人付き合いが苦手な事を旦那に責められます😢

レス17 HIT数 10790 あ+ あ-

匿名さん
09/06/01 12:35(更新日時)

2歳と3歳の子供がいます。
私は人付き合いが苦手で、普段から口数も少ないです。
それでも自分なりに努力はしているつもりなのですが、夫には認めてもらえず、最近ではその事で注意されてばかりです😭
夫は私とは正反対で社交的です。
結婚したり子供ができたりしたら人は変わらなきゃ駄目なんだ、成長していかなきゃ駄目なんだと言われます。
最もだと思うのですが、なかなか難しいです。
経験が少ないから会話も上っ面だけで会話にならないと呆れられます。
そんなんじゃ子供も育たないと。
つらいです。

息子に発達障害があり、最近は自分自身もADDもしくは受動型アスペの傾向があるんじゃないかと思ってます。

どうしたらいいのか苦しいです。

No.332242 09/05/31 18:16(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/05/31 18:37
結婚したい1 ( ♀ )

主さん今晩わ🙇私も人付き合い苦手ですよ…協調性ないしいい所が無い私ですがそんなんでも九年同棲してる彼が居ます私のために色々考えて経験させてくれてるのですが中々人付き合い出来ずに困ってます💦互いに💪ましょうやはり多少必要だと思われます

No.2 09/05/31 19:07
匿名さん0 

レスありがとうございます😃

やっぱり努力は必要ですよね💪
お互いにがんばりましょうね😤

No.3 09/05/31 19:07
ぷーママ ( 20代 ♀ t9gql )

すみません

相談からはずれてしまうかと思うんですが…

主さん 自分の気持ちをうまく表現(説明できてるな)と文をみて感じました。

付き合いが苦手とゆっても自分の事を冷静にとらえてるしわかっているので すごいなって思いました💦

旦那さんから ゆわれることほどつらいものはないですよね。

うちは旦那があまり表向きではないので、その分私が補ったりしています。

夫婦ってそうゆうものじゃないかなと感じます。

主さんの悪いもいいも理解してもらえなければ生活もつらくなります。

No.4 09/05/31 19:33
匿名さん0 

>> 3 ぷーママさん、レスありがとうございます😃
自分の性質❓はわかっているのですが、それをなかなか変えることができません😭
それは夫に言わせると自分に甘えてるんだそうです。
性格は変えられないなんて甘えだと言います。

お互いに足りない部分を補える夫婦。素敵ですね✨
理想です😚

No.5 09/05/31 19:46
結婚したい1 

やはり子供のためにも人付き合いは克服しましょう そんな深い人付き合いはしなくても👌ですよ👍でも付き合い出来るようになると楽しいですよでも人付き合い出来ないなら何か原因があるはずあたしも苦手でしたコンプレックスあって💦

  • << 9 レスありがとうございます😃 そうですね やっぱり努力は必要ですよね😭 公園に行ったり子育て支援センターに行ったりしてるのですが、その場限りでなかなか仲良くなれません。 やっぱり表面的な話しか出来ないからかな、なんて思っちゃいます。 自然に気軽に会話出来るようになりたいです🙀

No.6 09/05/31 20:05
匿名さん6 ( ♂ )

旦那さんも主さんの会話が苦手を承知で結婚したんでしょ?
ガミガミ注意じゃなくて、適切なアドバイスをしたらいいのにな。
会話が苦手だからといって無理にベラベラ話そうとすると、かえって自分で何を言ってるのかわからなくなるから必要な時だけビシッと話し、後は上手く相づちを入れた方がいい。
会話の練習を積んだ方がいいよ。例えばスーパーで買い物をしている時に、店員に「すいません〇〇はどこにありますか?」とか交番に立ち寄って道を尋ねたりとか。
小さな会話の練習を積み重ねれば次第に会話力が高まるに違いない。
苦手を克服しようとするのではなく、ささいな努力を続ければいいんだよ❗
中身の薄い「ダラダラ会話」じゃなく、中身の濃い「ビシッと会話術」を身につけな👍

  • << 10 的確なアドバイスありがとうございます😃 結婚前から私は変わってないので夫も話ベタは理解してくれてると思ってたのですが💦 そうではないみたいです😭 おっしゃる通り、中身の薄い会話をしてるのかもしれません。 小さな努力、積み重ねたいと思います。 夫ももう少し長い目で見てくれるといいのですが😣

No.7 09/05/31 20:28
匿名さん7 

社交性は無理強いするものでも、頑張り過ぎるものでもないと思います。
最低限の挨拶だけをマナーとして習慣づけていれば、世間的には問題無いですよ。
主さんはお子さんが障害があるということで、育児だけでも精一杯、必要なことに努力しているから、それ以外のことにまで自分の許容量を越してまで頑張り過ぎないでいいですよ昉
主さんが友達が欲しいから!と願っているなら別ですが、無理してまで友達を作る必要無いし、ママが沢山の人と交流があるからと子供も沢山の人と友達になるとは限らないし…。
主さんが好きなようにすればいいですよ坥
人はそれぞれですから、自分を責めないでください。

  • << 11 レスありがとうございます😃 読んでて涙でそうになりました。 寛大なお言葉に感謝します😭

No.8 09/05/31 20:37
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

主さん大丈夫ですよ😃

慎重なだけなんじゃないですか?
無理に合わせる必要なんてないし、自然体でいていいと思います。

お子さんを通して相談しあえたり、落ち着けたりできる相手とか、飾らなくてよい昔からの友人とか、そう言う付き合いでいいんじゃないかと思うけどなぁ😊

調子のいい人より、主さんみたいな人の方が私は好きですし安心しますよ😊😊😊

  • << 12 レスありがとうございます✨ なんだかほっとします。 心落ち着ける友人がいることはこの上ない幸せですよね☺ 夫とそのような関係になれるといいのですが😩

No.9 09/05/31 22:12
匿名さん0 

>> 5 やはり子供のためにも人付き合いは克服しましょう そんな深い人付き合いはしなくても👌ですよ👍でも付き合い出来るようになると楽しいですよでも人付… レスありがとうございます😃

そうですね
やっぱり努力は必要ですよね😭

公園に行ったり子育て支援センターに行ったりしてるのですが、その場限りでなかなか仲良くなれません。
やっぱり表面的な話しか出来ないからかな、なんて思っちゃいます。
自然に気軽に会話出来るようになりたいです🙀

No.10 09/05/31 22:21
匿名さん0 

>> 6 旦那さんも主さんの会話が苦手を承知で結婚したんでしょ? ガミガミ注意じゃなくて、適切なアドバイスをしたらいいのにな。 会話が苦手だからといっ… 的確なアドバイスありがとうございます😃

結婚前から私は変わってないので夫も話ベタは理解してくれてると思ってたのですが💦
そうではないみたいです😭

おっしゃる通り、中身の薄い会話をしてるのかもしれません。
小さな努力、積み重ねたいと思います。
夫ももう少し長い目で見てくれるといいのですが😣

No.11 09/05/31 22:39
匿名さん0 

>> 7 社交性は無理強いするものでも、頑張り過ぎるものでもないと思います。 最低限の挨拶だけをマナーとして習慣づけていれば、世間的には問題無いですよ… レスありがとうございます😃

読んでて涙でそうになりました。
寛大なお言葉に感謝します😭

No.12 09/05/31 22:49
匿名さん0 

>> 8 主さん大丈夫ですよ😃 慎重なだけなんじゃないですか? 無理に合わせる必要なんてないし、自然体でいていいと思います。 お子さんを通して相談… レスありがとうございます✨

なんだかほっとします。

心落ち着ける友人がいることはこの上ない幸せですよね☺

夫とそのような関係になれるといいのですが😩

No.13 09/06/01 08:57
♀ママ13 ( ♀ )

私も正直人付き合いは苦手でした。
私がこう言ったら相手はどう受け取るか、嫌な気持ちにならないか、考え過ぎるばかりに、すらすらと言葉が出なかったんです。
でも、仕事を始め色んな人と接するようになってスムーズに会話が成り立つようになりました。
ウチの旦那も私と逆に社交的です。
主さん、お互いに社交的な旦那とうまいことコミュニケーション取れて結婚出来たんですもん。
自信持ちましょうよ😃

No.14 09/06/01 09:57
匿名さん0 

>> 13 レスありがとうございます。

励ましありがとうございます😃

前向きに考えてがんばりたいと思います😭

No.15 09/06/01 10:25
♂♀ママ15 ( 30代 ♀ )

主さんは頑張っているのに、旦那さんに言われのが辛いですよね💦
図書館で「会話力アップ」とか、「人付き合い」関連の本を借りてきて旦那さんの目につくとこに置いて、読んで勉強してますアピールしてみては😃❓読まなくても😁👌
日中頑張ってるとこは旦那さんには見えないですからね~😃👍
やってるな、っていうのが見えたら少しは言わなくなりませんかね❓

No.16 09/06/01 11:33
♀ママ16 ( 20代 ♀ )

私も人付き合いとか苦手です😔
人と話さなくてもわりと平気なほうだし、むりに付き合うと逆に疲れちゃって💧
でも子供も大きくなるにつれて、付き合わなくてもいいっても言ってられないな~って今から憂鬱です💦

頑張ってもやっぱり性格はなかなか変えられず😫

私も何とか頑張りたい‼

No.17 09/06/01 12:35
トラ ( 50代 ♂ EPXYk )

どちらかと言うと私は、ご主人と同じ、社交性のあるタイプですが、人に押し付けようとは思いません。誰でも苦手はあるものです。あなたは、あなたの最低限必要と思われる付き合いだけをして行けば良いんです。それが成長とは何ら関係ないものです。それがあなたの個性ですからね。
私の苦手な事は経理とアルコールです。数字見ているだけで目が回ってきます。もちろん酒類も目が回るどころか入院って事にもなりかねません。
そうやって誰にでも苦手ってあるもんです。苦手を克服するより、得意なものを作ったほうが良いですよ。そうそう、家庭不和になった、ある女性にマラソンをしなさいって言ってるんです。もし大会に出て42.195km完走したら旦那ビックリ子供ビックリって事になります。現在彼女、賢明に走りこんでいます。それが今後どう役に立つかは誰にも分かりませんが、何か得るものがきっとあるはずなんです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧