注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
どうしても結婚したいです。

指摘しただけなのにイライラされた

レス5 HIT数 356 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
20/02/01 17:49(更新日時)

好きだった人と仕事の意見の食い違い、というより向こうが明らかに間違っていたので少し強い口調で指摘しました。それは午前中の話でしたが夕方まで私にはイライラしてたようで、周りの人から「喧嘩しましたか?明らかに向こうの顔がイライラしましたけど」と言われました。
自分の仕事部屋があるのに私の隣の席にパソコン持ち込んでて、聞いたことない重いため息を大きく何回もしていました。私が席に戻ると席を離れたり…

子どもみたいと思います。他の同僚も私と同じく正しいことを伝えただけなのに、なんでそこまであからさまにイライラされなきゃいけないんでしょうか?私が嫌われてるんでしょうか?仲は良い方なんですが…

No.2996865 20/02/01 13:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/02/01 13:27
匿名さん1 

仲が良かっただけに。。。

その仕事の意見の食い違いで今までの主さんに対する印象も一気に変わっただろうし、その主さんが強い口調で指摘してきたその言い方に腹が立ったんだろうね?

その主さんの好きな人はすごくプライドが高い人なんじゃないかな?だから主さんがいくら正しいことを言ったとしても実はその人からしたら主さんを元々見下して下に見ていたんだと思う。だから逆にイライラが収まらなかったんだろうね?

その姿が本来の姿、性格なのでは?

もし主さんのことを対等に。。。もしくは尊敬していたら。。。素直に謝るよ。

No.2 20/02/01 14:40
匿名さん2 

仲がいい、好きだったからこそ、意見の食い違いが余計に残念というか。子供としか言いようがないですけどね…。

No.3 20/02/01 14:57
通りすがりさん3 

指摘後の相手の重いため息ついたりの態度はただただウザいと思いますが、【向こうが明らかに間違っていたので少し強い口調で指摘しました】この言い方もありますよね。

仲がいいからこそ、周りには言わない強めの口調になったとか。

指摘自体は必要なことですが、仲の良さに関係なく言い方や言い回し一つでイラっとなることはありますよ。

あとは指摘された内容が納得いかなかっただけか。どっちにしろ子供っぽいですけどね。

No.4 20/02/01 15:37
一途な恋心さん4 

>向こうが明らかに間違っていたので少し強い口調で指摘しました。


指摘は感情的になってはいけません。
同僚とは言え、指摘だからこそ社会人として冷静に伝えるべきでしたね。

双方大人気なかったと言うことで、仲直りに飲みに誘ってみたらどうですか?

No.5 20/02/01 17:49
恋愛好きさん5 

拗ねてるだけでしょ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧