注目の話題
私の好きな人が友達も好きって…
赤ちゃんの名前について
一夜限りの関係のはずが妊娠

初めての授業参観日なのに出席出来ない

レス9 HIT数 487 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
20/06/13 11:18(更新日時)

私には一年生の6歳の子、2歳の子が居ます
今日は6歳の子の初めての授業参観日(土曜参観日)です
ですが、私は、出席出来ません
そりゃ、初めての授業参観日です
出席したいのは、山々ですが

問題が有ります。2歳児の子を連れて授業参観日行くのに抵抗が有ります。2時間も掛かる中、イヤイヤ駄々こねまくる子を連れて
授業参観に連れて行くのは私的に精神が持ちません。絶対、泣く、チョロチョロする、駄々こねまくる、母乳欲しがる、機嫌が悪くなる、等になります。2時間です。たった、2時間と思いますが2時間が私にとっては2歳の子を見ながらの授業参観日は私自身苛々すると思います。
あんな場でキーキー声で泣かれて外に連れ出して、あやして、やっぱり連れて来なきゃ良かった…ってなるのがオチです。

初めての授業参観日で本当に行きたいです。6歳の子供には、行けない、って言っては有りますが、やっぱり子供は私が授業参観に来てないか探しますよね。
子供の気持ちを考えたら虚しくなります

誰か、付き添いでも居てくれたら、まだ、良かったですが居ません。

誰も頼れません。

もう、最低な親です。

No.3080359 20/06/13 05:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/06/13 05:41
匿名さん1 

2時間ずっといられなくても、ちょっとだけでも顔を出したらいかがでしょう?
下のお子さんがご機嫌を損ねたらそのまま帰ってくるということで。

No.2 20/06/13 05:57
おしゃべり好きさん2 

小学生の子なら下に乳幼児の弟妹がいるのは珍しくないですよ。
親御さんも子育て経験者ですから小さい子がチョロチョロしてても、可愛いねえみたいな目で見るだけであまり気にしません。騒いだり泣いたりしたら抱っこして教室から出たりすればいいのだし。

土曜参観日なら、帰りは一緒に帰ると思いますが、何も2時間もいなくても、最後の30分だけ顔を出して、帰りはお子さんと一緒に帰るとかされたら良いのでは?

私は子が1人っこなので、小さな子はいませんがそれでも2時間も立って見るのはきつかったです 時期的に蒸すし。 最初こそ2時間参観してたかもですが、段々時間減らして、最高学年のときにはもう面倒で、行かなくてもいいよねってなりました。

No.3 20/06/13 06:18
経験者さん3 ( ♀ )

ちょっとでいいんで
見に行ってあげましょうよ
下の子を連れていくのは
大変なのは分かります
でも他の方も一緒ですから
子供にとって
行かないって言われるより
ほんの少しの時間でも
見に来てくれたって方が
凄く嬉しいと思うよ

途中から行くのでもいい
途中で帰るのもでもいい
見に来たよってだけで
上のお子様は嬉しいものです
魔の2歳児も
今まで行った事がない
見た事も無い場所ってだけで
意外と静かにしてくれるから
大丈夫ですよっ

No.4 20/06/13 07:38
匿名さん4 

一時保育とか使えばどうかな?

それがパパさんは無理なのかな?

いきなり2時間全て見なくてもいいんだし。

選択肢は沢山あると思いますよ。

全て自分でしようと思うから大変なんだと思いますよ。

個人懇談とかどうするんでしょ?行かない訳にもいかなくなるし。

No.5 20/06/13 08:06
匿名さん5 

行ってあげてくださいよ。
他の方も言ってますが、低学年なら赤ちゃん連れのママも珍しくありません。
泣いたら廊下に出ればいいだけだし。
2歳ならおっぱい欲しがっても、ジュースで誤魔化すこともできると思います。
小学校だと、授業参観やイベントの参観率はとても高いです。仕事してるママでも休んで来たりします。
脅しではなく、来てもらえなかったことに納得できない子どもの心は傷付きますよ。下手すると何年経っても恨んだりします。
思春期頃の親子関係にも影響すると思います。
私が大変、私がイライラする、って、大変なのは分かるけど、上のお子さんの気持ちが置き去りですよ。

No.6 20/06/13 08:10
匿名さん1 

おそらく主さんは、上のお子さんが一年生ということで、小学校の雰囲気がよく分からず必要以上に神経質になっていらっしゃるのではないかと思います。
真面目な方なのでしょう。

大丈夫。
皆さんおっしゃっているように、乳幼児連れて学校行事に参加するママさん、普通にいると思いますよ。

預けられる人がいないと書かれていますので、パパさんの存在や協力は、敢えて言及しませんが…。

No.7 20/06/13 09:08
通りすがりさん7 

2時間まるまるじゃなくてもいいから、最後10分でも見に行って欲しいな。
子供も嬉しいし、主さんも嬉しいと思う。

小さい子抱えていると思うようにいかず大変ですよね。お疲れ様です。

No.8 20/06/13 09:45
通りすがりさん8 

授業参観行けなくても最低な親じゃないですよ。

No.9 20/06/13 11:18
おしゃべり好きさん9 

子ども三人います。
下を連れていった時代は、ほとんど廊下にいました。
他の親もそうでした。
面倒になると最後しか行きませんでした。
学年が上がるにつれて、最初からいるひとも少なくなるし、来ない親も普通にいます。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧