 08:31
匿名さん11 

私も母子家庭なんですが…実家に住まわせてもらっているため、多少貯金はできてますが、週末は…仕事がハードで疲れ切ってるし、実親の束縛がひどく遊びに出る時間的余裕がありません。
土日は毎週家事(細かい所の掃除・大きな物の洗濯等)で一杯一杯です昉

そして主の仕事仲間のような言葉を母が投げ付けます。
「そんな金あるの?」とか。
だから休日はせっせと家事を熟すだけ
少し休息を入れるともうあっという間に夕方…昉

自由な時間とお金に余裕があるなら、子供の為にいいことだと思います。

周りに負けずに頑張ってください。

  • << 26 レスありがとうございます。遅くなりすみません🙇 実家暮らしなんですね。 実家だと実親でも気を使いますよね😫 せっかくの休みが家事ばっかりだと疲れるでしょうが、 11さんもがんばってくださいね😊

No.12 09/06/15 09:03
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

レスありがとうございます😊

その方は55歳ですが、やっぱりひがんでるんですかね😥


仕事は大事ですが、子供との時間も大切なので、
がんばります✨

No.13 09/06/15 09:03
♀ママ13 ( ♀ )

一生懸命働いてコツコツと貯金して行ったんですもの
素晴らしいですよ😊

私の知り合いの母子はカードでお金借りてディズニーランド行ってました
そしてその返済に追われてます💧

無理して行くよりコツコツ貯金で行くほうが何倍も楽しめるし、お子さんも大喜びですよね😊

私も母子ですが何年か後のハワイ旅行に向け、500円貯金してます💧
今やっと3人分のパスポートが作れるくらいまでたまりました😂
先は長いぞ~

  • << 27 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 13さんも500円貯金がんばってるんですね💕 ハワイいいですねぇ✌ 私はとりあえず、また白浜に遊びに行きたいのでセッセと貯めていますよ😊 私の知り合いのシンママもカードでブランド品ばかり買って大変になってますよ💦 やっぱり目標持ってコツコツ貯めた方が遊ぶのも楽しいですよね😊 お互いがんばって貯めましょうね✌

No.14 09/06/15 09:24
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

レスありがとうございます✨
私も、母子家庭で育ちました。
たまに遊びに連れていってもらえて嬉しかったのを覚えてます😊

思い出作り😃
これからもやりくりし、がんばります✨

No.15 09/06/15 09:30
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

レスありがとうございます✨
私の職場にはシングルママが私を含め3人います。

よく「無料だし子供さん連れてってあげたら喜ぶよ」とか情報を教えてくれたりするので
何の違和感もなくその方に「遊びに行く」と言ってしまいました。

これからは気をつけようと思います。

No.16 09/06/15 09:36
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

レスありがとうございます😃
いろんな人がいますから仕方ないですよね😥


子供の笑顔は一番ですね✨
疲れも吹っ飛びます😊

No.17 09/06/15 09:41
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

レスありがとうございます✨
知り合いの方、すごいですね😥
私も5さんの立場なら「無駄遣いしなきゃ行けるよ」と言いたいですね😊

No.18 09/06/15 09:46
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

レスありがとうございます😊

そんな立派な人間じゃありませんよ😫
子供に寂しい思いをさせてるので、やっぱり休みの日はたくさん遊んであげたいだけです。

ありがとうございます😊

No.19 09/06/15 20:03
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 7 みなさんが書かれているとおり。 あなたの考えOKです。安心です もちろん暮らしていくこと、そんな楽じゃないかもだけどね。 しっかり… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

生活は贅沢できませんが、それなりにやりくりしてがんばっています😊

ありがとうございます😃

No.20 09/06/15 20:12
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 8 主さんの行動、全然OKですよ。 仕事に育児に頑張っておられる素敵なママさんだと思います。 でもプライベートな休みの予定を、ベラベラと他人に… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦
私の職場は、みんな仲がよく、遊びに行くスポットの情報交換や、同じシングルの方と出かけたりとしていたので、
普段通り話をしたつもりでしたが…
その人は5月初めに入って来た方でして
気になるのか、養育費や離婚原因などすごく聞かれますが、それには答えていません。

今後、気をつけます。

No.21 09/06/15 20:22
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 9 素敵なお母さんですね✨私と同世代なのに、尊敬します😊 何も知らないのにお節介や失礼な事言う人はたくさんいますよ💨 これからはそういう人には… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

いろんな人がいますから仕方ないですよね。
これからは気をつけて話をしようと思います😢

尊敬だなんて😫ただ私は子供との時間を大切にしたいだけなんで😃

No.22 09/06/15 20:50
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 10 みんなとは違った意見で申し訳ない。 私も母子家庭のイメージってそんなものです。 でもやりくりして遊びに行ける金があるなら、それは尊敬に値し… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

確かに母子家庭のイメージってそう思う方もいますよね😊わかります。

私は贅沢してるつもりはありません。
がんばってやりくりしてその中で出かけれる余裕ができたら遊びに行きます😊

No.23 09/06/15 21:24
匿名さん23 ( ♂ )

その人は自分に余裕ないから
言うんだよ

それを思うと行けるときにいった方が良い

旅行とか
いい思い出は
宝物だと思うし

セコくして自分を追い詰めても振り返った時に何もないんじゃ寂しいよね

俺はそう思うよ

  • << 28 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 振り返った時になにも思い出がないのは寂しいですよね😔 行きたいと言う場所すべて連れて行ってはあげれませんが 行ける範囲で楽しんで たくさん思い出を作りたいです😊

No.24 09/06/15 22:22
♂ママ24 

母子家庭でお母さん1人で働いて、たまにの休み家でゆっくりしたいだろうに。

子供を遊びに連れて行ってあげる。素晴らしい事だと思うし、お子さんもママと遊べて幸せだと思います。

また来年も旅行行けると良いですね😃

私も見習わなきゃ💦

  • << 29 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 毎回休みの日遠出している訳ではないので、 休める時間もありますよ😊 公園で遊んで午後は一緒にお昼寝したり😃 私的には1年に1回は旅行(国内)に連れて行ってやりたいですね😊 500円貯金がんばります✌

No.25 09/06/16 09:20
匿名さん25 ( ♀ )

私なんて、半年に一回の外食の席にわざわざ来て、母子家庭なのに豪勢だね。あ、手当てが出るから来れるんだ~!って知人に言われました。一生忘れません!見返してやる(T_T)そのために起業しました。マイナスはパワーに変えて、見返してやりましょう!

  • << 30 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 それは悔しいとゆうか気分悪いですね😫 わざわざ来てまで言う事じゃないですよね😤 私も25さんみたいに、見返すつもりで、必死に働きます💪

No.26 09/06/16 22:02
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 11 私も母子家庭なんですが…実家に住まわせてもらっているため、多少貯金はできてますが、週末は…仕事がハードで疲れ切ってるし、実親の束縛がひどく遊… レスありがとうございます。遅くなりすみません🙇
実家暮らしなんですね。
実家だと実親でも気を使いますよね😫
せっかくの休みが家事ばっかりだと疲れるでしょうが、
11さんもがんばってくださいね😊

No.27 09/06/16 22:07
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 13 一生懸命働いてコツコツと貯金して行ったんですもの 素晴らしいですよ😊 私の知り合いの母子はカードでお金借りてディズニーランド行ってました … レスありがとうございます。遅くなりすみません💦
13さんも500円貯金がんばってるんですね💕
ハワイいいですねぇ✌
私はとりあえず、また白浜に遊びに行きたいのでセッセと貯めていますよ😊

私の知り合いのシンママもカードでブランド品ばかり買って大変になってますよ💦

やっぱり目標持ってコツコツ貯めた方が遊ぶのも楽しいですよね😊
お互いがんばって貯めましょうね✌

No.28 09/06/16 22:10
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 23 その人は自分に余裕ないから 言うんだよ それを思うと行けるときにいった方が良い 旅行とか いい思い出は 宝物だと思うし セコくして自分… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

振り返った時になにも思い出がないのは寂しいですよね😔

行きたいと言う場所すべて連れて行ってはあげれませんが
行ける範囲で楽しんで
たくさん思い出を作りたいです😊

No.29 09/06/16 22:17
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 24 母子家庭でお母さん1人で働いて、たまにの休み家でゆっくりしたいだろうに。 子供を遊びに連れて行ってあげる。素晴らしい事だと思うし、お子さん… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

毎回休みの日遠出している訳ではないので、
休める時間もありますよ😊
公園で遊んで午後は一緒にお昼寝したり😃

私的には1年に1回は旅行(国内)に連れて行ってやりたいですね😊
500円貯金がんばります✌

No.30 09/06/16 22:20
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 25 私なんて、半年に一回の外食の席にわざわざ来て、母子家庭なのに豪勢だね。あ、手当てが出るから来れるんだ~!って知人に言われました。一生忘れませ… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

それは悔しいとゆうか気分悪いですね😫
わざわざ来てまで言う事じゃないですよね😤

私も25さんみたいに、見返すつもりで、必死に働きます💪

No.31 09/06/17 00:05
♂ママ31 

スレしか読んでいませんが…
主さんの努力を知ろうともしないで表面だけを見てモノを言う人は気にしなくていいと思います✋そういう人って半分自分が楽しみがないからやっかみもあると思うし。余計なお世話って感じです😞
主さん、一杯お子さんと思い出を作って下さいね😉
頑張っているお母さん、素敵です😄

  • << 46 レスありがとうございます。遅くなりすみません🙇 そうですよね。 気にしないで、子供とたくさん思い出を作りたいと思います😊 その為にもがんばって働きます😃

No.32 09/06/17 00:41
匿名さん32 

もしかしたら主さんが心配だからかも…プラス思考すぎかな?でも僕も母が一人で高校まで行かせてくれた母子家庭ですが旅行とか行った事はないですので少し羨ましく思いました。だから主さん頑張って僕みたいな思いを子供にはさせないであげてほしいです。大変な事ですが計画的な主さんなら大丈夫なのではと思ってます 心の中で応援します。

  • << 47 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 私も母子家庭で育ちました。 うちは小4ぐらいまではいろんなとこに連れて行ってもらいましたがやっぱり嬉しかったですね😊 無理せず、行ける範囲で子供と楽しみたいと思います😃

No.33 09/06/17 10:32
匿名さん33 

私も主さんのような考え方、素敵だと思います😊

うちも母子家庭で育ちましたが、やはり母が忙しく💦一緒に出掛けたという記憶があまりありません😔←私達の為に頑張ってくれていたので我慢はできましたが👌

でもやっぱり、お母さんと遊びに行くというのは子供さんにとって、とても良い事だと思います☺

贅沢してる訳じゃないんだし😉
尊敬しちゃいます👏

きっと…そのぐらいの年代のおばさんは、根掘り葉掘り聞くのが楽しいんでしょうね💧嫌な感じで突っ込んでくるおばちゃん多いですから✋シングルママに対しての考え方も、少し古いのかも知れませんね。

主さんは…自立もして、子供さんにもしっかり愛情を注いでいる、立派なお母さんです👩

  • << 48 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 うちも母子家庭でした。 一生懸命働いてくれてるとわかっていても、寂しい時ありますよね。 きっと娘も私と同じ思いをすると思います😔 だから、休みの日は1日中遊ぼうと決めました。 嬉しい事に大きな公園が近くに3箇所あるので順番によく行きます😊 その方には根ほり葉ほり聞かれますが言いたくない事は言いません。 (養育費などのこと)

No.34 09/06/17 13:45
♂ママ34 ( 20代 ♀ )

主さん、すてきなお母さんですね✨💕
動物園は、楽しかったですか?✨

聞きたがりの人には、あまり深くは話さないほうがいいですね💦
思わぬことで妬まれたりしたら、つまらないですものね😔


私は未婚の母子家庭で、息子もまだ小さいですが、歩けるようになったら、いつか二人で旅行に行きたいなって思っていて、レジャー用の貯金をちょっとずつはじめました✨

母子家庭だからって、あまり子どもに寂しい思いはさせたくないし、贅沢はできないけど年に一度の思い出作りはしたいなぁって✨

来年も、旅行に行けるといいですね💕

  • << 49 レスありがとうございます。遅くなりすみません🙇 動物園は楽しかったです😊めちゃ暑かったですけど😃 子供も大喜びでした😊 34さんもレジャー用貯金してるんですね☺ お互い、無理せず、貯金がんばりましょうね😊 早くお子さんと旅行に行けるといいですね😊 私も、これからはその方と話をするとき気をつけます‼

No.35 09/06/17 14:03
匿名さん35 

主さんは、とても立派にヤリクリされてると思いますよ😄
私の友達も未婚で母親になりましたが、3歳の時に散歩していたら、子供が英会話教室に興味を持ち やりたい。と言ったのでその足で見学して『高かったけど、やりたいって言うから始めちゃったよ😅』って言ってましたよ😄
彼女曰く お金がないからって我慢ばかりもね…ヤリクリ次第だし、贅沢で我が儘にさせる訳じゃないから。だそうです😄
主さんと同じように、毎月必ず何処かに連れて行ってますよ😉
親子が楽しく優しい思い出になれば それでいいと思いますよ👍

  • << 50 レスありがとうございます。遅くなりすみません🙇 わかります。 私もやりたいと言う事すべてやらせてはあげませんが できる範囲の少しのわがままは聞いてあげます。我慢ばかりはかわいそうですしね。 今月は動物園へ行ったのであとの休みは近場の大きな公園でたくさん遊びます😊

No.36 09/06/17 15:41
専業主婦36 

そんな事大きなお世話ですよね😠
私は、逆に母子家庭で、お子さんと旅行するために頑張ってる主さん、凄いと思います😄‼

  • << 78 レスありがとうございます。遅くなりすみません🙇 なんとなく、仕事面だけですが、その方は世話焼きっぽいです。 あまり気にせず、私は私らしく子育てがんばります😃

No.37 09/06/17 15:50
♂ママ37 ( 20代 ♀ )

私も母子家庭で育ちました

母は看護師でほとんど家にいなかったけど 休みの日はよく 色んな所に連れて行ってくれました😄

連休がとれれば旅行行ったりしました😄

嬉しかったですよ❗


頑張って下さい❗

  • << 79 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 旅行や遊びにはうちもめったに連れていってやれません。 休みの日はとにかく、公園でも家でもずっと遊んで過ごすように当たり前の事ですが努力してます😊 子供の笑顔は癒しですね😊

No.38 09/06/17 17:10
あー ( 30代 ♀ mNh2 )

うちも母子家庭。おばちゃん達っていらんことばっかり言う生き物なんだよ😂だからほっとくのが一番。私もしょっちゅう色んな嫌な事言われてるよ。私は逆に言わないけど…詮索されるのが嫌いだし。主もわざわざ動物園とか言わなくていいんじゃない?そう思うけど…

  • << 80 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 私の職場はみんな仲がよくて、みんなで遊びに行ったりします。 どこに遊びに行ったとかもみんな話して無料だし楽しいよとか教えてくれたり教えたりしてるんで 動物園も行くと子供の好きなキャラクターのエコバックがもらえると聞いたりしてたのでその人がいる時も話してたから、聞いてただろうしそのまま話をしただけです。 そういう事を言う方だとわかっていたら話はしません。 今後は、その人には聞かれても言いません。 話の流れで聞かれてしまうかもですが、気にしないようにします。

No.39 09/06/17 17:17
♂♀ママ39 ( ♀ )

主さんはいいお母さんですね😃
私も母子家庭でしたが、うちの母はどこも連れて行ってくれませんでしたよ。
お金ないって言って、お年玉とられて男と遊びに行くような親でしたから😱
節約しながら、お子さんの貯金して、一緒にお出かけ✨
羨ましいです😃
そんな無責任な意見はほっといて、頑張って下さいね

  • << 81 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 これから、子供にはたくさんお金かかるでしょうから、小学生ぐらいになったらうちもなかなかどこも連れて行ってやれないかもしれませんね😫 今は、まだどこに連れて行っても子供は無料ですし😊

No.40 09/06/17 17:25
匿名さん40 

主みたいなお母さん良いなぁ、子供がもらったお小遣いむしりとって男とパチンコにつぎ込むうちの母に見習って欲しいくらい、立派なお母さんじゃないですか。

  • << 82 レスありがとうございます。遅くなりすみません🙇 それは、つらいですね😫 今は、まだ小さいので、お小遣いは頂きませんが、5才ぐらいになって子供へのお小遣いがあれば小さいうちは管理して、子供がほしい物を買ってあげますかね。

No.41 09/06/17 17:39
♀ママ41 ( 20代 ♀ )

スレ本文しか読んでませんが 主さんはすごい努力されてると思いましたよ 
素敵なお母さんですね 
私も見習いたいと思いました😄

  • << 86 41さんすみません😫 レスが抜けていました🙇 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 ほかのママさんと何ら変わりないですよ😃 当たり前の事ですが、子供との時間を大切にしたいだけなんで😊

No.42 09/06/17 22:27
りんご ( 20代 ♀ Axjje )

いいお母さんで子供さんは幸せですね。片親家庭は一人で父母どちらの役割もこなさないといけないので、肉体的精神的に並大抵の苦労ではないとお察し致します。スレ本文しか読んでいませんが、どう見てもそのパートさんの発言がおかしいです。しかも最近入った…って主さんのことをよく知らないですよね?💦
気にしないで、お子様との時間を楽しんでください❤

  • << 83 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 疲れる事はありますが、 子供との時間はかなり癒されます😊 今は、「いやいや」と言うことを聞かないのでイラっとしたりしますが…。でも楽しくやってます😊 その方は5月初めに入った方で、気になるのかすごく聞いてきたり「再婚早くしなさいね」とか言われます💧 笑って話をごまかしてますが…。 あまり気にせず、仕事がんばります😃

No.43 09/06/17 22:48
プレママ43 

最近入った人とどこまでお話をされたのかわかりませんが、余裕がないのに旅行って聞くとびっくりします

ある程度年を重ねた人だったら心配する気持ちもわかります

例えば、新妻にこれからは節約しなさいねみたいにね

その人の時代ってなかなか男並みに稼ぐ女性も少なかったと思うし

それか、その人が余計な事いいか

主さんが生活出来て、将来設計を立てた上での旅行なら気にしなくてもよいと思いますよ

人それぞれお金を使う部分も違うし。

  • << 84 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 旅行は行く事は言ってませんが、おみやげを買って行ったので、わかったみたいで、動物園はほかの仲良しの人と話をしてたので聞かれてたと思い言いました。

No.44 09/06/17 23:01
♂ママ44 

子供が小さいうちはまだしもホントにお金掛かるようになります💦私も二人の子供が小さい時に離婚してまだ私自身20代で若かったし、離婚したから実家に甘えるなんて嫌なので実家には帰らず、一人で必死に働いてお出掛け貯金して子供達と映画を見に行ったり、近くだけどお出掛け出来るよう切り詰めて贅沢は何も出来なかったけど子供達との大事な時間楽しみしたよ☺子供が中学になると部活や友達との遊びに忙しく、今度は親とお出掛けなんて気恥ずかしいのかなかなか出かけられなくなりました💦もちろん学校関係にも食費にもお金も掛かるようになるし、私も体力的に休みの日はバテていたり⤵だから今のうちにいっぱいいっぱい幸せな思い出作って下さい✨忙しすぎてあっと言う間に時間は過ぎ、子供もすぐ大きくなっちゃいます💦今を大事にお互い頑張りましょうね💪

  • << 85 レスありがとうございます。遅くなりすみません🙇 私も、実家には帰らず、子供と二人の生活です。 私も44さんみたいなママになりたいですね😃 大きくなると、お出かけもなかなかできないでしょうから、今の間に休みの日は遊びまくりたいです😊 お金をかけずに近くのでかい公園ばっかり回ってますが😊

No.45 09/06/17 23:42
ママ ( 20代 ♀ SGdre )

そのパートさん、余計なお世話ですよ、思いやりのない人ですね。

気にせずお子さんと楽しい思い出作ってあげて下さい。

私も来年か再来年には娘と一緒に温泉にでも行きたいなって思ってます😃

子育て頑張りましょう💪

  • << 87 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 温泉ですかぁ😁 いいですねぇ。 私も行きたいです💕 私は次、2連休があるので自転車で20分ぐらいかかるのでなかなか行けない、でかい公園にお弁当持っていこうと思ってます😃

No.46 09/06/18 00:45
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 31 スレしか読んでいませんが… 主さんの努力を知ろうともしないで表面だけを見てモノを言う人は気にしなくていいと思います✋そういう人って半分自分が… レスありがとうございます。遅くなりすみません🙇

そうですよね。
気にしないで、子供とたくさん思い出を作りたいと思います😊

その為にもがんばって働きます😃

No.47 09/06/18 00:50
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 32 もしかしたら主さんが心配だからかも…プラス思考すぎかな?でも僕も母が一人で高校まで行かせてくれた母子家庭ですが旅行とか行った事はないですので… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦
私も母子家庭で育ちました。
うちは小4ぐらいまではいろんなとこに連れて行ってもらいましたがやっぱり嬉しかったですね😊

無理せず、行ける範囲で子供と楽しみたいと思います😃

No.48 09/06/18 01:01
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 33 私も主さんのような考え方、素敵だと思います😊 うちも母子家庭で育ちましたが、やはり母が忙しく💦一緒に出掛けたという記憶があまりありません😔… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

うちも母子家庭でした。
一生懸命働いてくれてるとわかっていても、寂しい時ありますよね。

きっと娘も私と同じ思いをすると思います😔

だから、休みの日は1日中遊ぼうと決めました。

嬉しい事に大きな公園が近くに3箇所あるので順番によく行きます😊

その方には根ほり葉ほり聞かれますが言いたくない事は言いません。
(養育費などのこと)

No.49 09/06/18 01:08
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 34 主さん、すてきなお母さんですね✨💕 動物園は、楽しかったですか?✨ 聞きたがりの人には、あまり深くは話さないほうがいいですね💦 思わぬこと… レスありがとうございます。遅くなりすみません🙇
動物園は楽しかったです😊めちゃ暑かったですけど😃
子供も大喜びでした😊


34さんもレジャー用貯金してるんですね☺
お互い、無理せず、貯金がんばりましょうね😊
早くお子さんと旅行に行けるといいですね😊

私も、これからはその方と話をするとき気をつけます‼

No.50 09/06/18 01:17
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 35 主さんは、とても立派にヤリクリされてると思いますよ😄 私の友達も未婚で母親になりましたが、3歳の時に散歩していたら、子供が英会話教室に興味を… レスありがとうございます。遅くなりすみません🙇

わかります。
私もやりたいと言う事すべてやらせてはあげませんが
できる範囲の少しのわがままは聞いてあげます。我慢ばかりはかわいそうですしね。

今月は動物園へ行ったのであとの休みは近場の大きな公園でたくさん遊びます😊

No.51 09/06/18 06:46
♂♀ママ51 ( 30代 ♀ )

気にするから傷つくの😊気にしない事😊

お子さんを守れるのは貴女だけなのよ😊だから気にしない😊
パートさんが貴女とお子さんの人生の面倒を見てくれる訳じゃないんだから…放っておきましょ☝😊頑張ってお子さんに関わる貴女は素敵です😊

母讃歌(ははさんか)だったかな?ダウンロードして聞いてみて…☝😊私もこの歌に元気をもらってますよ😊

頑張り過ぎず、一緒の時間を楽しんで下さいね😊

  • << 88 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 傷ついてはいませんが、母子家庭として私のしてる事はおかしいのかな?と思ったので。 母賛歌ですか😃 聞いてみたいと思います😊

No.52 09/06/18 07:08
匿名さん52 ( 30代 ♀ )

>> 51 そんなん気にしてたらこの先シンドイよぉ煜
もっとえげつない事言われる腹づもりはしとかないと。離婚した経緯は他人様には絶対理解できないんだもん、卑屈でなく明るく流す事ね炻

  • << 89 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 私が気になったのは、私のしていることがおかしいのかと思い、ここで質問させて頂きました😊 えげつない事…たぶん言われてます💧 離婚した理由などは、人に言う事ではないので、友達にしか話していません。 離婚原因を話すと具合悪くなっちゃうんで😫

No.53 09/06/18 08:45
未婚ママ ( 30代 ♀ gevHe )

おはようございます❗私も、もうすぐ二歳になる子が居ます❤
未婚やし、週末は遊びに行ったり、カラオケ二人で行ったり😊
母子家庭ってだけで、皆『大丈夫?』『大変やね?』何かやらかすと『やっぱり母子家庭やから…』ちゃんてしてても色々言われる今の世の中⤴子供の事を思って頑張ってるんだから、気にせず主さんのしたい様にしてあげた方が、子供さんの為に良いよ❤
会社で嫌味言われるんだったら、嘘も方便💪適当に理由つけて休んじゃえ❗
子供はお母さんが一番⤴お母さんも子供が一番だからね😊ストレスためないでね✌

  • << 90 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 もうすぐ2才ですかぁ😊 かわいい時ですよね💕 本当に、気にせず、自分の家庭を大切にしてがんばっていきます😊 これからは休みを聞かれても、用事と行ってその方にはなにも言わないでおきます。 お互いがんばりましょうね😊

No.54 09/06/18 11:28
匿名さん52 ( 30代 ♀ )

ゴメンなさい珵51サン
変なアンカつけちゃった昉
間違いですぅ

No.55 09/06/18 14:26
♂♀ママ55 ( 30代 ♀ )

こんにちは😄うちも母子家庭ですよ🎵
主さん 毎日お疲れ様です✨母子家庭だからと 変な偏見と言うかありがた迷惑な心配してくれる人 私の職場にもいてます😱
けど みなさんが言うように気にしたら駄目です‼‼
悪気はないと分かっててもプライベートにづけづけと入り込んでくる人いますよね😔
私は離婚して5年ですが実家もないので 頼るとこがないだけに余計に心配してくれる人もいますが あまり職場の人たちとは深い付き合いはしてません。
嘘はつきたくないので 母子家庭だと言うと 実家に住んでるの?なんで離婚したの?子供いるの?生活費大丈夫?養育費は貰ってるの?と質問責め😲😲

いちいち返答してられないので 自分が我慢するのは苦ぢゃないので なんとか生活頑張ってやってますよ😄と軽くかわしました💦
主さんお互い頑張りましょうね😌

  • << 91 レスありがとうございます。遅くなりすみません🙇 私もその方に離婚理由や、養育費など聞かれますが、それはあえて言いません。 「まぁ、毎月もらってますよ😊」とか、すぐに話を変えたりしてます😊 お互いがんばりましょう😊

No.56 09/06/18 14:27
匿名さん56 ( 20代 ♀ )

今度『ちゃんと考えてる?』って聞かれたら、『大変だけど子供に楽しみを我慢させないように、節約して小銭貯金で賄ってるんです✨😃✨』って自信もって言いなよ😥実際に頑張ってるんだし💧主さん偉いよ

  • << 103 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 次からそう答えようと思います😊 ありがとうございます😊

No.57 09/06/18 14:46
匿名さん57 ( ♀ )

偉いとかは置いておいて…そもそも子供と動物園に行くとわざわざ言わなければよかったのでは?
別に監視されているわけではないのだから適当に用事があって…という感じに私ならごまかしますね💦
色々な捉え方をする方がいるので…。

  • << 104 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 何度か書きましたが、うちの職場はみんな仲がよくみんなで遊びに行ったりしています。 その中での会話だったのでその方にも話ました😊

No.58 09/06/18 14:47
匿名さん58 ( ♀ )

母子家庭だから国から手当出てるんですか❓
もし出てるなら、国民からの税金で生活してるわけだから頻繁に旅行に行くのは控えるべきかと…

母子家庭について詳しく知りませんので、もし違ったらごめんなさい💦

  • << 63 国の税金で補助されているだけで、頻繁に旅行なんて行けるわけないです😥少なくとも主は偽装離婚じゃなく、一生懸命生活している方ですから…おまけに今手当ては減って来ているはず… あなた的考えやったら、両親そろった子供以外は色々体験出来ないし、ほな何の為の手当てですか?確かに一部偽装離婚ありますよ。でも主さんの様に頑張っている方が、補助金をどう使おうが(貯金や旅行)誰も何を言う資格は無いのでは? 税金の無駄遣いなら国のヘボい政治家がケタ違いで使いまくってるわ💧 あなたの書き込みを見て少し私は淋しい気持ちになったわ… 考え方は人それぞれ…ただ頑張って居る人は応援したいじゃありませんか…
  • << 106 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 頻繁に旅行などは行ってません😫 今年初めて約1年500円貯金をし行きました。 手当は頂いてますが、もしもの時の為に使っていません。
  • << 150 あなたみたいな偏見の塊に憤りを感じます💢 血を吐く思いして離婚し、泥水飲みながら母子家庭をしているのに、たまの息抜きもするなって💢 じゃああなたも自分一人で朝から夜中までほぼ休みなしで働いて子供育ててみて下さい。 きちんと正しい知識を得てから発言してください💢

No.59 09/06/18 17:50
百合香 ( 40代 ♀ Z6Lve )

家も母子家庭でした。娘一人だったので稼げるお金は全て娘に注ぎ込みました。お金や物は盗人に盗られる事もあるけど思い出は盗られない。っていうのが私の考えでしたので。旅行にも行きました。娘が中学受験する。と決意した時から死に物狂いで仕事して大学にも行かせ留学もさせました。今、スッテンテンですけど我が人生に悔い無しです。言う人は何をやっても言うものです。気にしない事。頑張ってね。但し頑張り過ぎない事。私は今、躁鬱病で治療中です。病気にはなったけど後悔はありません。

  • << 107 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 すごいです。 私はそこまでできるかはわかりませんが、 子供とたくさん思い出を作りたいです😊

No.60 09/06/18 19:45
匿名さん60 ( ♀ )

うちは母子家庭で育ったんですけど、うちは3人で親に余裕がなかったから、主さんが子供と自分の事を両立されてて良い意味でよくされてるなって思います兊

  • << 108 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 うちは一人だからなのかもしれませんね😊 三人いたら遊びに行ったりはなかなかできないと思います。

No.61 09/06/18 22:04
匿名さん61 ( ♀ )

母子家庭だからの言葉ではない気がします…
休んでまで行くのか?って感じかな?と…

ワザワザ言う必要は無かったのかと思います。
私は、母子ではありませんが、家族旅行のために休みをとったら…
母子の方に、二人で働いてたらそりゃ行けるよね!ワザワザ休みとって…と嫌み言われた事有りますから…

母子とか関係なく、遊びでとなると、嫌み言う方は言いますから…

それからは、旅行でとかの私的な休みでとかは言わないことにしました⤵

  • << 109 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 私の職場はシフト制なので、休みの日に合わせて出かける感じです。 動物園も、休みが決まってからなので…。 旅行は計画的に休みを取りましたけど。

No.62 09/06/18 23:58
匿名さん62 ( 30代 ♀ )

ボシカテイだから、税金もらってるからって😅んで子供と遊んじゃいけない?
税金使ってなかったら勝手にどうぞで、使ってたら、そんなによその目きにしないといけないの⁉みなさんに支えられて生きてることは主さんだってよくわかってるし😅
それに、私の税金、誰かの子供がおかんとよ?例えばなにかしら不正に使われていたとしても?
子供が何不自由なし、またはそのために使われてるならなーんも文句ないよ😄

とにかく、批判をする方がおかしいよ~😢
心配して言ってるなら主さんだってわかるよ😋
そうじゃないようだったから、こうして訴えてる!

真似してみーって!うらやましかったら😓
大変な思いあなたがたと同じくらい、もしかしたらそれ以上のもの抱えていきとるんやって~
こうゆう母のスレに税金どうの言う人、頭こついてやりたいわ!😋
はい。

  • << 110 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 何かすいません😫 ありがとうございます。

No.63 09/06/19 08:14
♂♀ママ51 ( 30代 ♀ )

>> 58 母子家庭だから国から手当出てるんですか❓ もし出てるなら、国民からの税金で生活してるわけだから頻繁に旅行に行くのは控えるべきかと… 母子家… 国の税金で補助されているだけで、頻繁に旅行なんて行けるわけないです😥少なくとも主は偽装離婚じゃなく、一生懸命生活している方ですから…おまけに今手当ては減って来ているはず…

あなた的考えやったら、両親そろった子供以外は色々体験出来ないし、ほな何の為の手当てですか?確かに一部偽装離婚ありますよ。でも主さんの様に頑張っている方が、補助金をどう使おうが(貯金や旅行)誰も何を言う資格は無いのでは?

税金の無駄遣いなら国のヘボい政治家がケタ違いで使いまくってるわ💧

あなたの書き込みを見て少し私は淋しい気持ちになったわ…
考え方は人それぞれ…ただ頑張って居る人は応援したいじゃありませんか…

  • << 69 主さんが手当をもらっているかわからないし詳しい事情もわかりませんので、これは主さんへの批判とかじゃないです😃 国からの保護について… 父子家庭は手当が出ません。大変さは同じなのに。そもそもなぜ母子家庭になったのでしょうか❓未婚の母なら大抵は自分の責任、夫の問題で離婚しても大抵養育費はもらえますし。 それに中にはいますよね… ちょっと頑張れば働けるのに母子家庭の補助の少なさを訴えるだけの人とか。テレビで見た母親「腰が痛いから働けない」(普通に立って買い物や家事してた)←家族のために腰痛を我慢して働くサラリーマンたくさんいますよ。 旅行に関して言えば、自分で稼いだお金なら贅沢しても何も言いませんよ。保護をもらってる立場で贅沢をするなということ。旅行に行ける稼ぎがあるのなら保護を打ち切れということ。 旅行なんて普通の家庭でも今の不景気、5年に1度もないくらい。旅行じゃなくたってお金かからない遊びはたくさんありますしね。 みんな必死で頑張ってるのに、努力もせず税金もらって暮らしてる人が許せないだけです。努力してもちゃんと生活できない人のために手当はあるんだと思います。
  • << 111 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 すみません。 もちろん偽造離婚ではありません🙇 手当は頂いています。 もちろん、ありがたいと思っていますし、 だからといって贅沢してるつもりもありません。 これからもがんばります。 ありがとうございます

No.64 09/06/19 09:19
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

主です。レスが遅くて申し訳ございません🙇
のちほど、お礼レスしたいと思っています🙇
皆様、レスありがとうございます。

No.65 09/06/19 14:31
匿名さん62 ( 30代 ♀ )

>> 64 不安もあってスレ立てられたのかなと思いレスさせていただきました😄
何も引け目を感じる必要はないと思います😄
人それぞれいろいろあるもんじゃない?
あなたにもあるわけよ😅
ただそれだけやのに、どうしてあれこれ言う人っているんやろね😢
心さびしいときは、子供となんかするのが一番いいよね!
たまには息抜きしなきゃ。旅行もありじゃない😄仕事一日休んで文句いう方がせまいわ😋

  • << 112 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 何となくその方は世話焼きな気がします。 私だけでなく、シンママさんの生活が気になるみたいですね。 ありがとうございます。

No.66 09/06/19 14:38
♂ママ66 

主さんこんにちは😄♥

私は17才で子供を産み現在2才の子を持つシングルマザ-です✨

私の職場の方達はみんないい人ばかりで『子供と動物園行くんだ♥』って言うと『いいね~😄子供絶対喜ぶよ❗行っておいで』と言ってくれるから仕事の休みをもらうのも苦にならないです🐱🎵

子供が病気で急に入院になってしばらく仕事に行けなくなったときも『大丈夫⁉仕事のことは気にしなくていいから子供と一緒にいてあげなよ』とわざわざ電話をくれる人もいました😢

優しく接してくれる人達がいる反面『何で離婚したの?養育費はいくらもらってるの?』などいろいろ面白がって聞いてきて周りの人に言いふらし笑い話にする心ない最低な人間もいました。

でも世の中いろんな人間がいるし仕方ないことだと思います⤵

だから周りが何を言おうと気にせず子供と楽しく生きていきましょう😍✌

  • << 113 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 いい職場ですね😃 うちの職場も、同じ感じでいい人たちばかりでみんな仲良くしています。 娘が入院した時も心配してくれたりと、ありがたいです😃 お互いがんばりましょうね。

No.67 09/06/19 17:07
匿名さん67 ( ♂ )

女性には たまに 調査員かと思うようなねほりはほり 聞いてきたり いちいち 親切アピールの余計な お世話がいますねあげく やってあげたと 恩にきせて ガタガタ いう女 俺は 年齢 外見問わず そういう人間は 大嫌いだから その手のタイプなら 話をされても かわしますね… 腹は たつでしょうが 適当に かわして 頑張ってください。

  • << 114 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 そうですね😊 なにを言われても聞かれても、うまくかわします。 ありがとうございます。

No.68 09/06/20 01:40
♂ママ68 ( 20代 ♀ )

58さんに同意です。正直、母子家庭の現状は、なった事のない人にはわかりません。

このご時世ですから税金にうるさい人は多いですよ。
母子家庭は税金から手当てもらっているイメージがあるのは確かです。


もう少し世間の目を気にして要領よくすり抜けた方が良いと思いました。何も行き先をベラベラ喋る必要はありません。主さんが話さなければ相手からイヤミを言われることもありませんよ。

  • << 115 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 何もなければ、わざわざ自分から言いませんが、 会話の流れを聞かれてたので話をしただけです。 手当をもらっている事は感謝しています。 でも贅沢しているつもりはありません。 手当をもらっていたら、お出かけはしてはいけないのでしょうか?

No.69 09/06/20 02:31
匿名さん58 ( ♀ )

>> 63 国の税金で補助されているだけで、頻繁に旅行なんて行けるわけないです😥少なくとも主は偽装離婚じゃなく、一生懸命生活している方ですから…おまけに… 主さんが手当をもらっているかわからないし詳しい事情もわかりませんので、これは主さんへの批判とかじゃないです😃

国からの保護について…
父子家庭は手当が出ません。大変さは同じなのに。そもそもなぜ母子家庭になったのでしょうか❓未婚の母なら大抵は自分の責任、夫の問題で離婚しても大抵養育費はもらえますし。
それに中にはいますよね…
ちょっと頑張れば働けるのに母子家庭の補助の少なさを訴えるだけの人とか。テレビで見た母親「腰が痛いから働けない」(普通に立って買い物や家事してた)←家族のために腰痛を我慢して働くサラリーマンたくさんいますよ。

旅行に関して言えば、自分で稼いだお金なら贅沢しても何も言いませんよ。保護をもらってる立場で贅沢をするなということ。旅行に行ける稼ぎがあるのなら保護を打ち切れということ。
旅行なんて普通の家庭でも今の不景気、5年に1度もないくらい。旅行じゃなくたってお金かからない遊びはたくさんありますしね。
みんな必死で頑張ってるのに、努力もせず税金もらって暮らしてる人が許せないだけです。努力してもちゃんと生活できない人のために手当はあるんだと思います。

  • << 75 母子父子関係なく片親で一定収入以下だと受け取れるはずです。
  • << 116 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 私は努力していますよ。 旅行も頻繁に行けませんよ。 ただ目標として白浜は近いですし、来年も行きたいと思って500円貯金してます。 決して贅沢はしていませんよ。

No.70 09/06/20 12:01
匿名さん70 ( 20代 ♀ )

主さんは頑張っていらっしゃいます😃
うちも母子家庭育ちでしたが、母は離婚前と変わらず過ごしてくれて嬉しいです。

  • << 117 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 私は離婚前と同じようにはできませんが、 子供と楽しく過ごしたいですね😊

No.71 09/06/20 13:24
プレママ71 

失礼しますm(__)m
質問なんですが主サンは正社員で働いてらっしゃるんですか?
実は私もシンママになる予定で…。お腹の子が産まれてすぐ働いてもパートじゃやっていけないんでしょうか…。

  • << 118 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 私はパートですよ。 正社員は難しいんじゃないかと…詳しくはわかりません😫 資格を取れば正社員として働けるんではないでしょうか?

No.72 09/06/20 14:03
♀ママ72 ( 10代 ♀ )

場合によっちゃあシングルのがお金使える⤴
まともに仕事してれば
貯金して遊び行けますよね⤴

  • << 119 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 シングルの方がお金使えますか? 私は使えませんね⤵

No.73 09/06/20 15:47
百合香 ( 40代 ♀ Z6Lve )

>> 72 そうですね。家の亡くなった主人は借金癖があったので生活プランが全く立てられませんでした。子供と2人ならハギレを買って洋服を作るとか細かで些細な節約して旅行とか出来ました。仕事は大変でしたけど稼いだお金を飲み代に持って行かれる生活から脱皮出来て良かった。主さんも5百円玉貯金頑張ってね。小さい内しか出来ないですよ。大きくなるとたくさんお金がかかって旅行どころでなくなるから。

  • << 120 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 そう考えれば、確かにお金は使えますかね。 うちも旦那が財布握っていて、かなりカツカツでしたから。 だからといって今、お金を使いたい放題にもできませんけどね。

No.74 09/06/20 18:40
匿名さん74 ( ♂ )

母子家庭でもいいじゃん。主さん、あなたの頑張りによって年収1千万だって出来るんだよ。少ない時間で勉強して公認会計士になったシングルマザーの知り合いがそうでした。

  • << 121 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 私も、資格を取りたいと思っています。 その資金も貯めなくちゃですね。 子供との生活の為にがんばります。

No.75 09/06/20 20:23
匿名さん74 ( ♂ )

>> 69 主さんが手当をもらっているかわからないし詳しい事情もわかりませんので、これは主さんへの批判とかじゃないです😃 国からの保護について… 父子… 母子父子関係なく片親で一定収入以下だと受け取れるはずです。

  • << 122 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 そうなのですか。 詳しくないので教えていただきありがとうございます。

No.76 09/06/20 20:40
匿名さん76 

正確には国からではなく、市からの補助です。

父子家庭でも収入によっては同じ様に支給されますし
支給はなくても税金の控除も年収600万くらいなら
ちゃんとあります。

養育費やプレゼント食事代なども収入に加算され
その分支給額も減りますし、養育費を払わなくな
る元配偶者もいるそうです。


手当ては親の為ではなく子供の為に支払われている
と思っているので母子家庭だから旅行に行ってはいけない
旅行に行くなら保護を打ち切れっていうのは
私個人としては賛成しかねます。

お互いに支えあうから、社会が成り立つと思いますし
そういう為に税金を使うのは良い事だと思います。
不正受給は論外ですが。


主さん、気にせずにお子さんを遊びに連れて行って
あげて下さい。
体を壊さないように、気をつけてくださいね。

  • << 123 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 手当をいただいている事は感謝しています。 贅沢はしませんが、子供との時間は大切にしたいと思います。

No.77 09/06/20 21:22
♀ママ77 ( 30代 ♀ )

子供は、幸せになる権利があるはずです!! 主さんの気持ちもわかりますが、子供はどこかお出かけすることとかよりも、お母さんの温もりが一番なんです! 私の子育て経験です。

  • << 124 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 はい。遊びに連れて行くことだけが子供の幸せだとは思っていません。 ただ、子供と自転車や散歩したりするだけでも楽しいです😊

No.78 09/06/20 21:34
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 36 そんな事大きなお世話ですよね😠 私は、逆に母子家庭で、お子さんと旅行するために頑張ってる主さん、凄いと思います😄‼ レスありがとうございます。遅くなりすみません🙇

なんとなく、仕事面だけですが、その方は世話焼きっぽいです。

あまり気にせず、私は私らしく子育てがんばります😃

No.79 09/06/20 21:40
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 37 私も母子家庭で育ちました 母は看護師でほとんど家にいなかったけど 休みの日はよく 色んな所に連れて行ってくれました😄 連休がとれれば旅行… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

旅行や遊びにはうちもめったに連れていってやれません。
休みの日はとにかく、公園でも家でもずっと遊んで過ごすように当たり前の事ですが努力してます😊
子供の笑顔は癒しですね😊

No.80 09/06/20 21:47
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 38 うちも母子家庭。おばちゃん達っていらんことばっかり言う生き物なんだよ😂だからほっとくのが一番。私もしょっちゅう色んな嫌な事言われてるよ。私は… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

私の職場はみんな仲がよくて、みんなで遊びに行ったりします。
どこに遊びに行ったとかもみんな話して無料だし楽しいよとか教えてくれたり教えたりしてるんで
動物園も行くと子供の好きなキャラクターのエコバックがもらえると聞いたりしてたのでその人がいる時も話してたから、聞いてただろうしそのまま話をしただけです。
そういう事を言う方だとわかっていたら話はしません。
今後は、その人には聞かれても言いません。
話の流れで聞かれてしまうかもですが、気にしないようにします。

No.81 09/06/20 21:50
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 39 主さんはいいお母さんですね😃 私も母子家庭でしたが、うちの母はどこも連れて行ってくれませんでしたよ。 お金ないって言って、お年玉とられて男と… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

これから、子供にはたくさんお金かかるでしょうから、小学生ぐらいになったらうちもなかなかどこも連れて行ってやれないかもしれませんね😫

今は、まだどこに連れて行っても子供は無料ですし😊

No.82 09/06/20 21:54
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 40 主みたいなお母さん良いなぁ、子供がもらったお小遣いむしりとって男とパチンコにつぎ込むうちの母に見習って欲しいくらい、立派なお母さんじゃないで… レスありがとうございます。遅くなりすみません🙇
それは、つらいですね😫
今は、まだ小さいので、お小遣いは頂きませんが、5才ぐらいになって子供へのお小遣いがあれば小さいうちは管理して、子供がほしい物を買ってあげますかね。

No.83 09/06/20 22:22
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 42 いいお母さんで子供さんは幸せですね。片親家庭は一人で父母どちらの役割もこなさないといけないので、肉体的精神的に並大抵の苦労ではないとお察し致… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

疲れる事はありますが、
子供との時間はかなり癒されます😊
今は、「いやいや」と言うことを聞かないのでイラっとしたりしますが…。でも楽しくやってます😊

その方は5月初めに入った方で、気になるのかすごく聞いてきたり「再婚早くしなさいね」とか言われます💧
笑って話をごまかしてますが…。
あまり気にせず、仕事がんばります😃

No.84 09/06/20 22:28
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 43 最近入った人とどこまでお話をされたのかわかりませんが、余裕がないのに旅行って聞くとびっくりします ある程度年を重ねた人だったら心配する気持… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

旅行は行く事は言ってませんが、おみやげを買って行ったので、わかったみたいで、動物園はほかの仲良しの人と話をしてたので聞かれてたと思い言いました。

No.85 09/06/20 22:32
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 44 子供が小さいうちはまだしもホントにお金掛かるようになります💦私も二人の子供が小さい時に離婚してまだ私自身20代で若かったし、離婚したから実家… レスありがとうございます。遅くなりすみません🙇

私も、実家には帰らず、子供と二人の生活です。
私も44さんみたいなママになりたいですね😃
大きくなると、お出かけもなかなかできないでしょうから、今の間に休みの日は遊びまくりたいです😊
お金をかけずに近くのでかい公園ばっかり回ってますが😊

No.86 09/06/20 22:36
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 41 スレ本文しか読んでませんが 主さんはすごい努力されてると思いましたよ  素敵なお母さんですね  私も見習いたいと思いました😄 41さんすみません😫
レスが抜けていました🙇

レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

ほかのママさんと何ら変わりないですよ😃
当たり前の事ですが、子供との時間を大切にしたいだけなんで😊

No.87 09/06/20 22:48
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 45 そのパートさん、余計なお世話ですよ、思いやりのない人ですね。 気にせずお子さんと楽しい思い出作ってあげて下さい。 私も来年か再来年には娘… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

温泉ですかぁ😁
いいですねぇ。
私も行きたいです💕

私は次、2連休があるので自転車で20分ぐらいかかるのでなかなか行けない、でかい公園にお弁当持っていこうと思ってます😃

No.88 09/06/20 22:51
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 51 気にするから傷つくの😊気にしない事😊 お子さんを守れるのは貴女だけなのよ😊だから気にしない😊 パートさんが貴女とお子さんの人生の面倒を見て… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

傷ついてはいませんが、母子家庭として私のしてる事はおかしいのかな?と思ったので。

母賛歌ですか😃
聞いてみたいと思います😊

No.89 09/06/20 22:57
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 52 そんなん気にしてたらこの先シンドイよぉ煜 もっとえげつない事言われる腹づもりはしとかないと。離婚した経緯は他人様には絶対理解できないんだも… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

私が気になったのは、私のしていることがおかしいのかと思い、ここで質問させて頂きました😊

えげつない事…たぶん言われてます💧
離婚した理由などは、人に言う事ではないので、友達にしか話していません。
離婚原因を話すと具合悪くなっちゃうんで😫

No.90 09/06/20 23:02
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 53 おはようございます❗私も、もうすぐ二歳になる子が居ます❤ 未婚やし、週末は遊びに行ったり、カラオケ二人で行ったり😊 母子家庭ってだけで、皆『… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦
もうすぐ2才ですかぁ😊
かわいい時ですよね💕


本当に、気にせず、自分の家庭を大切にしてがんばっていきます😊

これからは休みを聞かれても、用事と行ってその方にはなにも言わないでおきます。
お互いがんばりましょうね😊

No.91 09/06/20 23:13
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 55 こんにちは😄うちも母子家庭ですよ🎵 主さん 毎日お疲れ様です✨母子家庭だからと 変な偏見と言うかありがた迷惑な心配してくれる人 私の職場… レスありがとうございます。遅くなりすみません🙇

私もその方に離婚理由や、養育費など聞かれますが、それはあえて言いません。
「まぁ、毎月もらってますよ😊」とか、すぐに話を変えたりしてます😊

お互いがんばりましょう😊

No.92 09/06/21 06:46
セロニアス ( 30代 ♂ hqL2e )

充分だと思いますよ。やりくりの上で行かれるのでしたら周りは意見を控えるべきかと思います。

  • << 125 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 ありがとうございます。 やりくりしてコツコツ貯めたいと思います😊

No.93 09/06/21 07:02
ベテラン主婦93 

58番に同意見かなぁ✋
不況で旦那の給料削減されて、主婦パートで一生懸命働いてる立場としては。

国からの援助結構な額ですよね💧10万前後税金で出るんでしょ。しかも、学校の出費だって殆んどなし。

旅行や動物園の場所次第では、私もはぁ💢ってなります。

  • << 95 中級層に多く言われていることだと思います😢 もしかしたら、気分を害されるかもしれませんが、 ご自分の家庭の事はご自分の事として、ボシカテイの方の生活を非難することはまったくちがいませんでしょうか? 私たちは一生懸命やっても旅行にいけないから、ボシカテイがうらやましくて腹が立つでしょ? 問題はきちがえて、ボシカテイや税金の力をかりなければならない方にあたるのは狭いと思うんですが… 真似するか、なんかよい方法を考えるかしないと、あなたの今の生活に満足することはない。 それを人にあたってるようにしか聞こえませんよ😅 ちなみにうちは中級以下で、税金からも援助ないですが、プライスかな~妬んだりしないって思うのは…😅
  • << 126 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 私も一生懸命働いていますよ。 手当があるからと余裕持ってる訳ではありません。 動物園も入場料500円です。 て行っても2回しか行った事ありません。 もちろん旅行も今回が初めてです。
  • << 202 私も母子家庭ですが、 10万なんて、でませんよ😲 満額でも一月4万ちょっとで、収入によっては全額もらえず、何割か減額されますよ。

No.94 09/06/21 08:06
新婚さん94 ( ♀ )

国の補助金(税金)は、母子家庭の働くお母さんにとっては、本当に有り難いものです。でも、それは、この世の中、特に小さい手の掛かる子供を持つシンママは、会社側が、いつ子供が熱だしたりするかわからないし、急に休まれたりしてしまうのを嫌う為、ある程度安定した給料が出る正社員になかなかなれない、つまり収入がどうしても少なくなってしまう為に援助してくれるお金だと私は、理解しています。
母子のお母さんが工夫して休まないように出来る方法は、あっても、世の中の企業の考えが変わらない限りパート止まりが殆どなんです。
正社員になり、ある程度収入が見込めれば、私の母のように、国の補助金は、母子でも無くなります。
そういう色んな事情があってどうしても収入が少ない方が、頂いている人が殆どなんです。働く意欲が合っても、現実社会、シンママには、厳しいばかりなんです。なのに、税金貰ってるのに!っていうのは、酷な話です。
すいません💧何だか、私自身、母の苦労を見て来ていたので、決して、批判気味な目で見ている方を責めたい訳じゃ無いです。知って欲しかったです。
主さんは、単純に子供の笑顔を見たいんですよね😃お子さんは、幸せですね✨

  • << 127 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 ありがとうございます。 子供の笑顔は宝物ですね。 確かに、私の子も腸が弱いらしく、腸炎になったりして入院を2回したりで職場に迷惑かけていますね⤵

No.95 09/06/21 09:50
匿名さん62 ( 30代 ♀ )

>> 93 58番に同意見かなぁ✋ 不況で旦那の給料削減されて、主婦パートで一生懸命働いてる立場としては。 国からの援助結構な額ですよね💧10万前後税… 中級層に多く言われていることだと思います😢
もしかしたら、気分を害されるかもしれませんが、
ご自分の家庭の事はご自分の事として、ボシカテイの方の生活を非難することはまったくちがいませんでしょうか?
私たちは一生懸命やっても旅行にいけないから、ボシカテイがうらやましくて腹が立つでしょ?
問題はきちがえて、ボシカテイや税金の力をかりなければならない方にあたるのは狭いと思うんですが…

真似するか、なんかよい方法を考えるかしないと、あなたの今の生活に満足することはない。
それを人にあたってるようにしか聞こえませんよ😅
ちなみにうちは中級以下で、税金からも援助ないですが、プライスかな~妬んだりしないって思うのは…😅

  • << 100 >95 私も62さんと同じように感じます。 93さんのように、母子でも障害者でも手当対象者に対してそういう言い方される方、そう思われる方、多いですよね。 自治体によって違うのかもしれませんが、私の住んでる地域では実際には母子手当に10万なんて大金は受け取れませんし、収入があれば少ない手当から更に減額されます。 主サンの言ってる娯楽はそれぞれ各家庭の、それなりの生活の中でのささやかな目標や幸せと一緒に考えるべき事と思います。 うちは旦那と死別の母子の上、障害者1級の親と同居してます。こうなって初めて、実際に母子家庭の方、障害を持ってる方でないとわからない物だと痛感します。 でもだからと言って我が家が特別だとも思っていませんし、仕事に子育てに頑張ってるのはみんな同じですよ。頑張ってる分、ちょっとの子供との楽しみくらい平等にあってもよくないですかね。
  • << 128 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 すみません。ありがとうございます。 もちろん、うちも手当をいただいていますが決して贅沢はしていません。 これからも節約しながらがんばります。

No.96 09/06/21 09:52
匿名さん62 ( 30代 ♀ )

プライドです🐱すいません。

No.97 09/06/21 10:05
匿名さん74 ( ♂ )

生活の安定にはお金はやはり必要です。母子父子家庭でも同じ、母子だけじゃなく父子家庭も増えてますよ。あとは働き手である自分がスキルアップしてより収入を得ればいいだけのこと。私の周りの母子家庭見てきたら二極化してますね。少ない時間で勉強、努力してスキルアップ果たし安定した年収もらってる人、あとは時間ない、私は頭が悪いからと大した努力もせず安いパートを点々と移り歩く人、主さんはどちらになりたいですか?

  • << 129 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 どちらになりたいか… それは前者ですね。 私はパートですが、今の職場は離婚してすぐに働きだしたので1年経ちました。 転々とするつもりはありません。 ちなみに今、資格を取ろうと資金を貯めています😊

No.98 09/06/21 14:17
まあ ( 30代 ♀ a7h0 )

あたしも母子家庭です😺
子供2人✌
2人とも小学生なんですが毎週土日は『どっか行かないの❓😣どっか行こうよ😭』が口癖です💧
確かに少ない給料で切り盛りしてますが毎週どっかに行ってるわけでもなく月1くらいにでかけるのは悪いことではないと思います😃
会社のおばさんたちは『息抜き&ストレス発散するな』と言っているように聞こえますね😠
母子家庭は税金泥棒だと思っている方がいるなら自分が母子家庭になっても母子手当て貰わないで生活していただきたいですな😁

  • << 101 98みたいなのが母子家庭のイメージを悪くしているんですよ。 手当てを当たり前だと思わないでいただきたい。 自己都合で母子家庭になったのに、なんの関係もない国民が納めた税金をいただけるなんて有り難い話でしょう。謙虚にならないと。
  • << 130 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 小学生ぐらいになると周りのお友達が家族でお出かけしたりして うらやましくなっちゃうんでしょうね😢 贅沢はできませんが、たまにはお出かけしたいですよね😊

No.99 09/06/21 14:52
匿名さん6 

主さんのようにお子さんがまだ小さいうちは、自治体からの援助受けていいと思いますよ☺

お子さんに手がかからなくなったら、もっと収入を得られるように頑張ってほしいです✨お子さんの為にも😉


ただし、98さんみたいな言いぐさの人へ税金から援助がいくのは⤵
真面目に働いて納税している人の気持ちを逆なでしながら、まだ援助してもらうつもりですか?

共働きで子供は鍵っ子という家庭だってあるんですよ。
2人とも小学生なら人の不幸を願う前にちゃんと働いてください。

  • << 131 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 資金を貯め資格が取れるようにがんばります。

No.100 09/06/21 15:44
ママ ( 20代 ♀ SGdre )

>> 95 中級層に多く言われていることだと思います😢 もしかしたら、気分を害されるかもしれませんが、 ご自分の家庭の事はご自分の事として、ボシカテイ… >95
私も62さんと同じように感じます。
93さんのように、母子でも障害者でも手当対象者に対してそういう言い方される方、そう思われる方、多いですよね。

自治体によって違うのかもしれませんが、私の住んでる地域では実際には母子手当に10万なんて大金は受け取れませんし、収入があれば少ない手当から更に減額されます。
主サンの言ってる娯楽はそれぞれ各家庭の、それなりの生活の中でのささやかな目標や幸せと一緒に考えるべき事と思います。
うちは旦那と死別の母子の上、障害者1級の親と同居してます。こうなって初めて、実際に母子家庭の方、障害を持ってる方でないとわからない物だと痛感します。
でもだからと言って我が家が特別だとも思っていませんし、仕事に子育てに頑張ってるのはみんな同じですよ。頑張ってる分、ちょっとの子供との楽しみくらい平等にあってもよくないですかね。

  • << 132 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 ありがとうございます。 がんばります。

No.101 09/06/22 03:09
♂ママ68 ( 20代 ♀ )

>> 98 あたしも母子家庭です😺 子供2人✌ 2人とも小学生なんですが毎週土日は『どっか行かないの❓😣どっか行こうよ😭』が口癖です💧 確かに少ない給料… 98みたいなのが母子家庭のイメージを悪くしているんですよ。
手当てを当たり前だと思わないでいただきたい。
自己都合で母子家庭になったのに、なんの関係もない国民が納めた税金をいただけるなんて有り難い話でしょう。謙虚にならないと。

  • << 105 それはオカシイ話ですよ。 自己都合…いろんな状況や状態で仕方なく離婚されると思いますよ。 現在の社会を見て、あなたは男性と女性が差別なく生活できる社会だと思いますか? 私は男ですが、みんな男女平等とか言ってますが、実際は差別だらけですよ。 特に子供を抱えて離婚。確かに自己都合でしょう。 しかし、子供を抱えた女性が働ける職場がどれだけあるでしょうか? ましてや正社員となると… 悲しいか現実ですよ。 手当てをもらっても当然ですよ。 私たちの税金って言うなら、もっと違うところに怒りをぶつけるべきだと思います。 私も離婚し、子供を抱え大変でした(金銭面も気持ち的にも)。今は奨学金で大学に行っています。 月に一度遊びに行くぐらい(お金の問題じゃなく)心にゆとりがあっていいじゃないですか。子供はわかっていますよ、お母さんの優しさが。 大きくなったときに違いがでますよ。 主さん、今は厳しくても頑張ってほしいなと思います。 心から応援しています。
  • << 133 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 もちろん感謝しています。 もらえるのが当たり前とは思っていません。
  • << 138 それならあなたや身内が事故で障害になった時や母子家庭になった時に援助は受けないで下さいね。

No.102 09/06/22 16:39
専業主婦102 

母子家庭で月に一回のテーマパークですか?
旦那さんがいる家庭でも月に一回のテーマパークは無理だと思います😥
主さんはテーマパークや旅行といったお金がかかることをちょくちょくしているから職場の人に批判されるんじゃ?

  • << 134 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 すみません。書き方が悪かったですね。 もちろん月1回テーマパークなんて行っていません。 月1回ぐらいは子供と出かけれたらいいなーと言う願望です。 だいたい、近場の大きな公園(3箇所あるので)に遊びに行くぐらいです😊 今までテーマパーク的なとこへは、動物園2回と白浜旅行だけです。 職場ではその方からしか言われていません。 他の方は、無料で遊べるスポットを教えてくれたりします。 確かに、毎月お金かかる所に遊びに行ってたら批判されるでしょうね。

No.103 09/06/22 16:44
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 56 今度『ちゃんと考えてる?』って聞かれたら、『大変だけど子供に楽しみを我慢させないように、節約して小銭貯金で賄ってるんです✨😃✨』って自信もっ… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

次からそう答えようと思います😊
ありがとうございます😊

No.104 09/06/22 16:46
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 57 偉いとかは置いておいて…そもそも子供と動物園に行くとわざわざ言わなければよかったのでは? 別に監視されているわけではないのだから適当に用事が… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

何度か書きましたが、うちの職場はみんな仲がよくみんなで遊びに行ったりしています。
その中での会話だったのでその方にも話ました😊

No.105 09/06/22 16:49
お父さん105 

>> 101 98みたいなのが母子家庭のイメージを悪くしているんですよ。 手当てを当たり前だと思わないでいただきたい。 自己都合で母子家庭になったのに、な… それはオカシイ話ですよ。
自己都合…いろんな状況や状態で仕方なく離婚されると思いますよ。
現在の社会を見て、あなたは男性と女性が差別なく生活できる社会だと思いますか?
私は男ですが、みんな男女平等とか言ってますが、実際は差別だらけですよ。
特に子供を抱えて離婚。確かに自己都合でしょう。
しかし、子供を抱えた女性が働ける職場がどれだけあるでしょうか?
ましてや正社員となると…
悲しいか現実ですよ。
手当てをもらっても当然ですよ。
私たちの税金って言うなら、もっと違うところに怒りをぶつけるべきだと思います。
私も離婚し、子供を抱え大変でした(金銭面も気持ち的にも)。今は奨学金で大学に行っています。
月に一度遊びに行くぐらい(お金の問題じゃなく)心にゆとりがあっていいじゃないですか。子供はわかっていますよ、お母さんの優しさが。
大きくなったときに違いがでますよ。
主さん、今は厳しくても頑張ってほしいなと思います。
心から応援しています。

No.106 09/06/22 16:50
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 58 母子家庭だから国から手当出てるんですか❓ もし出てるなら、国民からの税金で生活してるわけだから頻繁に旅行に行くのは控えるべきかと… 母子家… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦
頻繁に旅行などは行ってません😫
今年初めて約1年500円貯金をし行きました。

手当は頂いてますが、もしもの時の為に使っていません。

No.107 09/06/22 17:00
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 59 家も母子家庭でした。娘一人だったので稼げるお金は全て娘に注ぎ込みました。お金や物は盗人に盗られる事もあるけど思い出は盗られない。っていうのが… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

すごいです。
私はそこまでできるかはわかりませんが、
子供とたくさん思い出を作りたいです😊

No.108 09/06/22 17:01
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 60 うちは母子家庭で育ったんですけど、うちは3人で親に余裕がなかったから、主さんが子供と自分の事を両立されてて良い意味でよくされてるなって思いま… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦
うちは一人だからなのかもしれませんね😊
三人いたら遊びに行ったりはなかなかできないと思います。

No.109 09/06/22 17:05
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 61 母子家庭だからの言葉ではない気がします… 休んでまで行くのか?って感じかな?と… ワザワザ言う必要は無かったのかと思います。 私は、母… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

私の職場はシフト制なので、休みの日に合わせて出かける感じです。
動物園も、休みが決まってからなので…。

旅行は計画的に休みを取りましたけど。

No.110 09/06/22 17:17
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 62 ボシカテイだから、税金もらってるからって😅んで子供と遊んじゃいけない? 税金使ってなかったら勝手にどうぞで、使ってたら、そんなによその目き… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

何かすいません😫
ありがとうございます。

No.111 09/06/22 17:20
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 63 国の税金で補助されているだけで、頻繁に旅行なんて行けるわけないです😥少なくとも主は偽装離婚じゃなく、一生懸命生活している方ですから…おまけに… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

すみません。
もちろん偽造離婚ではありません🙇

手当は頂いています。
もちろん、ありがたいと思っていますし、
だからといって贅沢してるつもりもありません。
これからもがんばります。
ありがとうございます

No.112 09/06/22 17:22
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 65 不安もあってスレ立てられたのかなと思いレスさせていただきました😄 何も引け目を感じる必要はないと思います😄 人それぞれいろいろあるもんじゃな… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

何となくその方は世話焼きな気がします。

私だけでなく、シンママさんの生活が気になるみたいですね。

ありがとうございます。

No.113 09/06/22 17:24
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 66 主さんこんにちは😄♥ 私は17才で子供を産み現在2才の子を持つシングルマザ-です✨ 私の職場の方達はみんないい人ばかりで『子供と動物園行… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

いい職場ですね😃
うちの職場も、同じ感じでいい人たちばかりでみんな仲良くしています。
娘が入院した時も心配してくれたりと、ありがたいです😃

お互いがんばりましょうね。

No.114 09/06/22 19:26
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 67 女性には たまに 調査員かと思うようなねほりはほり 聞いてきたり いちいち 親切アピールの余計な お世話がいますねあげく やってあげた… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

そうですね😊
なにを言われても聞かれても、うまくかわします。
ありがとうございます。

No.115 09/06/22 19:37
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 68 58さんに同意です。正直、母子家庭の現状は、なった事のない人にはわかりません。 このご時世ですから税金にうるさい人は多いですよ。 母子家庭… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

何もなければ、わざわざ自分から言いませんが、
会話の流れを聞かれてたので話をしただけです。
手当をもらっている事は感謝しています。
でも贅沢しているつもりはありません。
手当をもらっていたら、お出かけはしてはいけないのでしょうか?

No.116 09/06/22 19:46
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 69 主さんが手当をもらっているかわからないし詳しい事情もわかりませんので、これは主さんへの批判とかじゃないです😃 国からの保護について… 父子… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

私は努力していますよ。
旅行も頻繁に行けませんよ。
ただ目標として白浜は近いですし、来年も行きたいと思って500円貯金してます。

決して贅沢はしていませんよ。

No.117 09/06/22 19:48
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 70 主さんは頑張っていらっしゃいます😃 うちも母子家庭育ちでしたが、母は離婚前と変わらず過ごしてくれて嬉しいです。 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

私は離婚前と同じようにはできませんが、
子供と楽しく過ごしたいですね😊

No.118 09/06/22 19:50
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 71 失礼しますm(__)m 質問なんですが主サンは正社員で働いてらっしゃるんですか? 実は私もシンママになる予定で…。お腹の子が産まれてすぐ働い… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

私はパートですよ。
正社員は難しいんじゃないかと…詳しくはわかりません😫
資格を取れば正社員として働けるんではないでしょうか?

No.119 09/06/22 19:51
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 72 場合によっちゃあシングルのがお金使える⤴ まともに仕事してれば 貯金して遊び行けますよね⤴ レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

シングルの方がお金使えますか?
私は使えませんね⤵

No.120 09/06/22 19:54
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 73 そうですね。家の亡くなった主人は借金癖があったので生活プランが全く立てられませんでした。子供と2人ならハギレを買って洋服を作るとか細かで些細… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

そう考えれば、確かにお金は使えますかね。
うちも旦那が財布握っていて、かなりカツカツでしたから。

だからといって今、お金を使いたい放題にもできませんけどね。

No.121 09/06/22 20:03
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 74 母子家庭でもいいじゃん。主さん、あなたの頑張りによって年収1千万だって出来るんだよ。少ない時間で勉強して公認会計士になったシングルマザーの知… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

私も、資格を取りたいと思っています。
その資金も貯めなくちゃですね。
子供との生活の為にがんばります。

No.122 09/06/22 20:04
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 75 母子父子関係なく片親で一定収入以下だと受け取れるはずです。 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

そうなのですか。
詳しくないので教えていただきありがとうございます。

No.123 09/06/22 20:06
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 76 正確には国からではなく、市からの補助です。 父子家庭でも収入によっては同じ様に支給されますし 支給はなくても税金の控除も年収600万くらい… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

手当をいただいている事は感謝しています。
贅沢はしませんが、子供との時間は大切にしたいと思います。

No.124 09/06/22 20:13
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 77 子供は、幸せになる権利があるはずです!! 主さんの気持ちもわかりますが、子供はどこかお出かけすることとかよりも、お母さんの温もりが一番なん… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

はい。遊びに連れて行くことだけが子供の幸せだとは思っていません。
ただ、子供と自転車や散歩したりするだけでも楽しいです😊

No.125 09/06/22 20:16
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 92 充分だと思いますよ。やりくりの上で行かれるのでしたら周りは意見を控えるべきかと思います。 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

ありがとうございます。
やりくりしてコツコツ貯めたいと思います😊

No.126 09/06/22 20:54
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 93 58番に同意見かなぁ✋ 不況で旦那の給料削減されて、主婦パートで一生懸命働いてる立場としては。 国からの援助結構な額ですよね💧10万前後税… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

私も一生懸命働いていますよ。
手当があるからと余裕持ってる訳ではありません。

動物園も入場料500円です。
て行っても2回しか行った事ありません。
もちろん旅行も今回が初めてです。

No.127 09/06/22 21:13
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 94 国の補助金(税金)は、母子家庭の働くお母さんにとっては、本当に有り難いものです。でも、それは、この世の中、特に小さい手の掛かる子供を持つシン… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦


ありがとうございます。
子供の笑顔は宝物ですね。
確かに、私の子も腸が弱いらしく、腸炎になったりして入院を2回したりで職場に迷惑かけていますね⤵

No.128 09/06/22 21:16
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 95 中級層に多く言われていることだと思います😢 もしかしたら、気分を害されるかもしれませんが、 ご自分の家庭の事はご自分の事として、ボシカテイ… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦
すみません。ありがとうございます。
もちろん、うちも手当をいただいていますが決して贅沢はしていません。
これからも節約しながらがんばります。

No.129 09/06/22 21:19
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 97 生活の安定にはお金はやはり必要です。母子父子家庭でも同じ、母子だけじゃなく父子家庭も増えてますよ。あとは働き手である自分がスキルアップしてよ… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

どちらになりたいか…
それは前者ですね。
私はパートですが、今の職場は離婚してすぐに働きだしたので1年経ちました。
転々とするつもりはありません。
ちなみに今、資格を取ろうと資金を貯めています😊

  • << 140 頑張って下さい。その決意と子を思う親心、自分自身の向上心があれば必ず道は開けます。主さん、いい母、いい女になって下さい。そして息抜きも忘れずにね😊子供と楽しく遊ぶ、主さんとお子さんのささやかな楽しみ、いいと思いますよ。再度、頑張って下さいね‼

No.130 09/06/22 21:21
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 98 あたしも母子家庭です😺 子供2人✌ 2人とも小学生なんですが毎週土日は『どっか行かないの❓😣どっか行こうよ😭』が口癖です💧 確かに少ない給料… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

小学生ぐらいになると周りのお友達が家族でお出かけしたりして
うらやましくなっちゃうんでしょうね😢
贅沢はできませんが、たまにはお出かけしたいですよね😊

No.131 09/06/22 21:27
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 99 主さんのようにお子さんがまだ小さいうちは、自治体からの援助受けていいと思いますよ☺ お子さんに手がかからなくなったら、もっと収入を得られる… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

資金を貯め資格が取れるようにがんばります。

No.132 09/06/22 22:22
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 100 >95 私も62さんと同じように感じます。 93さんのように、母子でも障害者でも手当対象者に対してそういう言い方される方、そう思われる方、多… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

ありがとうございます。
がんばります。

No.133 09/06/22 22:25
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 101 98みたいなのが母子家庭のイメージを悪くしているんですよ。 手当てを当たり前だと思わないでいただきたい。 自己都合で母子家庭になったのに、な… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

もちろん感謝しています。
もらえるのが当たり前とは思っていません。

No.134 09/06/22 22:31
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 102 母子家庭で月に一回のテーマパークですか? 旦那さんがいる家庭でも月に一回のテーマパークは無理だと思います😥 主さんはテーマパークや旅行といっ… レスありがとうございます。遅くなりすみません💦

すみません。書き方が悪かったですね。
もちろん月1回テーマパークなんて行っていません。
月1回ぐらいは子供と出かけれたらいいなーと言う願望です。

だいたい、近場の大きな公園(3箇所あるので)に遊びに行くぐらいです😊
今までテーマパーク的なとこへは、動物園2回と白浜旅行だけです。
職場ではその方からしか言われていません。
他の方は、無料で遊べるスポットを教えてくれたりします。

確かに、毎月お金かかる所に遊びに行ってたら批判されるでしょうね。

No.135 09/06/22 22:45
♂♀ママ135 ( ♀ )

我が家も母子家庭です。主さんと同じ事何度も言われた事ありますよ😂母子家庭なのに肉食べてるとか シャワーつきの家に住んでるとか もう それ以上に 酷い事沢山言われてますよ😂 それでも 月一だけど 外食3000円までときめて 子供4人と私で計5人で外食してますよ。外食は290円のラーメンだけど。 私の方では 必ず 意地悪な事言うのは お婆ちゃん達ですね! 主さん 周りが何を言おうが お子様に楽しい思いさせてあげてください。先月我が家も動物園行ってきましたよ。 ただ 月一回の外食3000円まで を越えてしまったので 我が家は 給料日まで10日足らずを かなり質素になってしまってるけど 笑いや 楽しんだ 思い出は お子様のみになると思いますよ。 私も1日 200円貯金してますよ。 主さん 応援してますね😃

No.136 09/06/22 22:45
匿名さん62 

😄
贅沢はできないよね😅
手当もらってるからやなくて、贅沢できるほど余裕はないはず。手当をもらってるということは、毎月生活費はきまってるはず。

母ひとりなら二人分の愛情をそそがなければならない。その努力をみなさんしてあると思うよ。

それが、一日仕事を休んで子供と遊んだからといって、褒められなくても非難はされる事はない!

偏見や勝手な思いや、思い込みで非難されてるのが我慢ならないので、レスさせてもらっただけです。
明日もよい一日を😄では!

No.137 09/06/22 23:49
匿名さん137 

はじめまして😃

私の友人にも シングルママ何人かいるけど
皆さん 子供も小綺麗にしてるし
仕事もがんばっているのに よく子供とも遊んでがんばっている…💓

気にすることないです!

そういうステレオタイプの人っているんですよね💧

子供と主さんがハッピーなら それで👌
育児も仕事も
頑張って楽しもう♪

No.138 09/06/22 23:52
匿名さん138 ( ♀ )

>> 101 98みたいなのが母子家庭のイメージを悪くしているんですよ。 手当てを当たり前だと思わないでいただきたい。 自己都合で母子家庭になったのに、な… それならあなたや身内が事故で障害になった時や母子家庭になった時に援助は受けないで下さいね。

  • << 141 138はなんて言いぐさでしょう…当然の権利だと言うわけ? あなたみたいなのが納税者の気持ちを荒立てるってわからないかな? 支え合いが当たり前だなんて思わないでね。 やりくりして余るなら遊びに使わず返納してほしいって思うくらい納税者だって生活苦ですよ。不況ですから。 納税者が余裕あるなんて勘違いしないでくださいね。 厚かましいにも程があります。

No.139 09/06/23 00:13
匿名さん138 ( ♀ )

>> 138 でも主さんとこは厳しいと言っても旅行に行ったりわずかながらでも貯金があるというのは余裕がある方です。
うち主人が無職で障害年金を頂いてましたが、当時生活が苦しいのにまだ学生で働けない金食い娘が3人いたので、貯金どころか光熱費も払えない月がありました。体が悪くても病院に行くお金すらなかったです。
私が仕事をかけもちしてましたが、体を壊してやめるはめになり、生活がより厳しくなりました。
私達も友達と遊んだり家族旅行したくてもできなかったんだから主さん達は幸せですよ。

No.140 09/06/23 01:02
匿名さん74 ( ♂ )

>> 129 レスありがとうございます。遅くなりすみません💦 どちらになりたいか… それは前者ですね。 私はパートですが、今の職場は離婚してすぐに働きだ… 頑張って下さい。その決意と子を思う親心、自分自身の向上心があれば必ず道は開けます。主さん、いい母、いい女になって下さい。そして息抜きも忘れずにね😊子供と楽しく遊ぶ、主さんとお子さんのささやかな楽しみ、いいと思いますよ。再度、頑張って下さいね‼

No.141 09/06/23 01:37
♂ママ68 ( 20代 ♀ )

>> 138 それならあなたや身内が事故で障害になった時や母子家庭になった時に援助は受けないで下さいね。 138はなんて言いぐさでしょう…当然の権利だと言うわけ?
あなたみたいなのが納税者の気持ちを荒立てるってわからないかな?
支え合いが当たり前だなんて思わないでね。
やりくりして余るなら遊びに使わず返納してほしいって思うくらい納税者だって生活苦ですよ。不況ですから。
納税者が余裕あるなんて勘違いしないでくださいね。
厚かましいにも程があります。

  • << 143 その怒りはロクに仕事もしない政治家や公務員にぶつけて下さい。予算赤字なのに未だにボーナスまともにもらうなどヒドすぎる。それに比べれば少ない補助金でもやりくりしてささやかな娯楽に使うのは微々たるものですよ。
  • << 146 民間は収益が減って人減らし、経費削減でスリム化してるのに政治家にしろ官僚、公務員は税収減ってるのに人減らしも給与、賞与も大した減らさずスリム化もしないお上に比べれば母子手当てや障害者手当てなどは微々たるものですよ。政治家、官僚、公務員は年収200万にしれば分かるよ。アイツラバカばかりだから分からんかもだけど。
  • << 157 あなた 心も貧しい人…カワイソウ…

No.142 09/06/23 07:16
匿名さん138 ( ♀ )

>> 141 反論だけは一人前ですね。誰も当然なんて言ってないのに勝手に決めつける神経がわからないですね。
知り合いにも62みたいな人いましたが、母子家庭になったとたんに母子手当もらうのが当然とか生活保護もらってる人の気持ちがわかったとか手のひら返すように言ってました。
だからあんたもその立場になったらそんなこと言わないでねと言っただけ。
そんなに不満なら私の生活と交換して下さい

No.143 09/06/23 07:22
匿名さん74 ( ♂ )

>> 141 138はなんて言いぐさでしょう…当然の権利だと言うわけ? あなたみたいなのが納税者の気持ちを荒立てるってわからないかな? 支え合いが当たり前… その怒りはロクに仕事もしない政治家や公務員にぶつけて下さい。予算赤字なのに未だにボーナスまともにもらうなどヒドすぎる。それに比べれば少ない補助金でもやりくりしてささやかな娯楽に使うのは微々たるものですよ。

No.144 09/06/23 17:31
あかさたな ( 6NEve )

それはひどいですね。なんて汚い人か。でも私も母子家庭ですが、子供が思春期を迎えて世の中が見えてくると両親への怨みは相当なものになるんじゃないですか??ですから、あなたを傷つけた人の出来事は警告じゃないですか??

No.145 09/06/23 19:53
匿名さん145 ( 40代 ♀ )

主様、初めまして。

子育てはお金が掛かりますからね。

あの時もっと貯めてれば…と思っても後の祭り。

同僚の方の言葉は老婆心が過ぎるものですが、今は貯めておくのに越したことないですよ。

  • << 147 初めまして うちも母子家庭です。 批判レスの方々の気持ち良くわかります。 私は子供の事心配で離婚しました。父親は盗み浮気と…子供の将来が心配と…離婚したけど…結局は援助して貰えるから生活出来てる訳だし子供が大きくなったら莫大なお金がかかるから…有り難く使わせて貰ってます。小学生3人居ますがお金が無いからと…我慢はさせてませんが…ちゃんと母子手当ての意味を説明し子供自身にも大切に使わせてます。 主さん 2歳のお子さんでしたよね❓ 今はお弁当持って公園だけで充分だと… 批判される方々の気持ち良く考えてこれからも子育て頑張って下さい。 子供の笑顔は本当に癒やされますよね~

No.146 09/06/23 22:03
匿名さん74 ( ♂ )

>> 141 138はなんて言いぐさでしょう…当然の権利だと言うわけ? あなたみたいなのが納税者の気持ちを荒立てるってわからないかな? 支え合いが当たり前… 民間は収益が減って人減らし、経費削減でスリム化してるのに政治家にしろ官僚、公務員は税収減ってるのに人減らしも給与、賞与も大した減らさずスリム化もしないお上に比べれば母子手当てや障害者手当てなどは微々たるものですよ。政治家、官僚、公務員は年収200万にしれば分かるよ。アイツラバカばかりだから分からんかもだけど。

No.147 09/06/23 22:42
匿名さん147 ( ♀ )

>> 145 主様、初めまして。 子育てはお金が掛かりますからね。 あの時もっと貯めてれば…と思っても後の祭り。 同僚の方の言葉は老婆心が過ぎるもの… 初めまして うちも母子家庭です。

批判レスの方々の気持ち良くわかります。

私は子供の事心配で離婚しました。父親は盗み浮気と…子供の将来が心配と…離婚したけど…結局は援助して貰えるから生活出来てる訳だし子供が大きくなったら莫大なお金がかかるから…有り難く使わせて貰ってます。小学生3人居ますがお金が無いからと…我慢はさせてませんが…ちゃんと母子手当ての意味を説明し子供自身にも大切に使わせてます。

主さん 2歳のお子さんでしたよね❓
今はお弁当持って公園だけで充分だと…
批判される方々の気持ち良く考えてこれからも子育て頑張って下さい。

子供の笑顔は本当に癒やされますよね~

No.148 09/06/24 04:31
匿名さん148 ( 30代 ♀ )

私は、母子家庭にかぎらず、ギリギリの収入の家庭の人が、子供いるから遊びに連れて行かなきゃいけないって、義務のように言ってるのを聞くと「大丈夫?」って思います。


いまがギリギリなら、子供が大きくなったら赤字だと思います。

No.149 09/06/24 17:03
言霊 ( 30代 ♀ H2o5e )

シングルマザーに対する偏見です。友達のシングルマザーも同じ内容の相談してきました。他人の懐を詮索したり、いちいち他人の生活に興味もつヒガミ人間なんて無視、ヒガミ人間は人と自分を比べてないと生きられない、かわいそうな人間で、そんな人とは必要最低限(挨拶、お礼)以外はかかわらなくていいです、子供さんとの時間に家事に仕事と大変だと思いますが身体に気をつけて、お子さまとあなたが幸せになりますように。ママがんばって下さい

No.150 09/06/24 23:53
♂ママ150 ( 30代 ♀ )

>> 58 母子家庭だから国から手当出てるんですか❓ もし出てるなら、国民からの税金で生活してるわけだから頻繁に旅行に行くのは控えるべきかと… 母子家… あなたみたいな偏見の塊に憤りを感じます💢

血を吐く思いして離婚し、泥水飲みながら母子家庭をしているのに、たまの息抜きもするなって💢

じゃああなたも自分一人で朝から夜中までほぼ休みなしで働いて子供育ててみて下さい。

きちんと正しい知識を得てから発言してください💢

No.151 09/06/25 00:05
匿名さん74 ( ♂ )

>> 150 相手にするだけ疲れますよ。母子で近くの動物園に行くくらいで目くじら立てる歪んだ人間だよ。主さんはいずれ手当ていらないくらいになりますよ。向上心あるし。私は向上心もってるシングルマザー、シングルファザーは応援します。『負けるなぁ』ってね。

No.152 09/06/25 00:14
♂ママ150 ( 30代 ♀ )

>> 151 ありがとうございます。

熱くなってすみません。

主さん一緒にがんばりましょうね。

私は年収の関係で母子手当を最低までカットされています。

いろいろ言う人はいますが、強く生きていくしかないですね。

これからもお子さんをいろんな所へ連れて行ってあげて下さい。

うちは10年前に離婚しましたが、2人とも中学生なので今はお出掛けについてきてくれません。

小さいうちだけですよ😉いろんな所へ行けるのは😃

No.153 09/06/25 00:30
匿名さん74 ( ♂ )

>> 152 私も税金納めてますがバカな官僚や公務員に遣われるより児童扶養手当てとして向上心のあるシングルの役に立つ方が嬉しいです。

No.154 09/06/25 00:37
うめこ ( 30代 ♀ 11Ile )

おばちゃんは悪い心で色々聞いてきてるんですかね?なぜか妬みだという意見もありますが。

母子家庭に対する偏見が悪いことならおばちゃんの発言も必要以上に悪くとるのも、あまり宜しくないような気がしますが?

ただの世話好きな姉御肌な人かもしれませんよ。また自分も別の意味でお金に苦労したとか?

これだけの情報だけでおばちゃんを悪くとるのはお気の毒に思えます。

No.155 09/06/25 04:47
匿名さん155 ( ♂ )

58、68は近所の意地悪ババァの典型だな涬正論かましてるようで、歪んだその性格渹怖い、怖い昻昻昻昻昻昻昻これで旦那が不倫で、母親が子供引き取って離婚します俉なんてスレの時は、「頑張って、子供さんに愛情いっぱいかけてあげて下さいね俉」なーんてレスしちゃうババァ達なんだろうな淲
主さん、横レスすみません珵

No.156 09/06/25 12:03
匿名さん62 

同感です😅
このご時世あたるとこないとこ、弱者と言っても失礼かもしれないけど、そこにあたっても仕方ないのがわからないのかとつくづく思います。
一般世帯と母子家庭をくらべる事自体、おかしいでしょ?
税金を使ってるのに、態度でかい?😄それくらいの気性にでもなきゃ、ボシカテイの母親自殺しちゃうわよ😅大袈裟でもないよ。この世の中。この主に関して言うことある??
ただね、どんな場合でも、謙虚な心って大事じゃない?むかつく人(頭悪い母子と税金たてにでかくでる者)とは、それを失った人よ。例えば人より苦労したなら必然的にでそうなもんよ、謙虚さなんて。なにもこの問題に限ったこっちゃない…
どっちもどっち。
主は違うでしょ?
と思うのですが!

No.157 09/06/25 22:56
♂ママ157 

>> 141 138はなんて言いぐさでしょう…当然の権利だと言うわけ? あなたみたいなのが納税者の気持ちを荒立てるってわからないかな? 支え合いが当たり前… あなた 心も貧しい人…カワイソウ…

No.158 09/06/25 23:36
まあ ( 30代 ♀ a7h0 )

再レス失礼します😃
色々な考えの方がいらっしゃるなか、批判されてる方もいらっしゃるみたいですが💧
子供と出かけられる期間なんてホントに少ないですよね😥
うちもあと1~2年で『ママと出かけるとか有り得ないんだけど~😒』とか言われそうな勢いですょ😱
可愛い時期にたくさん色んなところに連れてってあげてください☺

  • << 162 すみません。間違えました。158さんにレスしたかたちになってしまってます。ごめんなさい。

No.159 09/06/26 00:22
匿名さん159 ( 40代 ♀ )

>> 158 好きで母子になったわけではないと思います…
みんないろんな理由があってシングルなんだと思います。
母子家庭だって納税してます。
うちは高校生2人に小学生1人の息子がいます。今まで休みなしで働いて働いて…欲しい物も買ってあげられず、部活のカバンやなんかは知りあいに頂いたり、制服はリサイクル。全て使い回し。そんな中で息子たちは節約術身に付きました。今は学校部活バイトと日々頑張ってます。私立高校になると莫大なお金がかかります。上の子公立おちたから。でも部活のお金や定期代は「俺払う。」と言って優しい子に育ってくれました。奨学金お借りして、大学進学希望です。勿論奨学金は息子が働いて返していきますよ✨
母子のみなさんお互い体壊す位働いていると思いますが頑張って子育てしましょ😄息抜きのお出かけは必須です😌

No.160 09/06/26 01:49
匿名さん6 

再再レスです

母子家庭に対して厳しい意見がありますが、それは見近にズルく生きてる人が現実にいるからだと思います。

私の知り合いにも、市から手当てや免除もらいながら、仕事は午前中だけで余った時間に男遊びしてる女性がいました。
その方はお子さんが中学生なのでもっとたくさん働くこともできるはずなのに…

現実にそんな母子家庭もあるため、必要以上に世間の目が厳しくなっているんだと思います。

主さんをはじめ、ここでレスされてる中には精一杯頑張っていらっしゃるのが伝わってくる方もたくさんいます✨
そういう家庭が支援されることには全く異論はありません😊

でも世の中には自分は頑張らずにルーズな生活をしながら、国や自治体に便りっきりで更に支援が足りないと文句ばかりを言うような人がいます。
そのような考え、生き方の人がいるせいで、一生懸命頑張っている母子家庭まで偏見の目で見られるのは残念です。

あと、この不況の時代、母子家庭でなくても食べていくのに精一杯な家庭もあります。

そういったことも踏まえて物の言い方など配慮された方がいいと思います。


横レス失礼しました。

  • << 164 同感です。 身近に、二組の母子家庭の方がいます。お二方とも子どもは一人。 Aさんは胃に穴をあけながらも必死に働いている。その一方で、偽装離婚かのような生活をした上に収入調整して手当を受給して遊んでいる母親…。 とても同列には語れません💧 ただ、あまりに理不尽に手当を受給している母子の方が目について…。 TVで見たのですが、中卒で出来婚して、数年で貯金もせずに離婚。収入が低いからと手当受給。それでも暮らしていけないと言いながら、家には無駄な物が溢れてる…。 何か間違ってませんか?
  • << 170 私も同じように思います。 母子家庭じゃなくたって困ってる家庭はたくさんあるのに、母子家庭「だから」大変だと言う母親。自分が今まで勉強せず(勉強できる環境があったのに)仕事に就けないからって母子家庭になったことを貧しい言い訳にする人。 自分の無責任さが原因で母子家庭になった母親もいます。避妊なしでHして男に逃げられたとか。 一生懸命な人や、本当にやむを得ない理由がある人には誰も文句言う資格ありません。 でもそうじゃない人があまりに多いと思います。母子家庭だから無条件に支援するっていうのはおかしな話ではないですか❓ 主さんがどのような理由で母子家庭になったのか、支援をどのくらい受けているのか、それがわからなければ批判も励ましも何も言えません。 しかし固定休じゃないパートだって週2日くらいは決まった曜日に休みがあるのが普通ですから、その日に遊びに行くことはできなかったのでしょうか❓わざわざ毎週来てる曜日に休む必要があったのでしょうか❓

No.161 09/06/26 03:36
匿名さん161 

遣り繰りが下手な人なのかも…大きなお世話かもしれませんが親切な心配だったのではと私は思います

無計画で子供の貯金しない親も結構居るし…

No.162 09/06/26 04:23
匿名さん159 ( 40代 ♀ )

>> 158 再レス失礼します😃 色々な考えの方がいらっしゃるなか、批判されてる方もいらっしゃるみたいですが💧 子供と出かけられる期間なんてホントに少ない… すみません。間違えました。158さんにレスしたかたちになってしまってます。ごめんなさい。

No.163 09/06/26 09:26
♀ママ163 ( ♀ )

ふざけんなって感じ💢何様ですか⁉そのおばさん💢
差別もいいとこですよ‼

No.164 09/06/26 10:59
匿名さん164 ( 30代 ♀ )

>> 160 再再レスです 母子家庭に対して厳しい意見がありますが、それは見近にズルく生きてる人が現実にいるからだと思います。 私の知り合いにも、市か… 同感です。

身近に、二組の母子家庭の方がいます。お二方とも子どもは一人。
Aさんは胃に穴をあけながらも必死に働いている。その一方で、偽装離婚かのような生活をした上に収入調整して手当を受給して遊んでいる母親…。
とても同列には語れません💧


ただ、あまりに理不尽に手当を受給している母子の方が目について…。
TVで見たのですが、中卒で出来婚して、数年で貯金もせずに離婚。収入が低いからと手当受給。それでも暮らしていけないと言いながら、家には無駄な物が溢れてる…。
何か間違ってませんか?

No.165 09/06/26 14:52
匿名さん165 ( ♀ )

母子家庭=貧乏
母子家庭=不幸
この型にはめたい人は、予想以上に母子家庭の方が裕福だったり、幸せそうだと文句を言いますよね

No.166 09/06/26 15:29
匿名さん166 ( ♀ )

その人からしたら、遊びなんかで仕事の休みをとるなんて💢と思っての発言だったのかもしれませんね。
母子家庭って言葉はいらないようには思いますが、付け加えたんでしょう。
それか、本当に不思議だったのかも。そんな遊べるお金があるのか?と。きっとその方は生活費だけで精一杯なのかも?

No.167 09/06/26 18:29
ベテラン主婦93 

お子さん2歳ですよね?

情操教育も大事ですが、年齢に適したの遊びがあるような気もします💧

No.168 09/06/26 19:57
匿名さん168 ( 40代 ♀ )

他の方のレスは読まずに思った事を率直にφ(.. )します

仕事がシフト制
子供が二歳

と言う事しか分かりませんが‥

シフト制とはいえ前以て希望休や有給休暇を取るのは個人の自由かと思います

まして子供が二歳なら母親とスキンシップの時間は大切かと思います

お話しに出て来るパートさんは貴女と親しくしているわけでもなく貴女の家庭内に意見したと思ってもいないと思います

ただ世間一般と凝り固まった一般論を思うがままに垂れ流しただけかと‥
母子家庭だからアレコレしてはいけない事はないと思います

ただ他人の言葉は独り歩きします

それには気をつけて嫌な思いはしないに限ります

自分の生活です
無理せず出来る範囲ならいっこうに構わないですょ

子育て頑張って下さい💪❤

No.169 09/06/27 01:14
匿名さん74 ( ♂ )

シングルマザー=貧乏?私の知り合いには公認会計士、司法書士と行政書士、看護婦リーダーと3人居ますがみんな旦那と別れてから働きながらスキルアップしてかなり高所得なシングルマザー居るよ。パートのみで『私頭悪いから』と勉強しないで進歩ない人は一生金に苦労するよ。女も力つけなって言いたいよ。

No.170 09/06/27 15:49
匿名さん58 ( ♀ )

>> 160 再再レスです 母子家庭に対して厳しい意見がありますが、それは見近にズルく生きてる人が現実にいるからだと思います。 私の知り合いにも、市か… 私も同じように思います。

母子家庭じゃなくたって困ってる家庭はたくさんあるのに、母子家庭「だから」大変だと言う母親。自分が今まで勉強せず(勉強できる環境があったのに)仕事に就けないからって母子家庭になったことを貧しい言い訳にする人。
自分の無責任さが原因で母子家庭になった母親もいます。避妊なしでHして男に逃げられたとか。

一生懸命な人や、本当にやむを得ない理由がある人には誰も文句言う資格ありません。
でもそうじゃない人があまりに多いと思います。母子家庭だから無条件に支援するっていうのはおかしな話ではないですか❓

主さんがどのような理由で母子家庭になったのか、支援をどのくらい受けているのか、それがわからなければ批判も励ましも何も言えません。
しかし固定休じゃないパートだって週2日くらいは決まった曜日に休みがあるのが普通ですから、その日に遊びに行くことはできなかったのでしょうか❓わざわざ毎週来てる曜日に休む必要があったのでしょうか❓

No.171 09/06/27 23:27
匿名さん171 ( 10代 ♀ )

うちの家も母子家庭垬Ⅴ
お姉ちゃんとうちどちらも私立の高校、大学通っていて親不孝なことしてますⅨ

でもお母さんほんと毎日働いてくれてるから感謝です垬炻
でも旅行つれてってもらったのは母子家庭なってから1回もないな埈
だから主さんの子供さんに嫉妬しちゃうけど、子供さんのためにも休みの日は思いっきり遊んであげてください昀

夜とかは1人なんですか?
そしたら尚更思いっきり遊んであげて下さい兊
子供さん普段はめっちゃさびしいと思うんで垬

No.172 09/06/28 02:25
匿名さん58 ( ♀ )

>> 171 共働きの家庭でも保育園にはお金かかるし、でも多少の黒字でもほしいから辞められなず、子供と遊ぶ時間がない…ってとこも最近は多いと思います。

やっぱり母子家庭「だから」みんなかばうんですね。

私は母子家庭ではありませんが、家族で旅行したのは幼稚園が最後でした。別に平気でした。父も母も働いているので、朝も夜も1人ということはよくありました。
お金がなかったので頑張って勉強して大学まで公立です。私も一度は設備や学習環境の整った私立に通ってみたかったです。親にはとても感謝していますが、有名私大に受かったのにお金がなくて断念したので、私立に行けるあなたがとても羨ましいです。

No.173 09/06/28 08:47
匿名さん138 ( ♀ )

ここで偉そうに言ってる人達も自分達がその時になって母子手当や生活保護をもらわないと言うなら立派ですが、知り合いを見てると自分がその立場になったら『生活が苦しいんだからもらうのは当然』『もらえるものはもらっとかなきゃ』と意見が変わる人が大半ですね。人間って身勝手なものです。
しかも生活が苦しいと言っときながら昼の2時、3時までしか働かず、半同棲状態の男を養ってる、主さんのように旅行に行ってる人も多い。
本当に苦しいなら旅行や貯金も行けませんよ。

No.174 09/06/28 09:00
匿名さん138 ( ♀ )

>> 173 病気や体が動かない、親の介護など(自分以外に見る人がいない)で働けないなら仕方ないですが、非難する人達は事情関係なく叩くし、もらってる側は働けるのに働かない。
お互い様ですよね。

No.175 09/06/28 10:21
匿名さん165 ( ♀ )

母子家庭はズルイと言う方は、母子家庭になって支援受ければ?と思いますね
ズルイと言われる人ほど絶対に母子家庭は嫌だと言うでしょう
一般家庭でも、母子家庭でも生活が苦しい人はいる 逆に一般家庭でも母子家庭でも裕福な人もいます

後者のほとんどが、実家や元旦那が裕福です あるいは母親が賢く、仕事ができて高給取りですよ
母子手当てだけで裕福はできません

一般家庭で苦しい方は、裕福させてくれない実家や旦那に文句を言うか、努力せず資格も取らず稼ぎが悪い自分を反省すべきでは?

No.176 09/06/28 12:54
匿名さん176 ( ♀ )

165さんや175さんと同感です!

文句言う奴に限って、苦労知らずの専業主婦💢

一回母子家庭やってみろ‼いつも母子に対して上目線で馬鹿にして💢

役所や学校の先生も冷たい態度だね⤵

考えるだけで疲れる😓

No.177 09/06/28 13:16
匿名さん177 ( 10代 ♂ )

子にうちは母子家庭だから金がないことを伝えるのもいいですね。
子育て頑張って下さいね。
親一人で子を育てる事は大変なことだと思います。

No.178 09/06/28 22:38
匿名さん74 ( ♂ )

子供と海外旅行ならいざしらず近所の動物園に子供と行く程度でそこまで批判する人の気がしれん。共働きでも給料安くて云々って言うんだったらパートじゃなく必死にキャリア、スキル身に付けて頑張ればいいと思いますよ。

No.179 09/06/28 23:46
匿名さん58 ( ♀ )

>> 178 じゃぁ母子家庭で貧しい人も、スキル身につけてキャリアアップすれば手当てもらわなくて済むし、理解のない人に批判されなくて済みますよ。

  • << 184 他人が手当てを貰っている事がそんなに悔しいですか? あなたの言ってることは、自分は苦労してるのに母子家庭は楽して手当てもらってズルイ、ばかりじゃないですか お金お金お金ですね あなたは、他人の母子家庭手当てを打ち切りしてもらうより、あなただけが税金や保育料を納めない生活ができるようになれば簡単に納得しそうですね

No.180 09/06/29 00:43
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

主です。
なかなか来れずに申し訳ありません🙇💦
一括で申し訳ないです🙇
まず、休みを取ってまで動物園に行く事?と言った内容がありましたが、
わざわざ休みを取ったのではなく、休みが決まってから行きました。

2歳だから公園でいいのでは?と言う内容は
ほとんど公園です。
あとは大型スーパー?の子供の遊び場(無料)などです。
何回も書いてますが、近くに大きな公園が3箇所ありますし小さな公園にもよく行きます。

あと、旅行も頻繁には行ってません。

続きます。

  • << 182 そうだよ! 手当はもらって当たり前ではなく、市民の税金だからね🐱 うちも有り難く子供の為に使わせてもらっているよ😄 うちは元旦那がだらしない奴で養育費一円も支払わないから💦 ホント助かってます❗ 主さんもあまり周りの雑音気にしないで明るい母子家庭でいきましょう🌸

No.181 09/06/29 00:58
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

続きです。
話が母子手当についての議論になっていますが、
私も頂いています。


もちろん貰って当たり前だとは思っていませんし、
ありがたいと思っています。
貰ってるからと贅沢もしていません。

  • << 183 人間はだいたいの人が 身勝手な生き物だし 【自分より下】だと思ってる人間が【自分より上】の生活をしてるのが気にいらないんです。 ここで言う【下の人間】とは、母子家庭の事で、きっと母子家庭は自分より下なはずなのに、何で優雅な生活してるの⁉ってなるんでしょぉね😥 うちは母子家庭じゃないけど、子供と旅行なんてまだ一回もナイです😭 共働きなのに全然余裕がないので、きっと主サンはやりくり上手なんですね✨ 見習いたいです😊

No.182 09/06/29 08:41
匿名さん176 ( ♀ )

>> 180 主です。 なかなか来れずに申し訳ありません🙇💦 一括で申し訳ないです🙇 まず、休みを取ってまで動物園に行く事?と言った内容がありましたが、 … そうだよ! 手当はもらって当たり前ではなく、市民の税金だからね🐱

うちも有り難く子供の為に使わせてもらっているよ😄
うちは元旦那がだらしない奴で養育費一円も支払わないから💦
ホント助かってます❗

主さんもあまり周りの雑音気にしないで明るい母子家庭でいきましょう🌸

  • << 191 匿名176さんありがとうございます😃 そうですね。 あまり周りの言う事は気にしないようにします😊 お互いがんばりましょう😃

No.183 09/06/29 11:59
♀ママ183 ( 20代 ♀ )

>> 181 続きです。 話が母子手当についての議論になっていますが、 私も頂いています。 もちろん貰って当たり前だとは思っていませんし、 ありがたい… 人間はだいたいの人が
身勝手な生き物だし
【自分より下】だと思ってる人間が【自分より上】の生活をしてるのが気にいらないんです。

ここで言う【下の人間】とは、母子家庭の事で、きっと母子家庭は自分より下なはずなのに、何で優雅な生活してるの⁉ってなるんでしょぉね😥


うちは母子家庭じゃないけど、子供と旅行なんてまだ一回もナイです😭

共働きなのに全然余裕がないので、きっと主サンはやりくり上手なんですね✨
見習いたいです😊

  • << 192 ♀ママ183さん ありがとうございます。 うちはやりくり上手というより今はまだ小さいので食費があまりかからないのと高熱費の節約、自分自身の物は買わない(服、美容院は1年半ぐらいないです💧) とかですね😊 大きくなるとお金もかかりますし、今貯めれる時に貯めています。

No.184 09/06/29 18:45
匿名さん165 ( ♀ )

>> 179 じゃぁ母子家庭で貧しい人も、スキル身につけてキャリアアップすれば手当てもらわなくて済むし、理解のない人に批判されなくて済みますよ。 他人が手当てを貰っている事がそんなに悔しいですか?
あなたの言ってることは、自分は苦労してるのに母子家庭は楽して手当てもらってズルイ、ばかりじゃないですか
お金お金お金ですね
あなたは、他人の母子家庭手当てを打ち切りしてもらうより、あなただけが税金や保育料を納めない生活ができるようになれば簡単に納得しそうですね

  • << 187 スキルを身に付けてキャリアアップするのが悪い事ではないでしょう。それはおかしい事なの?58さんは努力もせず安い手当に不満を言う母子家庭に腹立ってるだけだよ。179のレスはそういう意味だと思うけどそれがおかしいと理解するならあなたの方が間違ってるのではないですか?

No.185 09/06/29 19:23
匿名さん58 ( ♀ )

>> 184 苦労してる人のために税金を使われるのは有意義だと思います。
何度も言いましたが、私の不満は十分な努力もせず手当てが少ないと文句を言う人に向けて言っています。努力しても足りない人に使われるべきです。

それから主さん、わざわざ休みを取ったんじゃないんですね💦勘違いしてすみませんでした🙇
元々の休みをどう使おうと自由ですよね。

  • << 190 あなたは苦労してる人に税金を使うのは有意義に感じると言われているのに「保護をしてもらっている立場で贅沢するな」「旅行にいく稼ぎがあるなら手当てを打ち切れ」「母子『だから』みんなかばうんですね、一般家庭も苦しいのに」等々‥苦労している母子家庭への配慮が全く感じられません あなたは世の中の怠慢な母親に対する怒りと言われますが、努力されてる方が見れば気分を害するような発言も多く見られます 178さんへの179レスも、スキルアップして頑張れば早いという話に「じゃあ母子家庭もがんばれば」といちいち付け足すところがイヤミですね 178さんのレスで、みんながんばればいいと思えば「母子家庭も」と繰り返して言う必要はないでしょう
  • << 193 何度も何度も出てきてるようだけど、 はっきり言って貴女のレス内容は見当違いのスレ違いでしょ。 そんなにナンダカンダ文句言いたいなら自分でスレ立てればいぃじゃん。 ここの主さんのスレを汚すのはもう止めてください。 ほんと見苦しい。
  • << 194 匿名58さん 私の書き方が悪かったんです💧 文章力がないのでややこしくてすみません。 そして、私は私なりに一生懸命働いて、それなりの努力はしています。 あと、手当が少ないって不満はまったくありません。いただけてとても助かっていますし、 感謝しています。 確かに、貰ってるのに、当たり前のように思って楽している方もいますもんね😢

No.186 09/06/29 19:32
匿名さん186 

スレのみ読んでレスします。


主さん、そんな人の言うことなんか気にする必要ないと思います👍

主さん、いいお母さんじゃないですか☺

お子さんの事考えて貯金もされてるし、そのお金で…というかきちんとやりくりしたお金でお出掛けするのに、誰にも文句言われる筋合いないですよ✊

私も母子家庭でしたが、母は毎年夏に海に旅行に連れてってくれてました☺
今でも良い思い出です💓

子供って、そういうちょっとした事が嬉しいんですよね☺

酷い意見に負けず、頑張ってください😁😁

  • << 195 匿名186さん 私も、母子家庭でした😊 私の母も、昼、夜と働いてくれていました。 私も海や、キャンプや、遊園地など連れて行ってもらえて嬉しかったですね😊 私は母みたいなお母さんになりたいと思っています😊 これからもコツコツ貯めてまた動物園に行きたいと言うので秋ぐらいに連れて行ってやりたいなーと思ってます。 ありがとうございます😃

No.187 09/06/29 19:43
匿名さん74 ( ♂ )

>> 184 他人が手当てを貰っている事がそんなに悔しいですか? あなたの言ってることは、自分は苦労してるのに母子家庭は楽して手当てもらってズルイ、ばかり… スキルを身に付けてキャリアアップするのが悪い事ではないでしょう。それはおかしい事なの?58さんは努力もせず安い手当に不満を言う母子家庭に腹立ってるだけだよ。179のレスはそういう意味だと思うけどそれがおかしいと理解するならあなたの方が間違ってるのではないですか?

No.188 09/06/29 21:03
♀ママ188 

母子手当を不正に貰ってるお母さんがいるから、母子家庭が一括りに叩かれるのでしょうか。不正もせず懸命に頑張ってる母子家庭のお母さんが気の毒です。

世の中、母子家庭に限らずズルイ生き方をしてる人間なんていくらでもいます。でも、誰が何を言おうとも 我が子に恥ずかしくない生き方をする‼ それでいいんじゃないかな。ちゃんとお母さんの生き様を子供は見てると思いますから。

No.189 09/06/29 22:16
匿名さん189 ( ♀ )

母子家庭で、そんな小さい子供がいて二人だけで白浜っていくかなーどうせ男がいるんだろ、たいして働いてないし、援助してもらってんのかなーって、いろいろ妄想されがちですよ💧 まぁーでも土足でズバズバ普通、聞かないだけですよ。 遠まわしで探りいれてるのでは❓ まぁー暇人だよね。子供も大きいのかな❓そのパートさんは😥 ほどほどに相手して流しとくくらいが無難だね。

  • << 196 匿名189さん それは、パートさんに思われてるって事でしょうか? なら、それはないですね。 白浜は二人で行ってません。1年前から計画し、コツコツ貯めて、姉一家と行きました。 仲良しの人たちと話をしてるのも聞いてるので、 男と行ったとか思われてないと思います。 あとしっかり長時間働いてます。 たぶん、離婚した人が気になるんでしょうね。 そうゆうさぐり入れるのに「生活保護受けたら?」など提案してきます💧 もちろん生活保護を受ける気はありません。 最近では、笑って流すか、話を変えてますね😊 ありがとうございます。

No.190 09/06/29 23:07
匿名さん165 ( ♀ )

>> 185 苦労してる人のために税金を使われるのは有意義だと思います。 何度も言いましたが、私の不満は十分な努力もせず手当てが少ないと文句を言う人に向け… あなたは苦労してる人に税金を使うのは有意義に感じると言われているのに「保護をしてもらっている立場で贅沢するな」「旅行にいく稼ぎがあるなら手当てを打ち切れ」「母子『だから』みんなかばうんですね、一般家庭も苦しいのに」等々‥苦労している母子家庭への配慮が全く感じられません

あなたは世の中の怠慢な母親に対する怒りと言われますが、努力されてる方が見れば気分を害するような発言も多く見られます

178さんへの179レスも、スキルアップして頑張れば早いという話に「じゃあ母子家庭もがんばれば」といちいち付け足すところがイヤミですね
178さんのレスで、みんながんばればいいと思えば「母子家庭も」と繰り返して言う必要はないでしょう

No.191 09/06/30 00:13
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 182 そうだよ! 手当はもらって当たり前ではなく、市民の税金だからね🐱 うちも有り難く子供の為に使わせてもらっているよ😄 うちは元旦那がだらしな… 匿名176さんありがとうございます😃
そうですね。
あまり周りの言う事は気にしないようにします😊
お互いがんばりましょう😃

No.192 09/06/30 00:18
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 183 人間はだいたいの人が 身勝手な生き物だし 【自分より下】だと思ってる人間が【自分より上】の生活をしてるのが気にいらないんです。 ここで言う… ♀ママ183さん
ありがとうございます。
うちはやりくり上手というより今はまだ小さいので食費があまりかからないのと高熱費の節約、自分自身の物は買わない(服、美容院は1年半ぐらいないです💧)
とかですね😊
大きくなるとお金もかかりますし、今貯めれる時に貯めています。

No.193 09/06/30 00:24
匿名さん193 

>> 185 苦労してる人のために税金を使われるのは有意義だと思います。 何度も言いましたが、私の不満は十分な努力もせず手当てが少ないと文句を言う人に向け… 何度も何度も出てきてるようだけど、
はっきり言って貴女のレス内容は見当違いのスレ違いでしょ。

そんなにナンダカンダ文句言いたいなら自分でスレ立てればいぃじゃん。

ここの主さんのスレを汚すのはもう止めてください。

ほんと見苦しい。

No.194 09/06/30 00:25
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 185 苦労してる人のために税金を使われるのは有意義だと思います。 何度も言いましたが、私の不満は十分な努力もせず手当てが少ないと文句を言う人に向け… 匿名58さん

私の書き方が悪かったんです💧
文章力がないのでややこしくてすみません。

そして、私は私なりに一生懸命働いて、それなりの努力はしています。
あと、手当が少ないって不満はまったくありません。いただけてとても助かっていますし、
感謝しています。


確かに、貰ってるのに、当たり前のように思って楽している方もいますもんね😢

No.195 09/06/30 00:30
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 186 スレのみ読んでレスします。 主さん、そんな人の言うことなんか気にする必要ないと思います👍 主さん、いいお母さんじゃないですか☺ お子… 匿名186さん
私も、母子家庭でした😊
私の母も、昼、夜と働いてくれていました。
私も海や、キャンプや、遊園地など連れて行ってもらえて嬉しかったですね😊

私は母みたいなお母さんになりたいと思っています😊

これからもコツコツ貯めてまた動物園に行きたいと言うので秋ぐらいに連れて行ってやりたいなーと思ってます。
ありがとうございます😃

No.196 09/06/30 00:42
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 189 母子家庭で、そんな小さい子供がいて二人だけで白浜っていくかなーどうせ男がいるんだろ、たいして働いてないし、援助してもらってんのかなーって、い… 匿名189さん

それは、パートさんに思われてるって事でしょうか?
なら、それはないですね。
白浜は二人で行ってません。1年前から計画し、コツコツ貯めて、姉一家と行きました。
仲良しの人たちと話をしてるのも聞いてるので、
男と行ったとか思われてないと思います。
あとしっかり長時間働いてます。
たぶん、離婚した人が気になるんでしょうね。
そうゆうさぐり入れるのに「生活保護受けたら?」など提案してきます💧
もちろん生活保護を受ける気はありません。

最近では、笑って流すか、話を変えてますね😊

ありがとうございます。

No.197 09/06/30 00:48
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

主です。
(例え)匿名〇〇さんが匿名〇〇さん宛
のレスに関しては、お礼レスは控えさせていただいてますが、きちんと読ませていただいていますのでご了承ください🙇

レスありがとうございます。

No.198 09/06/30 14:28
♂ママ198 ( 20代 ♀ )

まさに母子家庭イジメですね
不況が人の心を貧しくさせる

最近まであたしが結婚してた時は別に税金が何に使われようが何も思いませんでしたよ😩
母子家庭も一人の人間
ご飯食べるし服だって着ます

働くお母さん達なら理解しあいましょ

旦那というパートナーいるだけ幸せですよ

動物園ぐらいで言われたら怒りより笑いがこみあげるね

行く権利ありますよ

不正してる愛人こそどうなぁ~て思うケド

  • << 203 ♂ママ198さん レスありがとうございます✨ 不正している人と同じに見られるのは確かにつらいですね💧 でも不正していただいてる方も多いのでそう思われても仕方ないんですかね⤵ ありがとうございます。

No.199 09/06/30 22:11
お父さん199 

いいと思います😃
子供に寂しい思いは可愛いそうですし☝頑張ってやっているのだから 他人にどうこう言われる筋合いはありませんよ そんな奴には 言わしておいたらいいと思います☝

  • << 204 お父さん199さん レスありがとうございます。 寂しい思いはできるだけさせたくないですね💧 ありがとうございます😊 がんばります。

No.200 09/07/01 14:00
♂♀ママ200 ( ♀ )

初めまして全レス読んでいないのですが片親家庭でお出かけしちゃいけないって事ありませんよ。私も片親(父子)で育ったのですが母がいたときは家族でお出かけありましたが、片親になってからはお出かけは学校行事のみでした。母がいたときも途中から父のみいなくなっていて、帰宅すると酔っ払っていたのが毎回のできごとでした。

現在私は生活保護を受けつつ時折働くといった状況ですがちょっと無理しただけで喘息やら卵巣出血やらで入院生活になるので無理ができず、税金の中から生活保護をいただいて生活しています。厳しい生活ではあるのですが子供たちがアルバイトをして「お母さんのために」と年一回県内の温泉に連れて行ってくれます、本来なら私が子供たちを連れて行きたいのですが・・・

母子家庭でがんばってコツコツ貯金されてそれでお出かけ、子供さんは幸せですよ。一生思い出に残ると思います、パートさんの言葉はスルーで頑張って下さい。

  • << 205 ♂♀ママ200さん レスありがとうございます。 お体は大丈夫ですか⁉ 子供さんとても親孝行ですね😊 パートさんの事はスルーしつつ、適当にあしらってがんばります😊

No.201 09/07/01 14:15
♂ママ34 ( 20代 ♀ )

手当のお話をされる方が目立っていますね💦

母子手当のお話でしたら、ご自分でスレを立ててそちらでお話してくださいね😊
ここは、主さんのスレですよ。

主さん、お久しぶりです✨
こんな世の中だから、いろいろ言う人はいますが、主さんはなにも悪いことしてないし、恥ずかしいことなんてしていないんですから、周りで言う人のことを気にしないほうがいいですよ😊✨

それに、主さんのことを理解してくれる方がいるんだもん☺✨
そういう人たちを大事にしてけば、いいんじゃないかな❤❤

偉そうに、ごめんなさい💦

ただ、あまりにも、母子だからって、つっかかるレスが多くてひどいなって思ってしまって💦

  • << 206 ♂ママ34さん レスありがとうございます😃 お久しぶりですね😊 そうですね。理解してくれている方もいますし、 悪いこともしていませんし、これからも自分なりに努力してがんばります😊 来年から幼稚園ですし、がんばらないと💪 毎日暑いですが、お子さんは元気ですか⁉ 熱中症など気をつけましょうね😊

No.202 09/07/01 14:31
♂ママ34 ( 20代 ♀ )

>> 93 58番に同意見かなぁ✋ 不況で旦那の給料削減されて、主婦パートで一生懸命働いてる立場としては。 国からの援助結構な額ですよね💧10万前後税… 私も母子家庭ですが、
10万なんて、でませんよ😲

満額でも一月4万ちょっとで、収入によっては全額もらえず、何割か減額されますよ。

No.203 09/07/01 15:44
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 198 まさに母子家庭イジメですね 不況が人の心を貧しくさせる 最近まであたしが結婚してた時は別に税金が何に使われようが何も思いませんでしたよ… ♂ママ198さん
レスありがとうございます✨
不正している人と同じに見られるのは確かにつらいですね💧

でも不正していただいてる方も多いのでそう思われても仕方ないんですかね⤵
ありがとうございます。

No.204 09/07/01 15:56
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 199 いいと思います😃 子供に寂しい思いは可愛いそうですし☝頑張ってやっているのだから 他人にどうこう言われる筋合いはありませんよ そんな奴には… お父さん199さん
レスありがとうございます。
寂しい思いはできるだけさせたくないですね💧
ありがとうございます😊
がんばります。

No.205 09/07/01 16:26
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 200 初めまして全レス読んでいないのですが片親家庭でお出かけしちゃいけないって事ありませんよ。私も片親(父子)で育ったのですが母がいたときは家族で… ♂♀ママ200さん
レスありがとうございます。
お体は大丈夫ですか⁉
子供さんとても親孝行ですね😊

パートさんの事はスルーしつつ、適当にあしらってがんばります😊

No.206 09/07/01 16:33
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 201 手当のお話をされる方が目立っていますね💦 母子手当のお話でしたら、ご自分でスレを立ててそちらでお話してくださいね😊 ここは、主さんのスレで… ♂ママ34さん
レスありがとうございます😃
お久しぶりですね😊
そうですね。理解してくれている方もいますし、
悪いこともしていませんし、これからも自分なりに努力してがんばります😊
来年から幼稚園ですし、がんばらないと💪

毎日暑いですが、お子さんは元気ですか⁉
熱中症など気をつけましょうね😊

No.207 09/07/02 10:31
匿名さん207 

気にするな!
人は自分の価値観でモノを言うものだから。「余計なお世話ですわ。ホホホ…」と思っておくくらいでいいですよ。
だって、実際に助けてくれない人ほど余計な口出しはするものだから。
単に遊びで休むなよ、自分は休んでないんだからっていうのを、そういう形でぶつけてきただけの事ですよ。
私も土日は仕事してますが、ただでさえ忙しいから、ホントはみんな休みたいんですよ。だからイラッとしただけだと思います。
単に相手の人が心が狭いだけです。
気にしなくていいと思います。
元気出して下さい。
お子さんと楽しめたなら良かったですね。

  • << 215 匿名207さん レスありがとうございます。 パートさんは、イラっとしたのかもしれませんね😠 よく、「今日は18時までだから嫌ッ!もう帰りたい」とかグチってますから⤵ でもその方…いつも2、3時間しか働いてないんですがね。 気にしないで、なに言われても聞き流してます😊 おかげで、最近は、うちの家庭には口出してきませんよ✌

No.208 09/07/02 15:39
匿名さん208 

自営してて、かなり税金払ってるので、訳のわからない給付金や、天下り先への補助金は、イラッとしますが、主さんの様に頑張られてる方々に給付されるなら、払った甲斐があると思います。

生活保護などは、悪用する人のせいで、本当に必要な人に行き当たらないほど審査が厳しくなってるようですね。

補助金は普通の生活が送れる為に支給されるハズです。
旅行したり、動物園行ったりは普通の生活の範囲だと思います。
他人の生活を覗き見する様な品の悪い人の言うことを真に受けず、胸を張って生きて下さい。

  • << 218 匿名208さん レスありがとうございます。 本当に、不正する方もたくさんいますよね⤵ 頂いてる身分ですが、私も不正する人は許せません😣 私の知り合いにも7年付き合ってる人がいて、手当がもらえなくなるから同棲だけしてブランド品や高価なアクセサリーをたくさん買ってる方がいます。 ほしい物を何でも買えて、うらやましくも思いますが、私は物より子供との触れ合い、思い出の方が大切ですね😊

No.209 09/07/02 19:29
匿名さん209 ( 20代 ♂ )

なんか泣けてきました。

いいお母さんですね。

生活が出来てるなら行っても問題ないとおもいますよ。

  • << 219 匿名209さん レスありがとうございます。 今の所はどうにか生活できてますので、 今のうちにコツコツと貯めて行きます😊 その中で、子供とのお出かけ分もやりくりしていきます😊 ありがとうございます。

No.210 09/07/02 22:32
匿名さん155 ( ♂ )

>209さん
ホントに泣けてきますよね炅こういう優しいお母さんで、母子家庭だって子供は幸せだなって思いますよ炅
主さんがコツコツ五百円玉貯金して、そのお金で行ったっつてんのに、いつまでも「手当てが~」って言ってる、ここの意地悪ババァ共とか、そのパートのババァとか、ホントに余計なお世話だよ俺も働いて税金を払ってるけど、ホントに困ってる生活保護受給者とか、こういう健気な母子家庭の人達に使ってくれるなら、大歓迎だよ垬だって俺もいつどうなるかわからないし、お互い様だもの。
そのパートのババァも、ここの意地悪ババァ共も、自分は大丈夫だと思ってるんだろうなでもね、人間なんて、いつどうなるかわからないんだよ。こうして今はある意味幸せに暮らしていたとしても、明日はわからない。だからこそ、日本という国の「福祉」という部分に疑問があったとしても、税金や年金を納めているんだから。
スレの主旨から外れてしまって申し訳ありません。
主さん、今のまま、子供さんにたくさん愛情を注いであげてくださいね垬頑張って俉俉

  • << 220 匿名155さん レスありがとうございます。 そう言っていただけると救われます🙏 私は優しいママではありません⤵ まだ2歳ですが、子供は寂しい思いしてるだろうからその分、休みの日は1日中 触れ合って遊んでいたいんです。 子供の為じゃなく自分の為かもしれません。 私が子供とたくさん遊んで触れ合って、たくさん笑顔がみたいんです。 これからも、無駄使いせず500円貯金しながらがんばります😊 旅行は毎年は無理だろうけど、3年に1回行きたいなーって…理想です😊

No.211 09/07/03 01:16
匿名さん159 ( 40代 ♀ )

こんばんは。あたしはリアルにいじめられました💧
役所に国民健康保険が払えないと相談に行った時は、30万稼げって言われたり、男作ったらって言われたり…😢
あたしはコツコツお金を何年か貯めて去年やっとの思いで介護士の資格を取得しました。何年もかかってやっとです。資格をとるにもお金かなりかかりますから…母子手当は子供3人で4万9千円頂いてますが、期間が5年たってしまってるので、減額対象者です。いずれは廃止されるって噂もあります。不正受給者が多いからだそうです。廃止されない様にボランティアで運動している方達も沢山いらっしゃるそうです。沢山いじめられ、それでも沢山の人に支えられ3人の子供と必死になって生きて来ました。主さん、あたしは後悔してます。子供達寂しかっただろうなって…たぶん今でも。何書いてるかわからなくなって来ました。ごめんなさい。

  • << 213 横レスすいません💦 あたしも今 母子家庭で保険証でゎないんですが役所からイジメにあってますよ💧 生活出来ないから💰を貸してと頼みに行ったら保証人出せやら役所の中をたらい回しにしながら身寄りがどっかないかパソコン打ちまくり💧 形だけの母子支援センターはどこまで汚いやら💧 母子手当てもグチグチ言われあげく親権捨てたら?と…あきれたお役所… 保育園もネチネチ 市役所はあら探し 民生委員にあたしのあら探しを頼んだり 何もないから堂々としてますが愛人で何十🈵貰いながら役所行くときだけ髪をボサボサ服はわざとヨレヨレですが高級マンション住まいなのに母子手当て不正してる友達と働いてスーツ着るあたしと態度違います 身寄りがないため頭下げ 仕事しながら学校です そんなあたしに役所は次 どんな仕打ちをしてくるやら… 世の中おかしいです ほんとに頑張ってる母子家庭います 横レスすいませんでした
  • << 221 匿名159さん レスありがとうございます。 ひどいですね😢 30万稼げとか…男作れとか😢 私は、離婚して、児童手当が旦那に振り込まれるので、振込先変更とか、母子手当の申請に行った時、とても親切でした。 逆に役所の方から生活保護の相談もされてみますか?と言われましたよ。 親切に言われたので、話だけしましたが、 私は車(免許)も持っていない、援助できる身内がいないなどの事で審査用の用紙など、頂きました。 もちろん私は健康ですし、働けるので生活保護の申し込み?はしませんでしたけど。 ひどい役所もあるんですね😢 悲しいです😢
  • << 232 手当廃止は噂ではないです。 10年近く前から段階的に減額し、廃止する方向で法案が出てます。 手当出ないと人死にが出ます、と言ったところで、一度“廃止する”と官僚が決めたらやめられない、とのこと。 あと1、2年で母子福祉法人も無くなりそうですし。(これは公益法人法改正のため) 男作ったくらいで乗り越えられるかっつうの、なんです。 サラリーマン家庭の専業主婦、パート主婦は無税、年金保険料払わなくても旦那様が受給資格満たしていれば自分も受給できる… 日本は家庭婦人には非常に優しく、バツイチ子持ち女には厳しい…。ついでにバツイチ子持ち男にはもっと厳しい(数が少なくて鼻に引っ掛けても貰えない…) そういう国なんです。

No.212 09/07/03 01:41
のんびりママ ( ♀ 1ygse )

初めまして😊
夜中にごめんなさい💦

主さん、素敵なママさんですね☺
一生懸命やりくりして、子供のことを考えて本当に尊敬しちゃいます✨

きっとスレに書いてあった事を言った職場の方は、子育てだけではなく、いろんな事にあまり苦労されなかったんでしょうね😔
周りにも苦労された方が少なく、視野が狭い方なのかも💦

私の母も私が幼少の頃に離婚したけど、主さんと同じように500円玉貯金で、私や祖父母を旅行に連れて行ってくれたり、動物園・テーマパークに連れて行ってくれたりしましたよ😊

今は自慢の母です☺

きっと主さんのお子さんも、主さんの事を自慢の母って思ってますよ✨

これからも大変なことがあると思うけど、お子さんと素敵な想い出作りしながら楽しんでくださいね❤

私は主さんの職場の方にはガッカリだけど、主さんみたいに素敵なママさんのスレみつけられて幸せ感じました☺

  • << 224 のんびりママさん レスありがとうございます。 私も母にいろんな所につれて行ってもらってとても嬉しかったし、今でもキャンプに行った事や、みんなで海に行った事なと思い出したりしますよ😊 今はうちの子2歳ですから大きくなった時、動物園に行った事とか覚えていないでしょうけどね。 でもだからと言ってまったくおでかけしないのも寂しいですし、今は公園での遊びが多いですけど😊 やりくりして、がんばります😊

No.213 09/07/03 21:19
♂ママ198 ( 20代 ♀ )

>> 211 こんばんは。あたしはリアルにいじめられました💧 役所に国民健康保険が払えないと相談に行った時は、30万稼げって言われたり、男作ったらって言わ… 横レスすいません💦
あたしも今 母子家庭で保険証でゎないんですが役所からイジメにあってますよ💧
生活出来ないから💰を貸してと頼みに行ったら保証人出せやら役所の中をたらい回しにしながら身寄りがどっかないかパソコン打ちまくり💧 形だけの母子支援センターはどこまで汚いやら💧
母子手当てもグチグチ言われあげく親権捨てたら?と…あきれたお役所…
保育園もネチネチ
市役所はあら探し
民生委員にあたしのあら探しを頼んだり

何もないから堂々としてますが愛人で何十🈵貰いながら役所行くときだけ髪をボサボサ服はわざとヨレヨレですが高級マンション住まいなのに母子手当て不正してる友達と働いてスーツ着るあたしと態度違います
身寄りがないため頭下げ 仕事しながら学校です そんなあたしに役所は次 どんな仕打ちをしてくるやら…
世の中おかしいです
ほんとに頑張ってる母子家庭います
横レスすいませんでした

No.214 09/07/03 23:28
匿名さん6 

>> 213 その話が本当なら、行政に対して非常に腹立たしく思います。

しかし、あら探しされたくなければ先ず正しい日本語使う努力しませんか?

あたし→わたし(私)
保険証でゎ→保険証では

29才にもなってこんなデタラメな日本語使う母親が真面目に仕事して頑張ってると思ってもらえるほど、世間は甘くないですよ。

  • << 222 すいません💦こんなおいぼれな年齢でデタラメな人間で😔 本当に行政はこんな感じですよ💦 甘くないのはわかってます 身内がいませんので…親は亡くなりました 育ての親から虐待うけ疎遠です。不利な離婚だと重々承知です 別れた旦那の借金も背負ってます 働くのに子供を児童施設利用です 幼い命2つ預かってます 毎日 将来不安です

No.215 09/07/03 23:32
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 207 気にするな! 人は自分の価値観でモノを言うものだから。「余計なお世話ですわ。ホホホ…」と思っておくくらいでいいですよ。 だって、実際に助けて… 匿名207さん
レスありがとうございます。
パートさんは、イラっとしたのかもしれませんね😠
よく、「今日は18時までだから嫌ッ!もう帰りたい」とかグチってますから⤵
でもその方…いつも2、3時間しか働いてないんですがね。

気にしないで、なに言われても聞き流してます😊
おかげで、最近は、うちの家庭には口出してきませんよ✌

No.217 09/07/03 23:38
♂ママ216 

パートの人は無神経にもほどがありますね。
別に母子家庭だろうが、いいじゃないか。💢って思いますけど。
うちの叔母も離婚して子供2人を立派に育ててきましたが。
結構旅行とかにもでかけてましたし。うちのおばあちゃんの妹がアメリカに住んでるんで宇が。
ちょくちょく行ってました‼
おかげでいとこのお姉ちゃんは英語ペラペラ🎵
おばさんも結構頑張って連れて行ってたと思います。
私たちには頑張ってなんて一言も言わなかったけど。
いとこのお姉ちゃんはおばさんのことを誰よりも信頼をして友達みたいですごい楽しそうですよ!
だから主さんも頑張って🙋

  • << 225 ♂ママ216さん レスありがとうございます。 私も、母と友達みたいな親子なので、 私と母のような親子が理想ですね😊 何言われても気にしないで私は私なりにがんばります😃

No.218 09/07/03 23:39
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 208 自営してて、かなり税金払ってるので、訳のわからない給付金や、天下り先への補助金は、イラッとしますが、主さんの様に頑張られてる方々に給付される… 匿名208さん
レスありがとうございます。
本当に、不正する方もたくさんいますよね⤵
頂いてる身分ですが、私も不正する人は許せません😣
私の知り合いにも7年付き合ってる人がいて、手当がもらえなくなるから同棲だけしてブランド品や高価なアクセサリーをたくさん買ってる方がいます。


ほしい物を何でも買えて、うらやましくも思いますが、私は物より子供との触れ合い、思い出の方が大切ですね😊

No.219 09/07/03 23:42
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 209 なんか泣けてきました。 いいお母さんですね。 生活が出来てるなら行っても問題ないとおもいますよ。 匿名209さん
レスありがとうございます。
今の所はどうにか生活できてますので、
今のうちにコツコツと貯めて行きます😊
その中で、子供とのお出かけ分もやりくりしていきます😊
ありがとうございます。

No.220 09/07/03 23:50
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 210 >209さん ホントに泣けてきますよね炅こういう優しいお母さんで、母子家庭だって子供は幸せだなって思いますよ炅 主さんがコツコツ五百円玉貯金… 匿名155さん
レスありがとうございます。
そう言っていただけると救われます🙏

私は優しいママではありません⤵
まだ2歳ですが、子供は寂しい思いしてるだろうからその分、休みの日は1日中 触れ合って遊んでいたいんです。
子供の為じゃなく自分の為かもしれません。
私が子供とたくさん遊んで触れ合って、たくさん笑顔がみたいんです。

これからも、無駄使いせず500円貯金しながらがんばります😊
旅行は毎年は無理だろうけど、3年に1回行きたいなーって…理想です😊

No.221 09/07/04 00:00
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 211 こんばんは。あたしはリアルにいじめられました💧 役所に国民健康保険が払えないと相談に行った時は、30万稼げって言われたり、男作ったらって言わ… 匿名159さん
レスありがとうございます。
ひどいですね😢
30万稼げとか…男作れとか😢

私は、離婚して、児童手当が旦那に振り込まれるので、振込先変更とか、母子手当の申請に行った時、とても親切でした。
逆に役所の方から生活保護の相談もされてみますか?と言われましたよ。
親切に言われたので、話だけしましたが、
私は車(免許)も持っていない、援助できる身内がいないなどの事で審査用の用紙など、頂きました。

もちろん私は健康ですし、働けるので生活保護の申し込み?はしませんでしたけど。

ひどい役所もあるんですね😢
悲しいです😢

  • << 223 住んでる所にもよりますが公共交通機関の整ってる都会なら車はいらないでしょう。私は北海道の田舎なので私の周りはほとんどみんな18歳で普通免許取ります。北海道のほとんどは普通免許なしだと就職も満足に出来ないですね。でも主さんの住んでる所が都会なら普通免許より違う資格の方がいいと思います。話しそれてすみません。余計なお節介でしたら二重にすみません。

No.222 09/07/04 07:45
♂ママ198 ( 20代 ♀ )

>> 214 その話が本当なら、行政に対して非常に腹立たしく思います。 しかし、あら探しされたくなければ先ず正しい日本語使う努力しませんか? あたし→… すいません💦こんなおいぼれな年齢でデタラメな人間で😔

本当に行政はこんな感じですよ💦

甘くないのはわかってます
身内がいませんので…親は亡くなりました
育ての親から虐待うけ疎遠です。不利な離婚だと重々承知です
別れた旦那の借金も背負ってます
働くのに子供を児童施設利用です

幼い命2つ預かってます

毎日 将来不安です

  • << 226 差し出がましいかと思ったんですが、 いくら真実を述べて正当な主張をしていても、 基本ができていなかったら結果的に損をするのはご自身やお子さんだと思ったので😥 本当に腹立たしいですね!その役所の担当者たち💢 未来の日本を支える子ども達を守らなかったら、将来どうなるのか💨

No.223 09/07/04 11:50
匿名さん74 ( ♂ )

>> 221 匿名159さん レスありがとうございます。 ひどいですね😢 30万稼げとか…男作れとか😢 私は、離婚して、児童手当が旦那に振り込まれるので… 住んでる所にもよりますが公共交通機関の整ってる都会なら車はいらないでしょう。私は北海道の田舎なので私の周りはほとんどみんな18歳で普通免許取ります。北海道のほとんどは普通免許なしだと就職も満足に出来ないですね。でも主さんの住んでる所が都会なら普通免許より違う資格の方がいいと思います。話しそれてすみません。余計なお節介でしたら二重にすみません。

  • << 227 匿名74さん レスありがとうございます。 私は別に車の免許はいらないですが、 子供が夜中に熱を出したり、吐くのが止まらなくなったりなどした時、車がないため そういうときは車があればなーって思いますけどね💦

No.224 09/07/04 12:01
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 212 初めまして😊 夜中にごめんなさい💦 主さん、素敵なママさんですね☺ 一生懸命やりくりして、子供のことを考えて本当に尊敬しちゃいます✨ き… のんびりママさん
レスありがとうございます。

私も母にいろんな所につれて行ってもらってとても嬉しかったし、今でもキャンプに行った事や、みんなで海に行った事なと思い出したりしますよ😊
今はうちの子2歳ですから大きくなった時、動物園に行った事とか覚えていないでしょうけどね。
でもだからと言ってまったくおでかけしないのも寂しいですし、今は公園での遊びが多いですけど😊
やりくりして、がんばります😊

No.225 09/07/04 12:10
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 217 パートの人は無神経にもほどがありますね。 別に母子家庭だろうが、いいじゃないか。💢って思いますけど。 うちの叔母も離婚して子供2人を立派に育… ♂ママ216さん
レスありがとうございます。
私も、母と友達みたいな親子なので、
私と母のような親子が理想ですね😊

何言われても気にしないで私は私なりにがんばります😃

No.226 09/07/04 12:15
匿名さん6 

>> 222 すいません💦こんなおいぼれな年齢でデタラメな人間で😔 本当に行政はこんな感じですよ💦 甘くないのはわかってます 身内がいませんので… 差し出がましいかと思ったんですが、

いくら真実を述べて正当な主張をしていても、
基本ができていなかったら結果的に損をするのはご自身やお子さんだと思ったので😥

本当に腹立たしいですね!その役所の担当者たち💢

未来の日本を支える子ども達を守らなかったら、将来どうなるのか💨

  • << 228 心配してくださりありがとうございます✨ 役所は所詮 母子家庭は不正が多いから厳しいのかな❓ 人は自分に甘く他人に厳しいものです

No.227 09/07/04 14:59
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 223 住んでる所にもよりますが公共交通機関の整ってる都会なら車はいらないでしょう。私は北海道の田舎なので私の周りはほとんどみんな18歳で普通免許取… 匿名74さん
レスありがとうございます。
私は別に車の免許はいらないですが、
子供が夜中に熱を出したり、吐くのが止まらなくなったりなどした時、車がないため そういうときは車があればなーって思いますけどね💦

  • << 229 緊急なら救急車あるしね。

No.228 09/07/04 15:11
♂ママ198 ( 20代 ♀ )

>> 226 差し出がましいかと思ったんですが、 いくら真実を述べて正当な主張をしていても、 基本ができていなかったら結果的に損をするのはご自身やお子さ… 心配してくださりありがとうございます✨

役所は所詮 母子家庭は不正が多いから厳しいのかな❓

人は自分に甘く他人に厳しいものです

No.229 09/07/04 15:21
匿名さん74 ( ♂ )

>> 227 匿名74さん レスありがとうございます。 私は別に車の免許はいらないですが、 子供が夜中に熱を出したり、吐くのが止まらなくなったりなどした時… 緊急なら救急車あるしね。

No.230 09/07/04 15:27
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 229 匿名74さん
レスありがとうございます。
救急車は高熱などで呼ぶのはダメでしょう?

夜中に自転車で連れて行けませんし、
私は母か姉の旦那さんが連れて行ってくれますけどね😊

No.231 09/07/04 19:25
匿名さん74 ( ♂ )

>> 230 いいと思いますよ。私の父は高熱で救急車で運びましたが病院に着いて30分後に心肺停止になりました。たかだか熱と甘く見たら命にかかわりますよ。

No.232 09/07/05 05:58
匿名さん145 ( 40代 ♀ )

>> 211 こんばんは。あたしはリアルにいじめられました💧 役所に国民健康保険が払えないと相談に行った時は、30万稼げって言われたり、男作ったらって言わ… 手当廃止は噂ではないです。

10年近く前から段階的に減額し、廃止する方向で法案が出てます。

手当出ないと人死にが出ます、と言ったところで、一度“廃止する”と官僚が決めたらやめられない、とのこと。

あと1、2年で母子福祉法人も無くなりそうですし。(これは公益法人法改正のため)


男作ったくらいで乗り越えられるかっつうの、なんです。


サラリーマン家庭の専業主婦、パート主婦は無税、年金保険料払わなくても旦那様が受給資格満たしていれば自分も受給できる…

日本は家庭婦人には非常に優しく、バツイチ子持ち女には厳しい…。ついでにバツイチ子持ち男にはもっと厳しい(数が少なくて鼻に引っ掛けても貰えない…)

そういう国なんです。

  • << 234 おっしゃる通りです。母子手当を五年受給した者は毎年の現況届けの他に自立して働いているかどうか確認する為、事業主の証明が必要になり、全額か減額かの審査が行われます。今現在廃止は延期になっていますが、いずれは全面廃止の方向になるでしょう。 私に三十万稼げ、男作れって言った役所の男は、「俺の意見ではないから。国が言ってるんだ。」とわざわざ付け足して言った… 頼る親もなく病弱なわたしは発作と戦いながら毎日朝から晩まで働いて、三人の息子から代わる代わる「おなかすいた」コール…泣きながら仕事しました。 それでも残業手当てもつかず生活は苦しくて、やっと介護士の資格を取得、前の仕事しながら介護の仕事に就きました。自分の体や子供達の精神面を考えてもこれ以上仕事増やすのは無理ですね… 悲しい世の中です。

No.233 09/07/05 08:48
匿名さん74 ( ♂ )

>> 232 官僚どもを年収150万以下に出来れば分かるだろう。今はバカな官僚や公務員の量産で参るよ。

No.234 09/07/05 08:55
匿名さん159 ( 40代 ♀ )

>> 232 手当廃止は噂ではないです。 10年近く前から段階的に減額し、廃止する方向で法案が出てます。 手当出ないと人死にが出ます、と言ったところで… おっしゃる通りです。母子手当を五年受給した者は毎年の現況届けの他に自立して働いているかどうか確認する為、事業主の証明が必要になり、全額か減額かの審査が行われます。今現在廃止は延期になっていますが、いずれは全面廃止の方向になるでしょう。

私に三十万稼げ、男作れって言った役所の男は、「俺の意見ではないから。国が言ってるんだ。」とわざわざ付け足して言った…

頼る親もなく病弱なわたしは発作と戦いながら毎日朝から晩まで働いて、三人の息子から代わる代わる「おなかすいた」コール…泣きながら仕事しました。

それでも残業手当てもつかず生活は苦しくて、やっと介護士の資格を取得、前の仕事しながら介護の仕事に就きました。自分の体や子供達の精神面を考えてもこれ以上仕事増やすのは無理ですね…

悲しい世の中です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧