注目の話題
娘と親どちらが悪い?
法的規制厳しくなってきた
旦那の取扱いが分からない

左遷、退職、生活

レス15 HIT数 3545 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
09/02/24 17:27(更新日時)

昨日、旦那に「仕事やめていい❓」と言われました…
寝耳に水です💦
理由を聞くと…

「仕事のクライアントと携帯で電話やメールをしてた。内容は希望や調整がほとんど、ただ、中には普通の会話もあった。それを旦那さんが見て、会社に乗り込んできた。」

との事です。そのため、左遷移動させられるようです。営業不振の受託施設に💦

旦那は「俺も軽率やったけど、お客さん以上の気持ちはなかった」と言います…

旦那は、以前から「やめたい…」と言っていました。

続きます…

No.298579 09/02/22 09:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/02/22 10:01
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

私は「辞めずに頑張ってほしい」と言いましたが、旦那ほぼ決めているようです。
私は専業主婦です。一歳の子供がいます…いづれ働くつもりだったので、働こうと思います。

旦那は×1で、養育費を借金しながら支払ってきました。

旦那に職がなくなれば、支払いは困難です。

支払う意志はありますが、旦那が再就職し、落ち着くまでストップしてもらうことは可能でしょうか…もちろん、その分の期間延長は考えています。


ここまで悩むなら、離婚も視野に入れるべきなのでしょうか…

子供には父親が必要だと思います。でも、苦しい生活はさせたくありません。私は我慢しますが、子供がかわいそう…

いっそ、離婚し、実家に戻り、生活基盤を整えた方がいいのでしょうか…


長々とすみません。
昨日の今日で混乱しています…

何もする気になれません渹

No.2 09/02/22 19:23
匿名さん2 ( ♀ )

>> 1 主さん大丈夫ですか❓😢
生活の為にはたとえ左遷でも続けてもらったほうがいいと思います。
辞めるなら次の会社見つけてからがいいと思います。ご主人は仕事はどう考えてるんですか❓

No.3 09/02/22 21:07
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 匿名さん2さん、お返事ありがとうございます。

旦那は「とりあえずバイトする、飲食店でも開く」と言います…この不況で、仕事を見つける事自体大変なのに昉

今日は一日何もする気になれませんでした。

なんとか、育児、家事はしました。
でも、子供に笑いかけられません。一人で遊ばせてました。

少し一人になりたいです焏

No.4 09/02/22 23:44
♀ママ4 ( 30代 ♀ )

今の不景気の中、仕事を辞めて再就職は不安ですよね⤵
ただ、相談読んでるとただ経済的に余裕がなくなるから離婚、と考えてるようにみえます。
確かに生活するのにはお金は必要。子供にみじめな思いをさせたくない気持ちは分かります。
でもそういう時だからこそ、ご主人を支えていくべきなんじゃないんですか❓
すみません続きます。

No.5 09/02/22 23:52
♀ママ4 ( 30代 ♀ )

続き。

うちも以前転職したらすぐに倒産→給料未払い…等ありました。
先が不安で、主人も私も精神的にまいりました😢
同じように子供に笑ってあげられなかった。だからといって離婚とは考えませんでしたが…主さんは経済的理由の他に何かご主人に対して不満があるのですか?

仕事を辞めるかどうかまだ決まっていない段階で、これからどうなるかも分からないのに離婚は早計な気がします。
長々と失礼しました🙏

No.6 09/02/23 07:33
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 ♀ママ4さん、お返事ありがとうございます。

確かに、経済的な面が大きいです…貯金もほとんどありません。

ただ、それだけが理由ではないんです。

例えば、今回の件、少しの浮気心もなかったとは言えない気がします。
ちょうど一年前、浮気されていました。
最近、会話が減り、私は必要ないんじゃないか…と思ってしまいます。

他は、旦那の金銭感覚です昉借金があるのに、飲み会になるとカードでキャッシングしているようです。お小遣が十分でないかことはわかっていますが…家計の負担です。


でも、一番つらいのは旦那ですよね…こんな時に支えられない…ダメですね淸
昨日は帰宅を笑顔で迎えられました晙
責めたり、暗い顔は見せないようにしたいと思います晙晙

子供のためにも、旦那のためにも昀

No.7 09/02/23 07:53
♀ママ4 ( 30代 ♀ )

>> 6 そんな事情があったんですね😫
それなら話は別です❗エラそうな意見してごめんなさい⤵

ご主人が浮気やキャッシングして今度は仕事辞めたいなんて💧
不安になりますよね…主さん大丈夫ですか?
今までのことを含めとことん話しあった方がいいと思います。そんな状況で仕事辞めるなんて言語道断❗

  • << 9 ♀ママ4さん、ありがとうございます。 旦那も悩んでるんだと思います。 ただ、会社からの信用を失い、仕事をしていく辛さはわかります… 以前、元カレが「仕事を辞めたい」といい、反対した所、うつ病になりました…半年間休職…労災がおりました。 私がダメにした…と言う気持ち、元カレを支える辛さを思い出すと、辛いです。 愚痴ばかりでごめんなさい…会社からの決定が下るまで、旦那としっかり話し合いたいと思います晙晙

No.8 09/02/23 09:22
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

子供保育園に預けて働きに行く。

  • << 10 匿名さん8さん、ありがとうございます。 はい、働くつもりで動いています。 ただ、認可は待機児童がいて、無認可も簡単に入れそうにありません。 月10万払えば、即入園できる所は、ありますが昉昉 旦那が仕事を辞めるなら、実家近くに引越し、夜は両親に子供を預け、夜働こうかとも考えています。(両親はフルタイムの共働きです)

No.9 09/02/23 09:52
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 7 そんな事情があったんですね😫 それなら話は別です❗エラそうな意見してごめんなさい⤵ ご主人が浮気やキャッシングして今度は仕事辞めたいなんて… ♀ママ4さん、ありがとうございます。

旦那も悩んでるんだと思います。
ただ、会社からの信用を失い、仕事をしていく辛さはわかります…

以前、元カレが「仕事を辞めたい」といい、反対した所、うつ病になりました…半年間休職…労災がおりました。
私がダメにした…と言う気持ち、元カレを支える辛さを思い出すと、辛いです。

愚痴ばかりでごめんなさい…会社からの決定が下るまで、旦那としっかり話し合いたいと思います晙晙

No.10 09/02/23 09:57
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 8 子供保育園に預けて働きに行く。 匿名さん8さん、ありがとうございます。

はい、働くつもりで動いています。

ただ、認可は待機児童がいて、無認可も簡単に入れそうにありません。
月10万払えば、即入園できる所は、ありますが昉昉

旦那が仕事を辞めるなら、実家近くに引越し、夜は両親に子供を預け、夜働こうかとも考えています。(両親はフルタイムの共働きです)

No.11 09/02/24 09:10
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

主です…
今日は仕事が休みなのですが、上司二人に呼ばれているそうです昉

来月の勤務シフトには組み込まれていたので、左遷されない限り、働く可能性が出てきました晙

どんな話しをされるのか…怖いです湜

No.12 09/02/24 13:24
匿名さん12 ( 30代 ♀ )

主様、はじめまして😃

うちは、不景気の煽りを受けまくってます😂
人員削減、自宅待機、減給など…冷や冷やしてます😱
なので、主様の状況は人事ではなく感じました😥


ただ、主様のレス読んでて、なんとなく旦那様に不安材料が多い気がしました。
クライアントの方との✉、やっぱり仕事と黙して関わりすぎだったのではないかという事、その他の金銭感覚…
なんとなく、旦那様が父親という立場にありながらふわふわしてるイメージを持ってしまいました🙇


家族で困難は乗り越えないと👊と一言励ましたいところなんですが、主様が割り切れない気持ち、わかる気がします😥
落ち込んでる今は、畳み掛けて責めるのは酷だと思います。
ただ、今後旦那様の意識改善は必要な気がします😥


うちも今後が見えない状態まで追い込まれてますので、フルで働こうと考えてます💪

この不景気ですから、できるだけ退職じゃない結果を祈ります🙏
旦那様に対しての発言、気分を害されましたらすいません🙏🙏

No.13 09/02/24 13:45
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 12 匿名さん12さん、ありがとうございます晙
匿名さん12さんのお宅は不況の煽りを受けているんですね昉
収入は、生活の基盤だから…不安ですよね渹

私も、フルタイムで働きたいです。
小さい子がいて、頼れる実家が遠方となると、なかなか厳しいです湜


うちの旦那に関しては…匿名さん12さんのおっしゃる通りです。
旦那の言葉、そのまま受け取る事はできません。
夫として、父親として、もっと自覚もってほしいです竑

今、会社で話し合いの真っ最中だと思います…

どんな顔で迎えてあげればいいか………わたりません竑

No.14 09/02/24 14:05
匿名さん12 ( 30代 ♀ )

>> 13 レスありがとうございます🙇


気が気じゃないですよね…
うちは去年100人、今年に入って200人の削減がありました⤵
面談の日は主様のように不安に待ちました😥
本当に今後が見えませんが、最近は頑張るしかない、と開き直ってます💦


こういう状況の時は、成るように成る、そしたらあとは動くしかない…というのが私の考えです。
ただ、お子様が小さいのは共働きだと大変ですよね💦

うちの会社も減給に耐えられず、たくさんの社員が辞めます…
みんな子供が小さいみたいですが、転職する事になるわけですよね😠


この不況、頑張って乗り切るしかないんでしょうね😥

No.15 09/02/24 17:27
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 14 匿名さん12さん、数時間前、旦那が帰宅しました。

仕事は辞めるそうです。

早ければ、3月末に…
上司に「会社も俺も100パーセントお前を信用できない…」と言われたから…だそうです。

信用を取り戻すよう、頑張って欲しい。と言いましたが、無理でした竑

まだ、決断していないので、少し迷いはあるようですが昉

すでに、知人数人に仕事がないか聞いているみたいです竑

現場、工場、職種を選ばず、仕事を探すみたいです

今、寝てしまいました淸

離婚………の二文字も過ぎりましたが、もう少し、見守ろうと思います…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧