注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
どうしても結婚したいです。
胸のサイズの相談

仕事をやめて妊活

レス4 HIT数 397 あ+ あ-

主婦さん
21/11/25 22:09(更新日時)

はじめまして。5歳7歳の男の子のママであり、転職して半年のワーキングママです。

年齢的にも30半ばになり…
三人目の子をなかなか授かることもできないのですが…
もう、最後のチャンスかなと思うのですが、三人目を望んでいます。

でも、家族経営の会社に転職して
まだ半年。

もし、赤ちゃんを授かることができても、
そこの会社は小さな会社なので育休が取れることもないので辞めることになります。

でも年齢が年齢なので
一度仕事を辞めると
再就職が厳しいのは承知です。

三人目を望むには
やはり仕事は諦めるしかないのか
両方選ぶ事は無理だと思うので

他の方の意見が聞きたいなと思ってます。
皆さんなら仕事をとるかもし授かったら仕事を辞めて産むことをとるか
どちらにされますか…。

これがまだ20代ならまだ
両方得ることができたんだろうなと思います。

自分でも
めちゃくちゃな事考えてるなと思っています。

よろしくお願いします。

No.3419394 21/11/21 23:26(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/11/21 23:54
匿名さん1 

産休や育休取れなくて辞めてしまうなら、お子さんが大きくなってパートするしかないのでは?
40代半ばでも経験や資格などあれば正社員で就職することも可能ですが…

No.2 21/11/21 23:56
匿名さん2 

うーん
お仕事が体調を崩すほど激務だとか妊活が困難になるほどお忙しいとかでないなら辞めるのは得策ではないと思います。

No.3 21/11/22 00:26
匿名さん3 

なぜ3人目を考えいるのに、半年前に新しい仕事に就いたのでしょうか?

スレのタイトルは「仕事を辞めて妊活」となっていますが、仕事をしながら妊活して、妊娠したら辞める、ではいけないのでしょうか。

3人目を授かったら、失礼ですが、ますますお金が要りますよね。
なのに、なぜ、続けられない条件の仕事に敢えて転職したのか謎です。

私は、3人目を欲しかったけど諦めて、自分が仕事を続けることを選んだクチです。
でもやっぱりその後何年も、3人目のお子さんがいるお家が、無性に羨ましかった。
でも、3人目を授からずに仕事を続ける事で、二人の子供には惜しみなくお金をかけて。やりたいことをやらせてあげられました。
でも、お子さん3人のお家が、「うちはみんな大学は奨学金」と言いながらも、すごく幸せそうに見えるのも事実です。

正解なんて無いです。

No.4 21/11/22 03:00
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

授かったら仕事を辞めれば良いのでは無いですか?
激務で妊活に支障が出てるんでしょうか?

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧