パパ、1人になりたい。
5歳と8ヶ月の子がいます。
旦那は仕事が忙しく、家事育児にはほぼ関わってません。でも週1の休みには掃除や買い出し、夕飯の準備までしてくれます。
寝室も朝早くにアラームをかける事と、子供がいると落ち着いて眠れないようで1人目が産まれてからほぼずっと旦那だけ別室で寝てます。
正直、仕方ないとはいえずっと子供達といて1人で責任があるし私だってぐっすりなんて全然眠れた事ないし、でも旦那に助けてもらう事は無理なのでなんとか頑張ってきました。
でも「家に自分のスペースが欲しい」と言われてしまいました、確かに私が全部好きに子供部屋なども、使いやすいように置きたいものも置いています。
旦那が仮に寝ている部屋は昼間は子供達も遊ぶ部屋なので滑り台など大きいおもちゃがどんと置いてあって、それも本当は嫌なんだ落ち着かないと言われてしまいました。
リビングにもおもちゃは置いてほしくないし、物が少ないほうが落ち着くんだと。
何もない部屋で寝たいと、、、
じゃあ寝室で寝たら?と言うと子供達が自室で一人でなれるようになったらそうすると、、、
私だって1人でなんて全然寝れないし、本当ならパパも一緒に寝て手伝って欲しいくらいです。それは無理だって分かってるので言いませんが。
確かにおもちゃもリビングに置いてますが、子供部屋だけにおもちゃを置くんじゃ家事の間にギャンギャン言われるから少しおもちゃで遊んでいて欲しいとか理由もあって、部屋も旦那が帰宅する頃にようやく2人を寝かしつけ終わるので、片付けが行き渡らずガチャガチャしてることも多々あります。
私がいたらな過ぎるのでしょうか、、、
でも、子供達の世話して水回り別ですぐお隣に暮らしてる義家族にも日々気を使い、旦那にまであれこれと気を使っていたら完全にキャパオーバーです、、、
皆さんどうしてますか?
4歳と2歳の子の父親です。
旦那様がおっしゃるように基本的には、落ち着いた環境じゃないと寝れないのは本当なんだと思います。
ですが、自分も旦那様はワガママだと思います。小さな子がいる家庭なんて、どこもそんなもんです。別室で寝られるだけありがたいと思わなきゃ…
自分は家族4人で川の字になって寝てますよ。子供たちは夜中になぜか自分の上に乗ったり、足の間に入ってきたりして移動して寝るので、毎日のように深夜、朝方に目が覚めます。
疲れますけど、子供たちのそんな無邪気な時期も今のうちだけですし、可愛いので寝不足でも気にならないです。
主さんが至らないわけじゃ決してないです。幼児2人、しかも下のお子さんはまだ8ヶ月なら、ホント大変だと思います。旦那様に主さんの普段のご苦労をもっと伝えてもバチは当たりませんよ!
うちはリビングとリビングつながりの和室に乳幼児2人と大人で寝ています。
最近まで和室にダブルの敷布団の4人で寝ていましたが、狭いとリビングに布団敷きはじめました。
寝室にベッドがありますが、ここ1年使っていないです。
うちはおもちゃはその和室に置いていますが、夫が帰ってくるときにリビングに散らかし放題の日が多く、帰宅後は上の子と一緒に片付けてくれるのが日課です。
私も片付けたいのですが、家事に追われ食事を食べさせているとあっという間です。
子供たちにも食事前に少し片付けさせてはいます。
一つ出したら一つ片付けるよう言っていますが、1歳になったばかりにはまだ理解させるのは難しいですね。
とは言え、一人の空間が欲しい旦那さんの気持ちもわかります。
私は本来一人の時間が欲しい人です。週末子供たち見てもらって寝室に逃げ込んだりします。今はこのご時世なのでカフェで気分転換等ができないので。
主さんも全部請け負わず、月や週に1回でも一人の時間もらって代わりに寝室は確保してあげるとか。
例えば、リビングのおもちゃは一角をプレイスペースみたいにカーペットなどで仕切ってそこにはおかせてもらうなど、お互い譲り合いもあったら良いかなと思いました。
現状で旦那さんの要望だけ聞くのは主さんに不満が募りそうですし。
かといって旦那さんの要望全部却下していたら旦那さんも家で安らぎにくいかもしれません。
いやあの、旦那さんは気を使ってほしいとは言ってないと思いますよ。
いまいっぱいいっぱいだから、突きつけられているように感じちゃうんだと思いますが…。
でも、部屋数あるなら、一部屋だけおもちゃNGにしたほうが良いと思います。
そのほうが、旦那さんももっと手伝ってくれる率が上がるんじゃないかと。
で、それとは別に、ワンオペが辛いので、帰宅を早めてほしいとか、上の子と寝てほしいとか、家事をやってほしいとか、そういうお願いをしてみてくださいな。
ポイントは「私が身体が辛いから助けて」と主張することです。
けして「育児に責任を持ってほしい」という方向で話さないこと。
男性は、なんだかんだいって女性を助けたい生き物です。
やってみてくださいね。
お知らせ
育児ストレス掲示板のスレ一覧
育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子供の習い事3レス 66HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
子供のためになってるの?15レス 380HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
疲れました4レス 173HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない9レス 202HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
お菓子やめさせたいけど、、5レス 199HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
子供の習い事
子供の能力ってその子供次第なんだと思います。 うちの子は中学入る…(匿名さん3)
3レス 66HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
子供のためになってるの?
それだけ打ち込めるものがある、というのは素晴らしい事ですよ! それを…(育児の話題好きさん15)
15レス 380HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
疲れました
お疲れ様です。こどもも色んな子がいるけど、やはり走り回ってしまう頃って…(匿名さん4)
4レス 173HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない
(続きです) 単純に知らないので無理もない部分もあるっちゃーある…(匿名さん8)
9レス 202HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
お菓子やめさせたいけど、、
親次第 うちは 義母家では食べてましたが 家では食べさせ…(匿名さん5)
5レス 199HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
旦那と育児8レス 187HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。19レス 414HIT sayaa (30代 ♀)
-
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です22レス 764HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
息子にイライラする31レス 890HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
旦那と育児
ご意見有り難うございます! 老後を支えたいかどうかはまだ解りませ…(匿名さん0)
8レス 187HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?
いやいや、私が親から当たり前に暴力があったので、あまりに日常すぎて(一…(育児の話題好きさん0)
25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。
すいません スレ主さんのお子さんは 発達障害もなく知能もむしろ…(通りすがり)
19レス 414HIT sayaa (30代 ♀) -
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です
ずいぶん失礼な人 ことを言う人ですね、友達にそんなこといわれる筋合いな…(匿名さん22)
22レス 764HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
育児を楽しめない
経験者だから言ってるんですよ笑 憶測でもの言う程頭悪い事はないですね(匿名さん1)
13レス 575HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
お小遣い足りない言われ
結婚して10年、私達は40代になってやっと結婚しました。結婚当初から夫は、お小遣い3万では無理、足り…
15レス 232HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
温泉旅行に行ったら子供が煩さかった
食事メニューや温泉が良さそうだったので、某ホテルに泊まりました 楽しみにしてたのに、温泉入りに行っ…
10レス 170HIT 匿名さん -
どう思いますか?
彼氏とのLINEで 私→ 新しい職場の仕事内容は一緒だよ! 電車通勤は、久しぶりだから慣…
21レス 177HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
酒乱は病気ですか?
知人の話しをしていた時、ご年配の方から 酒乱は病気だから仕方ないのよ!と言われ 私は?でした。違…
19レス 169HIT おしゃべり好きさん -
恋愛に全く興味がない
全ての告白を蹴っています。恋愛に全く興味がない。私って異端?
11レス 169HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る