精神疾患だと結婚できないと言われました

レス14 HIT数 1332 あ+ あ-


2020/12/31 14:56(更新日時)

統合失調症になり10年近く経ちましたが看護師に結婚はできないと言われました
本当にショックで主治医に聞いたらそんな事ないしバカな看護師と言っていたのでそろそろ婚活もしたいひその言葉を信じたいです
でもネットで見てみたらうつや統合失調症なんかだと無理だと言う人もいます
友達もうつになりましたが彼氏に支えられて学生時代から就職して結婚までずっと仲良しです
私は結婚できますか
それとも持病あったら無理なのでしょうか

No.3195960 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

正直に言って、確かに普通の人より結婚のハードルは高いと思います。
私は彼氏が鬱になって数年支えましたが、本当にボロボロになったので。健康にこした事はないと思います。
ただし病気を気にしない方もいると思います。実際そこから結婚している方もいますから、悲観する必要はないのでは。

No.2

別に無理ではありません。

相手の理解と、周囲の協力があれば大丈夫です。

ただし、絶対に後だししない事が大切です。
だまし討ちすると、信頼関係が築けませんし
せっかく築いた関係も信用も全て失うからです。


どんなに健康で何の問題のない方でも
理解と、周囲の協力がなければ、
戦う事になります。

2人で大切な事はきちんと告知して
一致していることが先ず、基本ですね。


周囲の協力は、2人がちゃんと仲良くて、現実を理解しているのなら、
折れてくれる事が多いです。


ただ、2人の問題なので
2人がどうしたいかは最優先ですが
人は1人で産まれて育つわけじゃないので
お互いに家族や親を大切に出来ると
尚良い、ですが、
無理なら、2人がどうするか。です。

場合によっては、パートナーを選び、守る為に、
、親と、絶縁や距離を置く覚悟も要るのが
結婚でもあります。

自分の伴侶の一番の理解者で、味方でいられるかは大きいと思います。


No.3

結婚してくれる人は見つかるかも知れませんが、

その人が親身になって貴女を支えようとしてくれる男性なら、
いつかその人も鬱病になると思います。

その人が貴女の病気を気にしない男性なら、
貴女がそんな冷たい態度の彼に不満を持ち始め、益々病気が悪化すると思います。

その人が貴女の病気を笑い飛ばすような人なら、
貴女がそれに不快感を覚え彼を嫌いになるか、
それが彼の優しさだと気付く事が出来れば、幸せになれるかも。

No.4

うつ病と統合失調症は違うからね
遺伝も要因のひとつと言われてるからそう考えると子作りだって躊躇われるし

自分の子どもが統合失調症で婚活してたら、きちんと治してからというだろうし、統合失調症の人と結婚したいと言い出したら間違いなく反対する。健康な人と結婚してほしいと思う

ミクルでも義理親との関係に悩むスレがたくさんあるように結婚って当人同士の問題じゃないんだよね
子どもが生まれたら今度は子育てや他のお母さん方やご近所のコミュニティに悩まされるし。もとから健康な人でも憂鬱になるくらいだよ。

あとは根本的なことで、精神疾患の人でもいいから結婚したいって人は少ない。主さんは精神疾患の男性と結婚したいと思う?できれば健康な人がいいでしょ
それが現実
厳しいのは間違いないよ

No.5

無理とは断言できないがかなり厳しい

No.6

主は、婚活したければ、相手が統失であっても、自分と同等の症状ですから、理解しやすい。
主の統失に理解出来る男性だったら、相手の家族も理解あるだろうから、頑張って。
対応が健常者より理解ある分、添い遂げるのは可能。

No.7

無理ではないけど、可能性は低い。

だから多くの人と出会う必要があるだけです。

No.8

結婚ってひとりの状態ではできないように。いろんな人に聞いたって、あなたと結婚する人ではないのなら意味ないです。どうしてまた女性に聞くんですか?私、結婚できますか、って。そりゃできませんよ。それくらい他者って
他人の結婚には無関心かもしれません。

No.9

私は精神疾患だけは絶対無理。
振り回されて最後は自分が滅びるのが目に見える。

でも、相手に振り回されて依存されるのが好きな人もいるので結婚は無理ではないと思います。

No.10

人による。
身内にも数人いるけど、普通に結婚してるよ。
しかもその内の一人は2回目の結婚。

No.11

友達は結婚して数年経ったのですが、テレビで特集されていた発達障害の人が自分と似ていたように感じ受診したらアスペルガーだったと分かったらしいです。でも旦那さんはそれを理解してくれてそのまま家庭円満にやっています。私は無理なのでしょうかね?

No.12

>> 11 結婚となると生活環境や生活リズムが変わってしまいますが、持病に影響はありませんか?

No.13

私は早生まれだから
発達障害?

周囲に
なんとなく早生まれが多いですが
再婚多い

私は
結婚あきらめました
若い時

最近
早生まれはア〇が多いと知り
発達障害とやらと知り

なんとなく腑に落ちました


No.14

私ADHDってゆう障害がありますが、結婚できないってゆってくる人もいましたが相手次第でできると言ってくれる方もいました。 結婚って相手から色々要求されるから病気もってるとしんどいよ。しない方が気楽だよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧