娘の友達関係で悩んでいます
我が家の兄弟構成が男男女です。末っ子の小学3年娘の悩みです。
家の中ではジャイアンのような娘ですが、外では180度違うことがわかりました。
半年前から球技の習い事をしています。お隣に友達が引っ越してきて、そこの娘さん二人は、だいぶ早くからその習い事をしているので、うちの子よりも上手です。
2年と4年の娘さんでうちの子は間の3年生です。
家が隣、習い事も一緒、お兄ちゃん同士も同級生と、共通点が多いためすぐに仲良くなりましたが、放課後に遊ぶ時、習い事練習の時、頻繁にその二人から怒られるそうです。
何をして遊ぶか意見が割れた時は、うちの子の意見はほぼ最後、勝敗がつくような遊びをした時、ドッヂボールや家の中でゲーム等、うちの子が勝って喜ぶと、
喜ぶのやめてくれる?負けたこっちが嫌な気持ちになる。と苛立ちをぶつけられるみたいです。
習い事の時は、私が言うタイミングでボールを取ってと2年生の子に言われるそうです。
言われたタイミングでやると、うまく取れないらしく自分のタイミングでやると取れることが多かったので、その子のタイミングではなく自分のタイミングで取り始めたらしいのですが、それが面白くないのか、なんで私が言ったタイミングで取らないの?と不機嫌な顔をされるそうです。
娘さん二人は、親に生意気なことを言うことなく特にお父さんが半端なく怖いみたいで。
宿題や片付けなど、やるべきことは言われなくても黙ってやり、しっかりした娘さんという、印象でした。
この前、たまたま遊ぶ様子が聞こえて、やっぱり娘から聞いていた通りのやりとりがありました。
続きです。
先日、学校で面談があった時に先生からも、ワガママなお友達ともうまく遊んでいます。と言われました。
何をして遊ぶか決める時も、ほぼ譲っているそうです。時間が余れば、うちの子の遊びたいことができるそうです。
本人に聞いたところ、〇〇ちゃんはワガママですぐに怒るから、後から面倒だし先に譲ってあげてると言っていました。
知恵もつく年頃ですし、娘側の意見だけを100%鵜呑みにするのも…と最初は思っていましたが、お隣の子とのやりとりを実際に自分の目で見たり、先生からも聞いたことで、どうしてあげるのがいいか悩んでいます。
本人も、習い事は頑張りたいし上手くなりたいけど、お隣の子から怒られたり不機嫌な顔されるのが嫌で、ツライ気持ちが日に日に強くなっているようで、やめようか悩んでいます。
距離が近すぎるのが1番の原因だと思うので、放課後とか無理してまで遊ばなくてもいいと思うよとは言っています。
他にどうしてあげるのがいいでしょうか?
>> 2
ありがとうございます。
同じ学年の友達は、特に仲良しの子はコロナが落ち着くまで遊べなかったり、同じマンションの子だけで遊ぶチーム?があったり、それ以外のお友達は平日習い事で忙しい子などです。
たまに、公園に行って同学年の子がいれば遊ぶという感じです。
普段でしたら、平日は学童に行かせてるのですがコロナで三密を避けるためにも、できる範囲で来る回数を減らしてくださいと、学童から言われているのであまり行っていません。
学童も行かずに家に帰ると、ひまでお隣さんと遊ぶ流れになっています。
また、学童に行かせるのもいいのかなとも思っています。
娘はお隣の子に、私の嫌なところや直した方がいいところあったら教えてねと、伝えているそうです。
自分ではわからないからと。
聞くと、特に何もないよと言われるそうです。
習い事は、5年生の子のお父さんが監督をしています。
監督自体、好き嫌いが激しい人なので相談するのはとても躊躇してしまうのが正直な気持ちです。
お隣さんは習い始めて4年目ですが、こちらは半年。
お母さんも中心人物ですし。
きちんとした返答でなくすみません。アドバイスありがとうございました。
>> 5
おうちで暇でもしばらくお隣さんと遊ぶのコロナだからやめておこうか?と言って距離を置いてみたらどうですか?
習い事にはほかにも子供達いると思うのでわざわざお隣さんだからと一緒にやる必要もないのではないでしょうか?
- << 8 ありがとうございます。 アドバイスいただいたように、ここ最近は少しずつ遊ぶ頻度を減らしているところです。 距離をとってみて様子をみてみようかと思っています。 習いごとでは、うちの娘とお隣の妹の方がレベルがほぼ一緒のため、監督の指示でペアになって練習する時間帯があります。 それ以外の時間帯には、もっと他のお友達とも練習するように…と伝えました。 ありがとうございます。
お知らせ
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
私立中学の保護者会の服装について1レス 53HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
中1の不登校3レス 151HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。10レス 235HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
娘がクラスに友達がいません。5レス 184HIT 匿名 (30代 ♂)
-
自己嫌悪10レス 234HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
私立中学の保護者会の服装について
ピコタンでも全然良いと思いますけど、保護者の服装などは通う学校の校風、…(匿名さん1)
1レス 53HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
小6と一緒にお風呂
異性の親子の話かと思ったら、同性ですか。 逆に何がおかしいのかわ…(匿名さん12)
12レス 492HIT 匿名 (30代 ♀) -
中1の不登校
高校ら義務教育ではないんだから中卒で働いたら?(匿名さん3)
3レス 151HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。
まだそんなに推してるかなー? 比較的世間の目を気にして子供にガチ注意…(匿名さん10)
10レス 235HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘がクラスに友達がいません。
下級生と遊べてるならいいと思いますよ。 上級生と遊ぶ、も、なんなら促…(匿名さん5)
5レス 184HIT 匿名 (30代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
子育て中間結果14レス 212HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 203HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 201HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 360HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 315HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子育て中間結果
障害を持ってる子には求めてないですよ。 もう1人の子には、 少…(ストレスママさん0)
14レス 212HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 203HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1847HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 201HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那
確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどう…(♀ママさん0)
10レス 360HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
5日寝なかったら5億円あなたはやりますか
5日寝なかったら5億円貰えます。 もし寝てしまったら100万円払う事になり チャレンジ終了です。…
14レス 216HIT おしゃべり好きさん -
きつい指摘をした側が泣く。この心理わかる方いませんか?
厳しいことを言ったり、キツイ指摘をした側が泣く。この気持ちわかる方いますか? 職場にて、男…
9レス 153HIT 通りすがりさん -
離婚後の面会交流を父親が拒否する
現在離婚前提の別居中で、別居期間は1年と少しです。 夫婦間の子どもはひとりで娘5歳は私とふたりで暮…
9レス 151HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
兄が豹変してしまって兄が怖い、自分の居場所が無いと感じる
自分含めてきょうだいは三人とも三十代です。 兄が二人いるのですが、下の兄が少しミスをしただけなのに…
10レス 137HIT 教えてほしいさん (30代 女性 ) -
彼女にいうことを聞かすには
私は19歳で彼女は22歳です。私が年下ということもあり彼女に主導権があります。そのことを友達に話した…
13レス 170HIT 恋愛好きさん (10代 男性 ) - もっと見る