注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
子供いるから無職になって生活保護

出産祝いなんですが。。

レス18 HIT数 3961 あ+ あ-

ベテラン主婦( 30代 ♀ )
09/04/24 19:02(更新日時)

先日友達が出産しました。赤ちゃんは障害を持って産まれてきました。。。

一歳までの生存率が低くいつまで生きられるかわかりません。。。

それでも前向きな友達におめでとうと言ってあげたいんです。出産祝いも考えているのですが、何をあげたらいいのかわかりません。

どんなものをあげたらいいのかアドバイスお願いします。。

No.318066 09/04/21 12:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/04/21 12:57
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

物だと残るから現金でしょうかね

出産祝い用の可愛いピンクや水色の包みありますよね✨

医療費の足しにもなるでしょうし。
現金に生花の小さなブーケ💐はどうでしょうか❓

  • << 10 ありがとうございます。 現金はやっぱり何にでも使えますよね💡 参考にします😃 ありがとうございます😃

No.2 09/04/21 12:58
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

障害がなく産まれてきたら、何をお祝いしてあげたかったですか?

  • << 11 うちのおさがりを沢山あげてしまって。。衣類は避けて、赤ちゃんの病院での写真をスクラップブッキングにするか、名前入りのタオルとか考えたりしていたのですが。。 救急搬送で赤ちゃんが別の病院に行ってしまったので、病院にはいけませんでした。

No.3 09/04/21 13:02
匿名さん3 ( ♀ )

障害を持ってても同じ赤ちゃんだから 他の子と同じようなものでもいぃのかなぁと💡

耳が聞こえないのに音を楽しむオモチャ みたいな感じにならなければ 友達も喜んでくれるのでは?

  • << 12 そうですね、体の表面の異常ではなく、心臓に。。 あげるものも悩んでしまうのですが、大丈夫ですかね💦

No.4 09/04/21 13:10
匿名さん4 ( ♀ )

>> 3 おしめとかお尻ふき とかあとお出かけセット(水筒とかミルク入れとか離乳食セット)とかならいいかもです 初めてのお産ならまだそこまでは買ってないと思います

  • << 13 おむつは消耗品だからいいですかね。 かなり使いますよね。

No.5 09/04/21 13:19
♀ママ5 ( ♀ )

どのような障害なのか自宅で子育てされるのか入院していないといけないのかで必要な物が変わってきます。
赤ちゃんには現金で頑張って出産したママに何かちょっとしたプレゼントはどうでしょうか。

  • << 14 現金あると助かりますよね。 自宅にいるようです。

No.6 09/04/21 13:42
♂♀ママ6 ( ♀ )

現金がいいと思います。
義妹の赤ちゃんが障害(水頭無脳症)持って生まれてましたが、亡くなった後に赤ちゃん用品にすがりついて泣く姿があまりにも痛々しくて…。
乳児の医療は補助がありますが、入院やそれに関する事で色々物入りで大変な様でしたので。

  • << 15 現金、いいですかね。。 長生きしてほしい、でも万が一の事があったらと思うと。。 参考にしますね💡

No.7 09/04/22 03:12
♀ママ7 

私は現金だと少し抵抗があるので
商品券がいいと思います!

実際私も商品券だと落ち着いたら自分たちで必要なもの買い足せたし
うち貧乏なので
現金同様、助かりました!

  • << 16 商品券もいいですね。 私ももらったらうれしいかも💡 ありがとうございます。参考にします。

No.8 09/04/22 07:50
♂ママ8 ( 20代 ♀ )

オムツで出来たケーキ🎂
見た目も🙆
オムツは毎日使う物だから🙆
貰う方はかなり嬉しいです💕
ただ…
崩すのがもったいないよね💦

  • << 17 初耳です。 そんなかわいいものがあるんですか? 調べてみます💡 参考になりました💡ありがとうございました。

No.9 09/04/22 09:06
♀ママ9 ( 30代 ♀ )

私なら現金かな。

現金だけでは物足りない(味気無い)と思ったら可愛いガーゼハンカチやタオルとかフォトフレームを付けるかな。

物にするなら、離乳食セットやマグ、おもちゃなど先々に使うような物は避け、オムツのような消耗品にするかな。

  • << 18 フォトフレームもいいですね。 消耗品いいみたいですね、ありがとうございます💡 参考にしますね。

No.10 09/04/24 18:40
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 1 物だと残るから現金でしょうかね 出産祝い用の可愛いピンクや水色の包みありますよね✨ 医療費の足しにもなるでしょうし。 現金に生花の小さな… ありがとうございます。
現金はやっぱり何にでも使えますよね💡
参考にします😃
ありがとうございます😃

No.11 09/04/24 18:45
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 2 障害がなく産まれてきたら、何をお祝いしてあげたかったですか? うちのおさがりを沢山あげてしまって。。衣類は避けて、赤ちゃんの病院での写真をスクラップブッキングにするか、名前入りのタオルとか考えたりしていたのですが。。
救急搬送で赤ちゃんが別の病院に行ってしまったので、病院にはいけませんでした。

No.12 09/04/24 18:48
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 3 障害を持ってても同じ赤ちゃんだから 他の子と同じようなものでもいぃのかなぁと💡 耳が聞こえないのに音を楽しむオモチャ みたいな感じにならな… そうですね、体の表面の異常ではなく、心臓に。。

あげるものも悩んでしまうのですが、大丈夫ですかね💦

No.13 09/04/24 18:50
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 4 おしめとかお尻ふき とかあとお出かけセット(水筒とかミルク入れとか離乳食セット)とかならいいかもです 初めてのお産ならまだそこまでは買ってな… おむつは消耗品だからいいですかね。
かなり使いますよね。

No.14 09/04/24 18:52
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 5 どのような障害なのか自宅で子育てされるのか入院していないといけないのかで必要な物が変わってきます。 赤ちゃんには現金で頑張って出産したママに… 現金あると助かりますよね。

自宅にいるようです。

No.15 09/04/24 18:56
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 6 現金がいいと思います。 義妹の赤ちゃんが障害(水頭無脳症)持って生まれてましたが、亡くなった後に赤ちゃん用品にすがりついて泣く姿があまりにも… 現金、いいですかね。。

長生きしてほしい、でも万が一の事があったらと思うと。。
参考にしますね💡

No.16 09/04/24 18:59
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 7 私は現金だと少し抵抗があるので 商品券がいいと思います! 実際私も商品券だと落ち着いたら自分たちで必要なもの買い足せたし うち貧乏なので … 商品券もいいですね。

私ももらったらうれしいかも💡

ありがとうございます。参考にします。

No.17 09/04/24 19:00
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 8 オムツで出来たケーキ🎂 見た目も🙆 オムツは毎日使う物だから🙆 貰う方はかなり嬉しいです💕 ただ… 崩すのがもったいないよね💦 初耳です。

そんなかわいいものがあるんですか?

調べてみます💡

参考になりました💡ありがとうございました。

No.18 09/04/24 19:02
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 9 私なら現金かな。 現金だけでは物足りない(味気無い)と思ったら可愛いガーゼハンカチやタオルとかフォトフレームを付けるかな。 物にする… フォトフレームもいいですね。

消耗品いいみたいですね、ありがとうございます💡

参考にしますね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧