コンビニが高いとゆうのは

レス12 HIT数 463 あ+ あ-


2025/07/07 16:33(更新日時)

昔からの常識ですが、ただでさえ手のでる商品が少ない店舗だったのが、今のねあげ時代では、それは、高いでは済まない、バカゲた値段になり、保母、買えるものはなくなりましたね ···
たとえば、内容量370グラムの、いわゆるふたつき缶コーヒーの比較 ···

薬局 120円
自販機 140円
コンビニ 160円

値段だけ見れば、
「ふざけてんのか?」
と、ききたくなるようなものです。
とわいえ、コンビニは24時間うけつけるとゆうサービスをしている場所で、値段にそのサービス料がふくまれていて、つまり、
「時間をカネで買う場所だ」
とも、昔から言われている。
そうゆう意味では納得できることだが、そうは言っても、手がでないとゆうか、今の時代では、値段自体がジョークになっちゃってて、よほどのものずき以外、買い物できる場所でわなくなっちゃっちゃってますよね ···

タグ

No.4326963 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

コンビニのカップ麺なんかほとんど誰も買ってないよね。

  • << 3 結構売れてるよ 昼間や夜中など時間帯で売れる感じ コンビニはオンリーワンの商品だったり24時間営業のサービスだったり便利だからね 安いだけでみんなが安い店に行くとも限らないし朝の通勤や深夜など時短になるからコンビニって人が来る感じだからスーパーやドラッグストアに行く層とは客層が違う

No.2

ドラッグストアなら100円以下で買えるもんね

No.3

>> 1 コンビニのカップ麺なんかほとんど誰も買ってないよね。 結構売れてるよ
昼間や夜中など時間帯で売れる感じ
コンビニはオンリーワンの商品だったり24時間営業のサービスだったり便利だからね
安いだけでみんなが安い店に行くとも限らないし朝の通勤や深夜など時短になるからコンビニって人が来る感じだからスーパーやドラッグストアに行く層とは客層が違う

  • << 9 朝と深夜が、コンビニの一番威力を発揮する時間ですからね ··· 😂

No.4

>> 3 コンビニのカップ麺、意外とそうなんですね。

No.5

ケーキ店よりコンビニスイーツいきます。個人的に某ファストフードよりホットスナック美味しいです。

No.6

私もコンビニで買うのはスイーツやフラッペとか。
他は何もかも高いから買わない。某コンビニに無印は良いのあったら買うけど。
でも時々ふらっと入ると値引きになってる時があるのでそんな時は買ってるけど大体サンドイッチかスイーツ。




No.7

コンビニが高いと知っている人はスーパーで買うんじゃないかな。
自分も昔はコンビニばかりだったけど、スーパーで買うようになったら、コンビニで買うのが馬鹿らしくなって今では買わなくなった。
結局、家の近くにあるとか、入りやすいとか、ちょっとした理由で入って、それで目に付いたら多少高くても買ってしまう人がいるから成り立つんでしょうね。

  • << 11 認識すらしてないのはヤバイですがね

No.8

足腰弱い高齢者は購入量も少ないから遠いスーパーより近所のコンビニに行ったりしますね。
車で外回りのサラリーマンや工事関係者もコンビニ使う人が多いね。購入即消費かな?

No.9

>> 3 結構売れてるよ 昼間や夜中など時間帯で売れる感じ コンビニはオンリーワンの商品だったり24時間営業のサービスだったり便利だからね 安い… 朝と深夜が、コンビニの一番威力を発揮する時間ですからね ···
😂

No.10

削除されたレス (自レス削除)

No.11

>> 7 コンビニが高いと知っている人はスーパーで買うんじゃないかな。 自分も昔はコンビニばかりだったけど、スーパーで買うようになったら、コンビニで… 認識すらしてないのはヤバイですがね

No.12

経営や店舗によってはコンビニもよく潰れたり入れ替わったりしてるよ ファミマがローソンになったり

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧