注目の話題
赤ちゃんの名前について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています

法務局の方に怒り

レス7 HIT数 1169 あ+ あ-

社会人さん( ♂ )
20/10/13 06:36(更新日時)

先日、ある法務局に不動産登記(相続関係で)の相談で電話をしました。コロナ禍なので、基本は電話相談とのことで、予約制で時間を指定して電話を待ちました。
約束の時間30分経過、前の相談が長引いているかも?と思い待つこと1時間半…さすがにこれは無いな、と思いこちらから電話連絡。相談窓口の方に代わってもらって、開口一番「すいません、すいません、すいません」(プチッ)遅くなりましての一言もなし、「今日は何かな」(プチッ)。はっ、友達じゃないし、この言葉遣いは何だ?
XXで相談です、と話したら、「あなたの親のお家は一つ、二つ」(ブチッブチ)
あなた?ここで、1時間半も待たされて頭にきていたけど、冷静にしていた自分が「あなた」とか、上から目線で口の聞き方知らないひどい職員にブチ切れました。皆んなにこんな対応しているのかと思いしっかりと対応の悪いところを相手に伝えました。
「すいません」とお詫びがありましたけど、その後もその人の性格なんでしょうけど、馬鹿にした上から目線の話し方に疲れてしまいました。(因みに相手はオヤジ)こっちは何でもかんでも伺うのは失礼と思い、下調べして分からないところだけお伺いしようと思ってましたが、全く民間企業に比べると…こんな奴に税金を払ってるかと思ったら、やるせなくなりました。
民間企業で勉強したら?リスク管理、コスト意識、電話対応などなど、大切なことを学んだらどうですか?法務局のおじさん。
単なる愚痴です。失礼しました。

No.3155146 20/10/03 19:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 20/10/03 20:55
社会人さん0 ( ♂ )

>> 2 ありがとうございます。
正直なところ役所なので想定はしていたのですけど、あまりにひどくて驚きました。今の時代にあんな人がまだ仕事をしているのかと思うと愕然でした(笑)

No.5 20/10/04 07:34
社会人さん0 ( ♂ )

>> 4 ありがとうございます。
おっしゃる通りと思います。法律の専門家とかで天狗になっているのかと思います。国民のために働いているという意識を忘れてはいけません。
はい、最初に少し話して無理と思ったので、他の方と代わってください、と話したら、相談員は2人しかいないと、後の1人は今日は不在とのことでしたので、仕方なく最後まで話すことにしました。
もし今度電話する時は、別の法務局の事務所に電話をします。

No.7 20/10/13 06:36
社会人さん0 ( ♂ )

>> 6 ありがとうございます。
父が死亡したので、母に変更するためなのですが、母は高齢なので難しい登記申請は厳しいです。
お金を出して申請手続きをしてもらう方法もありますが、勉強にもなりますから。
今はインターネットで何でも調べられる時代です。しっかりと下調べして、どうしても法務局(地元の)に聞かないと分からないところがあり、電話相談しました。
平日そのために休むのも休みがもったいないので(笑)
母は離れたところに住んでいて、長男である私が代行手続きする感じです。
でも不動産登記証明書を確認して計算をしないといけないらしく、一度は行かないとダメそうです…面倒。
とにかく忙しいとか言い訳にならないですよね。社会人として電話の応対くらい身につけて欲しいものです。まっ役所だからやってられるのでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧