なぜこんなに旦那が嫌いなのか

レス6 HIT数 926 あ+ あ-

聞いてほしい!さん( 20代 ♀ )
20/09/13 01:20(更新日時)

旦那が嫌すぎて悩んでいます。
今10ヶ月の子どもがいるんですが、産後旦那がどんどん嫌いになってて困っています。
臭いも無理
イビキもイラつく
ずっと咳されるのでさえイラつく
髪を触ったり、爪をかんだり、貧乏揺すりをしたりする癖も見ていてイラつくし耐えられない。
ここまで嫌いになって、果たして気持ちが戻るのか不安です。
ただ単に産後でホルモンバランスがおかしくなっているだけなんでしょうか?

No.3141028 20/09/12 00:44(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/09/12 01:57
匿名さん1 

旦那さんの育児への参加はどうですか?もしかして主さんのほぼワンオペではないですか?産後、育児は当然夫婦二人でやるものと考える女性が今は多いと思いますが、現実は子供がある程度自力で自分のことをできるようになるまで、旦那さん達は育児を、良くて「手伝う」感覚でしか行いません。仕事を理由に奥さんに丸投げという男性も多いでしょう。そしてそういう旦那さんに対して、母性マックスの時期のママ達は愛想を尽かすのです。

産後ホルモンバランス云々のせいにしていたとしたら、夫として父親としては失格でしょうね。嫌いになって当然ですよ。

No.2 20/09/12 08:42
匿名さん2 

もうすぐ三歳になるけど、産前の時の気持ちは戻らなかったな。
産後の大嫌い、顔みるのも嫌、一つ一つにイライラする!みたいな極端な感情は子供の成長と共に落ちついて、この人のこういうところは好きだな、いいな、と思うようになったけど、ふとした瞬間に、やっぱり嫌いだわーとも思う。
愛情って減るんだなと自覚しましたね。まあ、向こうもそうでしょうけど。

No.3 20/09/12 08:47
匿名さん3 

もう結婚して子供も産まれたらいらない物になったのでは?
恋人には良いけど、父親としての彼は受け入れられない母性本能が出てきたのかもしれませんよ。
どっちにしてもホルモンだ。
次は性生活に対する拒否と、見てるだけでウザさが増していく。

No.4 20/09/12 23:03
恋人さん4 

産後もうすぐ一年ですよね😵
それは単に旦那さんの嫌なところが目に付き出したんだと思います💨
もう少しお子さんに手がかからなくなってきたら少しは落ち着くかも知れませんね😱

No.5 20/09/13 01:05
通りすがりさん5 

多分旦那さんが余り育児を手伝わないとか、家事手伝いをしないとか、主さんは子育てでお疲れなのにご主人は自由だったりすると苛立ちが溜まり、存在自体がウザく感じたりしてしまっているのかもしれません。誰でもそんな時期はありますよ。もし育児疲れがある時は1人で無理せず実家に少し戻るとかすると気持ちも又変わって来るかもしれません。気分転換しながら、まだまだ子育て長いですから頑張ってください。

No.6 20/09/13 01:20
匿名さん6 

自分を育ててくれた親でさえ、ときどきイライラしたり、嫌になるときありますよね

だから、元は他人の旦那さんを嫌になるときだってあります

長く同じ人間と付き合っていくというのは、浮き沈みがあるってことです

病める時も、健やかなる時も、、て結婚式でよくやるじゃないですか

あれって別に病気のことだけじゃなくて、日常にうんざりした時も・・てことですよ

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧