ただ生きてるだけでいいのか?

レス24 HIT数 1647 あ+ あ-


2021/05/23 18:50(更新日時)

人間ってただ生きてるだけでもいいのでしょうか

毎日同じ仕事して帰宅して毎日同じ弁当を食べて寝る。
休みの日は1日中寝る。

ずーっとこんな毎日です。
職場で雑談もないので会話らしい会話を何年もしていません。

働いてるというだけで引きこもりと変わらないんじゃないかと思います。

趣味はスマホゲームと寝る事です。
今は33歳です。

No.3258477 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

>人間って生きてるだけ~

人間がどうとかじゃなく、書いてる事は主さん個人の事だよね。

嫌なら自分で変えられる事だと思うけど。

  • << 4 嫌なのかは自分でもわかりません 味気ないなとは思います。 変え方ってあります?

No.2

まぁ、似たようなものですよ

  • << 5 まぁこんなものかと思いきるのもありかもとは考えています

No.3

自業自得ですやん。

努力も何も行動力もしないのだから、当たり前の結果だけなだけですよ。

自分自身を追い込んで要るのも自分自身ですからね。

他人では、何も出来無いし、ザルに水を入れるのと同じです。

ソレが解らないのなら仕方が無いと思います。

  • << 6 毎日仕事に行き結果を出すために働く事は努力ではないのでしょうか。 なんだか毎日暇だな~ぐらいの感覚で追い込んでいるという感覚はありません

No.4

>> 1 >人間って生きてるだけ~ 人間がどうとかじゃなく、書いてる事は主さん個人の事だよね。 嫌なら自分で変えられる事だと思うけど… 嫌なのかは自分でもわかりません
味気ないなとは思います。

変え方ってあります?

No.5

>> 2 まぁ、似たようなものですよ まぁこんなものかと思いきるのもありかもとは考えています

No.6

>> 3 自業自得ですやん。 努力も何も行動力もしないのだから、当たり前の結果だけなだけですよ。 自分自身を追い込んで要るのも自分自身です… 毎日仕事に行き結果を出すために働く事は努力ではないのでしょうか。

なんだか毎日暇だな~ぐらいの感覚で追い込んでいるという感覚はありません

No.7

単調な生活が落ち着く方もいるので、主さんはそのタイプかな?

何かしようとか思わないならいいんじゃないかな?
メンタル的にしんどさなど感じてますか?

仕事にちゃんと行けてるだけで、偉いと思う☆彡

No.8

>> 7 ルーティン化されていますね。
彼女がいた事もありましたが、ビジネスウーマンで上昇思考の強い彼女とは合いませんでした。

メンタル面は、時々飲みにいって笑いながら話したいなと寂しくなるぐらいでこれが自分の人生かと割りきってはいます。

給料少ないとは思いますが何の娯楽もしてないので、増やす必要もないかなと思います。

No.9

>> 8 恋愛したり、友達が沢山いたり、趣味が沢山ある方が充実していると思われがちですが、自分基準で満足できていたらいいと思います☆彡

何かがきっかけで変化があるかもですが。


寝過ぎも健康に不向きだったりするので、そこだけ気をつけて下さいね。

No.10

幸せですね。

私は長年眠れない病でした。
眠りたくても眠れない人がいるなど、あなたにはわからないことでしょう。
病気の時の私の夢は、あなたの毎日のように、毎日きちんと起きて定時で仕事して、帰宅してご飯食べて夜眠り、翌日またきちんと起きて仕事に行けるようになること、でした。

あなたは私から見たら大変幸せな方です。

失ってみないと幸せはわからないものです。

No.11

薄給です、仕事もノルマノルマでキツいです!
でも土曜日になれば日曜日になれば野球が出来る(今年はコロナで余り出来ていないが)
雪が溶ければ海に行ける大好きな釣りが出来る…
を糧に頑張っています。

No.12

同じ弁当をやめる。
たまには外食する。
ジムとか習い事してみる。
用が無くても休みは外に出る。
スマホゲームをオンラインにして友達作る。
とか、変えたいなら意識して努力すれば環境は変えられる。
それで楽しさが見つかれば好転していく。
今のままが良いならそれでもいい。
何かを変えたいなら、まず意識して行動を起こすだけ。

自分の人生だから自分がどうしたいか。
33歳はまだ若い。

No.14

相当歴史的に残ることをしない限り、ただ生まれて死んでいくだけの存在ですよ。
毎日同じ仕事してるのはほぼみんなそうですし。
主さんは少なくとも休日に趣味(寝ること)を謳歌できているようなので、良いと思います。
休日寝てるだけで良いのかなとモヤモヤされるようでしたら、ひと月の休日のうち一日だけでも少しお出かけしてみたり…休日の外の空気は、気持ち的なものですが違いますよ。やっぱり寝てたいと思うなら帰って寝れば良いですし。

人様に迷惑さえかけなければ生き方は自由です。
強いて言うなら、たまには違うお弁当も食べてみたらいかがでしょう?笑

No.15

人間。生きてるだけで丸もうけ。
って明石家さんまさんが好きな言葉らしいです。
IMALUさんの名前はそこから名付けたとか何とか。
明石家さんまさんに言われても説得力はないけど、間違えてはいないと思う。

毎日のルーティンに変化を加えるのは、自分次第、自己努力ですよ。
別に仕事は変えなくていいけど、雑談を増やすくらいは出来ますよ。
それをしないのは、自分のせい。

休みの日に寝て過ごさずに、スポーツジムに行くとか、遠出して買い物するとか、コロナに注意しながらやれる事をやってみてもいいと思います。
桜もいよいよですから。
近所の公園の桜なら、密にもならないのでは?
インドア派なら、僕は独身時代、映画が好きで、年間に100本くらい借りたり、映画館で見ましたね。
どうですか?映画。
最近はスポーツジムにはまっています。

あと働いてる時点で引きこもってませんよ。
全く別物です。

人間。生きてるだけで丸もうけです。
ただ生きてるだけで丸もうけです。
生きたくても生命をまっとう出来ない人も沢山います。
比較する事はナンセンスだけど、前向きになれるなら、考え方は自由ですし。

No.16

ひきこもりの一種らしいですよ。でも、毎日働いていて立派ですよ!

つまらないなと思うようならば、婚活なのかなにかでかけてみては?

  • << 18 横レスですが、それだとほとんどの人間は引きこもりになるんじゃないですか? 休日の過ごし方しか差がないわけだし。

No.17

私も"ただ生きてるだけ"な感覚の人間です。今大学生ですが、友達はいないし彼氏もいたことないです。人間関係が充実してる人はそういう感覚にならず楽しく日々送れてる気がしますが、私自身は中々人と打ち解けれない性格なので一生単調な毎日なんだろうなと考えてしまったり…そういう感覚を覆すほど夢中になれる趣味や仲の良い相手と巡りあわない限り、割り切って生きるしかないなと半分諦めています。

No.18

>> 16 ひきこもりの一種らしいですよ。でも、毎日働いていて立派ですよ! つまらないなと思うようならば、婚活なのかなにかでかけてみては? 横レスですが、それだとほとんどの人間は引きこもりになるんじゃないですか?

休日の過ごし方しか差がないわけだし。

No.19

>> 18 職場の人とコミュニケーションとっていたり、飲み会にいったりしている人が大半なので、それもせず、最低限のコミュニケーションで行き帰りだけしている状態を指すようですよ。

大抵は飲みにいったり、休日も友人や異性と予定があったりすると思いますよ。

No.20

>> 19 うーん。
誰が言い出したのか分からないですが、何か自虐的で嫌な考え方ですよね。
人目にさらされながら通勤して、最低限でも会話して、嫌な仕事を頑張ってりゃ、引きこもりとは雲泥の差だと思うんですけどね。
その努力すら、引きこもりと同列にしちゃうなんて。ね。

No.21

暇だからそういう事が思い浮かぶのかも知れません。
忙しくしてみては?

何事も無いのが一番の贅沢。

仕事は社会貢献の為に働きに出ています。

No.22

人生は良い思い出が一杯ある方が良い、その為に良い未来を目指し、何を思い、何を考え、どう行動するかだと思うよ 、良い未来はいずれ良い思い出になります。

人生振り返って良い思い出がなっかたら寂しくないですか?

No.23

それでいいと思います。

少なくても産まれたことや生きてる事に後悔してる訳じゃないし、ただ生きてる、それだけで充分と思いますよ。

No.24

自分が出来る範囲で良いのでボランティアとかいかがですか?あなたはまだお若いから自分が楽しめることが優先でしょうか?他人が喜びの見ると生きがいがあると思えますが。そう思えるのは中高年になってからかもしれませんけど。自分は親孝行じゃなかったから残りの人生そうしたいと最近思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧