既婚者の集いに唯一の独身者

レス6 HIT数 460 あ+ あ-


2020/07/09 13:31(更新日時)

職場の飲み会に関するお話です。
私の勤める会社では、会社全体としての飲み会は年に1・2回なのですが、一部の親しいメンバーでの飲み会がたまにあります。
最近はタイミングが合わなかったり、メンバーの女性が妊娠出産したのもあり、開催されていなかったのですが、今度久しぶりに開催されることになりました。
(念の為、私の住む県は現在コロナ感染者ゼロ、しばらく感染者も出ていません)

お誘いがあり是非参加したいなと思ったのですが、参加メンバーを知りふと我に返って、参加を迷っています。
というのも、私以外全員既婚者なのです。
その飲み会に参加しているメンバーは、多い時だと10人くらいいて、その中には独身者もいるのですが、今回誘いがあったのは私を含めて4人でした。
主催者(男)→既婚、子持ち
A(男)→既婚
B(男)→既婚(新婚)
C(女)→既婚、子持ち
私→独身彼氏なし

「私場違いなんじゃないかな」と思ったのです。
家での話とか、子供のこととか、既婚者同士だからこそ分かることってあると思います。そこに独身者がいると場の空気を壊しそうで…
私も良い年齢です。28歳の独身女に恋愛とか結婚とか触れるのって微妙か…と思われていそうで、逆に皆さんに気を遣わせてしまう気がするのです。

それに、約10人のメンバーの中に女性は私含め3人です。
今回は上記のC子の「そろそろ〇〇会(いつもの名称)やりません?!」の提案から開催が決まったらしいく、
C子と私は同い年で同期、もう一人の女性は2歳年下で後輩になります。(ちなみに独身)
C子企画→C子を誘う→なら女性誘うなら同期の私、となったのだと思うのですが…

主催者含め皆「C子企画だし体裁的に私さんを誘ったけど、独身だし、彼氏いないっぽいしなんかやりずらいなー」と思われていそうで、行かない方が良いかと迷っています。

皆さんならどうしますか?

No.3097619 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

子育ての話とか、そういうのは話わからないでしょうね。

とにかく、気がすすまず、特にカドが立つような事でもなければ行かなくてもいいのではないでしょうか?

コロナが岩手県で感染ゼロとはいえ、一応口実にはなりますし。

No.2

主さんが独身であることを気にしすぎてるせいか、行きたくないと思っているのではない?!
周りは全く気にしてないと思いますよ☝️☺️😅
むしろ、普通に家族の話もすると思います😍😵👌
主さんが行きたくないなら断ればどう⁉️

No.3

職場の飲み会でしょ?
そこまで気にしなくていいかと。

たまたまそのメンバーになっただけで。

たしかに、既婚ならこどもとか既婚ならではの話になるかもだけど、それはそれで独身時代に聞いてて良かったって思う話もあるかもだし。

恋愛、結婚の話だって年齢関係なくじゃんじゃんしていーじゃん。適齢期だから気を遣われるから、はもったいない。人の話はすごく参考になるよ。

今回行ってみて、主さんが楽しめなかったのなら次回からお断りでいいんじゃないですか?独身一人だから楽しめないなんてことはないと思うけど。

No.4

気にせず行く。
普段から職場や休憩などでも、他の皆さんが家庭の話ばかりならいかない。
そうじゃないなら、会社の飲み会で家庭の話するかな?
したらしたで他人事として聞くけど、家庭忘れて独身に戻った気分で飲みたいもんじゃないのかな。
だから、飲んでるときは全員独身!

No.5

飲み会で独身とか既婚とか全く気にしていなかったです😆
行きたいか行きたくないかで判断したらいいと思いますよ☀

No.6

家族の話題に必ずなりますが、
楽しめるメンバーなら気にせず行けば良いと思いますよ。

明るく女性らしく振舞っていれば、その人の友達なんかも
紹介してくれるかも知れませんよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧