注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
全員和食にしてと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

野球の送迎

レス10 HIT数 875 あ+ あ-

しょう( 40代 ♀ IiikG )
20/09/12 21:04(更新日時)

現在高校1年の息子がいます。
野球をやっているのですが中学まではのり合わせで都合のつく人が試合など乗せてくれていたのですが高校になって毎週土日送迎しなくてはいけない状況です。土日ともに仕事があるため今まで息子が友達に頼んで一緒に乗せてもらっていました。
今日、高校にはいってはじめて息子の送迎をしたのですが何だか固まりができていて誰が誰の親なのかもわからず雰囲気が悪いなぁって思ってしまいました。
いつも乗せてもらってるお友達のお母さんもわからないままになってしまいました。
今さら辞めさせるわけにもいかずこれからの土日の野球が不安です。
私に聞こえるように○○さんは車運転できないから電車で子供の送迎してるみたいね、偉いよねって聞こえてきました。
確かに人を頼ってお礼もできないままで私がいけないのですが(涙)
どうしたらよいのでしょうか?

No.3141380 20/09/12 15:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/09/12 16:04
匿名さん1 

そんな子供の趣味になんで親がわざわざ毎回送り迎えしなきゃならんわけ?
その子供は野球やってて金を家庭に入れてくれるの?
社会でも仕事してる人間が最優先だろうが。
きっと私立の野球部だろうけど、送り迎えなんかしてもらってる野球部員なんか野球の実力も大して伸びるわけない。
足腰鍛える為に自力で行くのが常識だろうが。
親が野球部員の鍛える場面を奪ってどうすんだよ。
ほんと今の時代過保護過ぎるアホ親ばっかだし。
私立の野球部なら自転車で往復30キロくらい走らせろ。

  • << 6 過保護ですか?

No.2 20/09/12 16:15
匿名さん2 

送迎大変ですよね。主さんはお仕事があるので都合をつけるための負担も増えますね。
正直、専業主婦でも送迎の負担は大きいです。
我が子のために頑張っていますが、負担はみんな感じています。
乗せてくださっている保護者の方がどんな方かわかりませんが、毎回頼りにされて一言もないでは、不満が大きくなると思います。ガソリン代もかかります。
ついでがあるので断るのは気が引けるし…私だったらストレス溜まるかもしれません。

知らない人にでも声をかけて聞いて、乗せてくださっている方を探し出して、絶対にお礼を言ったほうがいいと思います。
ついでがあるのでガソリン代は大きな問題ではないかもしれませんが、私だったらお菓子か何かしっかりと渡します。

  • << 4 電車で送迎していて偉いなどという話が聞こえたのは、たまたまかもしれませんので、スルーしましょう。あんまり気に病むと疲れますから。
  • << 7 そうですね 1度お礼をしっかりやりに行こうと思います。

No.3 20/09/12 16:17
匿名さん3 

乗せていただいた親さんに、きちんとお礼言えない主さんが100%悪いと思いますよ。
どの人か分からないって、聞けばいいじゃないですか?
うちは野球ではありませんが、送迎必要な運動部です。
仕事で送迎できないお子さん乗せて行くこともありますが、ちょっとしたお菓子くださったり、LINEでお礼、会った時もお礼されますよ。
野球とか、保護者会の仕事も発生してきますし、お世話になって、参加せず、来たと思ったら挨拶も無しでは通らないと思います。
できないことは仕方ない。
でも、挨拶、お礼無しは非常識です。

  • << 8 昔から人見知りで私、人に声かけるのが苦手なんです。 でも我が子のため頑張らないとですね 非常識でした。

No.4 20/09/12 16:17
匿名さん2 

>> 2 送迎大変ですよね。主さんはお仕事があるので都合をつけるための負担も増えますね。 正直、専業主婦でも送迎の負担は大きいです。 我が子のため… 電車で送迎していて偉いなどという話が聞こえたのは、たまたまかもしれませんので、スルーしましょう。あんまり気に病むと疲れますから。

  • << 9 聞こえなかったことにします。

No.5 20/09/12 18:56
匿名さん5 

高校で送迎とか聞いた事ない。
自分で行かせれば?

  • << 10 試合の場所が駅から近ければよいのですがたまにすごいとこにあるグランドがあるので❗ 私も高校で送迎しなくちゃいけない という考えがなかった 自分達で行くと思ってました みんな送迎して試合見ていました。

No.6 20/09/12 20:56
しょう ( 40代 ♀ IiikG )

>> 1 そんな子供の趣味になんで親がわざわざ毎回送り迎えしなきゃならんわけ? その子供は野球やってて金を家庭に入れてくれるの? 社会でも仕事して… 過保護ですか?

No.7 20/09/12 20:58
しょう ( 40代 ♀ IiikG )

>> 2 送迎大変ですよね。主さんはお仕事があるので都合をつけるための負担も増えますね。 正直、専業主婦でも送迎の負担は大きいです。 我が子のため… そうですね
1度お礼をしっかりやりに行こうと思います。

No.8 20/09/12 21:00
しょう ( 40代 ♀ IiikG )

>> 3 乗せていただいた親さんに、きちんとお礼言えない主さんが100%悪いと思いますよ。 どの人か分からないって、聞けばいいじゃないですか? う… 昔から人見知りで私、人に声かけるのが苦手なんです。
でも我が子のため頑張らないとですね
非常識でした。

No.9 20/09/12 21:01
しょう ( 40代 ♀ IiikG )

>> 4 電車で送迎していて偉いなどという話が聞こえたのは、たまたまかもしれませんので、スルーしましょう。あんまり気に病むと疲れますから。 聞こえなかったことにします。

No.10 20/09/12 21:04
しょう ( 40代 ♀ IiikG )

>> 5 高校で送迎とか聞いた事ない。 自分で行かせれば? 試合の場所が駅から近ければよいのですがたまにすごいとこにあるグランドがあるので❗
私も高校で送迎しなくちゃいけない
という考えがなかった
自分達で行くと思ってました
みんな送迎して試合見ていました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧