注目の話題
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
マイナンバーカードを持ってない人へ
なぜ入籍しない?

生活が苦しい

レス77 HIT数 9214 あ+ あ-

♂♀ママ
09/06/11 21:30(更新日時)

2007年8月に主人の会社の移動が決まる

2008年2月にマイホーム購入 1800万円をローン

同年5月にミニバンと軽自動車を2台購入 240万円をローン 都会から車がないと生活が出来ない地域に引っ越した為

同年8月に第2子出産 通院~退院かかった費用総額70万円 手当金35万円

同年9月大不況
収入50%まで下がる
貯金切り崩しながら生活

2009年6月 親族の自営なので、今年度分の年金・国保・税金などの請求・・・生活が苦しいです。
役場は「苦しいのは皆。貴方達だけを特別扱いは出来ない」と言われました。
私はどうすれば良いですか?

No.305898 09/06/09 16:26(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 09/06/09 16:54
♂♀ママ0 

生活費の内訳
食費25000
日用品10000
電気8000
ガス(プロパン)7000
水4000
交通費30000
電話14000
住宅ローン90000
車のローン45000
保険26000
保育料(第1子)25000
主人の小遣い0
年金(毎月)29000
国保(8回)45000
車の税金(支払い済)53000
固定資産税(4回)10000
住民税まだ請求が来ない 去年は総額170000

私は下の子を連れて出勤しています。
子供がいるため、返信が遅くなりますがよろしくお願いします。

No.5 09/06/09 16:57
♂♀ママ0 

ありがとうございます。
車は売ることも考えましたが赤字にしかならず、雨や冬のことを考えるとバイクは難しいです。

No.6 09/06/09 16:59
♂♀ママ0 

ありがとうございます。

私はまだ22で考えが甘すぎたのかと…どうすれば良いか解らない状態です。

No.7 09/06/09 17:00
♂♀ママ0 

ありがとうございます。

ミニバンを売ることも考えましたが赤字にしかならないみたいです。
下の子を連れて出勤しています。

No.9 09/06/09 17:31
♂♀ママ0 

ありがとうございます。
同じ考えで嬉しいです。

子供二人を連れて相談しに行きましたら、たらい回しにされ、車で30分離れた所に行けと言われたので行ったら
「上の子を保育園に入れなければ良いんじゃないんですか」と言われ、それだと仕事が出来ないと返したら「じゃあしょうがないですね。次の年度には収入が減っているので保育料も下がりますよ。苦しいのは皆。貴方達だけを特別扱いは出来ないですよ。」
と言われてしまいました。
これを言われるだけのための移動でした。

  • << 12 確かに 役人に言われたくないかも知れないけど 公務員もボーナス下がったりしてますから😅 苦しいのは 皆同じは 確かだと思いますよ 車は 一台にするべきだと思います。赤字とは?ローンが残ると言うことですか?保険代も高いと思います 内訳教えて下さい。残念なことに 生活が苦しいのなら 収入を増やすしかないのでは?これ以上と思われるかもしれませんが 旦那さんが 夜バイトしたり 主さんがバイトしたりするしかないのでは?母子家庭で 掛け持ちしてる お母さんとか たくさんみてますよ

No.11 09/06/09 17:46
♂♀ママ0 

ありがとうございます。

車は2台共に中古です。
ミニバンを170万で購入しました。査定に出した所70万にしかならないので、100万を他で借金してからでしか売れないと言われました。
なので、ミニバンを売ったところで無駄なお金をまた……という感じになってしまいます。
主人は雨の日もバイク通勤してくれています。

  • << 13 ❓❓❓ 旦那さんはバイク通勤してるのに 車2台必要だったの❓ なんで2台買ったんですか❓

No.14 09/06/09 18:48
♂♀ママ0 

ありがとうございます。

車は2台とも不景気に入る前に買ったので、売るとしても今は買った時の半分にもならないみたいです。
もしミニバンを売るならば車の所有権がローン会社なので、金利を上乗せした金額を他で借りなければならないと言われました。

なので残額170万のミニバンを売るには200万円を用意して、所有権を自分達にしてから70万で売るという事になるみたいです。


主人の給料は減りましたが、従業員も減ったので作業時間は前より長くなり、夜9時まで仕事をしています。労働基準に引っ掛かりますね💧

私も仕事と内職をしています。

No.15 09/06/09 19:02
♂♀ママ0 

>> 13 ❓❓❓ 旦那さんはバイク通勤してるのに 車2台必要だったの❓ なんで2台買ったんですか❓ 引っ越した所が田舎で周りは田んぼしかなく、学校も親が送り迎えで車は1人1台所有が当たり前の地域です。
不景気に入る前だったので10年以上乗れる車を買おうと主人と決めて購入しました。

給料が下がってすぐ主人が親戚からバイクを借りました。

No.19 09/06/09 22:05
♂♀ママ0 

皆さん一括ですみません🙇
さっき主人が帰ってきて、皆さんのレスを見せました。

主人との話で、
・車はやはりそのままにする(義両親が車の免許が無いため、7人乗りが必要)
保険料は25000です。

・義両親へのお小遣い10000を取り敢えず中断(義父60 義母51)
・息子の習い事中断15000
・持ち家を80000で賃貸に出す
・自分達は近くの家賃30000の2Kに引っ越す。


主人(27)の収入が前50万→19万
私(22)前0→8万内職込です。

  • << 24 旦那さんの収入が50から19は大変ですね😢 ご夫婦で決められたことが予定通りいくとよいですが。。 車がないと生活出来ない田舎で8万の家賃で借り手があるのか微妙です。 借り手がなかったら お小遣いと習い事の25000円の削減のみ。 景気回復が遅れると、車や家を手放す事にもなりそうですね。

No.23 09/06/10 07:06
♂♀ママ0 

>> 22 ありがとうございます。

マイホームはどうしても子供の為に欲しくて💦
結婚してから両方の両親からの援助無しで頑張ってきました。
この先も援助してもらう気はないです。

住宅ローンは25年で3年固定の2.6%です。
車は4年固定の3.6%ローンです。
出産は何があるか解らないので取り敢えず車はローンにして、出産を終えたら車のローンを1活で返済する予定でした。
まだ貯金は300万残っています。

主人は私の兄が経営する自動車製造関係の会社に勤めています。
大打撃です。

No.28 09/06/10 11:28
♂♀ママ0 

>> 27 皆さんありがとうございます。一括ですみません。

今日は長男が風邪をひいて、保育園と仕事は休みになりました。
節約…色々がんばってるつもりです😢
お風呂は全員シャワーのみ湯船には半年入っていないです😢
シャンプー・リンスをツバキ→リンスインシャンプーの詰め替えのみ購入
ボディソープ・洗顔→固形石鹸
ボールド→ノーブランドの洗剤のみ
掃除機+クイックルワイパー→ホウキ+雑巾
洋服代 月10000円→0円
食費 月50000→25000円(米月20㎏)外食無し
化粧・美容院 5000円→200円化粧水のみ。
固定電話+インターネット 5000円→0円
クリーニング月4000円→0円手洗い
主人のお小遣い30000円→0円

携帯は家族間無料ですが、仕事で使うのでやはり高くなります。

  • << 42 テレビで以前放送されてたけど、 お風呂のほうが全員シャワーのみより、 水道代が浮くらしいです。 独り暮らしだったらシャワーのほうがいいのですが、 二人暮し以上だったら、お風呂のほうが得とのことです。 遅レス・空気読めないレスでごめんなさいね。

No.30 09/06/10 12:28
♂♀ママ0 

>> 29 ありがとうございます。

年金・国保・税金がなければやっていけます。
でも↑を払わなければならない月は大赤字です。

町内会費は年40000円なので、退会しました。NHKの5000円出費が痛いです。

No.32 09/06/10 13:16
♂♀ママ0 

>> 31 ありがとうございます。

まさかマイホーム・マイカーを買ってすぐに不況になるなんて…周りの売り家は新築で500万の値下げが⤵
車も減税ですし⤵タイミングが悪すぎましたね😢

下の子が1歳になったら(断乳して)保育園に預けて仕事をあと2つ増やそうと思います。

No.34 09/06/10 13:36
♂♀ママ0 

>> 33 ありがとうございます。
社員で昇給ですね✨今私が下の子を連れて仕事をしている所が大変いい会社で、子供優先にしてくれる所でとても助かっています。今は固定給ですが😃社員になれるようお願いしてみます。

地域に若い人や子供がいないので町内会には子供会が無いです。お年寄りのゲートボールとTVに出るぐらい有名なお祭りの為の会費です😢

No.35 09/06/10 13:59
♂♀ママ0 

ご意見を頂きたいです。

・ゴルフ・サーフィンの別荘地
・都内まで2時間のど田舎
・土地100坪 建物20坪
・築1年の2LDKで和風の平屋
・1坪タイプのお風呂
・2700のシステムキッチン食洗機付で対面式
・横浜駅・東京駅まで直通のバスが毎日ある(隣人が東京まで通勤)
・近くの貸家が築10年2DKで7万で満室

8万(出来れば9万)で貸せますか?

No.37 09/06/10 17:06
♂♀ママ0 

>> 36 はい💦
外房です💦💦

  • << 40 うちは木更津なんですが 戸建ての賃貸で8万ぐらいはけっこうありますよ😊 アクアラインの近くで大手ハウスメーカーが建てた物件です😊 でも 間取りは4LDKです💦 今は房総から通勤してる人がいますからね😊 うちの前の人は横浜から移り住んで来て 横浜まで通勤してます😊 賃貸出来るかもしれませんが 地元の不動産屋に相談した方がいいですね😊 ちなみに私らは毎年御宿 蓮沼の海に行きます😊 蓮沼のプールも好きです😊 実家が成田なんです😊

No.39 09/06/10 17:18
♂♀ママ0 

>> 38 ありがとうございます。
明日にでも不動産へ行ってみようと思います。

持ち家があっても市営住宅に入ることは出来るでしょうか?

  • << 41 うちの地域の市営や県営住宅は持ち家がある人は入れません💦 私は関東じゃないので土地の価格とか全くわかりませんが、うちは田舎なのに2LDKの築15年のマンションで家賃7万です⤵物件自体少ないし2LDKでは安い方なんです😣 築1年の一戸建て2LDKで8万なら私が借りたいくらいです😃笑

No.43 09/06/10 17:53
♂♀ママ0 

>> 40 うちは木更津なんですが 戸建ての賃貸で8万ぐらいはけっこうありますよ😊 アクアラインの近くで大手ハウスメーカーが建てた物件です😊 でも 間… ありがとうございます。

私も横浜に住んでいました。
御宿は最近になって初めて行ってきました。市役所に行く道が豪華な印象です✨近いうちに子供つれて海の方にも行ってみようと思います😃

No.45 09/06/10 17:56
♂♀ママ0 

>> 41 うちの地域の市営や県営住宅は持ち家がある人は入れません💦 私は関東じゃないので土地の価格とか全くわかりませんが、うちは田舎なのに2LDKの築… ありがとうございます。

やはり持ち家があると入れないですね😔でも、一応役場などの方にもまた相談しに行きたいと思います。

8万で借り手がいたら嬉しいです✨

No.46 09/06/10 17:58
♂♀ママ0 

>> 42 テレビで以前放送されてたけど、 お風呂のほうが全員シャワーのみより、 水道代が浮くらしいです。 独り暮らしだったらシャワーのほうがいいので… ありがとうございます。

シャワーより安いのは初耳でした😃今日から湯船でお風呂にします✨もちろん残り湯も洗濯に✨

No.47 09/06/10 18:03
♂♀ママ0 

>> 44 主さん😥住宅ローン金利高くないですか?うちは最近借り換えして10年固定で1、9%(三大疾病の保険込み)ですよ💦借り換えしても19万じゃくるし… ありがとうございます。

私も高いと思ったのですが、その頃は千葉銀行が2.4%だったような気がします。横浜では長期固定で1.5%~2%と低金利でした。

地方の小さな銀行なので、しょうがないのかなと思いながら組みました。

No.49 09/06/10 18:24
♂♀ママ0 

>> 48 ありがとうございます。

みずほ銀行・千葉銀行・地方の信金で悩みました。

みずほ銀行はエリア外で断られ、千葉銀行は審査で親族経営のため勤続年数が足りないと断られ、信金は審査がとても楽だった為ローンを組みました。


ウチもあと1年半で固定が終わるので、次も固定にしないといけないですね😃

No.51 09/06/10 18:40
♂♀ママ0 

>> 50 ありがとうございます。

参考になります。
一時的に変動にしたとしてもリスクが高いという事はありますか?

No.54 09/06/11 11:06
♂♀ママ0 

>> 52 結婚していて持ち家有り車2台所有子供も二人…。儲かっている時は散々贅沢不況になれば不満て虫が良すぎませんか?何も持っていない人だって沢山いま… ありがとうございます。

贅沢三昧ですか😔
結婚は18で高校在学中にしました。新婚の時は学校行って家事をやって…主人の給料も大変少なく18万円でした。そこから節約の日々で頑張ってきました。
結婚祝いは無く、もちろんその中から学費や通学費用なども出して遊ぶ時間も無かったです。
卒業をしてようやく生活も落ち着いた頃に頑張って100万円を貯めて長男を出産しました。長男を産んですぐに主人の会社が倒産…みかねた兄が主人を入社させてくれました。
それからは節約で欲しい物も我慢、毎日お弁当などをやり、息子を連れて徒歩で移動してました。

会社の移動で私も主人も貯金も貯まったし、土地が安いから今まで頑張ったから自分達のご褒美ということで家・車・習い事などを始めました。
でも、それも1年もたたずに不況😢

愚痴です。すみません。
不快に思わせてしまいごめんなさい😔

  • << 56 でき婚じゃなく 高校生で 結婚したのですか?
  • << 71 主さん、私も高校中退で結婚しました。私の家庭もはじめは給料16万円でやりくりしていました。 結婚式も挙げていませんし。今までに親の援助も受けていません。主さんのこの文章を見ていると今までにひたすら我慢して、節約して頑張って来て私偉いって聞こえます。若くして結婚したら苦労や我慢は、つきものだと思います。節約するのも当然だし、遊びたい盛りに結婚する道を選んだのだから、我慢する事が沢山あるのも当然だと思いますがどう思われますか❓

No.55 09/06/11 11:08
♂♀ママ0 

>> 53 主さんが、虫が良すぎとは思いませんが😒。 もったらもったで悩みもあって 維持費もかかる。 あなたも主さんも懸命に生きてるとおもいます。 ありがとうございます。
すごく嬉しいです。

No.57 09/06/11 11:54
♂♀ママ0 

出来婚ではないですよ😃
よく勘違いされちゃいますけと💦

No.59 09/06/11 12:03
♂♀ママ0 

>> 58 そうですよね😃
高校3年の1学期に、大学進学か大手の旭〇成に就職で悩んでいたら、主人がプロポーズしてくれました☺
親も援助しない約束で結婚を許してくれました。

学校は校長・担任の先生にだけ報告をし、他の先生方や生徒には内緒にしてくれました。
卒業後に他の先生方に報告しました😃

No.60 09/06/11 15:58
♂♀ママ0 

主です。

今日、信金に相談しに行ってきました。
取り敢えずローンの返済を期間延長(25年から35年へ)もしくは今だけ返済額を減らし、1年後にローン+減額分となりました。

私としては期間延長をせずに減額がいいと思っています。1年後には下の子も保育園に行き始め、私も正社員として働き始める+これからエコカーの生産で主人の仕事が少しずつ戻って来ているため。

皆さんならどちらがよいですか?
ちなみに、住宅ローンが残り24年の1650万です。

No.62 09/06/11 16:50
♂♀ママ0 

>> 61 ありがとうございます。

期間延長だとローンが月55000円になると言われました。その場合はローン借り替えの手続きが必要と言われました。
減額は1年間7万で来年に2万を上乗せと説明されました。

ずっと考えていたのが、貯金から車のローンを返済させて45000を無くしちゃう。
でも、貯金が50万程になってしまう。


期間延長が良さそうですね😃アドバイスありがとうございます✨

No.64 09/06/11 18:05
♂♀ママ0 

>> 63 ありがとうございます。

私も去年まではローンをくんだことが無く、家を買って桁外れの金額に感覚がマヒしてしまって車を2台買ってしまったと思います😔

車のローンを1活返済+期間延長で8万変わりますね。
今夜主人に話してみようと思います。
アドバイスありがとうございます😃

賃貸には敷金2 礼金1で管理2000円家賃80000円で貸せるそうです😃

No.66 09/06/11 19:18
♂♀ママ0 

>> 65 ありがとうございます。

マイホームを人に貸すのは本当にとても悲しいです😔

主人の実家は横浜の貸家なので…
私の実家は主人が気を使ってストレスを溜め込んでしまうため、2Kで3万水道代が無料の賃貸に引っ越そうかと思っています。

No.68 09/06/11 20:46
♂♀ママ0 

>> 67 ありがとうございます。

主人の同僚の奥さんも同じ悩みで相談しに行ったら保育料を下げて貰えたみたいです😢「生活が出来ないから税金を払わないわよ」と言ったみたいです。
その奥さんは普段から国保・年金・税金を払っていないのに何故??という感じです😣

私が二人の子供を連れて行った時は若い男女が対応で面倒そうに話していたのに😢

No.70 09/06/11 21:05
♂♀ママ0 

>> 69 ありがとうございます。

家の購入は、
賃貸に引っ越す費用が20万
マイホームは初期費用30万のみで残りは家が完成したら確認し、残額をローンでという契約で…10万の差ならと注文住宅を建てました。


車は駅・バスともに10分以内の所に土地を買い安心していましたが、やはり車がなければ生活が出来ないという事で長く乗れる新古車を購入しました。

計画性ないですね😢

  • << 74 計画性無いとおもいます。自宅から10分以内に、バス停や駅があるのならスーパーや、病院などないのでしょうか❓自転車では無理だったのでしょうか❓今は食べ物だって生協など自宅に宅配してもらうサービスなどありますが、駅、バス停など10分以内にあるのに、主さんのご自宅は田舎なのでしょうか❓私には普通に思えるのですが‼車も2台もあれば維持費がかかりますよね😔

No.72 09/06/11 21:13
♂♀ママ0 

付け足しです。
会社の移動が2007年8月に決定
2008年2月に家購入
2008年5月に引っ越し
という感じです。
しばらくは息子とバスで移動でしたが3時間に1本で、乗り遅れたらあと3時間なにも無い所で待たなければならなかったから車を購入しました。

  • << 75 もう、相談されない方が良いとおもいます。結局、主さんはお車を購入した事も、マイホームを購入した事も結局しょうがなかったって事を皆さんに解ってほしいだけではないのでしょうか❓

No.73 09/06/11 21:18
♂♀ママ0 

>> 71 主さん、私も高校中退で結婚しました。私の家庭もはじめは給料16万円でやりくりしていました。 結婚式も挙げていませんし。今までに親の援助も受… ありがとうございます。

もちろん学生の身で結婚したので遊びなど我慢は付き物と解って結婚しました。遊べなかったことに後悔はありません。
ただ我慢をしてきた分、自分達がやっと好きな事をやりながらの生活が出来ると思った矢先の出来事なので…😔
不快に思わせてしまいごめんなさい😔

No.76 09/06/11 21:27
♂♀ママ0 

ありがとうございます。
スーパー・病院は車で15分の所で、夜間の病院は2時間以上離れた所にあります。
駅は無人駅で、潰れた商店が何件かあります。
生協は産後2ヵ月頼んでいましたが、買いに行くよりも高くつくので止めました。

No.77 09/06/11 21:30
♂♀ママ0 

>> 75 もう、相談されない方が良いとおもいます。結局、主さんはお車を購入した事も、マイホームを購入した事も結局しょうがなかったって事を皆さんに解って… そうですね。
ご意見ありがとうございました。

皆様、見ず知らずの私に意見やアドバイスを下さり本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧