再婚して子供との関係

レス497 HIT数 16648 あ+ あ-


2009/02/17 21:49(更新日時)

悩み掲示板と同じスレタイトルです。離婚した方が良いとアドバイス沢山ありました。男に依存して子供がかわいそうとアドバイスありました。明日上の子供の誕生日なんです。旦那と二人、嬉しそうにプレゼントの話や仕事の話学校の話をしてる二人を見ると二女もうまくいく気がしてしまう自分がいます。

No.296104 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

旦那は帰って来ると湿布を張り替えてくれたりしす。どっちが本当なのかどっちが本当なのかわからなくて。暴言は日常的でした。お前、てめえみたいな女は…バカ、きたねえ、みすぼらし女。子供の前では言わなかったけど、最近はバカとかお前って言われます。
付き合ってすぐに前の旦那の暴力とかあったし、喧嘩になっても怖くなるからお前とか言わないでって約束したけど、忘れられました。

No.2

旦那はものやお金でしか、愛情表現をあまりされなかったのかとも思いました。
喧嘩して私が姑を呼んだ時も話し終わったら、傷だらけの私を前に財布をとりだし『お母さん今はこれしかないでごめんね』と旦那にお金を渡して帰りました。

旦那も子供におもちゃ買え与えたりする事でしか愛情表現しない気がします。
旦那の義理の父親二人もそうだったみたいです。

No.3

昨日もコメントしました。主さん、旦那さんにめっちゃ殴られてるじゃないですか。私の想像を遥かに越えてました。かわいそうに…。もう少ししたらうまくいくって信じてしまうかもしれないけど、今のあなたを見ているお子さんがかわいそうだし、あなたもこれ以上傷つく必要はないです。心も体も…。DVの人は殴った後は優しいですよ。

No.4

>> 3 言葉かけて頂きありがとうございます。嬉しいです。

DVなのもわかってるし、モラハラなのもわかってます。旦那と二人で過ごす時間はあまりないから我慢できるんです。

子供が帰ってきます。笑顔でいます。

No.5

何もする気になれません。洗濯も掃除も、子供をお風呂に入れなきゃだから入る、夕飯たべさせなきゃだから作る。やっぱり何も食べれてません。

旦那は仕事行くから、なんか吹っ切れてる感じで。
私一人うちであの時の気持のまま。

寒いし天気悪いし頭やお腹や背中痛い。

痛み止めは授乳中。飲まない。

No.6

旦那と話しをしていると、ビンタしただけ、ちょっとバランス崩して踏んだだけ、と言うようになりました。
何度も突飛ばし服を破かれ顔や頭を拳で殴り、倒れ込んでいるお腹や背中を蹴りました。
診断書はとっておいた方が良いですか?


何年か経っても有効になるんですか?

No.7

私は5年間 DVを受けました。
何度も逃げ出しては連れ戻されて 逃げ出さないように 丸坊主にされたり 柱に繋がれたり 靴を全部捨てられました。

この人は私がいないとダメなんだと思ってましたが子供が産まれるとどんどん酷くなりました。
子供に嫉妬するのです。しかし 子供と自分を重ねて自分がして貰いたかったように子供を可愛がります。

異常ですよね

でも 子供が3歳と1歳の時 再度逃げましたよ。
お金は4万円 今月の家賃分でした。

冬なのに Tシャツだけ ベランダのスリッパ
子供を抱えて夜行バスでできるだけ遠く知らない街に行きました。

住民票は
移すとバレて連れ戻されてしまうので
凄く苦労しました。

しかし
今はまともに子育てできています。
弁護士をいれて離婚もできました。

いまだ恐怖ありますが あの頃は私も旦那も病んでいたんだと思います。しかし 子供のためなら 強くなれるんですよ

No.8

>> 7 レスありがとうございます。ひどいDVですね。今幸せなのはやはり一人で頑張ってきたからですよね。
私も旦那と知り合ってから友達と出かけた事ありません。束縛がすごいです。仕事もさせて貰えませんでした。やっぱりDVの要素ありですよね。

No.9

すみません。誰かに聞いてもらいたいけど話せる人いません。何も手に着きません。子供や旦那と目を合わせるのが怖い。子供には後ろめたさからです。旦那は機嫌を損ねたくないからです。


三女と旦那と三人でいて笑ってる旦那見てホッして、最初から二人きりの結婚なら…なんて考えて子供達に申し訳なくて涙出てきました。子供達が赤ちゃんの時にこの人と出会ってたら。旦那もきっとそう思っているのかもしれない。

最低な母親です。

No.10

私も同じように下の子と旦那のコトで悩んでいます。
私で良ければ話聞きますよ。一人で悩んでいても結果は出ないことってありますよね。吐き出してスッキリした気持ちになれば 前に進めるかもしれませんよ。

No.11

>> 10 ありがとうございます!
今日は体調悪くてちょっと寝てました。なんか気力が無くて。

No.12

主さん疲れてるんですよ。
疲れた時は 休息が1番です。 旦那さんとの話し合いの事は 少し考えないで 自分の心を休めないとね😄

  • << 14 匿名⑩さんは再婚されてどのくらいですか? 旦那さんとのお子様もいらっしゃいますか?

No.13

>> 12 レスありがとうございます。今日は1日母が赤ちゃんを見てくれ洗濯も片づけてくれたりして、久しぶりに眠れました。

でも旦那に話したら、自分ばっか寝て!と機嫌悪くなってしまいました。だから風邪っぽいからごめんねと伝えました。旦那は今週仕事で2~3時間しかねてないんです。

申し訳ないから旦那今は寝てますが足をずっと揉んでます😥

No.14

>> 12 主さん疲れてるんですよ。 疲れた時は 休息が1番です。 旦那さんとの話し合いの事は 少し考えないで 自分の心を休めないとね😄 匿名⑩さんは再婚されてどのくらいですか?
旦那さんとのお子様もいらっしゃいますか?

No.15

>> 14 私は再婚して1年。
旦那との間に 子供はいません。


うちは 入籍してから変わりました。 『父親』となり へんに厳しくなりました。小さな事まで怒り、怒られるコトが嫌でつく 子供特有の嘘が許せないようで 更に口うるさく言う。その繰り返しです。


怒るから懐かないのに 私がそれを言うと「じゃあ もう口も聞かない」となり……


うちは 今の所暴力はありませんが 私と意見が合わないと怒り、物に当たってふて寝してしまうので 話し合いも出来ません。


上の子には良いパパなだけに 下の子とも うまくいくと期待してしまいます。

No.16

>> 15 同じですね😢

上の子供は事情を理解し子供が気を使ってるから旦那も普通に接しますが、下はまだまだお母さんお母さんでそれが可愛くないみたいで。
家も最近までは物に当たるだけでしたが、私に、そんな人間食わしていく気はねえ、ろくな人間にならんわお前が後悔するっきりよ、など余りにひどい事ばかり言われ口ごたえしてしまい暴力になりました。

  • << 18 そうなんですよね。旦那より 上の子な方が大人なんです。下の子に対しては、大人の旦那の方が変わらなきゃダメだと思うのに😞 私も いつ暴力に変わるのか。と思うと 思ったコトの半分も言えないです。 私の話まで聞いてもらっちゃってスミマセン💦 はるさんの身体は大丈夫ですか? ごはん食べれるようになりましたか?

No.17

>> 16 家も関わるな、口聞かないってなりますよ。
なんだかもっと大人になれないかな、選んだのは自分、子供は養ってくれなんて頼んでないのに自分からもっと歩み寄らないのかなが正直なところです。

No.18

>> 16 同じですね😢 上の子供は事情を理解し子供が気を使ってるから旦那も普通に接しますが、下はまだまだお母さんお母さんでそれが可愛くないみたいで。… そうなんですよね。旦那より 上の子な方が大人なんです。下の子に対しては、大人の旦那の方が変わらなきゃダメだと思うのに😞

私も いつ暴力に変わるのか。と思うと 思ったコトの半分も言えないです。

私の話まで聞いてもらっちゃってスミマセン💦

はるさんの身体は大丈夫ですか? ごはん食べれるようになりましたか?

No.19

>> 18 あざはだいぶ消えました。肋骨はヒビが入ってるからか腰から背中が痛くて抱っこしたり出来ないし、アゴが痛くて口開かないんですよね😢


話できるだけで違います。ありがとうございます。


もっと覚悟して結婚してくれたと思ってたんですけど。私にしたら我が侭に思って。

No.20

>> 19 赤ちゃんいるのに 抱っこ出来ないのは辛いですね😢

一日も早く良くなりますように🍀

再婚を決めたのは 私なので 子供と旦那の間をうまくやらなきゃいけないのは自分だとわかっているんですが 旦那に歩み寄る気持ちがみられない。話し合いすら満足にできない。
かと言って 離婚となると また子供達を振り回すコトになる。

どおすることが1番いいのか。。本当にわかりません。

No.21

>> 20 そうなんですよね。結婚生活の大変さも離婚の大変さも分かってる。子供をこれ以上振り回せないって言うのがありますね。


土日とかはバタバタしていて返信が遅れるかと思います。すみません。

No.22

>> 21 大丈夫ですよ😄

私も そろそろ旦那が起きてくるので 今日はもう来れないかもしれません💦

No.23

>> 22 家もそろそろ旦那帰ってきます。上の子供二人おいてまた旦那の実家へ行かなきゃです😢夕飯の用意しとかなきゃ。


家は私の母親も一緒に暮らしてるんですよ。お金は私に渡してくれますが光熱費は親、給食費や私の携帯は私の貯金からで今年になり底をついたから旦那に出して貰ってます。こんな状況で養ってるんだからって大きい顔されるのがたまらないです。

No.24

>> 23 日曜日は旦那が休みなので気が重いのですが 今日もやっぱり普通に話し掛けるのは 上の子にばかり😞
下の子には小言ばかりで 嫌な感じです。


はるさんは 旦那さんの実家で話し合いされたんですか?

No.25

>> 24 家も今日は休みでしたが、1日釣りへ。私と子供三人で旦那の実家へ行ってました。上の子の誕生日プレゼントの買い物でした。姑は子連れ再婚してたので気持わかってくれて良くしてくれます。

旦那と一緒にいると気疲れしますね。家はだいたい部屋から出て来ませんが、私が寝室に顔出さないとほったらかしで一人にされた💢って機嫌悪くなるんです。

No.26

>> 25 お義母さんが同じ立場だと はるさんの気持ちわかってもらえそうですね。
仲も良さそうで羨ましいです😄

旦那の両親も、うちの両親は うまくやっていると思い込んでいるので 相談すら出来ないです。両方とも 県外に住んでいるので会う機会もあまりないですし。。うちは まだまだ話し合い出来そうにありません😞

No.27

>> 26 近くに頼る人いないと辛いですね。家に両方片親だから。でも姑と子供と旦那いると私が試されてるみたいで気が抜けなくて疲れました。旦那も私の親と暮らしてそんな気持でいるから居場所がないとか言うんだろうなと思います。私も私の母親も嫁いで他人と暮らしてたから、気持はわかってるつもりですが、忘れちゃいますよね。
でも旦那に暴力振るわれた寝室で二人きりになると怖くて仕方ないんです😢

No.28

暴力のことは 忘れられないですよね…。
心療内科とかでカウンセリング受けてみるのはどうでしょうか?

旦那さんに対して恐怖心が少しでも消えないと 話し合いももちろん 日常生活もストレスになってしまいますよね。。

No.29

>> 28 やっぱり行った方が良いですよね😥

なんか拳で殴られたの初めてだし、本当に動けないのに子供や親に心配かけたくないから、頑張って普段通りにしてるだけなのに。旦那まで調子に乗ってあれこれ頼むし、謝ったし、みたいな態度が許せなくて。
今日も仕事先から電話来たけど、口の聞き方が悪いって30分以上説教。絶対家にいたら物投げつけるかなんかしてる…と思ったら怖くて。とにかく謝って謝って。
なんか悪循環。

No.30

>> 29 私も心療内科に行ったことはないのですが はるさんの心の傷を癒さないと前に進めない気がします。

昨日は旦那さん大丈夫でしたか?

No.31

>> 30 昨日は仕事で帰ってこなかったので久しぶりに上の子供達と寝てぐっすり眠れました😃

これから帰って来るんで今ご飯の支度です。


子供も風邪気味で。見てあげたいけど、旦那に言うと俺は熱あっても仕事いくのに、お前は俺の看病はなんもしないな💢ってなります。大人がお金貰って責任ある仕事してるんだから、当たり前だし、風邪で看病って?私はいつも痛み止め飲んで家事も育児もしてるのに。親になったら寝てなんかいられないですよね。

No.32

>> 31 うちの旦那も同じです。

あたしが風邪引いて休んでると 俺も具合悪くなってきた⤵とか言うから 結局私は寝ていられないし…。子供より たち悪いですよね。

子供に対しての愛情になんで嫉妬するのか…?
ホント さっぱりわかりません😞

No.33

今日は風邪で上の子供休ませました。旦那が『〇〇(体調)どうだった?』と夕方帰宅前に言われて学校休ませたよ。と言いました。朝📧でもいいからそうゆう子供達の事を伝えて欲しいと言われました、そうゆうのが嫌で喧嘩になったんじゃないの?って。
私も言われて気がつきました。なんかどう伝えたらいいか考え込んでるのは自分かな…?って。
普通に会話に子供の話を避けてるのか私かな…?って。


うまく伝えないと怒られる、子供に誤解が生じる、って私が避けてるんですよね。

No.34

>> 33 そうですね。
旦那さんからすると はるさん親子に自分が入りきれていない…という寂しさもあるような気がします。

でも 機嫌を損ねないように話を選ぶ はるさんの気持ちもわかります。

なんて伝えればいいのか考えすぎて 余計にうまく伝わらないコトありますよね。。

No.35

>> 34 週末は一人で釣り💧
来週は親戚と釣り💧来週は子供の運動会なのに😢
旦那から距離を置かれてる感じで⤵


今会社に送って来て、車の中で少し話しただけ😢

関わるなって言ったのはやっぱり本心だったのかな…と不安です。離婚になったら旦那との子供どうする?みたいな事をさらっと聞いたり。なんで一緒にいるんだとしつこく聞いたり。

あたしはやっぱり結婚に向いてないな。
母親にはなれたけど奥さんにはなれないんだろうな。


なんか精一杯夜中まで弁当作ってご飯用意して、作業着にもアイロンかけたり、私が出来る事したつもりだけど、あんまり伝わってないんだろうな。
女の家の中の仕事なんていつもいつも見ててくれなきゃ当たり前の事ばかり。


匿名⑩さんはお仕事とかはされてますか?

No.36

>> 35 私は フルで働いています。パートですが😄


うちは今 旦那が夜勤なので お互いの寝顔しか見れないすれ違いの生活ですが、朝自分が出勤前に旦那の食事・着替えなど全部用意して行くのも きっと当たり前だと思われているんだろうな。って感じます😅
ちょっとさみしいですね😢

はるさんは 旦那さんとの赤ちゃんいるんですよね?
最近、旦那の方から『赤ちゃんほしいな』と言われ…私は 正直迷ってます。

No.37

>> 36 しっかりお仕事されていて良いですね。やはり自分の時間とか必要だし。



旦那との子供は考えてしまいますよね。私は父親としての自覚や感覚が少しでも早く分かってもらえたらって焦ってしまって⤵

やはり自分の子供と私の子供って思われてしまいます。

No.38

>> 37 そうなんですよね。
うちの旦那は初婚だし、旦那の周りには子供がいないからわからないのかな。 自分の子供が出来たら 良い方向に変わってくれるかな。という期待もあって…

私の本心は 「下の子との関係の修復が先でしょ❗」って言いたいのですが また機嫌を損ね家庭内が険悪になるかと思うと 赤ちゃんのコトYesともNoとも言えずにいます。

本当にダメな母親です。

  • << 40 家も旦那は初婚です。子供を一人前って考え過ぎた考え方で、そんなにできる訳ないのに…とか子供だから…が通用しないんですよね💧 自分が小学生2年生の時にはあれもできたこれもできた、みたいに言われるけど、本当にそうなのかな?って…私自身そんなに記憶にないのに、自分と自分の親としか比べる所がなくて。 たとえ自分ができてきた事ができないってイライラするのは、絶対違いますよね?それぞれできる事や出来ない事は違うのに😢

No.39

>> 38 機嫌を損ねたくないってありますね、何するにも💧
すごい気を使います💧

なんか今日昼寝したら、夢なんですけど、旦那が下に話しかけたら、子供がいつもみたいにモジモジしてそれに腹立って、お前達はそうやって無視しやがってろくな人間にならん!お前なんかどうせぐれるんだから!って子供押さえつけて安全ピンでピアスだってすぐにあけるんだろ!俺があけてやる!って…子供は泣き叫ぶしあたしは旦那殴っても全然どうじなくて…なんかめちゃめちゃリアルな感覚の夢でゾッとして起きました。

No.40

>> 38 そうなんですよね。 うちの旦那は初婚だし、旦那の周りには子供がいないからわからないのかな。 自分の子供が出来たら 良い方向に変わってくれるか… 家も旦那は初婚です。子供を一人前って考え過ぎた考え方で、そんなにできる訳ないのに…とか子供だから…が通用しないんですよね💧


自分が小学生2年生の時にはあれもできたこれもできた、みたいに言われるけど、本当にそうなのかな?って…私自身そんなに記憶にないのに、自分と自分の親としか比べる所がなくて。
たとえ自分ができてきた事ができないってイライラするのは、絶対違いますよね?それぞれできる事や出来ない事は違うのに😢

No.41

>> 40 私も以前 リアルで怖い夢見たことあります。

下の子が、突然変な叫び声をあげて 慌てて見に行くと 頭から血ではない液体が溢れ出て…みるみる身体が萎んでいき 最後に『小学校行きたかった』ってつぶやくのです。(実際子供は年長なんです)
本当に怖くて 夢だったのに今でも思い出すと涙が出ます…。

こんな夢みるのは、私が 悩んでいるからなのか 何か子供からのサインなのか………
忘れたくても 忘れられない夢です😢

No.42

>> 41 わかります💦子供からのサインなのかなとか私が悩み過ぎかなって…

あたしもあのリアルな旦那の怒った顔や子供の泣き叫ぶ声がまだ残っているから怖くなります。

今日心療内科に電話したんですけど、なんか自分が本当に弱い人間になったみたいで予約出来ずに切ってしまいました。

母親も最近私のせいで安定剤貰ってるみたいなんです。病んでるのは自分で、自分のせいで母親も辛いんだって思ってしまって。子供達はもっと色々感じてますよね。



旦那と電話してても、今までは冗談で流せた話しや言葉使いが怖いだけで、昨日も一緒にいて少しやな顔されたら動悸がひどくなって😢最近は旦那帰ってくる時間になったり一緒にいると顔面の痙攣が治まらなくて💧やっぱり病院行った方が良いですよね💧


まずはあたしが笑顔を取り戻さないと💦

No.43

>> 42 私は心療内科ではなくて カウンセリングに行ったのですが、話を聞いてもらえるだけで 心がずいぶん軽くなったことがあります。
心療内科にも行きたいのですが 時間もなくて😢

旦那に対して本音が言えず、モヤモヤした気持ちが溜まり 余計に笑顔でいられなくなりますよね😢

  • << 46 カウンセリングが良いですか?どういった所で探したのですか?私も近くあると良いなあ。 最近はちょっと気持が楽になりつつあるのかな?家事とかできました。 でも旦那も連休だから、何事もなく過ぎてほしいです。

No.44

初めてレスします。最初から読ませていただきました。とてもツラい毎日だと思うのですが離婚は考えないのですか?私だったら暴力振られたら即離婚します。子供に何かあったら一生悔やむと思うので。それに主さん自身がボロボロでは、お子さんもツラいのではないでしょうか?

No.45

>> 44 レスありがとうございました🙇

私自身もう少し頑張ってみなくてはと思って居るからでしょうか…まだまだ試行錯誤の段階だって信じたくて。

前の旦那にも暴力を振るわれたので男の人は仕方ないのかなんて思ってしまいます。

最近は仕事で家に居ない時の方が多いから、自分の気持の整理をしなくてはと思ってます。

  • << 49 旦那さんが暴力を振るうのは普通の事ではないですよ。ビクビクした毎日と不安、お子さんに伝わってしまいます。子供は親について行くしかないんです。離婚した時点で普通の家庭ではないんだし、新しい家庭を持っても、やはり普通の家族とは違います。そこで穏やかに過ごせない日々を延々続けるのは、子供を振り回し続ける事になるのでは?どうせ振り回す事になるのなら、せめて貴方が怯えて過ごさない、何の気兼ねもなく子供と笑い合える毎日が続く方が良いんじゃないかなって思います。

No.46

>> 43 私は心療内科ではなくて カウンセリングに行ったのですが、話を聞いてもらえるだけで 心がずいぶん軽くなったことがあります。 心療内科にも行きた… カウンセリングが良いですか?どういった所で探したのですか?私も近くあると良いなあ。

最近はちょっと気持が楽になりつつあるのかな?家事とかできました。

でも旦那も連休だから、何事もなく過ぎてほしいです。

No.47

>> 46 私は 地区の情報誌みたいな物で見付けました。
「心の相談室」みたいな感じで 病院ではなく個人でやってるところでした。


旦那の考え方を変えるには どぅしたらいいんでしょうね…。うちの旦那も 自分が基準なので😢
子育て歴は 私の方が長いのに…。 子供に対しての接し方とか、少しくらい聞き入れてほしいですよね😣

No.48

>> 47 ありがとうございます!私も探してみようと思います!

確かに、なんで自分本位なんだろ…私は 母親にな10年、旦那なんて子供が生まれ1年も経ってないのに…なんで自分の考えを押し付け私のやり方を少しでもマネしようとしないのか…これから二人のやり方でって思っても子供が戸惑うのはわかり切ってるのに💧



こんな事は言っても仕方ないけど旦那が遊び歩いてたり自分の好きな事して他の女と付き合ってる間、私はずっと育児だけして子供の事だけ考えてきたのに。って思ってしまったり。
それだけ、親になったり、自分の産んだ子供とだって信頼関係を築くには時間や沢山の思いが詰まって親子になってるんだから、もっと長い目を持たなきゃ無理に決まってる。
分かってくれって言うのも無理な話しなのも分かっててても、なんか不甲斐ない気持でいっぱいになりますね。

  • << 51 はるさんは お互いの母親に相談したことあるんですよね? はるさんのお母様はどんな感じでしたか? 離婚をした方が…という感じでしたか? 私は まだ どちらの親にも相談してないのですが、両方の親に今の状況を話してみようかな。って思ってて。 旦那が 私の言い分を聞いてくれないので 子育ての先輩である親の言う事なら聞いてくれるかも…という期待があるのですが、結局は お互い自分の子供がかわいいから 肩持って終わるかな…とも思ったり😞

No.49

>> 45 レスありがとうございました🙇 私自身もう少し頑張ってみなくてはと思って居るからでしょうか…まだまだ試行錯誤の段階だって信じたくて。 前の… 旦那さんが暴力を振るうのは普通の事ではないですよ。ビクビクした毎日と不安、お子さんに伝わってしまいます。子供は親について行くしかないんです。離婚した時点で普通の家庭ではないんだし、新しい家庭を持っても、やはり普通の家族とは違います。そこで穏やかに過ごせない日々を延々続けるのは、子供を振り回し続ける事になるのでは?どうせ振り回す事になるのなら、せめて貴方が怯えて過ごさない、何の気兼ねもなく子供と笑い合える毎日が続く方が良いんじゃないかなって思います。

  • << 52 レスありがとうございます。 旦那もかなり積もり積もっての事だったのかな…と思ってしまったり。 旦那は子供の前ではそうゆう態度はないですが私が機嫌を伺うのは伝わりますよね。 どうゆう形が良いか?もう少し私自身頑張ったり旦那や家族と話をしていたいと思ってます。 子供を最優先でとはいつも思ってる事なんです。

No.50

同じ💨3度目の結婚で無事幸せですが💦2回目はやっぱり暴力振るいで、即座に離婚決意‼

  • << 53 レスありがとうございます。 暴力にでる人とそうでない人ってやっぱりあるんですね。 もし繰り返す事があれば次はないと思っています。 二度と痛い目に合うのはいやです。 信じられなくなりますね。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧