母乳で育ててるママはえらい…?

レス103 HIT数 8575 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
09/07/13 23:36(更新日時)

上の子は混合でした。
友達は母乳。
それを聞いた独身の友達は
私は母親失格とか…。
早くから保育園にあずけて働いてたこともあってそれもかわいそうかわいそうって…。
今二人目を妊娠してますが次も混合かミルクよりにしたいのですが

義母が
①母乳母乳!!母乳は免疫があるから風邪引かない。

本当ですか?絶対風邪ひきませんか?

②母乳だと痩せる。
本当ですか?

私にはまわりの母乳推薦はストレスにしか思えません。

女の胸はなんのためにあるんだ、男を喜ばせるためにあるわけじゃない、子供に母乳あげるためにあるんだ

と言う話を聞かされノイローゼです。

No.316240 09/07/09 17:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/07/09 17:44
♀ママ1 ( ♀ )

私は完母でした😃
確かに痩せたし子供も風邪とかひかなかったけど…どうなんでしょうか😥
でも母乳の免疫は半年までと聞きました☝
でも私の友達の子供は完ミでしたけど風邪もひいてませんよ😃
初乳をあげればいいんじゃないですか❓

それに保育園も人それぞれ事情があるんだし…それに友達もいっぱいできて楽しそうです😃

No.2 09/07/09 17:52
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

そんな言われ方をされたら落ち込みますよね😞⤵

確かに母乳だと母乳の免疫で病気しにくいかもしれませんが絶対なんてことありません✋
母乳であたしは痩せました(妊娠前マイナス1㌔)。でも痩せないひともいます💦
所詮独身のひとに言われても…とあたしは思っちゃいますね😆💦
それにいろんな事情から母乳じゃないママたちも知ってます。あたしも始めはミルクよりの混合だったし💡
経済的なことから完母にしましたが…💧。
母乳育児にこだわるのって日本くらいだそうですよ❗

No.3 09/07/09 17:59
♂ママ3 ( ♀ )

2児のママです😊
完母で育ててます😊

①母乳は免疫がありますが風邪をひかないと言うのは絶対ではありません。
風邪の種類は数え切れない程あります。
ママが一度ひいた風邪はママの中に免疫があるので母乳で伝わりママがひいた風邪はひかない‼と言う事です😊
だから絶対ではありません❌免疫も半年過ぎれば無くなる⁉と聞きます。
②母乳はママの栄養が👶ちゃんに吸われるので痩せます😊でも半年までが痩せやすいって聞きます😊
確かに女性の胸は👶ちゃんを育てる為にありますが…今は色んな事情がある家庭は多いと思います😔元から母乳が出ない人もいますしね😊

1さんもおっしゃってる様に初乳を吸わすといいと聞きます😊

義母の言う事は何でもそうですが適当に聞き流してる方がいいですよ😉

No.4 09/07/09 18:04
匿名さん4 ( ♀ )

人それぞれ諸事情があることなのでどうしようも無い事もありますよね?
混合、ミルク、母親失格であるはずがありません。スルーして下さい。
お二人目を妊娠されているそうですが、母乳が出るなら母乳でいいんではないですか?

1.まぁ、母乳には免疫効果がありますよね。母親から受け継いだ免疫なので
それ以外の菌には感染したり風邪を引く事もあります。
ですが、母子は常に一緒にいますので赤ちゃんの体内に入ってしまう菌は母親も
持っている事が殆どで、その母乳を飲む事で予防になるということだと思います。

2.母乳だと痩せます。または体型維持が出来ます。ですが、母乳の分しっかりと
食べなければいけません。

個人的には、早くから保育園に預けることは可哀想だと思います。
ですが、最初に言った通り人にはそれぞれ諸事情がありますので仕方のないことかと。

どこぞのスレにもありましたが、母乳なり、ミルクなり、多かれ少なかれ
文句をいわれたり悩んだりするものです。ご自身が納得できるやり方でやられるのが
一番だと思います。

No.5 09/07/09 18:04
♀ママ5 ( 20代 ♀ )

育児経験のない独身者に何言われても気にしないし、気にならない✨

育児してみれば母乳の大変さや、保育園に預ける時の気持ちがわかるよ。

No.6 09/07/09 18:17
匿名さん6 ( ♀ )

母乳とミルク、どちらが良いのか…勿論母乳のほうが自然なものですから、人工的に作られたものより身体には良いと思います。赤ちゃんは、手より口の感覚に優れています。興味ある物を口に入れるのはそのため。赤ちゃんが口にするなら人工の乳首よりママの乳首。赤ちゃんはママの柔らかい乳首で安心し、また口の動きを発達させます。ほ乳びんは楽に出ますが、母乳は口の動きを複雑にしないと吸えません。出るなら母乳のほうが良いに決まってます。
でも、出ないなら仕方ないし、出ないならミルクでも構わないんですよね。ミルクでも子どもは育ちます。お母さんじゃない人に育てられた子どもでも、元気に育ちます。仕方ないのだから、気にせず楽しく育児できるように気持ちをもっていけば良いと思います。

  • << 13 私の心が狭いのか、母乳でないからひがみなのかもしれませんが… ミルクで哺乳瓶の赤ちゃんは完母に比べたら口の発達は劣るんですかね…レス読んで少し嫌な気持ちになりました。 完母でもミルクでも関係ない✨子供に対する愛情ですよ😊ミルクはダメで完母が偉いはずがないと思います💨 子供を育ててる母親はどちらだろうと、みんな偉いんです☺

No.7 09/07/09 18:57
♀ママ7 ( 30代 ♀ )

5ヶ月になるうちの娘は完母ですが、既に2回風邪ひいてます。
完母でも風邪ひくときはひきます。

そして完母だからと言って必ず痩せる訳じゃないと聞きました。

完母じゃないから母親失格なんてバカげてます。
母乳だろうがミルクだろうが、お母さんの愛情は変わりません。
私はそう思ってます。

No.8 09/07/09 19:03
新米ママ ( 30代 ♀ Kenle )

私も独身の頃は
妊娠中も働いている同期のコを見て 大変そうだったので
『なんで妊娠中にまで働くの❓辞めちゃえばいいのに』
とか
『子供が小学校入るまでは働かない
かわいそうだし』
などと 思ってました。
口では言いませんけどね➰

でも 実際 自分に赤ちゃんができたら 産休ギリギリまで働き 育休をもらい 満1才で保育園に入れて 働く予定です。

周りは かわいそうとか いろいろ言います。
でも しょうがないです。 生活ありますから💧
周りは 言うだけで お金くれる訳じゃあありませんから➰
割り切りましょう⤴
母乳だって ミルクだって 母親は大変なんだよね☝
自分のラクな方でいいんじゃないかな…
母乳の出が素晴らしいのにミルクにしちゃうのも ママは大変かなぁと思いますが ベビちゃんのタイプもありますし やりやすいほうで いいと思いますよ。

私は混合から完ミになってしまいましたが
母乳だって ミルクだって 子育てする母親はみんな エラいのだぁ💨

と思ってます💪

子育て頑張って下さい😺

No.9 09/07/09 19:12
♀ママ9 

母乳育児が偉い?
そんなことありません。
出る人には当たり前の事ですから。
私は完ミで3人育てましたが、突発以外3人とも熱を出した事がありません。(幼稚園に通うまで)
健康優良児です。
ミルク育児でも立派だと思います。
お金も掛かるし、洗ったり消毒したり手間かけてやってるんです。
自信もって下さい。
母乳母乳って言う人は昔の人か育児経験ない人が圧倒的に多いです。
自分が母乳で育てたから、母乳育児への憧れなどなど。
私の周りのママ友は完母が圧倒的に多いけど、逆に「ミルクみたいに手間もお金も掛けられない。尊敬する」って謙虚なママが多いです。

母乳VSミルクは結構対立するけど、本当はどちらも偉いんです(笑)
ママには変わりませんから垬

No.10 09/07/09 19:13
りり ( 8VFJe )

乳癌の経験あり やむおえずミルクオンリーで育てました。息子は風邪をひきにくい元気な子で小学校6年間で欠席日数2日で精勤賞もらいましたよ。 母乳で痩せるかどうかは本人の努力次第。私個人的には日本人女性で本当に痩せなきゃいけない人は少ないと思いますが。私は癌を患ったあと太りたくても太れず150cm 35kgです。 ミルクで育てたし たくさん食べています。

ミルクか母乳かが大事なのではなく ストレスを抱えず愛情ある育児ができるかどうかだと思います。

No.11 09/07/09 19:18
♂ママ11 ( 20代 ♀ )

私は、ミルクだとお金がもっとかかるから、節約も兼ねて完母ですよー💦うちにはミルク代までありません❗笑
混合でも全然良いじゃないですか✌
ミルクだって元気に育ちます☺
保育園だって、楽しい事もたくさんありそうです⤴

24時間我が子と一緒にいなくても、密度濃く接すればいいと思います✨

No.12 09/07/09 19:25
匿名さん12 

混合は両方のいいとこ取りでいいじゃないですか😃この問題は外野がうるさいですよね💦でも絶対母乳っていうのは母親の事情もあるから強制されては困りますよね。
旦那様に医者が混合で行けって言うんだから口出すなって言ってもらいましょう😚

ちなみにうちは義母がミルク派で…母乳じゃ足りないを連発され、仕方なくミルク足したら検診で太り気味!と注意されました💢テキトーなんですよ、外野は💢

No.13 09/07/09 21:00
♀ママ13 ( ♀ )

>> 6 母乳とミルク、どちらが良いのか…勿論母乳のほうが自然なものですから、人工的に作られたものより身体には良いと思います。赤ちゃんは、手より口の感… 私の心が狭いのか、母乳でないからひがみなのかもしれませんが…
ミルクで哺乳瓶の赤ちゃんは完母に比べたら口の発達は劣るんですかね…レス読んで少し嫌な気持ちになりました。

完母でもミルクでも関係ない✨子供に対する愛情ですよ😊ミルクはダメで完母が偉いはずがないと思います💨

子供を育ててる母親はどちらだろうと、みんな偉いんです☺

  • << 15 私も同意見です。結局‘母乳の方が優れてるけど出ないならミルクでも仕方ないんじゃない?’って言われてる様に聞こえた。 No.11さんはお金がどうのというレスだけど完ミや混合のママさん達はお金が余ってるからミルクにしてる訳じゃありません。 後、ミルク足したら太ったとか。。主さんへの慰めのレスのつもりなんでしょうがよく読むと違ってとれるレス多いです。 私も混合だったのでヒガミでしょうかね😥
  • << 16 不快な思いをさせてしまい、ごめんなさいね🙇でも嘘ではないので…。 ただ人間以外のほ乳類は、皆母乳ですよね?それが本来の自然なかたちだと思います。ミルクを飲ませられるのは人間だけ。 ただ、ミルクでも栄養的には良いですよ。むしろ母乳より栄養はたくさんある。(免疫などは別にして)どちらが偉い!ではなく、子を産んだ以上は、育てるのは義務なんですよね。母乳がでなければ迷わずミルク!子どもにとって最良の方法で出来れば良いと思います。
  • << 17 母乳もミルクもそりゃあどちらでも偉いですよ。大切なのは母の愛情ですからね😃 でも6番さんの言っていることはそういうことではないと思いますよ。 実際に顎の発達にとっていい方は母乳ですよ。これはデータで出ています。 吸い方が根本的に異なるんです。 偉いとか偉くないとかそういう感情論ではないのですよ... しかしながらそれだからいけないとかそういうことではないですよね? どちらがいいか、ミルクにもミルクのメリットが、母乳には母乳のメリットがあり 各々の抱える事情などから、何を選択するかは自由なのです。 その中で、そういう事実があることは受け止める必要はあるのではないですか😃❓

No.14 09/07/09 21:39
♂♀ママ14 

私も二児ママしてます✨わかります💦私も上の時陥没乳首+おちょぼ口ででが悪いし外野は母乳②うるさいしホントオッパイノイローゼ気味でした😱とりあえず半年まではでるだけ吸わせてたケドほぼmilkでした💡ケド風邪は突発二回やったケド💧殆どないですょ✨友達は完母だったケドしょっちゅ風邪ひいてました😣体質だろうしあんまり関係ないと思いますよ💡
今2人目育ててますがやっぱ出が今いちなんで夕方or寝る前辺りmilkたしてます😂
ママが楽しく育児出来るのが一番ですよ😉

No.15 09/07/09 21:41
♀ママ15 

>> 13 私の心が狭いのか、母乳でないからひがみなのかもしれませんが… ミルクで哺乳瓶の赤ちゃんは完母に比べたら口の発達は劣るんですかね…レス読んで少… 私も同意見です。結局‘母乳の方が優れてるけど出ないならミルクでも仕方ないんじゃない?’って言われてる様に聞こえた。
No.11さんはお金がどうのというレスだけど完ミや混合のママさん達はお金が余ってるからミルクにしてる訳じゃありません。
後、ミルク足したら太ったとか。。主さんへの慰めのレスのつもりなんでしょうがよく読むと違ってとれるレス多いです。

私も混合だったのでヒガミでしょうかね😥

  • << 23 別に、お金が余ってると思っているわけではありません💦主さんが混合かミルクにしたいと言うことなので、明るく肯定した方がいいかと思って書いたのです💧 不快な思いさせてすみませんでした🙇 ただ、母乳でも混合でもミルクでも、それぞれ苦労している点があると思います。 私の場合、授乳間隔が短い、だから長く寝ない、抱っこしないと寝ない、自分の睡眠はおろか食事もろくにできなかったです。 逆にミルクだとまとまって寝る子が多いと聞きましたし、だけど、哺乳瓶の消毒や、ミルク作ったりの手間がかかりますよね💦 自分にある選択肢の中で、自分の方針で育てればいいんだと思います💨 ママはみんなえらいと思います💨

No.16 09/07/09 21:43
匿名さん6 ( ♀ )

>> 13 私の心が狭いのか、母乳でないからひがみなのかもしれませんが… ミルクで哺乳瓶の赤ちゃんは完母に比べたら口の発達は劣るんですかね…レス読んで少… 不快な思いをさせてしまい、ごめんなさいね🙇でも嘘ではないので…。
ただ人間以外のほ乳類は、皆母乳ですよね?それが本来の自然なかたちだと思います。ミルクを飲ませられるのは人間だけ。
ただ、ミルクでも栄養的には良いですよ。むしろ母乳より栄養はたくさんある。(免疫などは別にして)どちらが偉い!ではなく、子を産んだ以上は、育てるのは義務なんですよね。母乳がでなければ迷わずミルク!子どもにとって最良の方法で出来れば良いと思います。

No.17 09/07/09 21:54
匿名さん17 ( ♀ )

>> 13 私の心が狭いのか、母乳でないからひがみなのかもしれませんが… ミルクで哺乳瓶の赤ちゃんは完母に比べたら口の発達は劣るんですかね…レス読んで少… 母乳もミルクもそりゃあどちらでも偉いですよ。大切なのは母の愛情ですからね😃
でも6番さんの言っていることはそういうことではないと思いますよ。
実際に顎の発達にとっていい方は母乳ですよ。これはデータで出ています。
吸い方が根本的に異なるんです。
偉いとか偉くないとかそういう感情論ではないのですよ...

しかしながらそれだからいけないとかそういうことではないですよね?
どちらがいいか、ミルクにもミルクのメリットが、母乳には母乳のメリットがあり
各々の抱える事情などから、何を選択するかは自由なのです。

その中で、そういう事実があることは受け止める必要はあるのではないですか😃❓

No.18 09/07/09 22:11
匿名さん6 ( ♀ )

>> 17 フォローありがとうございました🙏
そうなんです、データもでてるし医学的にちゃんと立証されている事なんです。ミルクでも立派に育てられる、けど出るのなら母乳で育てるにこした事はない!と言いたいだけでした。ご病気で母乳感染したりする危険性がある場合は、また違いますけど💧

  • << 20 事実かもしれませんが、完ミの立場として聞くと、ちょっとキツイです⤵。 私も19さんと一緒で、授乳の痛さに耐えれず、ミルクにしてしまいました。授乳が苦痛で仕方なく、ノイローゼになりそうで。 なので、病気だったわけでも、出が悪かったわけでもありません。 ただのヒガミかもしれませんが、子供のために頑張れず、母乳が出てたのにミルクにしたのは、母親失格と言われてるような気がします😢
  • << 21 母乳が出ない人、薬の影響で母乳あげれない人、乳首の傷で断念した人、さまざまな理由で母乳あげたくても出来ない人に、データの話や医学的に立証されてる話は酷ではないですか? 事実論だとしても、完ミのママにはどうする事も出来ません。 母乳が出ないorあげれないのですから。 データの話により、育児自体に自信無くすママもいるかもしれません。 その類の話は母乳育児同士だけで話した方が無難です。 好きでお金かけてミルクにしてるママはいませんよ。

No.19 09/07/09 22:14
専業主婦19 

1歳1ヶ月&生後2週間ちょっとの男の子のママしてます。

ぅちゎ上の子も下の子も病院から退院後
すぐに完ミで育ててます。

どうしても乳首が痛くて吸わせれなくて…💦

でも上の子ゎ今だに突破をやっただけで1回も風邪を引いてませんよ💕!

母乳だから風邪ひかないとかゎ関係ないとぅちゎ思います!
最初の母乳ゎ飲ませなきゃいけないけど


まわりをきにせず混合でも完ミでも母乳でも主さんのやり方でいぃと思いますよ!😸

No.20 09/07/09 23:42
匿名さん20 

>> 18 フォローありがとうございました🙏 そうなんです、データもでてるし医学的にちゃんと立証されている事なんです。ミルクでも立派に育てられる、けど出… 事実かもしれませんが、完ミの立場として聞くと、ちょっとキツイです⤵。

私も19さんと一緒で、授乳の痛さに耐えれず、ミルクにしてしまいました。授乳が苦痛で仕方なく、ノイローゼになりそうで。
なので、病気だったわけでも、出が悪かったわけでもありません。
ただのヒガミかもしれませんが、子供のために頑張れず、母乳が出てたのにミルクにしたのは、母親失格と言われてるような気がします😢

  • << 93 ひがみというか、被害妄想ではないですか? 偉いとか偉くないとかの問題ではないし、そうゆう事実を受け止めるという事も大事ではないですか?

No.21 09/07/10 00:21
♀ママ9 

>> 18 フォローありがとうございました🙏 そうなんです、データもでてるし医学的にちゃんと立証されている事なんです。ミルクでも立派に育てられる、けど出… 母乳が出ない人、薬の影響で母乳あげれない人、乳首の傷で断念した人、さまざまな理由で母乳あげたくても出来ない人に、データの話や医学的に立証されてる話は酷ではないですか?
事実論だとしても、完ミのママにはどうする事も出来ません。
母乳が出ないorあげれないのですから。
データの話により、育児自体に自信無くすママもいるかもしれません。
その類の話は母乳育児同士だけで話した方が無難です。
好きでお金かけてミルクにしてるママはいませんよ。

  • << 26 だけど、母乳よりミルクのほうが良い、というのはおかしいと思いまして。母乳について良く理解したうえで、自分にはあげられないからミルクがベストなんだ、って考えるなら良いんです。あくまでも、ミルクは母乳の代わりでしかありませんから。 母乳を飲む事は自然の摂理であり、母乳を飲ませる事が出来るのは子を産んだ母親だけ。なぜ、出産したら母乳が出るのか。子に飲ませるために分泌される、人体のメカニズムですよね。飲ませられるなら、飲ませるほうが良いんです。 ただ主さんは出ないのだから、仕方ないと思います。ご病気で飲ませられない方も仕方ない。飲ませられるなら、母乳が一番良いというのが現実です。 という私もはじめは乳首が切れて傷ばかりできかなり痛かったですが、やめたいと思った事はなかったですね。

No.22 09/07/10 01:07
♀ママ22 ( ♀ )

19番さんと同じく生後2週間の赤ちゃんがいます👶私も授乳の時の痛みに耐えられずに退院して混合➡完ミになりました。義母からの母乳あげなさい攻撃にノイローゼ気味になりました⤵

No.23 09/07/10 01:55
♂ママ11 ( 20代 ♀ )

>> 15 私も同意見です。結局‘母乳の方が優れてるけど出ないならミルクでも仕方ないんじゃない?’って言われてる様に聞こえた。 No.11さんはお金がど… 別に、お金が余ってると思っているわけではありません💦主さんが混合かミルクにしたいと言うことなので、明るく肯定した方がいいかと思って書いたのです💧
不快な思いさせてすみませんでした🙇


ただ、母乳でも混合でもミルクでも、それぞれ苦労している点があると思います。
私の場合、授乳間隔が短い、だから長く寝ない、抱っこしないと寝ない、自分の睡眠はおろか食事もろくにできなかったです。
逆にミルクだとまとまって寝る子が多いと聞きましたし、だけど、哺乳瓶の消毒や、ミルク作ったりの手間がかかりますよね💦

自分にある選択肢の中で、自分の方針で育てればいいんだと思います💨
ママはみんなえらいと思います💨

No.24 09/07/10 05:00
匿名さん24 

データはあくまでもデータ。
うちは双子だから二人に均等に・充分に母乳あげれないから、最初から完ミですよ。
それに母の免疫の話しも今や覆されてる。
確かに母乳で肌に触れながら授乳させる方がいいのかも知れませんが、免疫や栄養が不十分な場合もありますから。
うちの子供達はみんなより一回り大きく逞しく、入園まで全然病気せずでしたよ。
入園したら普通に風邪とかひいたけど、大きな病気もしてませんし、皆勤賞貰ったくらいです坥

母乳はやはりミルクより金銭面的に負担がないのと、夜中の授乳で哺乳瓶を洗う手間がないのはいいことだと思います。
母乳をあげるあげない、ミルクにするしないは、ママが子供の為を思って判断すればいいことで、周りがとやかく言うことではないです。
主の子供が欲しがるようにしていけばいい。
母乳でもミルクでも「愛情」をもって接する事が基本であり、成長の糧になると思います。

昔の事は考えないで…。

No.25 09/07/10 07:34
お父さん25 

母乳以外は赤ちゃんの体に負担かけるのは確かですよー
粉ミルクは母乳には敵いませんし。
なので
気にしても仕方ない😉
母乳がどうしても出ない、できない人用の人工栄養だから。


気にしても仕方ないよ
赤ちゃんにお母さんの笑顔を見せてあげて

No.26 09/07/10 07:35
匿名さん6 ( ♀ )

>> 21 母乳が出ない人、薬の影響で母乳あげれない人、乳首の傷で断念した人、さまざまな理由で母乳あげたくても出来ない人に、データの話や医学的に立証され… だけど、母乳よりミルクのほうが良い、というのはおかしいと思いまして。母乳について良く理解したうえで、自分にはあげられないからミルクがベストなんだ、って考えるなら良いんです。あくまでも、ミルクは母乳の代わりでしかありませんから。
母乳を飲む事は自然の摂理であり、母乳を飲ませる事が出来るのは子を産んだ母親だけ。なぜ、出産したら母乳が出るのか。子に飲ませるために分泌される、人体のメカニズムですよね。飲ませられるなら、飲ませるほうが良いんです。
ただ主さんは出ないのだから、仕方ないと思います。ご病気で飲ませられない方も仕方ない。飲ませられるなら、母乳が一番良いというのが現実です。
という私もはじめは乳首が切れて傷ばかりできかなり痛かったですが、やめたいと思った事はなかったですね。

  • << 28 誰が母乳よりミルクの方がよいって言ってます? もう少し考えて発言して下さい。 誰だって母乳の方が良いって思いますよ? それがしたくても出来ない人がいるって事を言いたいのですが。 6さんは年輩の方ですか? 母乳で育てた方にはミルクに切り替える気持ち解らないだろうけど、ちょっと押し付けがましい。 あなたは乳首が痛くても母乳だった。それは個人の自由。それでミルクに切り替えは根性足りないみたいな言い方。 6さんの意見みたいなのがあると必ずこの問題は対立する。 和やかなレスで続いてたのに…

No.27 09/07/10 07:45
♂ママ27 ( 30代 ♀ )

私は完ミでした😃
母乳で育てたくても、陥没で子供が嫌がり、ストレスも溜まり鬱になって泣く泣くミルクにしました。確かに母乳育児も素晴らしいけど、出来なかったからといって愛情がない事はないです。違う方のレスを見てると、かなり嫌な気分にもなりましたのでレスさして頂きました。ちなみに医者曰く、乳児は半年で免疫がなくなるとの事。これは、母乳、ミルク関係ないみたいですよ💡主さん、頑張って下さいね🎵

No.28 09/07/10 08:22
♀ママ9 

>> 26 だけど、母乳よりミルクのほうが良い、というのはおかしいと思いまして。母乳について良く理解したうえで、自分にはあげられないからミルクがベストな… 誰が母乳よりミルクの方がよいって言ってます?

もう少し考えて発言して下さい。

誰だって母乳の方が良いって思いますよ?
それがしたくても出来ない人がいるって事を言いたいのですが。

6さんは年輩の方ですか?
母乳で育てた方にはミルクに切り替える気持ち解らないだろうけど、ちょっと押し付けがましい。

あなたは乳首が痛くても母乳だった。それは個人の自由。それでミルクに切り替えは根性足りないみたいな言い方。

6さんの意見みたいなのがあると必ずこの問題は対立する。
和やかなレスで続いてたのに…

  • << 30 「誰だって母乳が良いと思いますよ」 私は、母親皆がそう思っていれば、あとはミルクだろうが母乳だろうが、どちらでも良いんですよ。

No.29 09/07/10 08:34
匿名さん0 ( ♀ )

おそくなりすみません、、
どこかに、
乳首のほうが赤ちゃんは安心する、
と書いてありますが上の子は哺乳瓶の乳首のほうが大好きでした…。母乳いやがって飲みませんでした。多分、乳首の形の問題ですが…。

母乳、ミルクか、…すごくデリケートな問題ですね。私だけがものすごく気にしてたと思ってました。

まわりに言われ過ぎたせいか、母乳をあげるのが気持ち悪くなった時もありました。
赤ちゃんと二人きりならまったく何も思わないけど近くに誰かいる状態で母乳あげようとすると、すごく気持ち悪くなりました…ストレスですよね…。

No.30 09/07/10 08:45
匿名さん6 ( ♀ )

>> 28 誰が母乳よりミルクの方がよいって言ってます? もう少し考えて発言して下さい。 誰だって母乳の方が良いって思いますよ? それがしたく… 「誰だって母乳が良いと思いますよ」
私は、母親皆がそう思っていれば、あとはミルクだろうが母乳だろうが、どちらでも良いんですよ。

  • << 32 母乳が出る、出ない関係なく なんとなく母乳あげるの気持ち悪いって思ってるお母さんもいますよ。 みんな、 母親だからって母乳あげたい、と思わなくても別にいいと思います…(^_^;) 最初から 気持ち悪いからミルク、 って人もいますよ。それは母親失格ですかね…。

No.31 09/07/10 08:54
♀ママ9 

>> 30 どこで、母乳よりミルクのがよい。って人がいたと解釈したのか知りませんが、ミルク育児してる人のレス読めば解るんですけどね。

やっぱりあなたはちょっと上から目線ですね。

こーゆうママとは意見が合いませんし、不快になるだけなので私はもうこのスレから消えますね。

あなたは他の完母ママと違って、正論ばかり述べミルク育児を見下してるように感じました。
私個人の意見ですが、そう思いました。

  • << 33 あの、私も二人目は混合でしたよ。出が悪かったから。母乳が一番と理解しながらも、仕方なくミルク足してました。 正論は言ったかもしれませんが、見下してはいません。私もミルク飲ませた経験あるわけだし、ミルク育児を否定もしてませんよ。ミルクがダメなんて一言もレスしてません。ただ出るなら母乳で、という意識に変わりありませんが。
  • << 34 ミルクのほうが栄養あるよ、と言う話も聞いたことあります。 母乳の最初に出るやつをあげればあとは、ミルクのほうが栄養価高いとか…あと母乳にはビタミンKかな、入ってないから とか、、。 母乳にはお母さんの食べた物が影響するから、農薬がでるだの、、。 でも多分、私がミルクだから、と悩んでいたからそういう話をしてくれたのかもしれないけど。

No.32 09/07/10 09:00
匿名さん0 ( ♀ )

>> 30 「誰だって母乳が良いと思いますよ」 私は、母親皆がそう思っていれば、あとはミルクだろうが母乳だろうが、どちらでも良いんですよ。 母乳が出る、出ない関係なく
なんとなく母乳あげるの気持ち悪いって思ってるお母さんもいますよ。


みんな、
母親だからって母乳あげたい、と思わなくても別にいいと思います…(^_^;)


最初から
気持ち悪いからミルク、
って人もいますよ。それは母親失格ですかね…。

  • << 37 それは、赤ちゃんに乳首を吸われるのが気持ち悪い、という事ですか?我が子におっぱいをあげるのが生理的に気持ち悪い…母親として…どうでしょうね?そんな感情を持った事ないし、周りにもいませんから。赤ちゃんが嫌いなんですかね?その気持ちは、ちょっとわからないです。

No.33 09/07/10 09:06
匿名さん6 ( ♀ )

>> 31 どこで、母乳よりミルクのがよい。って人がいたと解釈したのか知りませんが、ミルク育児してる人のレス読めば解るんですけどね。 やっぱりあなた… あの、私も二人目は混合でしたよ。出が悪かったから。母乳が一番と理解しながらも、仕方なくミルク足してました。
正論は言ったかもしれませんが、見下してはいません。私もミルク飲ませた経験あるわけだし、ミルク育児を否定もしてませんよ。ミルクがダメなんて一言もレスしてません。ただ出るなら母乳で、という意識に変わりありませんが。

No.34 09/07/10 09:06
匿名さん0 ( ♀ )

>> 31 どこで、母乳よりミルクのがよい。って人がいたと解釈したのか知りませんが、ミルク育児してる人のレス読めば解るんですけどね。 やっぱりあなた… ミルクのほうが栄養あるよ、と言う話も聞いたことあります。
母乳の最初に出るやつをあげればあとは、ミルクのほうが栄養価高いとか…あと母乳にはビタミンKかな、入ってないから とか、、。
母乳にはお母さんの食べた物が影響するから、農薬がでるだの、、。


でも多分、私がミルクだから、と悩んでいたからそういう話をしてくれたのかもしれないけど。

No.35 09/07/10 09:38
匿名さん17 ( ♀ )

6さんは最初あくまで主さんに意見を言っていたんですよ
主さんは二人目を妊娠されて、混合若しくはミルクよりにしたいと仰られてますが、
その中で免疫などの科学的根拠はあるのかどうかお聞きになられてます

母乳があげたくてもあげられない、出ないって言う人とお話しているのとはまた違いますよね
それに、母乳のメリットを知れば母乳にしようというきっかけになる人だっていますよ

ミルクをあげたくてあげているわけじゃないと仰る方
母乳が出るならあげたかった理由はなんですか?
ご自身なりの知識と、母乳の素晴らしさをご存知だからではないですか?

それならば、母乳が出るかも知れない方に安易にミルクでも良い発言は無責任だと私は思いますが・・・
免疫の話や赤ちゃんの顎の発達、そういうことを知った上でミルクを選択するのとしないのでは違いますよ
そしてその後の対応も変わってくるのではないでしょうか
肌と肌がふれあっていっぱいかまってあげようだとか・・・そういう事ではないですか?

私は、母乳の方が偉いなどと思った事は一度たりとありません
それとも母乳育児の人がレスすること自体間違ってますでしょうか

No.36 09/07/10 09:43
匿名さん36 

こんにちは😌私は最初からミルクデシタ。2人子供いますが2人共。
母乳だと離れられないし…。初乳はあげてますが。
別に病気もしないし、元気いっぱい。愛情も足りてると思います。
下の子は6ヶ月から保育園行ってます。
人それぞれ事情はありますし、何が一番いいかはその人が決めること。愛情って基本ですよね。母乳じゃなくても、お母さんはあなた。人から何を言われても胸を張ってね😄

  • << 42 ありがとうございます 外野の方は何いっても自分が生んだ子じゃないですよね… 無責任な事も言うし、気にしないのがいいですね… ありがとうございました (*・∀・)

No.37 09/07/10 09:48
匿名さん6 ( ♀ )

>> 32 母乳が出る、出ない関係なく なんとなく母乳あげるの気持ち悪いって思ってるお母さんもいますよ。 みんな、 母親だからって母乳あげたい、と思… それは、赤ちゃんに乳首を吸われるのが気持ち悪い、という事ですか?我が子におっぱいをあげるのが生理的に気持ち悪い…母親として…どうでしょうね?そんな感情を持った事ないし、周りにもいませんから。赤ちゃんが嫌いなんですかね?その気持ちは、ちょっとわからないです。

  • << 40 あの😓そうゆう言い方よしませんか⁉みんな誰しも同じじゃないですよ💦 マタニティブルーなどでそうなるひとがいるのかもしれない。あたしも初めてのおっぱいで乳首が切れて痛くて頭痛もしてくるし苦痛でしかなかった😣 母乳相談にいって色々ケアをしてもらって完母になりましたが。(正直ミルクは本当手間もお金もかかるから手軽にすませたかったから)←こんな理由での完母は母親失格でしょうか? だいたい母乳育児だろうがミルク育児だろうが、どっちも大差ないですよ。ミルクや母乳を飲んでた子供たちを、あぁ、あの子は母乳育ちだね❗あの子はミルク育ちだ❗なんてわかりますか⁉わかりませんよ。母乳あげてないひとの理由は様々です。だからそれだけで母親としてどうなの?とはちょっと言いすぎです。 他に愛情かけてあげれるとこはたくさんありますから。
  • << 41 吸われるのが気持ち悪いっのかな… 最初からミルクの方いますよ。 だからって育児放棄してるわけではないみたいですけど。 赤ちゃんがかわいくないわけでもないみたいですよ。 いろんな方います…。 びっくりします(^_^;) 母親!!というのを押し付けられるのが嫌みたいですね。 こういう風じゃなきゃ母親じゃない!! こうじゃなきゃ母親じゃない!! と押し付けられるのが嫌だとか、、育児放棄してるわけじゃないんだから でもやっぱり姑さんと揉め合ったみたいで… 自分のやり方があるんだからいろいろ言われたくないって…。

No.38 09/07/10 09:49
♂ママ38 ( 30代 ♀ )

私は、完母➡7ヵ月で働き出して混合➡段々出なくなり完ミ、というコースでした。

ミルク、母乳それぞれにメリットとデメリットがありますよね。

母乳だと、準備無くても手軽にあげられるし無料だけど、ママしかダメだし乳腺炎や食事制限があります。

ミルクは、ママだけじゃなく皆であげられるしママの食事制限なんかは無いけど、お金も手間もかかるし荷物も増えますよね。

私達には、ミルクという選択肢も母乳という選択肢もありますから、それぞれの事情に応じて選ぶだけですよ。

愛情とは関係無いと思いますよ😊

No.39 09/07/10 10:01
♀ママ39 ( 20代 ♀ )

暑苦しい姑ですね。母乳だろうとミルクだろうとどっちだっていいんですよ。ましてや、母親でもないのに横から母乳!母乳!ってそっちのほうがおかしいですよ。無視してください。
私は上の子は生後2ヶ月には完ミでしたよ。姑に散々嫌みのようにあうたびに「母乳あげてるんでしょうね」と言われ、ストレスであっというまに止まりました。下の子は1歳(完母)になりましたが半年頃鼻水グズグズしてたし。上の子はもう2歳半ですが1回風邪引いたぐらいで元気ですよ~

  • << 44 よくいる姑さんって… 母乳母乳いうくせに ストレスの原因になって 結局は母乳止まっちゃう。 自分が母乳止めるストレスの原因になってるじゃないですかねぇ うちは 姑さんが 私は子育てのプロ って感じなんですけど一人しか生んでないじゃん…って思います

No.40 09/07/10 10:41
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

>> 37 それは、赤ちゃんに乳首を吸われるのが気持ち悪い、という事ですか?我が子におっぱいをあげるのが生理的に気持ち悪い…母親として…どうでしょうね?… あの😓そうゆう言い方よしませんか⁉みんな誰しも同じじゃないですよ💦
マタニティブルーなどでそうなるひとがいるのかもしれない。あたしも初めてのおっぱいで乳首が切れて痛くて頭痛もしてくるし苦痛でしかなかった😣
母乳相談にいって色々ケアをしてもらって完母になりましたが。(正直ミルクは本当手間もお金もかかるから手軽にすませたかったから)←こんな理由での完母は母親失格でしょうか?

だいたい母乳育児だろうがミルク育児だろうが、どっちも大差ないですよ。ミルクや母乳を飲んでた子供たちを、あぁ、あの子は母乳育ちだね❗あの子はミルク育ちだ❗なんてわかりますか⁉わかりませんよ。母乳あげてないひとの理由は様々です。だからそれだけで母親としてどうなの?とはちょっと言いすぎです。
他に愛情かけてあげれるとこはたくさんありますから。

  • << 43 私もそう思います。 マタニティーブルーで、 って方もいました。 私…なんか母乳あげるのがちょっと嫌なんだ って同室のお母さんもいました。母乳でるけど、なんか嫌…って でも赤ちゃんが嫌いじゃないんですよ 生んだから母親、母性、?母乳をあげるって行為… 必ず出るわけではないと思います…。 だからって育児放棄してる人は一人も見たことないです。

No.41 09/07/10 10:43
匿名さん0 ( ♀ )

>> 37 それは、赤ちゃんに乳首を吸われるのが気持ち悪い、という事ですか?我が子におっぱいをあげるのが生理的に気持ち悪い…母親として…どうでしょうね?… 吸われるのが気持ち悪いっのかな…
最初からミルクの方いますよ。

だからって育児放棄してるわけではないみたいですけど。
赤ちゃんがかわいくないわけでもないみたいですよ。
いろんな方います…。
びっくりします(^_^;)

母親!!というのを押し付けられるのが嫌みたいですね。

こういう風じゃなきゃ母親じゃない!!
こうじゃなきゃ母親じゃない!!
と押し付けられるのが嫌だとか、、育児放棄してるわけじゃないんだから

でもやっぱり姑さんと揉め合ったみたいで…
自分のやり方があるんだからいろいろ言われたくないって…。

No.42 09/07/10 10:48
匿名さん0 ( ♀ )

>> 36 こんにちは😌私は最初からミルクデシタ。2人子供いますが2人共。 母乳だと離れられないし…。初乳はあげてますが。 別に病気もしないし、元気いっ… ありがとうございます

外野の方は何いっても自分が生んだ子じゃないですよね…

無責任な事も言うし、気にしないのがいいですね…
ありがとうございました
(*・∀・)

No.43 09/07/10 10:52
匿名さん0 ( ♀ )

>> 40 あの😓そうゆう言い方よしませんか⁉みんな誰しも同じじゃないですよ💦 マタニティブルーなどでそうなるひとがいるのかもしれない。あたしも初めて… 私もそう思います。

マタニティーブルーで、
って方もいました。

私…なんか母乳あげるのがちょっと嫌なんだ

って同室のお母さんもいました。母乳でるけど、なんか嫌…って
でも赤ちゃんが嫌いじゃないんですよ


生んだから母親、母性、?母乳をあげるって行為…
必ず出るわけではないと思います…。

だからって育児放棄してる人は一人も見たことないです。

  • << 45 そうですか… 子どもを産むから母親になれるんですよね。授乳行為は、とても自然な行為なんですがね。 ぶしつけな質問を失礼します🙇もしも、もしもなんですが…ミルクが無い世の中だと仮定してください。そうしたらば、母乳は出るけど乳首を吸わせたくないという理由だけで授乳をしない母親をどう思います?これは母乳が出ない場合を別にして考えてみて欲しいのですが。ちょっと主さんにお聞きしたいです。

No.44 09/07/10 10:57
匿名さん0 ( ♀ )

>> 39 暑苦しい姑ですね。母乳だろうとミルクだろうとどっちだっていいんですよ。ましてや、母親でもないのに横から母乳!母乳!ってそっちのほうがおかしい… よくいる姑さんって…

母乳母乳いうくせに
ストレスの原因になって
結局は母乳止まっちゃう。

自分が母乳止めるストレスの原因になってるじゃないですかねぇ

うちは
姑さんが
私は子育てのプロ
って感じなんですけど一人しか生んでないじゃん…って思います

No.45 09/07/10 11:38
匿名さん6 ( ♀ )

>> 43 私もそう思います。 マタニティーブルーで、 って方もいました。 私…なんか母乳あげるのがちょっと嫌なんだ って同室のお母さんもいました… そうですか…
子どもを産むから母親になれるんですよね。授乳行為は、とても自然な行為なんですがね。
ぶしつけな質問を失礼します🙇もしも、もしもなんですが…ミルクが無い世の中だと仮定してください。そうしたらば、母乳は出るけど乳首を吸わせたくないという理由だけで授乳をしない母親をどう思います?これは母乳が出ない場合を別にして考えてみて欲しいのですが。ちょっと主さんにお聞きしたいです。

  • << 47 6さん… しつこいです。 もう分かったんで💧 私は完ミで育てました。 完母かと思われる全く見知らぬ母親に出先で暴言吐かれてから『私は完母で頑張ってます』的な発言をしたり、雰囲気を醸し出してる親は苦手です😏 ちなみに、母乳には母乳のいい所があって、ミルクにはミルクのいい所がある。 だから両方のいいトコ取りで【混合】で育てるのがベストだと知り合いの医者から聞きましたよ。

No.46 09/07/10 13:04
匿名さん0 ( ♀ )

>> 45 そういう世の中になってたら、そういう方のための対策としてミルクに似たような物が出回るんじゃないんですかね…
それかみんな母乳やるようになるんじゃないですか?でるのに、嫌でも仕方なくなるのでは…。
でない人は出るお母さんにわけてもらった、と昔の話で聞いたこともあります☆


あんまり参考にならない意見ですみません…。

とりあえず、今はミルクというものがあるんだから
ありがたいですよねー。

No.47 09/07/10 13:15
♂ママ47 

>> 45 そうですか… 子どもを産むから母親になれるんですよね。授乳行為は、とても自然な行為なんですがね。 ぶしつけな質問を失礼します🙇もしも、もし… 6さん…
しつこいです。
もう分かったんで💧

私は完ミで育てました。
完母かと思われる全く見知らぬ母親に出先で暴言吐かれてから『私は完母で頑張ってます』的な発言をしたり、雰囲気を醸し出してる親は苦手です😏

ちなみに、母乳には母乳のいい所があって、ミルクにはミルクのいい所がある。
だから両方のいいトコ取りで【混合】で育てるのがベストだと知り合いの医者から聞きましたよ。

No.48 09/07/10 13:37
匿名さん0 ( ♀ )

>> 47 すみません、
もしよかったら教えてください
どんな暴言を言われたのですか?

私は
胸の大きさって関係ないのね~
と言われ胸をチラチラ見られました。
私はぽっちゃり体型なので普通よりはややでかいほうなんですが、すごく嫌~な気分でした…

なんでミルクもやってんの?でかいのに出ないの?(笑)

バカにしてますよね

  • << 56 とあるデパートで授乳室を利用しようとして中に入ったのですが、オムツ替えの台が二台と水道、カーテンで仕切られた椅子のある小部屋が1つしかない小さい授乳室でした。 入った時は誰も利用しておらず、ミルクをあげはじめたのですが、すぐに誰かが入ってきたようでミルクをあげながら様子をうかがっていると、 『おっぱい張っていたぁ~い』とか『早くおっぱい飲みたいねぇ~』とか大きな声で喋り始めたんです。 まぁ私はミルクなんで、オムツ替えの台でもあげれるなぁと思い小部屋を譲る事にしました。 その時の最初の言葉が『あぁミルクなんだ。じゃ遠慮なく』と特に礼を言うわけでもなく、『〇〇ちゃんはママのおっぱい飲めて幸せねぇ』だとか、『くっつかなきゃあげられないもんねぇ』とか言いながらあげてました。私は初めての子供。その人は上の子がいる上に、私より明らかに年上で母親歴長いだろ?って人でした。 腹が立ちながらも、その場は耐えましたが、次に会ったら容赦しない👹💢暴言というか中傷ですかね😒

No.49 09/07/10 14:04
匿名さん49 ( 30代 ♀ )

主さんは色んな人から母乳がいいとか押し付けられてストレスが溜まってるのかな?ミルクでも全然気にしなくても自分が楽になる子育てでいいんじゃないかな?と思います。私はミルクの人の方が大変そうで無理💦って思っちゃいます。グズったら オッパイをあげたら機嫌が直るので、私は母乳があってるんだと思います。

No.50 09/07/10 14:19
匿名さん0 ( ♀ )

>> 49 うちは逆でした…

ミルクで機嫌がよくなる
(^_^;)



まわりは母乳母乳言います。どういうふうにいいのかと聞くと
とにかく母乳母乳免疫免疫
としか返ってこなくて…

姑は、なぜいいか、免疫以外、説明できないくせに母乳母乳押し付けるので

自分で調べてみました。
最低6ヶ月まであげると乳ガンのリスクが減るとか
母乳をあげることで子宮の回復がはやいとか、

痩せるのは個人さがあるし、免疫というけど初乳は生後数日しかでないらしいし、姑のでたらめに嫌気がさしました…。


1歳前から牛乳やれだの
母乳でなくなったら牛乳飲ませろだのたしかその時6ヶ月でした
離乳食始めた頃なんて
自分の口の中のものあげようとするし
汚くないですか…信じられへん

  • << 52 本当に人間は便利なものをたくさん作り出していきますよね。母乳をあげれるのにあげない、それは人間だけに許された行為ですよね。 それにしても、いろいろ調べられたのですね😃そのようにたくさん調べて理解してそのうえでミルクを選択するならば、そこから先は誰も何も言えません。口の発達や身体中のホルモンの影響など…理解しているのと理解していないのでは、大きく違います。またちゃんとした知識があれば、周りに何を言われても強く言い返す事も可能です。姑さんを口で言い負かせると良いですね。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧