注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
胸のサイズの相談

年齢(優越感)

レス12 HIT数 736 あ+ あ-

匿名さん
21/08/07 00:45(更新日時)

私は自分より年上の人に優越感を持ってしまいます。自分の方が若いんだって。
特に女性って他人の年齢をやたら気にしませんか?
職場でも何何さんは、もう50代だよね〜とか、新人さんが入ってくると、あの人いくつぐらいだろうね〜?とか絶対年齢の話題になりませんか?
で、自分より年上と聞いて、へ〜そうなんだ〜って内心、自分のが若いわって口に出さないだけで、思ってますよね?
女性って本当に年齢気にしますよね?
例えば、見た目老けていて思ったより若かったら、え〜年上かと思った〜とか言う人いますよね?
どんだけ自分が見た目若いって思ってるんだ?って思っちゃいます。

No.3345834 21/08/05 22:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/08/05 22:32
匿名さん1 

確かにいくつなんだろうねって話題にはなるね。
年齢を気にするのはあると思う。

ただ、見た目が老けてて思ったより若かった時に年上かと思った〜って言う人は私は会った事ありません。

なんでこんなに年齢を気にするんだろうね。
我ながら分からない。

No.2 21/08/05 22:34
おしゃべり好きさん2 ( 30代 ♂ )

女の人は年齢気にする方多いですね。

気にするだけ無駄だとは思います(笑)
皆等しく年齢は重ねるんですから。

個人的には、女の子は若さは武器になるでしょうけど(男は若い子の方が良いですからね。色々と…w)、野郎は若いと舐められたりすることも多いから、若いから良いって訳でも無いと思ってますけどね。

そりゃ、若い方がプラスな事もあるでしょうけど。

年齢に見合わない、結構キツイ方は見てて痛々しいなとは心の中で思ってます(笑)


老けて見られてしまう・若く見られてしまうことは、見た目の問題もあるから仕方ないとして、ある程度は年相応ってのが何事にも一番いいですね。

  • << 12 アラフィフ女です。 私自身は年齢自体は気になりませんが(皆等しく年齢を重ねるのでね) ただ、悪気のない無神経な発言は若干腹が立ちますね笑 デリカシーのない発言する人て、たま〜にいるものです。本人自覚ないからタチ悪いですけど(主観ですが男性に多いですかね) 本人がさほど気にしてないことを、 大声で「老けてるなんて言っていませんよ!」と叫び出したり…とか。 いやいや、誰もそうは思っていないし、 そういう風に思っているのは、貴方の方では…と、ツッコミたくなりましたが。笑 年齢に見合わない方は痛々しい、 とのことですが、 結局、実年齢を聞いて「年齢」を基準に「何か」を決めつけてるんですよね… 何を勝手にジャッジしているのか、と思ったりしますけどね。年相応が一番とか。 だいたい、年相応て何やら曖昧ですし。 歳を重ねるごとに逆に年齢を気にしなくなるというか、自分の中でそういう年相応ていう縛りがなくなりましたよ。 以上、通りすがりのおばさんの戯言でした。

No.3 21/08/05 22:43
匿名さん3 

テストの点と同じで、
・数値として明確に評価できる
・数値順の序列がある(テストなら高いほうがいい、年齢は高いほうが偉いが低いほうがうらやましい)
・多くの人が序列に関して共通の価値観を持っている(人によって数値の解釈が異なる指標は重視されない)

要は格付けのポイントになるんです。

No.4 21/08/05 23:09
匿名さん4 

うちは年齢より未婚か既婚か、生理はあるか終わったかだ

No.5 21/08/05 23:25
匿名さん5 

そんなこと気にしたこと無いです。
他人の年齢に興味無いので。

でも、職場の50代のパートさんにいます。

しかも、自分が何歳に見えるか?と答えに困るくいすクイズを出すので本気で面倒臭いです。

いくら若く見えても、若い子に比べたら100%歳上に見えるから。

痛々しい会話です。

主さんは、これからどんどん新たに年下の新人さんが入ってくるので辛くなるのかな?

No.6 21/08/06 00:01
匿名さん6 

あまり気にならないですね。だから何?って感じです。

No.7 21/08/06 00:11
匿名さん7 

年齢は毎年確実に増えるので「若さ」という優越感は、暴落確実の株みたいなものです。

もしくは、いつかは自分より強い(若い)ボクサーが誕生して、負けが込むようになるチャンピオンボクサーみたいなものです。

年齢を重ねていくと、自分より若い世代層が厚くなっていきますから。

早めに競争から撤退するのが賢明です。

心穏やかになれます。

No.8 21/08/06 01:25
通りすがりさん8 

主みたいに年齢で勝ち負け言ってるひといるなぁ。でも気にしない人のほうが多いかな。仕事ぶりのほうが気になる。

No.9 21/08/06 01:44
匿名さん9 ( 50代 ♀ )

ちっぽけな自尊心。
皆何時かは老いる。謙虚さに欠けた人は幾ら若くても魅力を感じない。

No.10 21/08/06 03:16
OLさん10 ( 30代 ♀ )

このスレを拝見して
転職した当時私は24才、22才の派遣スタッフさんから配属初日に言われた「24才の人ですね」の意味がなんとなくわかりました。
ありがとうございます。

No.11 21/08/06 05:54
雑学王さん11 

職場では持っている資格や出身校、専攻が話題になりますが。

主さんの考えはおかしくはないけれど、年を重ねるほどに、優越感よりも劣等感を持つようになりますね。

若い女優さんをテレビで見るたびに画面を殴りつけるようになったらおしまいです。

No.12 21/08/07 00:45
通りすがりさん12 

>> 2 女の人は年齢気にする方多いですね。 気にするだけ無駄だとは思います(笑) 皆等しく年齢は重ねるんですから。 個人的には、女の子… アラフィフ女です。
私自身は年齢自体は気になりませんが(皆等しく年齢を重ねるのでね)
ただ、悪気のない無神経な発言は若干腹が立ちますね笑

デリカシーのない発言する人て、たま〜にいるものです。本人自覚ないからタチ悪いですけど(主観ですが男性に多いですかね)

本人がさほど気にしてないことを、
大声で「老けてるなんて言っていませんよ!」と叫び出したり…とか。

いやいや、誰もそうは思っていないし、
そういう風に思っているのは、貴方の方では…と、ツッコミたくなりましたが。笑

年齢に見合わない方は痛々しい、
とのことですが、
結局、実年齢を聞いて「年齢」を基準に「何か」を決めつけてるんですよね…
何を勝手にジャッジしているのか、と思ったりしますけどね。年相応が一番とか。
だいたい、年相応て何やら曖昧ですし。

歳を重ねるごとに逆に年齢を気にしなくなるというか、自分の中でそういう年相応ていう縛りがなくなりましたよ。

以上、通りすがりのおばさんの戯言でした。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧