注目の話題
法的規制厳しくなってきた
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
旦那の取扱いが分からない

最近あったうれしいニュースお聞かせください!

レス15 HIT数 549 あ+ あ-

通りすがりさん( 20代 ♀ )
20/11/27 02:20(更新日時)

子供が生まれた!退院できた!楽しいエピソードなど何でも良いです。

暗いニュースが多いのでお祝いできるエピソードが欲しいなと思いまして。

(´ω`)…我が家の嬉しいニュースは旦那が3階級特進のあと、更に2階級特進のお話が来たことですね。(その時期私は手術で入院していましたが…)

きっかけは、人事が見逃した旦那の部下のうつ病を発見したことでした。

私自身うつ病の経験があった為。

・その部下の方は昔、仕事が出来た人だったらしいこと。
・最近仕事が遅くミスが多いこと。
・やたらネガティブなこと。
・たまに静止してることがあること。
・昔は仕事のできる完璧主義な人だったこと
・衣服の汚れ
・過食

などの話を旦那から聞いている内に、行動抑制が出始めた重度のうつ病なのでは?

と気付けたので、このまま行くと良くて入院か悪くて自殺の危険もあるのではないかと話したところ、旦那も人事に報告。

通院が発覚し、その方は本社に保護される形で移動になりました。

No.3188569 20/11/26 20:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/11/26 20:14
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

追記です
正直、旦那の出世より

人が死ななくて良かったな。早く彼が人生を取り戻してくれたらと思っています。

あと、旦那は仕事に完璧主義で自分にも他人にも厳しいタイプだったので、追い詰める前に止められて良かったこと。間接的とはいえ人を1人殺さずに済んだこと。

会社の上の方は、うつ病は気合いの問題など理解がない感じだったので、旦那が人事に報告出来たことで、クッションになれたこと。

旦那は体に気を使わない人だったので、あなたも例外ではない。続けたいならちゃんと休んでくれ。と伝えた意味が旦那も理解して貰えたこと。

うつ病の彼は、仕事をしないのではなく。

本当に症状として脳が機能してないからできない状況であること。

過去の実績からおそらく回復すれば真面目で能力が見込める人材だっただろうこと。
旦那がうつ病の怖さを理解してくれたこと。

これが一番嬉しいエピソードでした。

No.3 20/11/26 23:14
匿名さん3 

先日娘の誕生日がありました。
3歳になった娘。誕生日は良い夫婦の日(11月22日)なんですよ。子は鎹なんて言いますが、私達夫婦の鎹になってくれています。

下の子ももうすぐ1歳。
毎日育児は大変でイライラしてしまうこともありますが、今が人生の中で一番幸せだと思います。

  • << 5 おめでとうございます(^-^) かわいい盛りで七五三が楽しみですね★ その反面イヤイヤ期とか本当に大変な時期ですね…。 その世代のお父さんお母さんの体は、忙しさでなかなか寝れなかったり本当にガチガチで。 今頃になって、親には本当に迷惑かけたんだなと改めて自覚しますね。 子供としても、親がそう感じてくれてたら本当に嬉しいだろうなとも思います。(私は問題ある家庭の出身だったので。) 得難い物を得て本当に良かったですね。これからもコロナに負けず幸せに過ごせますように。

No.4 20/11/27 00:00
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 削除されたレス エピソードがないのが残念ですね…
良い事ありますように。

No.5 20/11/27 00:09
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 先日娘の誕生日がありました。 3歳になった娘。誕生日は良い夫婦の日(11月22日)なんですよ。子は鎹なんて言いますが、私達夫婦の鎹になって… おめでとうございます(^-^)

かわいい盛りで七五三が楽しみですね★

その反面イヤイヤ期とか本当に大変な時期ですね…。

その世代のお父さんお母さんの体は、忙しさでなかなか寝れなかったり本当にガチガチで。

今頃になって、親には本当に迷惑かけたんだなと改めて自覚しますね。

子供としても、親がそう感じてくれてたら本当に嬉しいだろうなとも思います。(私は問題ある家庭の出身だったので。)

得難い物を得て本当に良かったですね。これからもコロナに負けず幸せに過ごせますように。

No.7 20/11/27 00:31
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 6 それはおめでとうございます。
お仕事でのご成功ですね★
なんの論文だったんですか?読んで見たいので良かったら教えて下さい。

証明するために数値化して統計とったり、気が遠くなる手順がありますよね。

英語は間違って翻訳されたまま、発表されちゃったって嘆いてた先生もみました。

データとして発表するのって憧れるのと責任を感じますね…議論もされるし応用もされるし、学生に引用もされるから

No.8 20/11/27 00:49
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 6 削除されたレス 色々な方が研究をしてくださるおかげで、論文検索すれば欲しい情報とエビデンスが得られて、いつもお世話になってます。

読む側は楽しいんですが、書く側のお話って面白いことが多くて大好きです!

こんな情報ないかなぁ。みんなに変わってを形にしてくださる素敵なお仕事ですよね。

何を投影されて嫌われたのか、何に感情的に反応したのか、とても興味がありますが、人の心のタブーを掘り下げようとは思いません。

論文の仕上げはみんな寝れないなんて聞きますので、末永く書けるように無理なく過ごせると良いですね。

No.9 20/11/27 00:56
結婚の話題好きさん9 

家を購入しました!!
背伸びをして買ったのでかなり満足です🥰

No.10 20/11/27 01:08
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 9 おめでとうございます(^-^)
マイホーム憧れます✨

我が家は転勤族なのでもうしばらく定住は無さそうです。

ある意味気軽なんですが、

ベランダと庭だと、植物の成長が比べ物のならないくらい違いますので羨ましいですね★

ホームパーティーとか✨壁しっかりしてると安心してできそう

マイホームで幸せな思い出が沢山できると良いですね(^-^)お幸せに

No.12 20/11/27 01:37
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 11 かなりお疲れなんですね。

広義の意味でなのでお気になさらないでください。

別に煽らないですよ、純粋な興味です。

あなたの感情についても興味がある、生い立ち、今までの経緯。何がそう感じさせるワードとなったのか?

感情のトリガーはどのワードだったのか、こういう人のカウンセリングには何が有効なのかの検証とか。

多分怒るだろうけど、サンプルとして凄く興味がある

そうですね。

昔は天動説が信じられていたくらいですから。

ただ記載されるクラスの物となれば、そこそこ根拠がなければ記載されないのはあるので。

そこだけ信頼してますね。

あと論文の規模とか制作エピソードとかの方が面白いこと多いので知りたい。

そして論文書く人も感情を持って酷く人間的な事も、また面白いと感じてますね。

知能が高くてもやっぱり感情や承認欲求に人間は抗えないことを改めて感じますね。

それが何故なのかも興味がつきない


No.14 20/11/27 01:45
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 13 そうですよ。あなたもね★

No.15 20/11/27 02:20
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 13 削除されたレス 自分を褒めなそう、かなり自己評価は厳しいタイプ。

でも承認欲求は抑えつけてる分かなり枯渇してるかな

あるいは承認欲求の存在を否定したのかな。

周りもレベルが高いから自分の評価もかなりシビアに考えるのかな。

楽しいというよりは、競争力が原動力かな?

皮肉や批判が的を得てとても上手いから、頭が良いのも嘘ではない。

ズレてると感じる所は強いて言えば、

・私が個人情報に興味を示すと思ってること。

・人事について情報は話たが判断したのは旦那の判断。ということが予想できていない

というか頭いいのに判断する為に前提条件が足りなすぎることに気付けてない。

感情のトリガーは自尊感情?

または何かの願望を否定したことによる反動形成と投影の合わせ技かな?

こういう感情のとき、なんて言って欲しいんだろうな。

傷つけることで自分は強いと示し優位に立たないと何故か自尊心が壊れそうな人に、強いようで。

多分かなり不安定で繊細、自分を大切にするのが苦手な人かな。

でもその不安がどこまでも論文を完璧に仕上げる原動力になりそう。

けど苦しそうだな。

自己愛とか自尊心って持ってることが罪って思うのは日本人的だけど。

よく頑張ったね。って自分に言ってあげることをここまでストイックに嫌う

もはや自尊心アレルギーかな






投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧