義母の事

レス5 HIT数 474 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん
20/10/27 08:51(更新日時)

1か月前くらいから…義母から電話がかかってきます。内容はほとんど一緒です。最初は普通に聞いていたけど、1日に何度もかかってくるのでそう言ってましたよ!そう聞きましたよ!と言っても理解したように電話を切るけど、またかかってきて同じことばかり言います。
主人にもかかってきてるらしいのですが、いつもキレています。仕事中も何回も着信があるみたいです。

おかしいなと思い始めたのは2年くらい前から、
病院で診てもらったりしましたが、認知症ではないと…
毎日、何度も電話がかかってくると疲れます。
最近は着信を見るとまただ…って感じです。
どう接すればいいのか…いつまで続くのか不安です。

No.3169497 20/10/26 16:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/10/26 18:10
匿名さん1 

時間を決めて着信拒否をしたらどうですか。

No.2 20/10/26 18:31
解決させたいさん2 

年齢はわかりませんが、友達とか付き合いがなくて暇なのでしょうか。
ずっと家にいるならば、外出の機会を一緒に考えてあげるとかすれば変わるかと思います。

お義母さんは人付き合い苦手、無趣味な方ですか?

No.3 20/10/26 19:31
ちょっと教えて!さん0 

>> 2 80才です。
人付き合いは苦手でずっと家にこもっています。舅もいますが、耳が遠く昼間はほとんど別の階にいます。
主人は携帯電話を解約しようかと考えていますが、今まであったものが失くなったら変になってしまうかと…

No.4 20/10/26 19:41
おしゃべり好きさん4 

認知症の可能性、本当にないですか?私の母が認知症でしたが、初期のころは同じ内容の話を何度も何度も、5分に一度同じ話みたいな感じで同じ話ばかり言ってましたよ。
買い物はできる、料理はできる、車の運転もできる…等々
日常生活は普通に営めてました。でもちょっと変というか違和感はありました

段々できることが減ってきて、物わすれもひどくなって、明らかに「おかしい!」となって病院につれていきました。ゆっくりゆっくり進行していく感じでしたよ。

すごく最初のころってボケなのか天然なのか精神的におかしいのかなんなのかわかりづらいと思います
もう一度受診されてみるか、包括支援センターなどで相談されてみるのもいいと思います

No.5 20/10/27 08:51
ちょっと教えて!さん0 

>> 4 たしかに日常生活は出来ています。
ただ一緒には住んでいないのでどこまでやっているのかは、わからないですが、舅が家事とか買い物とか出来る人なので、姑はあまりやっていないかもしれません。
近々免許の更新があります。
その時に認知症の検査もすると思います。
日々進んでいるんでしょうね。
先日、姑の家に行った時、私の事を誰?って
すぐに思い出してはくれましたが…
今日は主人が忙しいから電話をかけないで!と念を押したので、かかって来ない事を祈ります。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧