注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
年収400〜600の男性
真剣に悩んでいます。

謝罪というシステムについてふわっと考えています

レス8 HIT数 305 あ+ あ-

学生さん( 20代 ♀ )
20/10/26 10:28(更新日時)

最近ふと謝罪って不思議だなと思いました。
悪いことをしたら謝る。間違えたら謝る。人として当然の行為として習いましたし私自身自分に非があることや誤ったことはきちんと謝ります。

ある日友人に謝られたときに構わないよと言いました。大したことではなかったので許しました。でもあの時私が許していなかったらどうなっていたんでしょう?
自分がもし許さない、と伝えたら卑怯な事のように感じます。他の人がそう言っているのを想像してもあまり嫌悪感はないのですが…。

納得いかなくても謝られてしまった時点で許す以外の選択肢が潰されているように思うんです。
だからといって謝るなという訳ではないですし、謝罪が悪いこと、許さないのが悪い事だとは思いません。なんとなく、言葉を操れる私たち人間は言葉で意思疎通をするからこそ我慢や苦労を溜め込んでしまうことも多いんだろうなと思いました。

…なんだか感想文のようになってしまいました。みなさんは謝ること自体や形式上の謝罪についてどう考えますか?

No.3169090 20/10/25 21:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/10/25 22:08
匿名さん1 

言葉って不思議ですよね(^ー^)

言葉に出すことで、自分自身の気持ちも変わったりして…。

人間は『言葉にしないと伝わらない』とか『言霊』とか、言葉を大切にしている生き物ですよね。

謝るという行為も、不思議ですよね。

親が兄弟喧嘩の仲裁で使う『謝ったんだから、許してあげなさい』とか(笑)

私は小さい頃それが納得できなかったので、夫に謝られても芯から怒って許せないときは『悪いけど今は許せない』と言います(笑)

でも多少の事は相手からの『ごめんなさい』で気持ちが変わります。

謝罪って、不思議なシステムですよね。

  • << 3 コメントありがとうございます! なるほど…確かに文化の中で言霊は大事にしているかもしれません。 謝られた側はその言葉を皮切りに自分の中で折り合いをつける準備を始める、謝った側は言葉にしたことで自分の中に誠意や注意が生まれる…のかもしれないと考えるとちょっと腑に落ちる部分もあるのかなって思いました! こんなこと家族やリア友に言ったらなんとなく話を聞いて貰えないような、怒られちゃうような気がしていました。純粋に気になっていた事だったので私の考えを聞いていただけて嬉しかったです。 ありがとうございました!

No.2 20/10/25 22:18
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

自分が反省しないと意味がないですよ。まあ、警察すら不祥事おこすこの世で、何を信じたらよいのでしょうか、汗。人間て完璧ではないのですね…。

  • << 4 コメントありがとうございます! きっと完璧じゃない部分を言葉で補って、優しい世界を作り上げるのがベストなんでしょうけどなかなかそうもいきませんね…。 情報や言葉で溢れたこの時代に何を信じるのか、今一度自分なりに考えてみたいと思いました。それと同時に言葉の真偽や重みにもっと目を向けるべきだと感じたので考えが深まりました…。 ありがとうございました!

No.3 20/10/25 22:19
学生さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 言葉って不思議ですよね(^ー^) 言葉に出すことで、自分自身の気持ちも変わったりして…。 人間は『言葉にしないと伝わらない』とか… コメントありがとうございます!

なるほど…確かに文化の中で言霊は大事にしているかもしれません。
謝られた側はその言葉を皮切りに自分の中で折り合いをつける準備を始める、謝った側は言葉にしたことで自分の中に誠意や注意が生まれる…のかもしれないと考えるとちょっと腑に落ちる部分もあるのかなって思いました!

こんなこと家族やリア友に言ったらなんとなく話を聞いて貰えないような、怒られちゃうような気がしていました。純粋に気になっていた事だったので私の考えを聞いていただけて嬉しかったです。
ありがとうございました!

No.4 20/10/25 22:23
学生さん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 自分が反省しないと意味がないですよ。まあ、警察すら不祥事おこすこの世で、何を信じたらよいのでしょうか、汗。人間て完璧ではないのですね…。 コメントありがとうございます!

きっと完璧じゃない部分を言葉で補って、優しい世界を作り上げるのがベストなんでしょうけどなかなかそうもいきませんね…。
情報や言葉で溢れたこの時代に何を信じるのか、今一度自分なりに考えてみたいと思いました。それと同時に言葉の真偽や重みにもっと目を向けるべきだと感じたので考えが深まりました…。

ありがとうございました!

No.5 20/10/25 22:59
通りすがりさん5 

自分が悪いと思ってなくて、とりあえず謝る人っているじゃないですか。
あれ嫌ですね。
謝ったんだからもういいじゃない!
と、言われてもお前悪いと思ってないだろ!!とツッコミたい。
あの謝ったら終わりってなんかもやっとする時があります。

No.6 20/10/26 00:47
学生さん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 コメントありがとうございます!

あ〜たまに遭遇しますね…。
謝ったからはい終わり、は解決しないどころかお互いの溝を深めてしまいますよね。
そんな風にはなりたくないものです…

No.8 20/10/26 10:28
匿名さん8 

場合によるけど、重い場合は一回の謝罪で終わると思うなよ。
許してないからな。と、返せば良いと思う。
本人はたった一回勇気出して、謝罪してスッキリ あれってあちらの心を軽くするだけの行為に感じる時ある。
許すゆるなさないは、された側が判断する事だしね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧