注目の話題
旦那の取扱いが分からない
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

赤ちゃんが産まれたら近隣に挨拶するか?

レス25 HIT数 7693 あ+ あ-

匿名さん
21/10/09 00:57(更新日時)

間もなく出産を控えており、
マンション住まいなのですが
上下に住む人とは会った事がなくお互い顔は知りません。

またうちのマンションはセキュリティが凄くて、自分の住む階以外には行けなくなっています。

用があるなら、エントランスのインターフォンを押すしかないです。
(このご時世、知らない人ならなら家にピンポンに来ても出ない方が多いですよね)

このような場合でも、赤ちゃんが産まれたら上下に住む階の人に挨拶に行った方がいいのでしょうか?

No.3389656 21/10/07 01:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8 21/10/07 10:42
匿名さん0 

>> 1 無理に挨拶する必要はないかと思います。 例えばですが、育児中に夜泣きがすごいとか、何か近隣に迷惑を掛けてしまうかも、と感じた場合には、先手… レスありがとうございます。
私の主人も挨拶が不快に思う人もいるし、子供が産めない人もいるかもよ、と同じことを言われました。無理に行かないでおこうかなと思います。

No.9 21/10/07 10:44
匿名さん0 

>> 2 これはまず考えられませんが。マンションの建築基準及び消防法に抵触していますよ。 他の階に行けないのなら災害時に避難出来ないということに… レスありがとうございます。14階建てのマンションで鍵でピッとやってドアが開いたり、自分の階にしか行けないマンションです。

No.10 21/10/07 10:46
匿名さん0 

>> 3 絶対やめた方が良いよ。 もし不妊に悩んでる夫婦だったら自慢にしか見えないし、逆恨みされるかもしれないよ。 人の幸せを快く思わない人もいる… レスありがとうございます。
どうしたら良い分からなかったので、
とても参考になりました。行かない事にします。

No.11 21/10/07 10:49
匿名さん0 

>> 5 それくらいの高級マンションだったら防音もしっかりしてそうだから挨拶しなくても大丈夫じゃないかと思います。心配だったら挨拶してもいいと思います… レスありがとうございます。実は壁はとても薄い作りでよく下か上かテレビの音が聞こえてきます。隣には音に敏感な人が住んでいて、色々あり関わりたくなくて無視をしています、、、(隣からごたごた言われるのは覚悟しています)

  • << 14 あ、、そうなんですか。私の想像してたマンションとはちょっと違うのかも。私だったら一応行きますね。産まれてから更に苦情に悩まされると余計なストレスを抱えることになるので...。赤ちゃん泣いて苦情もくるだと結構精神的にしんどいです。 ちなみに私は上下隣に産まれる前挨拶したら、お下がりのおもちゃを沢山いただき、関係良好です。

No.12 21/10/07 10:52
匿名さん0 

>> 6 昔と今とでは、環境も考え方も異なるので、なかなか難しいですね。 頻繁に顔を合わせるようなご近所付き合いも無いような場合なら、あえて行く必要… レスありがとうございます。頻繁に顔を合わせるようなご近所付き合いもなく顔見知りもいないので、わざわざ家に行くのは辞めて会った時だけ挨拶しようと思います!!

No.13 21/10/07 10:53
匿名さん0 

>> 7 挨拶程度のご近所付き合いなら、子供が産まれて挨拶に来る方は稀ですね ましてや会ったこともないのなら、むしろ行かない方が普通なのかもしれませ… レスありがとうございます。
どうしたらいいか悩んでたいたので、
大変助かりました。近所に配慮して子育てして行こうと思います。

No.15 21/10/07 11:34
匿名さん0 

>> 14 そうなんですね。ウチのマンションはファミリータイプより、独身の方が多いようで...隣は一軒だけで、下の階の方も隣も独身の女の人だと聞いた事があります...

  • << 16 まあ苦情が来てから対応でもいいかもですよ。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧