母子家庭のライフスタイル
私は離婚して一児のシングルマザーです。
住まいはアパートを借りているんですが、住民票だけで住んでいません💦
隣町に実家🏠がありましてそこに、お世話になっています。理由は産後うつになってしまったからです😥
でも、アパートで子供と二人暮らそうと思っています。シングルマザーで実家暮らしでない方、日々のライフスタイル教えて貰えませんか?
私はちなみに仕事は派遣で8時~18時、月収15万です。
新しいレスの受付は終了しました
実家に住んでいても、ちゃんと自分で家賃を払ってアパートを借り 住民票を置いてるなら詐欺にならないと思います。
主さん、具合が悪いようなら実家に頼ったほうがいいですよ。私も母子家庭なので、親子で生活しながらもよく実家の親に世話になりますよ。
お礼😊皆さんありがとうございます。お礼が一括で申し訳ありません。
母子手当は頂いてます。アパートも自分名義で契約し、家賃も自分で払っているので💦
きちんと市役所には申告して、ちゃんと調査してもらってるので不正ではないと思います🙇
2番3番もシングルなんですね😸夜ご飯とか、ちゃんと作れてますか?
恥ずかしながら、私はコンビニが多くなってしまいます😥仕事終わって保育園によると、子供がベッタリで料理が出来ないんです。
きっと子供は寂しかったりして甘えたいんでしょうね…。
- << 7 不正ですよ! 実際には親との同居ですから、親と主さんの所得を合算して申告すべきです! 税金の詐取です。 本当に一人で子育てしながら働いてる人に申し訳ないと思いませんか? シングルマザーがどうこうじゃなく、社会人としての常識から学ばれた方がいいのではないですか!
初めまして😊私もシングルで、県営アパート住まいです。
17時まで仕事して、保育園に迎えに行って、確かに甘えたい盛りのチビ抱えての夕食作りは、きついですね😢
でも、コンビニ弁当は、チビには良くないかも😣
でもでも、その気持ちはわかります😢全部を自分がしないといけませんもんね😢
私もよく実家に頼ってます😣
でも、旦那の世話しなくていいから、楽かも😁
皆さん頼れる親御さんが健在で羨ましいです。
私もバツイチで小学生の子供とアパート暮らしですが、私の両親は既に他界していて頼れる親戚もいません。
幸い会社員として勤めていますので生活費はなんとかやりくり出来ます。
子供も小学生になればいろいろ手伝ってくれるようになりますよ。
うちは一緒にコロッケや餃子作りを楽しんでます。
夕飯を作る短い時間もコミュニケーションの時間として活用してます。
バツイチで2歳の子供がいます。
家賃光熱費払っているんだから、児童扶養手当て貰っていても…💦月に15万収入があると、最高額貰えるか分からないし、結果的にプラマイゼロくらい?(笑)
親の手助けが必要だから別居していないんですよね?精神的にも子供と二人きりより、ワイワイのほうが自分も子供も気分が違いますしね!
私はバイトしか見つからず、シフトもフルで入りたくても入れないので、給料5万とか😂
さすがに毎日コンビニ弁当はヤバイ‼
子供が生活習慣病になる恐れはもちろんですが、添加物だらけで、子供さんが男の子でも女の子でも将来、産まれる孫がアトピーとかになる恐れも(>_<)
私は怠け者で、料理も下手だけど、5時までバイトで、お迎え行っても一応作る💦時間かかるものは無理だけど😥
魚焼いただけ+スープ(インスタント)とかの手抜きな時もあります。(コンビニ弁当と同じか💦)まぁやるときはやるという感じで😚
こんばんわ⤴ 子供が二歳の時に離婚して 最初は 4時までのパートで 12万からでした 日曜日 祝日が休みなので 休み前の夜中にごはんまとめて炊いて冷凍してました⤴⤴今は 資格とって 正社員で二十万位になりましたし 子供の帰りもクラブで おそいので 仕事帰ってからゆっくりごはん作ってます⤴ 圧力鍋は 忙しいシンママには オススメですよ
後
遊びに行くのは 2人はちょっと寂しいので 近所の家族や 姉妹や 両親なんかと ワイワイ行ってます⤴ 海や スキーやバーベキューや釣りに旅行に😊息が詰まる事も沢山あるから 近所に両親や友達がいてるといいですよ😊甘えさしてもらいましょう😃
同住所に住民登録してない彼氏と一緒に暮らしてても 手当ては貰えないですよね?
それ考えたら、住民票云々ではなく、実際の生活状況では?
主さんみたいに、部屋は借りてるけど 実家で暮らしてるなら貰えないと思います。
それから、実際住んでないにのに部屋だけ借りて、手当は家賃になってますよね?
それこそ税金の無駄使いです。
実家に住んでいることをちゃんと申請しても、児童扶養手当は貰えますよ。
主さんの所得と、ご実家のお父様の所得から手当額が算定されますので、満額ではなく何割か減額になると思います。(私も母子家庭で、実家住みです。)
当分ご実家に住まわれるのでしたら、アパートは家賃が勿体無いので、解約をオススメします。
これからお子様にもお金がかかりますから、家賃分を貯金にまわされたり、生活費にまわされるほうがいいと思いますよ😊
児童扶養手当は一時的に減額や戴けなくなってしまっても、その年その年の所得で変わってきますので、役所から届く現状届は毎年出したほうがいいと役所の担当の方から言われました。
なので、主さんの住まわれてる地域の役所に問い合わせてみてくださいね✨
地域によって、多少変わるかもしれませんから。
これから住まれるんですよね?アパートに。
どのくらい実家に住まれてたのですか?正直に役所に言ったらいいんですよ😄
家族と世帯が別でも、減額になるのかな?わからんけど、それより、これからのライフスタイルですよね?
仕事と家、保育園とスーパーの往復です😓
悩みがあれば、ミクルです😣
お礼😊皆さんありがとうございます。一括のお礼で申し訳ありません。
なぜ、アパートを引き払わないか?住んでないなら不正ではないかと厳しい意見ありました。
実家には鬱の養療のため、里帰りの意味です。分かってもらえないかもしれませんが…。
今も通院し体調が良くなってきたので最近働き始めました。
それまでは、産後うつでしたが結婚していて旦那とは別居していて、独身時代の貯金で生活してました。
叩かれるのは、ごもっともですが🙇
>> 15
主さん、私は主さんのこと叩いてませんよ😊
ただ、里帰りの期間がまだ長引くようならアパート解約したほうがその分お金を生活費や貯金にまわせると思いました✨
貯金も、いつかは無くなってしまいますし、無くなってしまったら生活できなくなってしまいますよね😔
それなら、解約したほうがと思いました。
市営や県営などのアパートでしょうか?
また戻るとしても、鬱はいつ治るか分かりませんし、ご実家で静養しながらお仕事するにしても、やっぱり無駄は省いたほうがいいと思いますよ。
突然の出費もあるかもしれませんし😣
もし、すぐアパートに戻る目処があるならそのままでもいいと思いますが…、実家が隣町ということは、主さんの住まわれてるとこの役所の管轄外でしょうか?
不正するつもりはなくても、管轄外に住まわれてるのに住民票や手当の届けがアパートの地区ですと、もし通報されたときに言い訳ができませんので、少しの間でも申請し直したほうがいいのか、アパートの地区の役所に聞いてみたほうがいいですよ😊
主さんの住んでる地域がどうか分かりませんが、私はこの掲示板見るようになって半年位ですが
何度も問題になってましたよ。
親と同居の別世帯が、児童扶養手当ての対象になる場合と、ならない場合がある。
自治体次第なのか、家族構成なのか…
私には分かりません。
私も最近手当て貰いだしたのですが、ちょうど8月は申告ですよね。
うちの所はシッカリ書かれてて
本文以外に9項目あって一つに
『実際住んでいる所と、住民票の住所が違う場合』
他に並んでるのは
・子供と別居してる場合
・父から遺棄されてる場合
・受給者が母でない場合
・同住所に実際住んでいない人の住民票がおいてある場合
・児童の父が拘禁されてる場合
・年金を受けてる場合
・市内に住民票登録がない場合
・一部支給停止適用対象となる方
私もこの中の、『実際住んでない人の住民票がおいてある場合』
にあたり 面倒な事が沢山ありました。
主さんは部屋を借りてるみたいですが、何故実際住んでない所に、無駄な家賃払って住民票登録してるのですか?
しかも違う自治体ですよね。
紙切れの上だけの住まいが必用なんですか?
納得出来ません。
お礼😊皆さんありがとうございます。一括のお礼で申し訳ありません。
16さん、温かい言葉ありがとうございます。がんばります。
17さんなどいろいろな意見ありますね…。
念のため、言い忘れたので。①離婚は最近の事です。②母子手当はもらっていると書きましたが、手続きをしただけで、受給はまだです。⬅ 離婚は最近なので。
おっしゃる通り、今月はまた調査とかありますね。全て話してあるので、今回もきちんと話します。
なぜアパートを引き払わないか?ですが、実家には里帰りは出来ますが、転居はできません。実家は兄夫婦+その子がいるので。
きちんと事情があり、市役所にも申告してあり精神科の先生、両親、市の福祉課などと決めました。
その説明を文章にするのは難しいですね⤵
続き、私は母子手当の理由を説明したくて、このスレたてた訳ではないです。
もう疲れてました。
せっかくアドバイスくれた方もいるのに、すいません。
明日からアパートに帰ります。なので、スレ立てたんです。
不正みたいにいう方は出産などで実家に里帰りしたり、ちょっと実家に泊まる事はないのでしょうか…。
スレと関係ないことの説明は長いので、やめときます。
朝がきたら閉鎖しようと思います。レスくれた方ありがとうございました。
痛いとこつかれたから閉鎖ですか⤵
鬱はそんな簡単に治る病気じゃないし、スレ本文から一時的に実家に頼ってるって内容ではないですよね?
それならわざわざ住民票はアパートにとか書かないし。
あなたみたいな人がいるから、本当に手当てを必要とする方が役所で色々詮索されたり嫌な思いをしているので、心を入れ直して頑張ってください。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
離婚掲示板のスレ一覧
離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
離婚後の面会交流を父親が拒否する10レス 257HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
離婚後は元配偶者と会ってる?2レス 111HIT 匿名 (30代 ♀)
-
旦那の行動が理解できません14レス 421HIT 主婦さん (30代 ♀)
-
離婚に伴う別居について。34レス 508HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
離婚に伴う別居の仕方9レス 185HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀)
-
離婚後の面会交流を父親が拒否する
どっちにしても家裁で調停して決めることでは? 協議離婚だとしても第三…(通りすがり)
10レス 257HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
離婚後は元配偶者と会ってる?
会う時は基本的に子供と一緒の時のみ 連絡も子供絡みの事のみ 子供が…(匿名さん2)
2レス 111HIT 匿名 (30代 ♀) -
離婚に伴う別居の仕方
強引に退去を強制されている状態で、不貞行為が相手にあってそれが原因の離…(聞いてほしい!さん0)
9レス 185HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀) -
旦那の行動が理解できません
男性同士のノリで「笑」とつけて軽くしたのかな、という印象です。 実際…(OLさん14)
14レス 421HIT 主婦さん (30代 ♀) -
離婚に伴う別居について。
主さんのスレとレス見たけど、奥様の行動がよく分からないです。 一…(匿名さん34)
34レス 508HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
離婚するべきですか?8レス 228HIT やりきれないさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
離婚するぞ!の決意が固まりません31レス 670HIT 離婚検討中さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
やっぱり旦那の事許せない35レス 689HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
慰謝料請求依頼の着手金について10レス 376HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
離婚検討中18レス 336HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
離婚するぞ!の決意が固まりません
色々、お話ありがとうございましたm(_ _)m とっても気持ちが楽に…(離婚検討中さん0)
31レス 670HIT 離婚検討中さん (20代 ♀) -
閲覧専用
離婚するべきですか?
もう遅い、と言われたなら無理だと思います。 奥さんは、何回も直し…(匿名さん8)
8レス 228HIT やりきれないさん (20代 ♂) -
閲覧専用
やっぱり旦那の事許せない
ありがとうございます。 セックスレスの事は恨んでますが、それ以外…(結婚の話題好きさん0)
35レス 689HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
慰謝料請求依頼の着手金について
なるほど~ 取れると分かってるなら旦那に出させればよいのでは? …(通りすがりさん3)
10レス 376HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
不倫の証拠14レス 759HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
気まずい彼にもう一度連絡してもいいか
1か月前に好きな人と喧嘩別れ(?)のような感じで終わってしまいました。私が何回か「ちゃんと話したい」…
17レス 273HIT 恋愛初心者さん (20代 女性 ) -
駐輪場のトラブルについて
自転車の停め方について意見をください。 私は電動自転車に乗ってて、「駐輪場所にはめこんで止める…
11レス 200HIT おしゃべり好きさん -
自分から誘わないとダメ
恋愛をする上で自分から動かないとダメと指摘されました。自分から動いて仕事やりづらくなったら嫌です。言…
15レス 175HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
よい友人?悪い友人?
わたしの友人に33歳の男性がいますが、よい友人か悪い友人どちらだと思いますか? よい点 年下や年…
8レス 135HIT おしゃべり好きさん -
客観的な意見も聞きたい悩み
なぜ、毎回好きになった人と身近な人の誕生日が似てたり同じだったりするんでしょう... 誕生日なんて…
12レス 149HIT 社会人さん (20代 女性 ) - もっと見る