注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
旦那の取扱いが分からない
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

音楽をやってる友人の発表会に行きたくない

レス8 HIT数 534 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
20/06/21 12:09(更新日時)

仲の良い友人がいます
彼女はピアノの先生で、バイオリンなども子どもたちに教えています
で、毎年発表会に呼ばれるのですが、正直なところ興味がなくて行きたくありません
子供はかわいいけどうちの子は出てないし知ってる子も一人もいない
最後に彼女が演奏しますが、素晴らしいけれども、わざわざ見に行くほどではない、と思ってしまいます
四年前に行ったきりなんだかんだ断っているのですが、今年もまた誘われました
どうして毎年断っているのに誘ってくるのか…
ちなみに発表会は年に2回ペースあり、すべて誘われます
仲が良いので月に1回ほどランチしてます。それもあって誘われてしまい…
うまく断る方法とかないでしょうか
冷たいとは思うのですが、興味のない音楽は足を運んでまで聞きたくないというのが本音なんです

No.3085509 20/06/20 22:59(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/06/20 23:40
知りたがりさん1 

その気持ちわかります。仲良いので気まずくもなりたくないですもんね
さすがに毎年誘ってくる友人もどうかなぁと思います(笑)そろそろ察して欲しいですよね
もしかして断るときにあなたが[行きたいのは山々だけど、今回はダメだからまた来年誘ってね]なんていってませんか?
断るのであればその台詞は言わないで断った方がいいですよ

あとは
前々からいいたくて言えなかったんだけど、
腰が悪いから長時間座ってると腰から足がしびれてしまって辛くて、もう見に行けないとか狭い閉鎖的な空間は息苦しくなってパニックになりそうだから苦しいから~など嘘を言ってしまうとか(笑)

  • << 4 ありがとうございます、主です。 彼女とは長期間仲良くしているので、いまさら閉所恐怖症とかいうと嘘っぽくて難しいです(笑) 私が土日仕事がないこと、いつも暇だーと言っていること、そして彼女の音楽教室にいっとき自分の子供が参加していたこともあり、なかなか音楽教室自体を悪くいえないというか… 難しいです。アドバイスありがとうございました。

No.2 20/06/20 23:52
匿名さん2 ( ♀ )

はっきり興味がないと言えるほどの中ではない感じですか?
以前行った時に、感想などポジティブに言いすぎたとかありませんか?
他人の子ばかりの発表会なんて面白いわけないし、そんなのに音楽教室と直接関係ない人間を呼ぶというのがなんかなぁ、、、と思います。(私も音楽関係です)

↑を理由にして、「生徒・保護者たちに申し訳ないし、アウェイな感じで気が進まない」って言うのはどうでしょう。
”気が進まない”と自分の気持ちも入れることで、双方に利点がないことを伝えてみては。

  • << 5 ありがとうございます。 そうなんですよね…確かに発表会いくと「どうだった!?」と聞かれて、つい「すごい良かったよ!」と答えてしまいます 子供のおやとか含めると100人以上来てくれる発表会。なんで毎年私を誘うのか謎で、彼女には申し訳ないのですが、この時期になると毎年イライラしてしまいます。 気が進まない、という気持ちをなんとうまく伝えてみますね

No.3 20/06/21 00:20
好奇心旺盛パンダさん3 

男同士なら「興味ない!」で確実に終わる話なんだけどね。

たぶん社交辞令が過ぎて、相手も良かれと思っているんだろうな。年1回2時間程度なら我慢して行くのもいいんじゃないかね。

  • << 6 男の人良いですよねー 興味ない!その一言いえたらどんなに楽か。 でもそうですよね、私もこんなに悩むのなら、いっそのこと行ったほうが楽か、とも思い始めてます ありがとうございました!

No.4 20/06/21 10:18
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

>> 1 その気持ちわかります。仲良いので気まずくもなりたくないですもんね さすがに毎年誘ってくる友人もどうかなぁと思います(笑)そろそろ察して欲し… ありがとうございます、主です。
彼女とは長期間仲良くしているので、いまさら閉所恐怖症とかいうと嘘っぽくて難しいです(笑)
私が土日仕事がないこと、いつも暇だーと言っていること、そして彼女の音楽教室にいっとき自分の子供が参加していたこともあり、なかなか音楽教室自体を悪くいえないというか…
難しいです。アドバイスありがとうございました。

No.5 20/06/21 10:20
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

>> 2 はっきり興味がないと言えるほどの中ではない感じですか? 以前行った時に、感想などポジティブに言いすぎたとかありませんか? 他人の子ばかり… ありがとうございます。
そうなんですよね…確かに発表会いくと「どうだった!?」と聞かれて、つい「すごい良かったよ!」と答えてしまいます
子供のおやとか含めると100人以上来てくれる発表会。なんで毎年私を誘うのか謎で、彼女には申し訳ないのですが、この時期になると毎年イライラしてしまいます。
気が進まない、という気持ちをなんとうまく伝えてみますね

No.6 20/06/21 10:22
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

>> 3 男同士なら「興味ない!」で確実に終わる話なんだけどね。 たぶん社交辞令が過ぎて、相手も良かれと思っているんだろうな。年1回2時間程度な… 男の人良いですよねー
興味ない!その一言いえたらどんなに楽か。
でもそうですよね、私もこんなに悩むのなら、いっそのこと行ったほうが楽か、とも思い始めてます
ありがとうございました!

No.7 20/06/21 10:50
おしゃべり好きさん7 

えっ、主さんはお子さんをその友達の音楽教室に入れたことがあったんでしょ?
それでその感想?
お子さん、すぐやめた?
発表会は主宰が力を入れているイベントだから、近況報告も兼ねて言ってるのだと思います。
毎年日時を聞いて、無理なら普通に断って、たまに行ける年には花でも持って行ったらいいじゃないですか。
その程度のことです。

No.8 20/06/21 12:09
おしゃべり好きさん0 

>> 7 そうですね
ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧