注目の話題
彼氏がどう思っているのかわからない
彼氏についてです。
不倫がバレました

疲れた💧

レス14 HIT数 5145 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
09/06/16 17:22(更新日時)

私には今2ヶ月の赤ちゃんがいます。
今3度目の乳腺炎…。
左右左…
全部乳腺炎のパターンが違って今回は母乳マッサージを20年以上やっているベテランの先生でも見た事がないシコりかたをしているみたいで、難しいと言われ私自身もう母乳が憂鬱で辛いです。
切開もしてマッサージも毎日通っているのに悪化していくしもう病院が信じれません。お金も毎回払っているのに、ドブに落としているようなもんです。でも、旦那の家族はみんな母乳のほうが免疫力があるとか病気になりにくいとかいろいろ言ってて、断乳の話しをすると旦那のお母さんが一番嫌な顔をするので反対を押し切ってまで断乳するのも嫌だし、どうしていいかわからず毎日泣いてしまいます。
病院も断乳を進めてきます。断乳したら気持ち的にも楽だと思うし断乳したらいろんなもの食べれるし、お酒だって飲める、母乳がもれてないか気にする必要もないし、絞る必要もない。って考えてたらワクワクしてきたけど現実は難しいです。
どうしたらいいんだろう…。

タグ

No.337925 09/05/08 22:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/05/08 22:16
パパさん ( ♂ ZFwie )

乳房痛かなぁ?
家内もそうです。👶には可哀想だけど、離乳し放射線治療したらいいですよ~

参考まで…

No.2 09/05/08 22:44
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

私も乳腺炎を何度も繰り返し、辛いですが、コツを掴んでからは、しこりが出来ても慌てなくなりました😃

確かに母乳の方が良いかもしれませんが、母乳じゃなくても元気に育っているし、乳腺炎を繰り返すのは個人差でもあるから、仕方ないと思います。
だから、主さんの判断で、母乳か混合かなど、考えれば良いと思います。
私は最近、混合にしてから、だいふラクになりました。

母乳ばかりだと、母乳の溜まるのが早くて、すぐシコリが出来て、痛いばかりでしたが‥

お互い頑張りましょう‼

No.3 09/05/08 23:04
ベテラン主婦3 ( 30代 ♀ )

主さんお疲れ様です。
大変ですね😣


母乳で免疫が有るのは最初に出る黄色い母乳じゃないかな⁉

昔の人は母乳にこだわるけどミルクでもちゃんと育つんだから、辛い思いして母乳にしなくてもいいんじゃないかな⁉

お姑さんとは同居ですか⁉
嫌な顔されてもスルーしてミルクに変えても良いんじゃないかな⁉

お母さんの気持ちに余裕が有る方が赤ちゃんにも良いと思うし👶

乳腺炎、良くなると良いですね

No.4 09/05/08 23:16
たまちゃん ( 30代 ♀ wsgle )

毎日お疲れさまですね😃

私は乳腺炎ではありませんが乳首が陥没していたためにベビーがなかなか吸えなくて、毎回泣き叫ぶ日々で搾乳などしながら母乳あげてました。

かなりストレスで完ミに切り替えしたかったけど、やはり母や周りのオバサンや夫は母乳の方がとか、なんであげられないの?母乳すえた?とかウルサくて参った⤵

旦那さんが主さんの状況を知って完ミに理解を示しているなら思い切って切り替えた方が主さんの精神的にもいいですよ。

育児は母乳をあげることだけじゃないし、これから夜泣きだってあるし、家事もしなくちゃならない体がついていかないよ。

私もその時期は精神的に参ってかなり体重落ちましたよ。

周りがどう言おうと完ミよりで育ったうちの息子は元気だし、授乳しないことで余裕できました。

主さん頑張って😉

No.5 09/05/08 23:20
♂♀ママ5 ( ♀ )

こんばんは😃
3人の子持ちの母です💪
子供が乳房を 噛んで傷つけた時には 私もよくなりました😢
私は3人共、一才半位まで夜寝る前は、おっぱいあげてました😁 いくら止めさそうとしても ダメでしたが ある日突然 子供の方が欲しがらなくなりました💮
断乳して一番困った事は、食べたら食べただけ身に付く事でし🐽
母乳あげてた時は 食べた物は乳に変化してたようです…🔄
1人目 出産前に母乳保育の良い所☝ってゆう 大学教授の講演を 聞きに行きました😃
母乳を吸う舌の動きで 脳が活性化され 母乳瓶で育った子供よりIQが10上だったらしいです💮
ちなみに うちの長女は 今年高校に入学しましたが…塾行かずに 中の上の学校に入れました⁉
次女は 5年なんでまだ⁉ですが…
色々 母乳の良い点について勝手に長々と 語ってしまいすみません🙇
でも ストレスは、禁物🙅周りの意見は、様々です⁉ストレス溜めないように 良い加減で頑張って下さいね☺

No.6 09/05/08 23:31
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

みなさんありがとうございます。
今は乳腺炎で母乳が詰まってあまりでないので混合でやっています。
病院は、このままどうなるか様子を見ましょうとしか言わないし、病院通うのも片道30分以上かかってガソリン代もかかるのに毎日いかなきゃいけないし、時間もなくて家ついたらすぐ家事したりしなきゃいけないし…。
昔の人は本当母乳にこだわりますよね。
旦那のお母さんとは同居です。でも、普段はいい人だから余計に裏切れなくて…。
はぁ…。
断乳したいなぁ…。
出産してから今日までずっと頑張ってきたのに…。
2人目産まれた時もそうなるっていわれた。
もう子供1人で精一杯…。

No.7 09/06/11 11:40
♂ママ7 

うちの子は完ミですが、突発性湿疹以外の病気をしたことがありませんよ。ちなみに1歳5ヶ月です★
親友も母乳の出が悪く完ミでしたが、子供は病気をせず元気です。

逆に完母なのに子供が病気にばっかりなる友達も居ます。
毎月風邪ひいてるんです・・・

今のミルクは母乳より栄養・味に優れているから義母さまに、説明してさしあげたらいかがでしょうか?
あとはドラッグストアなんかで調乳師さんがミルクの説明をしてくれるので、日にちを確認して聞きに言ったら良いですよ。

古い考えでは母乳が最もと言われますし出来る事なら母乳で育てたいけど、仕方ない事情もあると解ってほしいですね。

No.8 09/06/11 12:32
♂ママ8 ( 20代 ♀ )

ウチは完母でしたがお腹の中から持って来た免疫が切れると言われる6ヶ月から毎月のように風邪引いてましたよ😱💦
母乳だから…とかミルクだから…とか関係ないです😃
子供って病気しながら免疫付けて行くって聞きますよ😃
いくら母乳を飲んでても一生風邪引かないなんてないですから😁
それよりそんな疲れた顔やストレスいっぱいの顔を赤ちゃんに見せるほうがよくないですよ😊

義母には病院から断乳した方がいいと言われたから❗って言ってみては❓

乳腺炎早く治るといいですね😊

No.9 09/06/11 12:51
匿名さん9 

やたら母乳にこだわる人いますよね…。

うちは2人とも混合➡完ミで育てました。乳首が短く授乳の度に乳首が痛く苦痛で…💧 助産婦さんにも、今のミルクはよくできてるし、ストレスためながら授乳するより、ミルクなら預けやすいし楽だわ❗くらいの気持ちで、ミルクに頼ったらいいと言われました。

母乳って食事に影響されるから、食生活がよくないと、母乳の栄養状態も悪くなりますよね。母乳が絶対いいわけじゃないし、ミルクにはミルクの良さがあります。
ただでさえ育児は大変ですから、無理せず自分に合ったやり方にしたほうがいいですよ✋

義母は手強いですが、頑張って下さいね😉

No.10 09/06/12 22:37
ゅぅか ( LUele )

初めまして☆


周りから母乳母乳といわれると辛いですよね。。


私も初めは周りから母乳といわれ続けましたが私の場合はあまり出なくなってしまい、出ないという負担から情けなくなって毎日一人で泣いて、次第に鬱みたいになってしまいました。。


でもあるとき、母がそんなこだわらんでいいやん!と言われて気持ちを切り替えました☆


切り替えてからは赤ちゃんに対しても明るく接していられたし、免疫がなくなるから風邪を引きやすいと言われたので病気を心配しましたが、全く風邪も引くことなく元気です☆


なので、心配なくミルクに代えてもいいと思いますが、義理母に対して、裏切るような気持ちと書いてありましたが、一度きちんと話し合って理解をしてもらった方が今後のこともあるし、いいかもしれないですね☆


私は裏切りなどは思いませんよ☆やっぱり母乳といわれ続けて辛いのはお母さん自身ですものね。。

No.11 09/06/12 23:22
専業主婦11 ( 20代 ♀ )

 私自身、未熟児でうまれたということもあり、1ヶ月ほど
入院しており、母も毎日病院に通い母乳をあげていたそうです。
 ですが私の姉もいたり、病院からはもちろんミルクでだんだんと完ミ
となっていったそうです。
 姉と妹は母乳で私だけミルクでしたが、学級閉鎖でも風邪もひかないし、
アレルギーもまったくありません(妹はアレルギーが多少)、病気という病気
もありませんでした。姉妹のなかでも肩こりなどもなく丈夫です。
 主さんにとって今母乳のつらい記憶ばかりが残ることを思えば赤ちゃん自身は完ミでも十分大丈夫だと思います。
 私自身妊娠中の身で主さんのお気持ちは想像するばかりですが、
母や周りの話から少しでも参考になればと思いレスさせて頂きました。 

No.12 09/06/12 23:29
専業主婦11 ( 20代 ♀ )

追加です。入院も検査ということで
母がいうには
赤ちゃんのときから元気で一番手がかからなかったとのことでした。

No.13 09/06/13 14:19
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

みなさん励ましの言葉ありがとうございます🙇
今はおっぱいも落ち着いてミルクよりの混合ですが頑張ってます💓
義母はまだ母乳にはこだわっていますが私は半分聞いて半分は聞き流すようにしました⭐
これからも頑張ります❤

No.14 09/06/16 17:22
♂ママ14 ( 20代 ♀ )

今晩は😃
その後いかがですか❓

3度も乳腺炎大変でしたね😔
ところで、原因はわかっているんですか❓
乳菅が細いとか、陥没とか…
おっぱいの構造的な原因なら
関係ないですが…
ブラジャーはどんな物を使ってますか❓
食事はどうですか❓
授乳は十分に吸わせてますか❓

もちろん体質もあるかもしれませんが
良くなるといいですね😃😃😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧