注目の話題
叱らない・怒らない育児の結果って
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
捨てることがやめられない。

夫婦喧嘩が絶えない

レス29 HIT数 7395 あ+ あ-

匿名さん
09/08/21 06:35(更新日時)

結婚三年目です。1歳の子がいます。
妊娠している時から喧嘩は絶えません⤵ 私には多分、旦那を尊敬する気持ちがありません。むしろ見下してるかもしれません。 晩婚だったのですが、焦りの気持ちからか判断力が鈍っていたと後悔しています。旦那は私が旦那を見下してる事に薄々気付いています。だからこそよく喧嘩になります。最近旦那には毎日連絡を取り合ってる女がいます。コソコソと食事や飲みに行ったりもしているみたいです。旦那はその女とSEXはしてないといいますが全然信じられません。相手の女とも話しましたが、やはり何もないと言います。信じられません。昨日また大喧嘩⤵ もうお互い限界かなと思います。と、ゆうより旦那には女がいるからかとても強気です。離婚する意志がある事がハッキリ分かります。私ももう別れた方がいいような気がしています。でも少しの情はあります。子供と二人になる勇気も持てません⤵どうしたらいいか分かりません⤵

タグ

No.330057 09/08/18 00:17(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/08/18 00:20
匿名さん1 

大変ですね(笑)
多分、旦那から見下されてますよ😆

No.2 09/08/18 00:40
匿名さん2 

>> 1 私もそう思います😃
焦って結婚するとか…悲惨な状態やし。

喧嘩をしないように努力するとかしないんかなぁ⁉

主がそんなんやとうまくいくはずないやん😃

No.3 09/08/18 00:47
匿名さん3 ( ♀ )

まず旦那さんを見下すのはやめましょうよ😥男性はプライドがあるだろうし子供にもよくないと思います‼尊敬できなくても旦那さんをたてることは大事です‼ このままだと子供も主さんと同じように見下すようになりますよ💨離婚したくないのなら主さんのその態度を直してみてはどうですか?

No.4 09/08/18 01:06
匿名さん4 ( ♀ )

尊敬できなかろうが何だろうが、主さんにはその旦那さんの子供がいるんです。離婚するかしないかの二択なんですから、したくないならうまくいくよう努力しましょうよ。お子さんの為にも❗見下しているうちは家庭はうまくいかないですよ。

No.5 09/08/18 01:36
♀ママ5 

お子さんの前で喧嘩はやめてあげて😨ストレスで奇声あげますよ。可哀想だよ💦

No.6 09/08/18 02:59
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

女がいるから強気といっても、実際離婚になったら女だって代償伴うんだから二人共(旦那、女)そこまで考えてないのでは⁉
ただ、旦那さんが気づくくらい主さんが旦那さんを見下す態度はよくないと思いますよ😓

No.7 09/08/18 03:08
大阪しんのすけ ( 30代 ♂ al2hb )

貴主には問題があるし、貴主には原因があると思います。もちろん、貴ご主人にも短所はあると思います。人間、誰にも良い処もあれば悪い処もあります、それは小員も貴ご主人も貴主もまた同じです。貴主も貴ご主人も暗黒面を観るより光明面を積極的に観る義務があると思います。
夫婦互いに協力し合う、これは婚姻時からの誓約条件です。貴主は貴ご主人について、あえて積極的・能動的・前向きな光明面が伺えません。貴ご主人にも誰にでも悪い処はあると思います。然し、貴主にもあります。
貴主自身、まず総括すべきではないかと思います。貴主だけでなく誰にでも同じと思います。自身を棚上げした他人批判は子供にも出来ます。
やはり伴侶がいる成年男女は紳士・淑女であるべきでないかと思います。

No.8 09/08/18 05:30
匿名さん0 

皆さん、色々と御意見本当に有難うございます。
旦那とは叔父の会社での職場結婚なのですが、叔父は旦那の仕事ぶりを知っていて結婚には大反対でした。叔父から話しを聞かされた両親も大反対。旦那はバツイチで子供がいるんですが、慰謝料や養育費で多額の借金もその時発覚したんです。でもその時にはもう妊娠していて…。あの時は悪阻、数々の諸問題…とても苦しかったです。そんな時に旦那の誠意のない態度も見る事になり、半ば仕方なく結婚したような形になりました。それでもいい方向に行く事を信じていました。
産後も叔父の旦那に対する態度は相変わらずで少しずつ洗脳されていったのかもしれません。夫婦間といったらとにかく旦那は短気で大声で怒鳴り散して物は壊す…という事が何度もありました。私は臨月まで必至に働きました。そんな中でどんどん旦那を見下すようになっていったのかもしれません。

  • << 10 見下してしまう旦那さんとどうやって恋愛してたのですか?

No.9 09/08/18 05:40
匿名さん0 

私は仕事もして家事・育児も頑張っているつもりです。
職場で見る旦那の仕事の態度には納得いかない事がたくさんあります。それを家で注意すると必ず喧嘩…。職場も小さな所なので普通の夫婦なら見なくて済むところも私には全て見えてしまうんです⤵
女の影が見え始めてから私も反省し、態度をあらためようとしましたが、旦那は毎日女と連絡を取り続け、それにも嫌気がさしてます。
心ではやはりこの結婚は良くなかったかもと思っています。でもやはり離婚となると勇気が出ません。このまま一緒にいても子供には良くない気もするし。本当にどうしたらいいのか分からないんです。
(長々とすみません)

No.10 09/08/18 05:44
匿名さん10 ( ♀ )

>> 8 皆さん、色々と御意見本当に有難うございます。 旦那とは叔父の会社での職場結婚なのですが、叔父は旦那の仕事ぶりを知っていて結婚には大反対でした… 見下してしまう旦那さんとどうやって恋愛してたのですか?

No.11 09/08/18 06:12
匿名さん0 

>> 10 恋愛中も少しは目につく事はありましたが、旦那はとても饒舌で、だからではないですが付き合っていました。その時はやはり『この人は運命の人』ぐらいに気持ちは高ぶっていました。知り合って半年ぐらいで妊娠が発覚した頃から色々と本当のところが見えてきて…尊敬出来なくなってきたように感じます…。

No.12 09/08/18 07:11
匿名さん10 ( ♀ )

>> 11 デキて、しかたなく結婚したならもうずっと夫婦仲はうまくいってないんですか?
レスだったりしてたら女=身体の関係も!と疑い余計溝が深まっているんですか

主さん自身が見直す気が無いならお互いのために別れたほうがいいかも知れませんが主さん的に離婚→旦那は女のところへってのがプライド許さない感じですね😖

No.13 09/08/18 07:34
匿名さん0 

>> 12 そうなんです。女の影が発覚して抱いた感情は『ヤキモチ』とかというよりは自分のプライドの問題だったと思います。
夫婦中は…ハッキリ言ってレスです。産後はとにかく毎日忙しく、私はそんな気になれませんでした。 最近は二人目の子がそろそろ欲しいなと思うようになり、それでも月に2、3回です…。これはレスですかね?!

  • << 15 10日に一回あるならレスではないです 二人目?意外なお答えです 主さんが考えかた変えればやり直しききそうな気がしてきました だって本気で見下してる旦那とセックスできないし二人目なんて考えもつかないけど主さんまだ愛情残ってる感じです 女に目くじら立てるより旦那さんをこちらに向ける努力してみませんか?

No.14 09/08/18 11:14
匿名さん14 ( 30代 ♀ )

>> 13 旦那を見下していると思いながら、旦那との二人目がほしいといって関係をもっている。

矛盾していませんか?
子種だけほしいなんて虫がよすぎますよ。
結婚を決めたのもアナタ自身です。晩婚というくらいだから20歳そこそこの若い子じゃないんでしょう? もっとよく考えて行動を起こしましょうよ。
離婚したって、あなたは親戚の会社で働いているんだから仕事はあるわけだし、実家に戻ることもできそうですよね?
離婚したいのか、したくないのかその辺が文面から伝わってこないのです。
離婚したくないなら、修復のために頑張らねばならないだろうし、
離婚したいなら、経済的なことや今後の環境などを見据えて頑張らねばなりません。

悩むことは大事だけど、流されるだけじゃ子どもがかわいそうですよ。
どっちを選ぶにしても、覚悟しなきゃ。

  • << 16 同感です⤴ 修復したいなら主さんの態度改め、女とはきっぱり別れさす❗離婚なら慰謝料、養育費、女からも慰謝料とはっきりさせた方がいいですよ💦今のままだと旦那と女は楽に付き合えるだけだからね💨

No.15 09/08/18 11:17
匿名さん10 ( ♀ )

>> 13 そうなんです。女の影が発覚して抱いた感情は『ヤキモチ』とかというよりは自分のプライドの問題だったと思います。 夫婦中は…ハッキリ言ってレスで… 10日に一回あるならレスではないです

二人目?意外なお答えです
主さんが考えかた変えればやり直しききそうな気がしてきました

だって本気で見下してる旦那とセックスできないし二人目なんて考えもつかないけど主さんまだ愛情残ってる感じです

女に目くじら立てるより旦那さんをこちらに向ける努力してみませんか?

No.16 09/08/18 11:45
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

>> 14 旦那を見下していると思いながら、旦那との二人目がほしいといって関係をもっている。 矛盾していませんか? 子種だけほしいなんて虫がよすぎます… 同感です⤴
修復したいなら主さんの態度改め、女とはきっぱり別れさす❗離婚なら慰謝料、養育費、女からも慰謝料とはっきりさせた方がいいですよ💦今のままだと旦那と女は楽に付き合えるだけだからね💨

No.18 09/08/18 14:53
匿名さん10 ( ♀ )

>> 17 馬鹿ではないです

主さんの要らないプライドは捨ててこれから子供と旦那さんとどうすれば暮らしていけるか考えましょう

要らないプライドは不幸の元です
幸せになりたいなら現状を改善していく努力をしましょう
とりあえず出来ることは何ですか?

No.19 09/08/18 16:40
匿名さん0 

御意見、本当に有難うございます。色々と考えさせられています。
修復か離婚か…やはり今のままでは離婚に踏み切れない気がしてきました。まだまだ自分にも直さなくてはいけないところがあると思うし、今はまだ頑張らなくてはいけないような気がしてきました。
…ただ現状は一昨日から別居態勢に入りました。今回が初めての別居になります。もちろん離婚を前提としていると思います。多分、今の旦那には心のよりどころがあるし、しがらみから解放されたい一心ではないかなと思います。
今回の旦那の意志は強いような気もしています。そんな状態でしかも私のこんな気持ちでどこまで頑張れるかは分かりません⤵
何よりもすぐ喧嘩になる為、旦那と二人で話しをすることが出来ません⤵

No.20 09/08/18 17:21
匿名さん14 ( 30代 ♀ )

>> 19 再レスになります。
前回は、厳しいレスでちょっと主さんを追い詰めてしまったかな…と反省してます。

今回の別居は、主さんにとってもいい機会になのではないでしょうか。旦那さんとの生活にはやはり無理があるかもしれないので、一度気持ちをリセットして、それでも旦那さんと一緒がいい、と思えるのでしたら修復へ向けて死に物狂いでやらなくてはならないと思います。
別居ということは、ご実家へ戻られたのですか?
多分、ご家族は「だから言ったじゃないの」というスタンスかもしれませんが、今となってはご両親の見る目は確かだったのかもしれない、と一度頭を下げておくといいと思います。(今後、どうなるかわかりませんからね)

二人で話さなくとも、そのご親戚なり、ご両親なりが同伴の場所で話したらよいと思います。そこで、例の女のこともちゃんとはっきりさせたほうがいいですよ。
「どうでもいい相手なら、連絡しないでほしい」と言いましょう。第三者が見ている場所で約束させるのがよいと思います。もちろん、これは旦那さんと復縁の話が出た場合ですけどね…。

No.21 09/08/18 17:36
♂ママ21 

>> 17 削除されたレス それは言う必要のないことです
アドバイスじゃないし


私は修復は無理じゃないかと感じました
態度を改めたとしても、もうお互いに気持ちが離れていると思います

一度別れて、向こうがやり直したいと言ったらやり直すとか
態度直したとしても女がいる時点で、こちらには戻ってこないよ

No.22 09/08/18 18:19
匿名さん0 

御意見、有難うございます。
旦那は実家へ帰っています。私は実家が近くですが、一応実家へは帰らず今まで通りの生活をするつもりです。今は、義母が間に入ってくれている状態になっています。旦那の母だという事は頭に置いて話すのですが、旦那も母親の言う事なら素直に聞ける事もあるだろうと思い、例の女の事なども話してみました。義母はその女の事を知っていて「男女の関係は絶対に有り得ない」と言っていました。 私が「四角四面すぎる」とも言われました。「女に関しての不安は取越し苦労だから忘れなさい」と…。
義母にも、今の私達には冷却期間が必要だと言われました。旦那は実家で農業をしていて、忙しいらしく一ヶ月ぐらいは別居することになるのかなと思います。
今の私にはどんな答が出るのか全く分かりません⤵
修復する時は例の女の事は条件で出してもいいんですよね⁉
(長々とすみません)

No.23 09/08/19 07:56
匿名さん0 

色々とアドバイスに乗って頂いているのに、意志が二転三転してすみません…。
あれこれ考えると本当にどうしたらいいのか分からなくなるんです義母は決断するのには私の意志が大きいだろうと言われました。

掲示板で相談に乗って頂いているうちに私は『旦那を見下している』よりは『旦那をたてる事ができていなかった』と感じました。もし修復する方向で意志を固めたら、この事は努力していくつもりです。
今、私の決断の分岐点は女の事です。多分旦那は女との縁を切れないと思います。それを覚悟して修復する道を選ぶのか、離婚か…。
別居中によく考えたいと思います。

No.24 09/08/19 10:07
匿名さん24 ( ♀ )

はじめまして…

レス、スレと読ませていただきましたが…

主サンは女性に随分拘っているようですが、確たる証拠がないまま疑い、話をするのは今の関係を悪化させるだけだと思いませんか?

キツイ言い方ですが、今までの生活は既に夫婦関係が円満と言えない状態ですよね…

そもそもが壊れかけだとお互いが解っているのに、女性関係だけを責めてなんの意味があるのでしょうか?

夫婦なんて脆いものです…
お互いが思いやる事出来ず、違う方を向き出してしまえば、崩れていきます…

何かを責める前に、主サンが考える事は、家族ではなく、女として旦那サンを見れるかではないでしょうか?

セックスがあれば、夫婦ではないですよ…
レスではないですよ

そこに愛があるかないかで、義務的なもの仕事にだってなりうるんですよ…

女として愛せず、向き合えないなら修復しても元の木阿弥です…

別居するからこそ、愛を見つけるチャンスでもありますよ…

今一度、自分と向き合い気持ちを整理して見て下さい。

No.25 09/08/19 12:33
匿名さん25 

🏠も喧嘩多いですよ😥やっぱり妻が私を見下した言い方します。見下した言い方絶対止めた方が良いですよ😃でも夫婦は鏡とも言いますけどね😥

No.26 09/08/19 13:37
♂ママ26 

修復は難しいんじゃない?
別居しても女は冷静に色々考えるけど男は別居した時点でもう結論出てると思う
あとはどう離婚まで進めていくか考えるぐらいで
しかも女がいるなら尚更いまの生活に未練ないだろうし
子供と二人ならなんとかやっていけるものだよ
女がいるっていう事実があるなら慰謝料も取って養育費はぜったい貰って別れたほうが賢明
子供の笑顔があれば大丈夫
やっていけるさ

No.27 09/08/19 13:47
匿名さん10 ( ♀ )

別居期間はできるだけ短いほうがいいです
長くなるとお互いその生活に慣れてしまい~もういいか‥と諦めてしまいます

慣れてしまうまで何かしら結論だして行動起こしたほうがいいです
せめて週一くらい会いに行ったほうがいいと思います

一つ疑問なんですが…
旦那さん子供には愛情薄いんですか?
子供の話があまり出てこないので…

No.28 09/08/20 03:34
匿名さん28 

常に相手を見下しておいて、別れ話になるとオロオロ…

主さんのイイところが解りません。

旦那さんの為にも離婚に応じてもらえませんか?

No.29 09/08/21 06:35
匿名さん0 

御意見、有難うございます。 皆さんの色々な視点からのアドバイスを頂き、考えさせられています。
皆さんの意見がそれぞれ的を射ている気がしています。
時間をかけて答えを見つけたいです…。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧