注目の話題
赤ちゃんの名前について
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています

産後職場復帰

レス15 HIT数 3216 あ+ あ-

なな( SWx0e )
09/03/30 11:22(更新日時)

長文です。 先月、30日に出産をしたのですが、充分産休をもらえずに来月から職場復帰をしてくれと言われました。 妊娠前から、妊娠しても仕事を続けたいという気持ちを伝えてあり、職場も続ける事を条件に出産の承諾を得ました。 しかし産後一ヶ月と言うことを理由に断ると「うちは慈善事業じゃないんだから」と言われてしまい「辞めろって事ですか?」と聞くと「まぁねぇ…」と言った感じでした。 うちも経済的に余裕がないので辞めるわけにもいかず…仕方なく承諾はしたのですが、生後3ヶ月まで誰も看れずにいます。 しかも職場まで約1時間。生後1ヶ月の赤ちゃんを車に乗せて来いと言う始末。 この際嘘をついてでも休もうと思っているのですが、何かいい方法はありませんか? ちなみにおろはまだまだあります。

No.310228 09/03/29 00:16(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/03/29 00:44
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

いくらなんでもひどい😫 主さんも赤ちゃんも会社の言うようにしてたら体壊してしまいますよ💦
生後一ヵ月の赤ちゃんを車で会社に連れてこいだなんて、その上司はおかしい‼育休は何ヵ月くらい取ることになっていたんですか?

  • << 3 主です! ♂ママさん。ありがとうございます。 育休もなしです。 理由は同じく、慈善事業じゃないからという理由で。 私の意志の弱さがいけないのでしょうか…。

No.2 09/03/29 00:49
♂ママ2 

こんばんは。
ひどい会社ですね。主さんもまだ体が回復してないうえに
生後1ヶ月の赤ちゃんを1時間もかかる職場に一緒に連れてこいなんて
優しさがないですね。
会社には産後のひだちが悪くて体調が悪いとか赤ちゃんが具合悪い
とか言ってお休みしたらどうですか?
悪露が続いているよなので絶対に無理しないでくださいね。

  • << 4 主です。 >>2 ♂ママさん。ありがとうございます 実は私の体調が悪い事も言いました。(ウソになりますが…) しかし返って来た返事は「寝てばかりいるからよ。復帰して動くようになればすぐよくなるわよ。」でした。 耳を疑いましたよ。 “大丈夫?”もありませんでしたから。 もしかしてみぬいてたのかも…。 話したのは入院中だったんですけどねぇ…

No.3 09/03/29 01:04
なな ( SWx0e )

>> 1 いくらなんでもひどい😫 主さんも赤ちゃんも会社の言うようにしてたら体壊してしまいますよ💦 生後一ヵ月の赤ちゃんを車で会社に連れてこいだなんて… 主です!
♂ママさん。ありがとうございます。


育休もなしです。

理由は同じく、慈善事業じゃないからという理由で。


私の意志の弱さがいけないのでしょうか…。

No.4 09/03/29 01:10
なな ( SWx0e )

>> 2 こんばんは。 ひどい会社ですね。主さんもまだ体が回復してないうえに 生後1ヶ月の赤ちゃんを1時間もかかる職場に一緒に連れてこいなんて 優しさ… 主です。
>>2
♂ママさん。ありがとうございます


実は私の体調が悪い事も言いました。(ウソになりますが…)

しかし返って来た返事は「寝てばかりいるからよ。復帰して動くようになればすぐよくなるわよ。」でした。

耳を疑いましたよ。
“大丈夫?”もありませんでしたから。


もしかしてみぬいてたのかも…。



話したのは入院中だったんですけどねぇ…

No.5 09/03/29 01:18
♀ママ5 

産後8週間は、事業主は就業させることができません☝
ただし産後6週間で医師が支障ないと認めた業務に関しては、本人の請求により就業させることができる☝

妊娠、出産、産休取得などを理由に解雇や不利益な取り扱いは禁止されてます☝

だから主さんは1ヶ月で復帰なんてしなくていいんですよ😨‼

  • << 7 主です。 >>5♀ママさん。ありがとうございます。 入院中に産後6週間の話もしました。 しかし、もらえた休みは4月の10日まで。ちょうど8週だったんです。 本当、経営者はずるいです。

No.6 09/03/29 01:41
♂♀ママ6 

私も育休中です。
主さんの会社はあまりにもひどいですね。

5>♀ママさんの言う通り法律で決められてます。
それを無視して就業させたり解雇した場合は慰謝料をとれると聞いた事があります。

一度職業安定所で相談をされる事をおすすめします。

産後、体調が良くても無理をすると、悪化する場合もありますよ。
私も家事をやりすぎて、一ヶ月後に黄疸が出て安静になりました。

体調が良くても病院で復帰する事での体調不安や事情を話して診断書を書いてもらえませんか?

私は妊娠中に通勤に二時間かかる事から、不安で病院に診断書を書いてもらいました✌

育児休暇中は三割もらえますし、復帰半年後に育児休暇期間×三割もらえますから、安心して育児休暇できますから。

  • << 11 主です。 >>6♀♂ママさん。ありがとうございます。 産休は予定日を過ぎても早まっても、56日もらえるそうです。しかしもらえず…。法律に触れている事ももちろん言いました。 労務局にも相談し、母子手帳に書いてある、、、名前を忘れましたが。。。ちゃんとした機関にも相談しました。 機関はおかしいとの事で「事業主と話し合い、変わらないようだったら監査に入ることができますよ」と言ってくれました。 けど勇気がないです。 やっぱり今後居づらくなるし…。 そして主治医にも相談済です。 主治医には最大2週間までしか診断書は書けないと言われました… ないよりはマジですが…

No.7 09/03/29 04:21
なな ( SWx0e )

>> 5 産後8週間は、事業主は就業させることができません☝ ただし産後6週間で医師が支障ないと認めた業務に関しては、本人の請求により就業させることが… 主です。
>>5♀ママさん。ありがとうございます。


入院中に産後6週間の話もしました。
しかし、もらえた休みは4月の10日まで。ちょうど8週だったんです。


本当、経営者はずるいです。

No.8 09/03/29 06:08
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

4月10日から復帰ということですか?4月10日で生後8週間になるのですか?

  • << 12 主です。 2月20日の間違えです💧

No.9 09/03/29 06:38
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

続きです。先月30日に出産と書かれていますが、先月は28日までですよね?お子様の誕生日はいつですか?

No.10 09/03/29 07:06
♀ママ10 ( 20代 ♀ )

皆さんが言うとおり仕事復帰早すぎだと思います‼ひどい会社ですね😢

主さんはもうしばらく体休めないと体調が悪くなりますよ😭
今は大丈夫でも年を取った時に色々と症状が出るみたいですし💦

しかも赤ちゃんにもかなり負担が行くと思います💧1時間の車での移動キツイですね😭

授乳だけじゃなく赤ちゃんが泣きだしたら仕事出来なくなるし、主さんや赤ちゃんの事考えずに早く仕事復帰しろという会社ですから、赤ちゃんが泣きだしたら『また~』なんて言われたりしないですか❓

  • << 13 主です。 >>10♀ママさん。ありがとうございます。 職場の近くに保育園があるのですが、経営者が知り合いらしくて保育料も半額になるそうです。

No.11 09/03/29 07:16
なな ( SWx0e )

>> 6 私も育休中です。 主さんの会社はあまりにもひどいですね。 5>♀ママさんの言う通り法律で決められてます。 それを無視して就業させたり解雇し… 主です。
>>6♀♂ママさん。ありがとうございます。



産休は予定日を過ぎても早まっても、56日もらえるそうです。しかしもらえず…。法律に触れている事ももちろん言いました。
労務局にも相談し、母子手帳に書いてある、、、名前を忘れましたが。。。ちゃんとした機関にも相談しました。


機関はおかしいとの事で「事業主と話し合い、変わらないようだったら監査に入ることができますよ」と言ってくれました。

けど勇気がないです。
やっぱり今後居づらくなるし…。




そして主治医にも相談済です。
主治医には最大2週間までしか診断書は書けないと言われました…

ないよりはマジですが…

  • << 14 監査に入ってもらうのは確かに今後の事を考えるとなかなか出来ないですよね⤵ でも会社の言いなりになって、母子共になにもなければいいのですが、何かあった場合会社は責任とってくれますか? 私も残業未払いと違う内容ですが、労働基準局から労働基準法の載った用紙をもらって見せました。 出産、育児に関しても男社会の仕事で、今まで産休をとった人が居ないと言うことだったので、関する項目が載ってるものを提示しました。 戦う姿勢ではなく、基準法で決められてるみたいですが何故…?みたいな感じで聞くのも無理ですか? 子供を毎日一時間の通勤と会社に連れて行ってまで、勤務をされるのは子供がかわいそうです。 子供を守る為にも強くなって下さい。

No.12 09/03/29 07:18
なな ( SWx0e )

>> 8 4月10日から復帰ということですか?4月10日で生後8週間になるのですか? 主です。

2月20日の間違えです💧

No.13 09/03/29 07:38
なな ( SWx0e )

>> 10 皆さんが言うとおり仕事復帰早すぎだと思います‼ひどい会社ですね😢 主さんはもうしばらく体休めないと体調が悪くなりますよ😭 今は大丈夫でも年… 主です。


>>10♀ママさん。ありがとうございます。


職場の近くに保育園があるのですが、経営者が知り合いらしくて保育料も半額になるそうです。

No.14 09/03/30 08:29
♂♀ママ6 

>> 11 主です。 >>6♀♂ママさん。ありがとうございます。 産休は予定日を過ぎても早まっても、56日もらえるそうです。しかしもらえず…。法律… 監査に入ってもらうのは確かに今後の事を考えるとなかなか出来ないですよね⤵

でも会社の言いなりになって、母子共になにもなければいいのですが、何かあった場合会社は責任とってくれますか?

私も残業未払いと違う内容ですが、労働基準局から労働基準法の載った用紙をもらって見せました。

出産、育児に関しても男社会の仕事で、今まで産休をとった人が居ないと言うことだったので、関する項目が載ってるものを提示しました。

戦う姿勢ではなく、基準法で決められてるみたいですが何故…?みたいな感じで聞くのも無理ですか?

子供を毎日一時間の通勤と会社に連れて行ってまで、勤務をされるのは子供がかわいそうです。
子供を守る為にも強くなって下さい。

No.15 09/03/30 11:22
♂ママ15 

産後1ヶ月の復帰強要は母体保護法の違反になります。労働基準監督所へ相談してください。赤ちゃんが可哀相ですよね。負けないで!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧