貴方の意見を聞かせて下さい!!

レス6 HIT数 386 あ+ あ-


2020/02/12 08:08(更新日時)

貴方の意見を聞かせてほしいです

今度、学校の授業でパネルディスカッションという討論する(?)授業があって、
テーマが『流行語の使用は控えるべきか』なのです。
私の班は、使用は控えるべき派で討論するのですが、
皆さんは流行語の使用は控えるべきだと思いますか?

『場面・相手を選んで使うべき』『積極的に使うべき』
『控えるべき』
の三つから答えてほしいです。
理由も言っていただけると幸いです。

また、控えるべき派で考えた場合、控えるべき理由や根拠を教えてほしいです。

参考にしたいので、よろしくお願い致します!!
拙い文でわかりにくいと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

No.3002963 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

場面、相手を選んで使うべき
の場合は、単純に
同級生とかでしょうか。
それなら気兼ねなくその場の
空気も盛り上がったりしますし
それで親密度も深まったり
すると思います。

控えるべきの場合だと
簡単に言うなら
目上の人にまでそういう言葉遣いをしてしまう懸念ですかね。

学生時分なら構いませんが
大学とか社会に出た場合に
その言葉遣いは、通用しないので
他人に不快感とかを与える
などよりも
結果的にその発言した自分の
評価を自分で落とすことに
つながりますので。

No.2

>> 1 返答ありがとうございます。
流行語って、やはり場面や相手が重要なんですよね…。
ありがとうございました。
参考にさせていただきます!

No.3

場面、相手を選んで使うべきかな
流行言葉は学生や若い子達の世界だけのものでない
社会人の中にもある
ビジネス用語でも流行言葉があるし、反対に知らないと恥ずかしい場合もあるから

  • << 5 返答ありがとうございます。 流行語は若者だけのものと思っていました。 ビジネス用語でもあるんですね! ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

No.4

流行してるからといっても、万人すべてが理解してるわけではないです。
その言葉を知らない人からすれば、そんな事も知らないのかと小馬鹿にされたと受け取る人もいるでしょう。
慣れ親しんだ友人同士ならともかく、社会では余計な軋轢を生まないためにも使用はしない方がいいです。
特にビジネスの場においては、場当たり的なことに流されやすい人だとネガティヴに判断されることもあると思います。

  • << 6 返答ありがとうございます。 流行語といっても全ての人が知っているわけではないですよね。 ありがとうございます。 参考にさせていただきます!

No.5

>> 3 場面、相手を選んで使うべきかな 流行言葉は学生や若い子達の世界だけのものでない 社会人の中にもある ビジネス用語でも流行言葉があるし、… 返答ありがとうございます。
流行語は若者だけのものと思っていました。
ビジネス用語でもあるんですね!
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

No.6

>> 4 流行してるからといっても、万人すべてが理解してるわけではないです。 その言葉を知らない人からすれば、そんな事も知らないのかと小馬鹿にされた… 返答ありがとうございます。
流行語といっても全ての人が知っているわけではないですよね。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧