注目の話題
ピルを飲んで欲しい
60代後半の男性はなにしてる?
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?

我慢した方が良いのでしょうか?

レス30 HIT数 4900 あ+ あ-

あお( cDGfb )
09/03/31 11:13(更新日時)

今年初めに結婚しましたが、悪い事ばかりが有りすぎて、旦那への気持ちが“無”になってしまいました。元々、育った環境が違い過ぎるし、頼りない等という理由から、自分の親には反対されていたので、早く離婚した方が良いと言われています。入籍してすぐに、頼りない面を沢山、見てしまい、その後も親の言いなりで、私の意思を無視したり、酷い嘘(良かれと思ってついたそう)をつかれたり、私にとっては裏切られた様な、嫌な事が沢山有り過ぎて、旦那は現在、修復しようと努力してくれていますが、私の気持ちが戻ってきません。もはや、尊敬も出来ません。もうすぐ一年たちますが、旦那が努力してくれている以上、まだ我慢してみるべきなのでしょうか?後悔はしたくないので、自分の気持ちがはっきりするまで、引っ張っている様な状態ですが、悩み過ぎて頭も働かなくなり、作り笑顔しか出来なくなりました。どなたかご助言下さい🙇

No.310358 08/12/20 12:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/12/20 12:35
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

もし、良かったらもう少し詳しい内容を具体的に教えていただければと思うんですが…。

No.2 08/12/20 13:03
あお ( cDGfb )

>> 1 レスどうもありがとうございます🙇以前にも、こちらで相談させて頂いた事があるので、過去スレを読んで頂けると、有難いのですが💦ハンネ“あお”で検索して頂けると、出てきます。図々しくて、すみません。ただ、エピソードが有り過ぎて、かなり長い話になってしまう上に、現在、頭が上手く働かず、いい加減な説明になってしまうと、正確な助言が頂けないと思うので。宜しくお願いします🙇

No.3 08/12/20 14:08
♂ママ3 ( 30代 ♀ )

初めまして✨
スレを触りだけ読んで「あ、私の時となんか似てるかも」と思いレスさせて頂きました。主さんの詳しい事はよく解らないんですが、ちょっと書かせて頂きます。私もまず結婚してから主人の頼りないところが目にあまるようになりました。しばらく二人で新婚生活を楽しもうと思っていたのにも関わらず、義母からの子供を作れとの命令みたいな話を主人がまともに受けまして、いずれは子供は欲しいけど、なんだか結婚後、義母のいいなりで無理矢理子作りをする事になり妊娠、出産したんです。悲劇はそれからでした。子供の面倒はいっさい見れない人でした。いまだに親の言いなりな所ばかりで、なんだかほんとうに頼りない人でがっかりでした。結婚15年です。主人には、子供をもう一度しつけ直すつもりでここまで来ました。一時はもう限界で別れるつもりでした。今は空気のような存在になりました。主さんとは違いますでしょうか?
長々と書いてしまいましたが、お子さんがまだでしたらちょっと考えた方がいいと思いました。はっきり言って大変です。余計なお世話かと思いましたが失礼しました。

  • << 5 ♂ママ3さん、どうもありがとうございます。確かに似ているかもしれませんね💦本当に、よく努力されてきたんですね🙇旦那様に、愛情もおありなんでしょうね。私は、子供はいません。もう、夏位からでしょうか・・子作り行為は、していません。旦那との未来が見えないので💦変な話、子供がいないから、新婚だからこその悩みなんでしょうね💧

No.4 08/12/20 14:16
ジレンマン ( 20代 ♂ duffl )

裕福に育った人は、その生活が自然体
一時的な感情で結婚しても生活のリズムが合わずやがて、ストレスと変わる。

私が思う結婚とは一生を共にする運命共同体
相手の欠点も受け入れないとねぇ
一蓮托生と言うか
話が変わるけど、死ねば諸ともと言う言葉が有るけど
「あんたとなんか一緒に死ねるか」
と言える関係に成ったら良い夫婦なのかもしれない。
と最近、思うようになった

  • << 6 ジレンマンさん、どうもありがとうございます。私は旦那との違いを、認めたくなかった為に、よく考えずに結婚してしまったのかもしれません。私の責任です。裕福・・確かに、私は、父のお陰で、裕福な家に育ちました。ただし、父親には常に愛人がおり、毎晩の様に、夫婦喧嘩をしていました。母親はその分、私に依存し・・一方、旦那は、大家族に育ち、裕福とは言えない生活だった様です。私は、自分が育った環境が、お金はあっても、不幸だった為に、わざと、全く環境の違う、親の反対する相手を選んだのかもしれません。職業差別をする親が、許せない気持ちもありましたし・・お金で選ばなければ、幸せになれると思っていました。それに、私の中に、裕福ではない大家族=愛情溢れる家庭という、勝手な図式が成り立っており💧現実は、違いましたが。

No.5 08/12/20 14:32
あお ( cDGfb )

>> 3 初めまして✨ スレを触りだけ読んで「あ、私の時となんか似てるかも」と思いレスさせて頂きました。主さんの詳しい事はよく解らないんですが、ちょっ… ♂ママ3さん、どうもありがとうございます。確かに似ているかもしれませんね💦本当に、よく努力されてきたんですね🙇旦那様に、愛情もおありなんでしょうね。私は、子供はいません。もう、夏位からでしょうか・・子作り行為は、していません。旦那との未来が見えないので💦変な話、子供がいないから、新婚だからこその悩みなんでしょうね💧

No.6 08/12/20 14:50
あお ( cDGfb )

>> 4 裕福に育った人は、その生活が自然体 一時的な感情で結婚しても生活のリズムが合わずやがて、ストレスと変わる。 私が思う結婚とは一生を… ジレンマンさん、どうもありがとうございます。私は旦那との違いを、認めたくなかった為に、よく考えずに結婚してしまったのかもしれません。私の責任です。裕福・・確かに、私は、父のお陰で、裕福な家に育ちました。ただし、父親には常に愛人がおり、毎晩の様に、夫婦喧嘩をしていました。母親はその分、私に依存し・・一方、旦那は、大家族に育ち、裕福とは言えない生活だった様です。私は、自分が育った環境が、お金はあっても、不幸だった為に、わざと、全く環境の違う、親の反対する相手を選んだのかもしれません。職業差別をする親が、許せない気持ちもありましたし・・お金で選ばなければ、幸せになれると思っていました。それに、私の中に、裕福ではない大家族=愛情溢れる家庭という、勝手な図式が成り立っており💧現実は、違いましたが。

No.7 08/12/20 17:17
匿名さん7 ( 30代 ♂ )

色々な想いがあっての事だと思いますが旦那の努力を評価出来るならばもう少し様子を見てもいいのでは無いでしょうか?たかが1年、されど1年かも知れないけど、1年我慢して旦那が変わり始めたならば後1年変わろうとする姿を見て主さんも少しずつ歩み寄る気持ちになれませんか?私は1年半掛かったけど嫁さんから諦めずに信じて良かったと言って貰える様になり、乗り越えられた自信と充実感で夫婦として絆は強くなりましたから。

No.8 08/12/20 17:39
あお ( cDGfb )

>> 7 匿名さん7さん、どうもありがとうございます。凄く考えさせられました。旦那は、結婚生活を維持する為に、出来る限り頑張ってくれています。それが見えなければ、とっくに離婚していました。旦那への愛情や尊敬が、戻ってきてくれたらと思うのですが😿正直、結婚していなければ、何の未練もなく、別れていました。そう考えると、自分達の関係は、偽物なんじゃないか?と悩んでしまいます・・。紙切れなんて関係なく、繋がっていたかったです。

No.9 08/12/20 18:15
匿名さん9 

夫であれ、妻であれ、どちらかの気持ちが離れてしまっている以上、元に戻るって事は不可能に近いのではないでしょうか蓜一度相手に冷めてしまうと、気持ちってなかなか戻らないもんですよね昉主さんが我慢をすればする程、それがストレスになると思いますので、我慢する必要はないと思います。

  • << 11 匿名さん9さん、どうもありがとうございます。そうなんです・・一度冷めてしまうと、難しいですね💧今まで許せていた事が、妙に許せなくなったり💧尊敬出来なくなってしまった事は、かなり辛いです💦まさか、私よりも、親兄弟の言いなりだなんて、自分がショックで寝込む位、変な嘘をつかれるなんて・・・付き合っている時に気付けなかった自分が悪いのだから、結婚した以上、全て受け入れなきゃと思うのですが、まだ子供もいない、作りたくもない状態で我慢し続ける事に、意味はあるのかな・・という感じです。

No.10 08/12/20 18:46
匿名さん10 ( 30代 ♀ )

子供がいないならやり直しは可能ですよ。マザコン男に付いていくなんて女が廃ります

  • << 12 匿名さん10さん、どうもありがとうございます。そうですね・・子供だけは作らない様、夏位から、子作り行為は一切、していません。夏に決定的な出来事が起きる前、一度、子供が出来たかも!?と思った事があり、出来ていません様にと、神社に拝みに行った程です💧もう、終わってますよね💦ただ、別れてから後悔・・それだけは避けたくて、はっきりさせられない自分がいます。

No.11 08/12/20 21:16
あお ( cDGfb )

>> 9 夫であれ、妻であれ、どちらかの気持ちが離れてしまっている以上、元に戻るって事は不可能に近いのではないでしょうか蓜一度相手に冷めてしまうと、気… 匿名さん9さん、どうもありがとうございます。そうなんです・・一度冷めてしまうと、難しいですね💧今まで許せていた事が、妙に許せなくなったり💧尊敬出来なくなってしまった事は、かなり辛いです💦まさか、私よりも、親兄弟の言いなりだなんて、自分がショックで寝込む位、変な嘘をつかれるなんて・・・付き合っている時に気付けなかった自分が悪いのだから、結婚した以上、全て受け入れなきゃと思うのですが、まだ子供もいない、作りたくもない状態で我慢し続ける事に、意味はあるのかな・・という感じです。

No.12 08/12/20 21:23
あお ( cDGfb )

>> 10 子供がいないならやり直しは可能ですよ。マザコン男に付いていくなんて女が廃ります 匿名さん10さん、どうもありがとうございます。そうですね・・子供だけは作らない様、夏位から、子作り行為は一切、していません。夏に決定的な出来事が起きる前、一度、子供が出来たかも!?と思った事があり、出来ていません様にと、神社に拝みに行った程です💧もう、終わってますよね💦ただ、別れてから後悔・・それだけは避けたくて、はっきりさせられない自分がいます。

No.13 08/12/20 21:40
匿名さん13 

みんなの意見と同じで、付き合っていくと冷める瞬間があるよね。子どもが出来るとなおさら溝が深まったり。主さんはまだお子さんがいないのだから、自分の思い通りやってみるといいよ。素敵な人が必ず現れるって😃

No.14 08/12/20 22:37
あお ( cDGfb )

>> 13 匿名さん13さん、ありがとうございます。励まされます🙇色々あって、旦那や義家族に対する嫌悪感はありますが、理由があるにしろ、旦那に対する愛情がなくなった事に、後ろめたさの様な物があります💧旦那は私に愛情があるらしく、追い込んだ事を反省し、凄く優しくしてくれるので、簡単に(?)冷めてしまった自分が悪い様な・・💧
それと、一度なくなった気持ち・・一度だけですが、厄介な事に、昔、戻った事があるんです。プロポーズをされて断り、数年後に、やっぱり好きだと後悔しました💧相手は昔の彼で、旦那ではありませんが。そんな経験があるので、時間が解決してくれるんじゃ・・と、微かな期待を抱いて、引っ張ってしまうんです。後悔が怖くて💦けれど、そろそろ、すっきりしたいです・・・。

  • << 18 そうだよね。旦那が主さんに愛情がある、というよりは未練がましいのでは❓ 男の方が引きずることの方が多いよ。チャンスとタイミングを逃さないようにね。

No.15 08/12/21 15:05
匿名さん7 ( 30代 ♂ )

再です、今の心境では直ぐにはすっきりとした結論は難しいかも知れませんね、別れる場合は努力をしてる旦那さんを否定しなければならないし、まだ信じてあげられ無い状態で過ごして行く辛さ…極端な話、旦那さんが家族とは縁を切る!と宣言でもしてくれたら主さんの気持ちもかなり楽になるかも知れませんね…

No.16 08/12/21 15:30
あお ( cDGfb )

>> 15 匿名さん7さん、度々ありがとうございます🙇そうですね・・決定的な出来事があった時に、『もう義家族には会わない(というか会えない)』と宣言した(勿論、そうはいかない事は分かっていましたが)所、旦那は『しばらく会わなくていい』と答えたので、『しばらく会わないんじゃ、後で余計に会いにくいよ💧』と言うと、『一生会わなくていい。親兄弟に会う事は考えなくていいから。』と言ってくれ、実際にはそうもいかなくとも、旦那から、その言葉を聞けた事で、かなり肩の荷が降りたのですが・・しばらくして、『兄貴(夫婦)が忘年会でもどうですか?って言ってるんだけど、どう?』と・・💧『無理にじゃなくて、体調が良ければって話だから😊』と・・そこで私が断れば、私のせいになるのに💦前にも似た様な事で揉めて、誘われても、私に話を持ってくる前に断るという事になっていた筈なのに😿ちなみに、義家族は、とにかく、そっとしておくという事が出来ない人々の様で、旦那も全て、義家族に話してしまう為、めちゃくちゃなんです。そういう所も、信用出来ない一因で😿

No.17 08/12/21 17:12
匿名さん7 ( 30代 ♂ )

>> 16 嫁さんが私の事を信じてみようと思ったのは冷静に5年、10年、20年先を想像した時に一緒にいるのがイメージ出来たからと言ってました、これは重要な要素ですよね、主さんの冷静な気持ちではどうですか?

  • << 19 レスありがとうございます🙇未来ですか・・変な話、今現在は、旦那も反省しているせいか、凄く優しいですし、元々、真面目な人ではあるので、家庭向きなのかもしれませんが・・・例えば、自分がこの人の妻です!と、他人に言う事に抵抗がありますし、何より、旦那の子供を欲しいと思えません💧これでは、お互い、幸せにはなれないですよね。時間が解決してくれると期待したのですが💦 ちなみに、離婚して私が幸せになれるなら、旦那はそれで良いそうです。幸せにしたくて結婚したのだからと言っています・・

No.18 08/12/21 18:25
匿名さん13 

>> 14 匿名さん13さん、ありがとうございます。励まされます🙇色々あって、旦那や義家族に対する嫌悪感はありますが、理由があるにしろ、旦那に対する愛情… そうだよね。旦那が主さんに愛情がある、というよりは未練がましいのでは❓
男の方が引きずることの方が多いよ。チャンスとタイミングを逃さないようにね。

  • << 20 レスありがとうございます🙇そうですね・・旦那には、何度も“もう、気持ちが分からなくなった”等、伝えているのですが・・更に“子供が欲しいと思えない”とも伝えた所、『そんな気持ちにさせたのは自分だから、欲しいと思ってもらえる様、頑張るから😊』と・・どれだけ頑張る気なんでしょうか💧これは愛情なんでしょうか?執着(未練?)なんでしょうか?💦私なら、そこまで言われたら、無理ですが💧子作りだけはせずに、何時でも逃げられる状態にしていますが、そんな風に考えてしまっている時点で、もう別れた方が良い様な気がします・・ただ、別れた後、後悔しない自信もなくて・・情けないです。

No.19 08/12/21 21:12
あお ( cDGfb )

>> 17 嫁さんが私の事を信じてみようと思ったのは冷静に5年、10年、20年先を想像した時に一緒にいるのがイメージ出来たからと言ってました、これは重要… レスありがとうございます🙇未来ですか・・変な話、今現在は、旦那も反省しているせいか、凄く優しいですし、元々、真面目な人ではあるので、家庭向きなのかもしれませんが・・・例えば、自分がこの人の妻です!と、他人に言う事に抵抗がありますし、何より、旦那の子供を欲しいと思えません💧これでは、お互い、幸せにはなれないですよね。時間が解決してくれると期待したのですが💦
ちなみに、離婚して私が幸せになれるなら、旦那はそれで良いそうです。幸せにしたくて結婚したのだからと言っています・・

No.20 08/12/21 21:20
あお ( cDGfb )

>> 18 そうだよね。旦那が主さんに愛情がある、というよりは未練がましいのでは❓ 男の方が引きずることの方が多いよ。チャンスとタイミングを逃さないよう… レスありがとうございます🙇そうですね・・旦那には、何度も“もう、気持ちが分からなくなった”等、伝えているのですが・・更に“子供が欲しいと思えない”とも伝えた所、『そんな気持ちにさせたのは自分だから、欲しいと思ってもらえる様、頑張るから😊』と・・どれだけ頑張る気なんでしょうか💧これは愛情なんでしょうか?執着(未練?)なんでしょうか?💦私なら、そこまで言われたら、無理ですが💧子作りだけはせずに、何時でも逃げられる状態にしていますが、そんな風に考えてしまっている時点で、もう別れた方が良い様な気がします・・ただ、別れた後、後悔しない自信もなくて・・情けないです。

No.21 08/12/21 21:53
匿名さん13 

>> 20 とにかく主さんにとっては子どもがいないことがラッキーだよ。また、年齢はわかりませんが若いならなおさら。決断は早いほうがいいと思います。

No.22 08/12/21 22:29
あお ( cDGfb )

>> 21 度々、ありがとうございます🙇そうですね、結婚してすぐに??な事が何度もあったので、子供だけは作らない様にしてきました💧
仕事人間でしたので、結婚が遅くなってしまい、もう若くもないですが、やり直せない程でもないので、早目に答えを出したいと思います。仕事を辞めてしまったのが、かなり痛いですが💧

No.23 08/12/23 06:54
匿名さん13 

>> 22 その後、何か変化はありましたか❓

No.24 08/12/23 09:42
あお ( cDGfb )

>> 23 レスありがとうございます🙇とりあえず、離れてみたら、自分の気持ちが分かるんじゃないか?という事になり、しばらく別居してみる事にしました。私としては、どうせ離婚するなら、仕事等、考える事が沢山あるので、旦那姓のまま、動けない状態でいたくはないのですが・・
早まったと、後から後悔するより、マシなのかなあと思い・・💧
入籍した日に色々あり、冷めてしまい、冷める自分が悪いと、気を取り直す努力をして、一年近く・・・その間にも色々あり・・お腹一杯です💧

No.25 08/12/23 17:33
匿名さん13 

>> 24 別居の決断、いいと思いますよ😃
人生一回きり、まだパワー💪があるうちにやれることをやってみるといいです。今の生活にしがみついてイライラするより自分で思い通りやってみれば納得もいくと思います。

No.26 09/03/22 20:14
匿名さん26 

はじめまして。
私も 似たような環境で 今 結婚生活を送っています。
旦那さんには 何度となく離婚話をし、平行線をたどっています。
本日 私の両親と 現状を話し合いました。
まだ やり直しがきく年齢ですから ①からスタートを切りたいという気持ちには 変わりありません。

お互い 幸せになれればいいですね。

No.27 09/03/22 21:25
匿名さん27 ( ♀ )

追われる(好かれる)と逃げたくなるってタイプなだけじゃない❓

離婚して後悔する事に一番ひっかかってるわけでしょ? まさにそうじゃん。 仮に今、旦那さんが主さんに冷めたらショック受けるはずだょ。
よくいる、すんごく好きな人居て付き合える事になったら冷めたってゆうタイプだよ☝

そして我が儘過ぎ。

結婚したにも関わらず入籍後即離婚して帰って来いと親が言う事事態、甘やかして育てた証拠。

ま、別居もいいけど、離婚してあげたら❓
その旦那さんにとったら見込みのない別居なんて生き地獄だろうし。可哀想に。

No.28 09/03/22 21:38
お父さん28 ( ♂ )

育った環境が同じ夫婦なんていません、頼りないなんて言わず!完璧な人間なんて居ません。結婚は恋愛とは違います。目を覚まして下さい。親の意見に惑わされず夫婦関係修復に努めて欲しいと思います。

No.29 09/03/22 21:39
お父さん29 

離婚は慎重にしてくださいね。

わるいところを見だすときりがないです。

冷静に、自分を信じてね。

参考にしてくださいね。
http://iihuhu.seesaa.net/

No.30 09/03/31 11:13
ラブラブ婚約中30 ( ♀ )

もうすぐ私達も結婚します。彼もマザコンだと思うし、私より親の言った事を優先する事もあり嫌だった時もあります‼
でも、結婚するんだし、受けとめないと🍀
それが彼なんだと思うし☀

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧