出産後1年で正社員復帰
33歳ではじめての出産。育休取得中の者です。
会社では美容皮膚科の受付事務をしていました。育休を取る時に、復帰後も時短はなしで働くということで、なんとか育休を取ることになりました。今は実家の近く暮らしています。(通勤時間1時間半)時短なしの正社員だと、19時まで仕事で、最短でも家に着くのは21時過ぎになります。親の承諾を得て、保育園から21時までの間は親が子供を見てくれることになってます。ただ、そうすると子供と過ごす時間は休みの日しかないのかなと思いますが、子供と過ごす時間が少ないのは、やはり子供にとってよくないのでしょうか。一年で正社員復帰された方いらっしゃいますか?
元保育士です。
私は無認可勤めだったので普通の所とは違いますが、0歳~1歳児クラスで1年間の間に40人くらいみましたよ。(公立が受かって辞めたり、低年齢児クラスは途中進級もある園でしたのでトータルです)
0歳~預ける人もたくさんいましたよ。早い子は首座り~でしたので3ヶ月から。別に珍しくもなかったです。
よくないの定義は人それぞれなので難しい所です。発達が遅れるとかそういう事はないです。
お母様に会えない分、お友達や先生達が居てくれます。決してお子様の成長がマイナスになる事はないと個人的には思います。
夜更かしは確かに心配かもです。できるなら早寝させたい所ですね。
ただ割りと夜中まで起きてる子も多いです。寝かしつけても寝ない(体力有り余ってて)と。
もしくはご両親の所で寝かしつけまでしてもらって寝たまま車で帰る…とかは難しいですかね?
起こしてる場合家についたら子どもを先に寝かしつけてそれから家の事、食事、お風呂等々する等
ただ正直ハードな生活になるとは思います。入園当初は体調不良にもなりやすいので(お子様も大人も)無理せず御主人に頼れる所は頼りましょう
御心配されてますが、お母様を忘れるなんてあり得ないですよ。一年会わない等ではないのですから。先生を好きになってくれる子もいます。ですが先生は先生。お子様にとっての大好きなお母さんはたった一人ですよ。自信を持って下さいね
- << 7 すごく安心しました。ありがとうございます‼︎ 仕事頑張って、お休みの日はいっぱい遊んであげようと思います^^
おばあさまに預けられるとのことですが、お母さんが頑張って働いていること、あなたのことをいつも気にかけているよと伝えること。また、甘やかさないこと、一貫性を持った態度をとること、根負けしないこと、ご自身の育児をしっかりお話してください。
私の姉がそれで困ったことになっているので、思わずレス致しました。
私は3姉妹で幼い頃、祖母に育てられました。母は体が弱い中、夜勤の仕事をしていたので、家にいるときはいつも寝ている人でした。長女に至っては母のことを「あの人誰?なんでいつも寝てるの?」と祖母に言っていたそうです。結局子供にとっては世話をしてくれる人に懐き慕います。私も小さい頃は、祖母が好きで母は嫌いでした。
そして、長女は完全に甘やかされ、一切自分の非を認めない・謝らない人に育ちました。我慢ができない努力もしない人です。幼少期、3人でゲームをしていたのですが、自分の思い通りにならないとリセットボタンを押すような人間です。
母は仕事で精一杯で、おばあちゃんに任せていたのが悪かったと後悔しています。おばあちゃんという存在は泣かれると根負けして許してしまうのです。
とりあえず予定通りに復帰して
そのまま、勤めつつ転職が一番スム―ズだと思います。
周囲の協力があるので、そこだけ覚悟決めていたら
そんなに心配しなくても大丈夫だと思います。
確かに育てている中で一番一緒にいる人には
懐きますけど
お母さんは別格なので
あとは、おばあちゃん信じるしかないと思います。
祖父母の育てた子供を3文安いって諺ありますけど
実の親とは出たとこ勝負の真剣ガチンコですが
祖父母が育てると、余裕もあるし、孫で責任もないので、どうしても甘いのもありますが、相手が年寄りなので、優しい子に育つんですよね
推し負けるようです
周囲の協力があるのは悪いことじゃないので
上手く行くと良いですね
お知らせ
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
甥っ子姪っ子の対応の正誤について22レス 270HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
子供への飲み物何がいいですか4レス 140HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
生後3ヶ月の娘が急によく寝るようになった8レス 145HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
一時預かりについて3レス 112HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
息子に泣かれる9レス 233HIT 新米ママさん (80代 ♀)
-
甥っ子姪っ子の対応の正誤について
むしろお礼を言うところ以外のなにものでもないと思いますが…。 義…(匿名さん22)
22レス 270HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀) -
子供への飲み物何がいいですか
子供のお母さんにどんな物がいいか選択肢を出して選んで貰う方がいいと思い…(匿名さん4)
4レス 140HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
子供の性別どちらでも良いではないか
実は男女逆にして書いてない?(笑) 世の中は、女の子もてば勝ち組…(匿名さん4)
4レス 143HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
生後3ヶ月の娘が急によく寝るようになった
3人!いいですね! 私もお金があれば3人産みたかったです。 色々あ…(育児の話題好きさん0)
8レス 145HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
息子に泣かれる
母乳で育ててます? 赤ちゃんって母乳の匂いがわかるんだって。 …(匿名さん9)
9レス 233HIT 新米ママさん (80代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか9レス 164HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 400HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 138HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 286HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。2レス 256HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか
8さん いや、その通りなんだと思います。 主さん返答から、旦那のス…(匿名さん2)
9レス 164HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 400HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 138HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 286HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。
女性からのコメント、しかもご経験された方からのお話は大変勉強になります…(匿名さん0)
2レス 256HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
同棲を解消したらいいの?
彼氏との同棲を続けた方が解消した方がいいのか自分の気持ちがわからなくなっています。 同棲期間は…
62レス 1034HIT 匿名ちゃん (30代 女性 ) -
会いたい、寂しいとせがむ彼女。
学生時代から2年付き合っている彼女がいます。 お互い実家暮らしで、私は千葉、彼女は横浜と微妙に距離…
21レス 561HIT 社会人さん (20代 男性 ) -
好きな女の人が9月12日に有給取って4連休にしているんですが
普通に考えて彼氏いますよね? 彼氏と旅行かな?
11レス 249HIT 片思い中さん (30代 男性 ) -
豊田真由子真相は?
豊田真由子さん…このハゲ〜?報道で有名になり、結局議員を辞めましたよね。 だが、この真相は我々…
19レス 254HIT おしゃべり好きさん -
父親どうしたらいい
父親についてどうしたらいいか教えてください。 父親は昔の女の人のような性格で凝り固まった価値観と考…
8レス 136HIT 匿名さん - もっと見る