人の話を横取りする友達

レス9 HIT数 467 あ+ あ-


2021/07/01 13:20(更新日時)

私が話していてもすぐ「あっ!それなら私もこの前ね〜」と自分の話にしてしまう友達が嫌です。
以前からそういう癖があるのは分かっていたので、どうしてもしたい話の時はこちらも頑張って話を戻して再開するようにしてたんですが、最近ラインで私が占いに行ったと言ったらあちらからどんなこと言われた?と聞いてきたので結構長めの文章で詳しく説明すると、送って1分経たずに「それはすごい!私はね〜」となりました。
1分もかからず読める文章ではないですし、何もすごいことはない内容だったので「ちゃんと読んだ?」と突っ込んでも「読んだよ!それでね〜」みたいな感じでした。
どうでもいいといえばどうでもいい会話なので、いちいち注意する気にもらならないし興味ない人にわざわざ注意してまで聞いてもらう必要もないかなと思って何も言えなかったです。
こういうのって些細なことだけど繰り返されると腹が立つんです。
どういう対応がいいと思われますか?注意して角を立てるのも…と思ってしまうんですが、ハッキリ言うべきでしょうか?

No.3322282 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.9

皆さま貴重なご意見をありがとうございます。
何人かの方が書かれている、友達として必要なのか…ということを今一度考えました。
No.7さんの仰るように、前置きしてから話すようにしてみてしばらく様子を見てから判断しようと思います。
前置きをするという発想はなかったので良いアイデアをもらえました。ありがとうございました。

占い師に聞くタイプは自分の話聞いてほしいタイプだというご指摘ですが…私は元々占いが特に好きなわけではないですが今回は仕事の関連でご縁があって行ったという経緯がありました。
占い好きの方がどういう方なのかは知りませんが、私は少なくともここに相談している友達との間では常日頃から長文を送ったり聞いてほしいばっかりの会話をしてるということはないです。

皆さまありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧