2022年入学の女の子。ランドセルの色
娘がパステル調のパープルピンク1択なのですが4年生くらいで
「なんでお母さんこの色にしたのよ!」ってなるんじゃないかと思っています( ̄▽ ̄;)
個人的にはスタンダートな赤や
落ち着いたブラウン選んで欲しいな~と…
他所さまのお嬢さん、お母さんが選ぶ色を聞いてみたいです
宜しくお願いしますm(_ _)m
>> 38
そちらは、高給共働き家庭ですよ。。子どもも丁寧な子達です。穿った妄想になってます。
20万や1万のランドセルてあるんですか?
…
有名どころの高級ランドセルだとコードバンで20万円とかありますね。
型落ちや通販とかで探すと1万円を切るランドセルもあります。
経済的に余裕があれば、値段関係なく質が良いものを買うでしょうし、余裕がなければそれなりの値段になるのは当たり前です。
ちなみに日本でランドセルを定着させるきっかけは学習院初等科でランドセルを使い始めたことで、今でもその指定メーカーのランドセルは人気です。値段は7〜8万円前後ですね。
まだ幼い子どもが使うものだから、傷むのは想定内です。だから値のはる物は買わないという親もいるでしょうし、逆に質の良い物を買うという親もいるでしょう。
どんなランドセルを買うかは、家庭によって考えが違うと言いたいだけですが?
好きなので良いんじゃないでしょうか?
パープル系、水色系にしている女の子よく見掛けますよ。と言うかパープルとか近年人気だって聞きましたよ。
うちの地域では赤の方が少ない気がします。
我が家は昨年一年生になった男の子ですが、男の子の方はメインは黒でブラウンやブルーのライン、刺繍が入ってるって感じが多いですかね。
今は色んなランドセルがあるなぁ〜と、私の方が感心しちゃいました。
ただ我が子は未熟産まれだった為に身体が小さくて、色よりも背負った感重視した結果、天使の羽一択でした。他のランドセルは後ろに転けちゃいそうで一番フィットした中から次は色を決めました。
そういう面もありますから、色だけではなく実際に背負わせてみてから決めるのも一つの手だと思います。
>> 35
かわいそう、ってやっぱり失礼だと思う。
20万円のブランドを買える家庭と、1万円でもキツい家庭がありますよ。
それに、子どもの性格によっ…
そちらは、高給共働き家庭ですよ。。子どもも丁寧な子達です。穿った妄想になってます。
20万や1万のランドセルてあるんですか?
叩きたければ自由にどうぞ~、ですが、今時つぶれたのって見ないですよ。カラーだけれど、本革なのかな?
- << 42 有名どころの高級ランドセルだとコードバンで20万円とかありますね。 型落ちや通販とかで探すと1万円を切るランドセルもあります。 経済的に余裕があれば、値段関係なく質が良いものを買うでしょうし、余裕がなければそれなりの値段になるのは当たり前です。 ちなみに日本でランドセルを定着させるきっかけは学習院初等科でランドセルを使い始めたことで、今でもその指定メーカーのランドセルは人気です。値段は7〜8万円前後ですね。 まだ幼い子どもが使うものだから、傷むのは想定内です。だから値のはる物は買わないという親もいるでしょうし、逆に質の良い物を買うという親もいるでしょう。 どんなランドセルを買うかは、家庭によって考えが違うと言いたいだけですが?
>> 33
え!
刺繍やデザインがないのがかわいそうとは思っていないですよ。無地も半々くらいの割合ですよね。どれも新品みたいに6年間形状を保ってま…
かわいそう、ってやっぱり失礼だと思う。
20万円のブランドを買える家庭と、1万円でもキツい家庭がありますよ。
それに、子どもの性格によっては乱暴に扱って、高いランドセルでもあっという間にボロボロ、ってこともあるし。
よその子のランドセルまでチェックしてかわいそうとか、ウチはお高いのよ、っていうことですかー?って思っちゃいます。
- << 38 そちらは、高給共働き家庭ですよ。。子どもも丁寧な子達です。穿った妄想になってます。 20万や1万のランドセルてあるんですか? 叩きたければ自由にどうぞ~、ですが、今時つぶれたのって見ないですよ。カラーだけれど、本革なのかな?
>> 30
女の子で単色で刺繍やデザインが無いのは可哀想って…余計なお世話だと思いますが。
え!
刺繍やデザインがないのがかわいそうとは思っていないですよ。無地も半々くらいの割合ですよね。どれも新品みたいに6年間形状を保ってました。
刺繍やデザインもない安いものなのか分からないけれど、2~3年でつぶれて型崩れして汚れや傷がめだつ兄弟がいたので。物として良くないものは、与えられている子どもがかわいそうに思いました。それも余計なお世話ではありますが、これから購入する主さんには選ばないよう見極めてほしいなと思いました。
21さん、曲解がすぎるので読み直してみてね。刺繍やデザインに関しては、後半を修飾している部分の文章ですよ。
- << 35 かわいそう、ってやっぱり失礼だと思う。 20万円のブランドを買える家庭と、1万円でもキツい家庭がありますよ。 それに、子どもの性格によっては乱暴に扱って、高いランドセルでもあっという間にボロボロ、ってこともあるし。 よその子のランドセルまでチェックしてかわいそうとか、ウチはお高いのよ、っていうことですかー?って思っちゃいます。
>> 29 女の子で単色で刺繍やデザインが無いのは可哀想って…余計なお世話だと思いますが。
- << 33 え! 刺繍やデザインがないのがかわいそうとは思っていないですよ。無地も半々くらいの割合ですよね。どれも新品みたいに6年間形状を保ってました。 刺繍やデザインもない安いものなのか分からないけれど、2~3年でつぶれて型崩れして汚れや傷がめだつ兄弟がいたので。物として良くないものは、与えられている子どもがかわいそうに思いました。それも余計なお世話ではありますが、これから購入する主さんには選ばないよう見極めてほしいなと思いました。 21さん、曲解がすぎるので読み直してみてね。刺繍やデザインに関しては、後半を修飾している部分の文章ですよ。
選ぶのはそれぞれだと思いますよ。
自分でパープルピンク一択ならば、なんでお母さんこれにしたの、とはならないでしょう。自分で選んで満足して6年使いますよ。誰が選んだか分からなくなるような記憶力ではないですよ。自分で選んでうきうき使うのだから。
赤やブラウンを無理に選ばせたら、それこそ、こんなのにしたくなかった、とずっと言われることになります。スタンダードな赤は1人も見ないですよ。ピンクやダークな赤などの赤系は多くても。
本人の好きなものにしたらよいですよ。まずないですが、色を変えたくなったら、カバーをしたらよいです。
うちはパールの水色を選びましたよ。ピンク系やパープル系がよいのでは~と思ったけれど、お気に入りで使っているのをみているうちに、確かによい色だし、他に使っている人がいない個性的な刺繍だし、いつの間にかしっくりきていました。本人の好きなものが1番ですよ!
なんでお母さんこの色にしたのよ!って言われたら、お母さんじゃないよ、あなたが選んだんでしょう?って言えばいいのでは?
逆にお母さんが色を決めてしまった方が、そういう事を言われる可能性はあると思います。
うちは子供が選んだサンドベージュという色にしました。
ベージュより、かなり白に近いです。
白だったらランドセルも、6年になった今はベージュみたいになってますけどね(笑)
みんな色んな色のランドセルですが、自分が選らんだ色に後悔してる話は、聞いたことがないです。
色々選べる時代だからこそ、人のランドセルにケチつける子もいないですね。
だから、子供さんが持ちたい色を買ってあげるのが一番良いと思いますよ。
女の子の母じゃなくてごめんなさい。
ウチは今高校生の息子が、何を見たのか、ビビッドオレンジのランドセルがいい、と言って譲らず……。
男の子の大半は黒を選ぶ、まだまだ保守的な時代。
時間をかけ、なだめ、説得して、ようやく明るい青(瑠璃色に近い色)に落ち着かせたのですが、それでもかなり目立ちました。
でも今思うと、ビビットオレンジでも良かったんじゃないかな、と、親としての反省を込めて思います。
ランドセルの色を自分で自由に選べるなんて、いい時代だ思います。
特に女の子さんは意思がしっかりしていて、高学年になってその色に飽きたとか、ほとんど聞きませんでしたよ。
素敵なものを選べますように。
うちも今悩んでいるところです。
今はカバーも充実しているし、何色を選んでもどこかのタイミングで不満が出るなら最初は本人の好きに選ばせようかなと思いはじめました。
例えば紫系でも大人っぽいカラーもありますし、もしかしたらずっとお気に入りでいてくれるかもしれませんし、飽きることもあるかもしれません。
6年って好みの変化も大きいしそれをまだ先々まで考えられない幼児期に選ぶのも難しいですよね。
お互い子供(とできれば親も)が満足できるランドセルを選べますように。
- << 16 同じく悩むママさんですね♪ ホントに紫や赤でも色んな紫や赤がありますもんね 機能性重視して、これが良い!と思ってもお気に入りカラーが無かったり笑 カバーで何とでもなっちゃう事を思えば何色でも良いかもしれないですね! お互いに良いお買い物が出来ます様に♪
うちの娘はパステルブルーでしたが、6年間使いましたよ。同学年の子はパステルピンクやイエロー、パープル、グリーンなんて子もいました。なかにはブラウンやネイビーなどを使う子もいましたが、女の子では少数でしたね。赤ももちろんいますが、今は赤以外の子が多い気がします。もちろん地域の差はあるでしょうけど。
- << 15 パステルブルーも可愛いですね♪ パステル系が大人気なのが伺えました 人気色は今も変わらなそうです 周りのママさんに聞いてみたらパステルピンクや水色が多かった様に思います 赤以外が多いってランドセル時代は 大きくかわりましたね! 母親目線ですらランドセルが可愛くて羨ましいと思います笑 参考になりましたありがとうございます☺️
娘は、ピンク(限定カラーで、長い名前でした。鮮やかな赤っていう感じですね)
友人は、水色(水色多いです)
薄い紫とか、色々いました。
子供の幼なじみのパーソンズの茶の革と、ジーンズ(デニム風)のランドセルが私的には好きでした。
子供達、文句も言わず大切に使ってましたよ。
透明のランドセルカバーや、自治体から贈られる黄色のランドセルカバーを付けるので、ハッキリ言って、ランドセルの色が見えるのって1年生の入学式だけですよ。
2年生移行は割と扱いが雑になります。
お気に入りを買ってあげるのが一番です。
子供によって、壊れるので、6年保証はありがたいです。
教科書等が本当に重いので軽くてしっかりした作りが一番ですよ。
- << 14 淡い色のランドセルは可愛くて子供のハートをがっちり掴みますよね♥ ランドセルカバーしたら色が横だけ見えるのかな 壊れる事もあるなんて、それは良いことを聞きました、保証は必要ですね 機能性を重視し子供にも試着してもらった上で好きな色を選んでもらおうと思います。 ありがとうございました!
幼児・就学前掲示板のスレ一覧
満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
神経質6レス 169HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
早起きできないのは母親失格?9レス 271HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
1歳児の偏食11レス 445HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
大きくなっても片付け徹底してやってほしい…26レス 612HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
これは、道路族だと思いますか?6レス 228HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
神経質
神経質なぐらいが子供の命守れるんだよ。 神経質のどこが悪いのかわ…(匿名さん6)
6レス 169HIT 匿名さん (30代 ♀) -
早起きできないのは母親失格?
お母さんがどうしたいか?ですね。 あなたが働きたいなら働く 家事全…(JOKER)
9レス 271HIT ストレスママさん (30代 ♀) -
1歳児の偏食
1番です 偏食で大人になっても直らないのは、 実は好みよりは記憶の…(通りすがり)
11レス 445HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
これは、道路族だと思いますか?
気にならない 子どもが道路で遊ぶのは、遊べる場所を減らした我々大人の…(匿名さん6)
6レス 228HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
発達の女の子 普通だったのに突然えーんと
甥が中度域の療育手帳、ASDです。感覚過敏で風呂はギャン泣き、夜は全然…(匿名さん2)
2レス 189HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。45レス 1490HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?10レス 955HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1515HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
3歳の子供がわがままに育っているのか心配です。3レス 842HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
みんなと踊れない、歌えない年中の娘4レス 642HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。
おしゃべりさんって、大人と話すみたいに自然に会話ができちゃうから、「わ…(匿名さん0)
45レス 1490HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?
一括ですみません。 結局、 私→終日有休 夫→通常勤務+1時…(ワーママさん0)
10レス 955HIT ワーママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1515HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
3歳の子供がわがままに育っているのか心配です。
私の偏見?勝手な分析ですが、 一人っ子って、比較的のんびりしている子…(匿名さん3)
3レス 842HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
みんなと踊れない、歌えない年中の娘
身支度や集団行動は問題なくやっているようです。 病院でも、園の面談で…(ワンオペさん0)
4レス 642HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
神経質6レス 169HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
甥っ子とお風呂😢202レス 41346HIT ♀ママ (20代 ♀)
-
男の子の下着って…⁉10レス 13642HIT ♂♀ママ (♀)
-
閲覧専用
『あのさぁ~』を連呼する娘7レス 10968HIT ♀ママ (20代 ♀)
-
閲覧専用
何歳で出来る?13レス 34334HIT ♂ママ (20代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
20超えて彼女出来なかったら一生無理
シンプルに20超えて一回も恋人できたことない人とか、その後も一生恋人できないですよね?だって、恋人が…
43レス 701HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
なぜ最近の新卒の子ってレベルが落ちたのか。
どうして昔はあまりいなかった注意された位で大泣きをして酷いケースではいじめまでしちゃう新卒もいるので…
18レス 316HIT 社会人さん -
シングルマザーやファザーを支援するというのが疑問
しょっちゅう同じこと思うんですが、シングルマザーやファザーへの手厚い支援とかが意味がわからないのです…
71レス 1044HIT 相談したいさん -
パート 家事について
家事について 旦那52.私33の新婚です。子供は作りません。 私は年間130万以下の扶養で働…
10レス 230HIT 匿名 (30代 女性 ) -
小学校はなぜ幼い時しか通えないんですか?
例え、幼い時には小学校に行きたくなくて小学校に登校しないままで20代になった。20代になってから小学…
12レス 235HIT 教えてほしいさん - もっと見る