注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
捨てることがやめられない。
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

後悔のない離婚がしたいのですが。

レス194 HIT数 12750 あ+ あ-

あお( cDGfb )
09/02/17 09:11(更新日時)

新婚もうすぐ一年です。入籍の日から色々有り、旦那への気持ちが無くなりました。義家族には、嫌悪感すらあります。旦那姓を名乗るのが嫌で、今年は年賀状、書けませんでした。(旦那側へは全て書きました)元々、私の親も反対していた結婚でしたので、離婚には大賛成です。そこでお聞きしたいのは、旦那への気持ちが“無い”状態で離婚すると、後悔するのでしょうか?嫌いではないですが、今までの言動を思い出すと、頭に血が昇り、愛情はないので、家事はノルマのようです。子供はいません。

No.295791 08/12/27 12:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/12/27 12:40
新婚さん1 

びっくりしました‼
自分の嫁にいわれているような………

どんな事情があるかわかりませんが、私の考えは
なぜ結婚されたのか!?
嫌になったから止める、義親が嫌だから止める、一生何かしらの嫌なことはあると思います
私は別れたくないので嫁と話あいをしています
お互い思いやりの気持ちがもてるのが理想ですね

後悔するかは二人がなっとくできたらないと思います

  • << 4 ありがとうございます🙇奥様が私と似た状態では、お辛いですよね😿結婚前、当たり前ですが、旦那の事は好きでした。優しくて、真面目で、誠実で😻と・・。育った環境が違い過ぎる、職業に安定感がない等、私の親には反対されましたが、“とにかく人柄が良いから!その内分かるよ💖”と、ひたすら“人柄”を押していました・・が、結婚してみると、親の言いなりで、私は所有物扱い。結婚式も義親の言いなりで、私の親も友人も呼べず、惨めな物でした。私が寝込む程の嘘(義兄弟が私の悪口を言っていたという内容)をつかれたり、口が軽いらしく、私側の話は義親に筒抜け、義親達の話は、私に筒抜け(私の母の悪口等)で・・・思っていた人と違いました💧恐ろしい事に、悪気はないのですが。結婚した以上、思っていた人と違ったから👋と、簡単に別れるのは悪いからと、良い所も沢山あるし、お互い様と、一年たちましたが、今の私は脱け殻のようで、結婚してから、一度も笑っていません。常にぼーっとしていて、頭も半分働いていません。お互い、幸せになる為に結婚したのに。

No.2 08/12/27 12:41
匿名さん2 ( ♀ )

旦那さんに気持ちが無いなら… なんで後悔するの⁉
気持ちが無いんだから『後ろ髪を引かれる想い』なんて するはずないもん‼後悔なんてしようが無いと思うけど☝

自分が納得して 取った行動は後悔しないよ😊

  • << 5 レスありがとうございます🙇 後悔を怖がるという事は、未練があって、後ろ髪引かれているという事なのでしょうか💦?情けない話、色々有り過ぎて、頭が働かなくなってしまい、“好きではないが、嫌いでもない”といった感情で💧はっきりしないんです。でも、“好きではない”なら、続けていく意味がないし、このまま、無気力な状態で、悩みながら暮らしていくのは嫌だ!から、別れようと思っています。後悔してもいい!位の気持ちに持っていきたいです😭

No.3 08/12/27 12:48
匿名さん3 ( ♀ )

私も入籍した直後から問題ばかりで、気づいたら愛情なんてなくなってました。
子供いなかったし、旦那に憎しみに近い感情しかなかったから離婚に迷いは無かったけど…やっぱり離婚って、すごいダメージありましたよ⤵

今まで頑張ってきたことが無意味だったのかな❓って感じで、無気力って言うか、ポッカリ何かが抜けちゃった感じで…

でも後悔はないですよ😊時間が経つにつれ、元夫と結婚したことも自分にとってプラスになったなぁ~と思ってます✨

沢山苦しんだ分、沢山勉強させてもらって、今の幸せがあるんで😊

  • << 6 ありがとうございます🙇何だか勇気が出ました✨私も、憎しみはあります。もっと早くに見抜けていたら、結婚なんてしなかったのにと・・。旦那は、今まで傷付けた事を反省して、本当に良くしてくれます。事情を知らない人から見たら、“あんな良い旦那さんなのに、離婚だなんて、あんた何様?”という所だと思います。私もそこだけが引っ掛かっていて・・後で『あんなに反省して努力してくれたのに』と後悔したら嫌だな💧と💧でも、愛情はありません。これが未練なのか、寂しさからなのか分かりません。離婚した後、良かった事ばかり思い出すのかと思うと・・でも、義家族には二度と会いたくないですし、旦那の子供は欲しくないので、答えは出てますよね😿?

No.4 08/12/27 13:11
あお ( cDGfb )

>> 1 びっくりしました‼ 自分の嫁にいわれているような……… どんな事情があるかわかりませんが、私の考えは なぜ結婚されたのか!? 嫌になった… ありがとうございます🙇奥様が私と似た状態では、お辛いですよね😿結婚前、当たり前ですが、旦那の事は好きでした。優しくて、真面目で、誠実で😻と・・。育った環境が違い過ぎる、職業に安定感がない等、私の親には反対されましたが、“とにかく人柄が良いから!その内分かるよ💖”と、ひたすら“人柄”を押していました・・が、結婚してみると、親の言いなりで、私は所有物扱い。結婚式も義親の言いなりで、私の親も友人も呼べず、惨めな物でした。私が寝込む程の嘘(義兄弟が私の悪口を言っていたという内容)をつかれたり、口が軽いらしく、私側の話は義親に筒抜け、義親達の話は、私に筒抜け(私の母の悪口等)で・・・思っていた人と違いました💧恐ろしい事に、悪気はないのですが。結婚した以上、思っていた人と違ったから👋と、簡単に別れるのは悪いからと、良い所も沢山あるし、お互い様と、一年たちましたが、今の私は脱け殻のようで、結婚してから、一度も笑っていません。常にぼーっとしていて、頭も半分働いていません。お互い、幸せになる為に結婚したのに。

  • << 7 そうだったんですか 結婚式に親も友達も呼べないなんてひどすぎますよ!! 所有物扱い 悪口ですか 私も嫁のお母さんと嫁が私の両親の悪口を言っていたときはすごくショックでしたが 本当につらかったんですね!! はっきり自分の気持ちが揺るがないなら進む道になにがあろうと迷わずいけると思います‼

No.5 08/12/27 13:17
あお ( cDGfb )

>> 2 旦那さんに気持ちが無いなら… なんで後悔するの⁉ 気持ちが無いんだから『後ろ髪を引かれる想い』なんて するはずないもん‼後悔なんてしようが無… レスありがとうございます🙇
後悔を怖がるという事は、未練があって、後ろ髪引かれているという事なのでしょうか💦?情けない話、色々有り過ぎて、頭が働かなくなってしまい、“好きではないが、嫌いでもない”といった感情で💧はっきりしないんです。でも、“好きではない”なら、続けていく意味がないし、このまま、無気力な状態で、悩みながら暮らしていくのは嫌だ!から、別れようと思っています。後悔してもいい!位の気持ちに持っていきたいです😭

  • << 8 よは‼自分の納得の度合いで『後悔する・しない』は決まると思います😊 『これ以上 無意味な結婚生活をしてても自分が幸せになれない…幸せにしてもらえない…』なんて 自分の生活に見切りをつけ、旦那さんとの生活にも見切りが付けられたら後悔はしませんよ😁 幸い お子さんも居ないようなので…後悔する種が無いように感じ取れますが☝

No.6 08/12/27 13:32
あお ( cDGfb )

>> 3 私も入籍した直後から問題ばかりで、気づいたら愛情なんてなくなってました。 子供いなかったし、旦那に憎しみに近い感情しかなかったから離婚に迷い… ありがとうございます🙇何だか勇気が出ました✨私も、憎しみはあります。もっと早くに見抜けていたら、結婚なんてしなかったのにと・・。旦那は、今まで傷付けた事を反省して、本当に良くしてくれます。事情を知らない人から見たら、“あんな良い旦那さんなのに、離婚だなんて、あんた何様?”という所だと思います。私もそこだけが引っ掛かっていて・・後で『あんなに反省して努力してくれたのに』と後悔したら嫌だな💧と💧でも、愛情はありません。これが未練なのか、寂しさからなのか分かりません。離婚した後、良かった事ばかり思い出すのかと思うと・・でも、義家族には二度と会いたくないですし、旦那の子供は欲しくないので、答えは出てますよね😿?

No.7 08/12/27 13:38
新婚さん1 

>> 4 ありがとうございます🙇奥様が私と似た状態では、お辛いですよね😿結婚前、当たり前ですが、旦那の事は好きでした。優しくて、真面目で、誠実で😻と・… そうだったんですか

結婚式に親も友達も呼べないなんてひどすぎますよ!!
所有物扱い
悪口ですか
私も嫁のお母さんと嫁が私の両親の悪口を言っていたときはすごくショックでしたが

本当につらかったんですね!!

はっきり自分の気持ちが揺るがないなら進む道になにがあろうと迷わずいけると思います‼

No.8 08/12/27 13:42
匿名さん2 ( ♀ )

>> 5 レスありがとうございます🙇 後悔を怖がるという事は、未練があって、後ろ髪引かれているという事なのでしょうか💦?情けない話、色々有り過ぎて、頭… よは‼自分の納得の度合いで『後悔する・しない』は決まると思います😊

『これ以上 無意味な結婚生活をしてても自分が幸せになれない…幸せにしてもらえない…』なんて 自分の生活に見切りをつけ、旦那さんとの生活にも見切りが付けられたら後悔はしませんよ😁
幸い お子さんも居ないようなので…後悔する種が無いように感じ取れますが☝

  • << 10 なるほど・・見切りですね。私はもう、一年近く悩みましたが、気持ちが戻る事はなく、表面的には仲良しですが、私は常に真顔でした💧もう十分グダグタしましたよね?旦那は、もう少し頑張ってみてと言いますが・・結婚前に仕事を辞めてしまったので、無駄な時間を過ごすなら、仕事探しをしないと・・と現実見ちゃいます💧旦那はまだ、仕事があるからいいなーなんて💦

No.9 08/12/27 13:51
あお ( cDGfb )

レスありがとうございます🙇
結婚式は、軽くトラウマになっています。今まで色んな人に支えてもらってやってきたのに、誰にも見てもらえない・・と、違う意味で涙ぐんだのを、旦那は“感動”と勘違いして、後から私の母に、嬉しそうに伝えていました💧
親の悪口は、一番、キツイですよね💧うちは父親は亡くなっており、母親だけなので、余計、辛いです。
でも、どうして、悪口を言っていたのが分かったんですか?まさか、目の前で言わないですよね💦?ちなみに、うちの母は『とんでもない母親』と義母に影で言われていたようです。(しかも旦那談)ちなみに、義兄の奥さんのお母様の事も、怪獣のあだ名をつけて、陰口叩いているようなので、そういう一家なのでしょう😭私に伝える旦那が一番、悪いですが💧

  • << 11 ありがとうございます きまった時間にこないことにお母さんがイライラしていたのかさらっと悪口をいったり、妻も私といるときにさらっと両親の悪口を 妻は私の両親をきらってますからね!!

No.10 08/12/27 13:56
あお ( cDGfb )

>> 8 よは‼自分の納得の度合いで『後悔する・しない』は決まると思います😊 『これ以上 無意味な結婚生活をしてても自分が幸せになれない…幸せにして… なるほど・・見切りですね。私はもう、一年近く悩みましたが、気持ちが戻る事はなく、表面的には仲良しですが、私は常に真顔でした💧もう十分グダグタしましたよね?旦那は、もう少し頑張ってみてと言いますが・・結婚前に仕事を辞めてしまったので、無駄な時間を過ごすなら、仕事探しをしないと・・と現実見ちゃいます💧旦那はまだ、仕事があるからいいなーなんて💦

No.11 08/12/27 14:13
新婚さん1 

>> 9 レスありがとうございます🙇 結婚式は、軽くトラウマになっています。今まで色んな人に支えてもらってやってきたのに、誰にも見てもらえない・・と、… ありがとうございます
きまった時間にこないことにお母さんがイライラしていたのかさらっと悪口をいったり、妻も私といるときにさらっと両親の悪口を
妻は私の両親をきらってますからね!!

  • << 13 さらっと悪口ですか😨怖いよう😭もう、仲良くやっていこう(表面的でも)という気持ちは、なくなってしまったのでしょうか💦 そうですね・・相手の親を嫌いになってしまうと、キツイものがあります💧旦那さんへの愛情がないと、お付き合いしていくのは、かなりしんどいですから💦 私もそうなんですが、自分の親が、自分の旦那を嫌っている・・という状況は、かなり辛く、フォローしている内に、疲れてきます💧旦那への愛情がしっかりあれば、はね除け、フォローし続けられるのでしょうが・・そこが揺らいでしまうと💦

No.12 08/12/27 15:39
匿名さん3 ( ♀ )

私の元夫も離婚直前は反省してるような雰囲気だったし、周りにはいい人って感じに思われてて、きっと離婚したら私が悪く思われるのかなぁ💧っと、なんか納得いかないモヤモヤはありました😔

でも、結婚を続けても何も得るものがない❗と、それだけはハッキリしていたので、ここで見切りをつけなきゃ先はないと思いました😃

離婚は大変だけど、今までの苦しみからしたら楽に感じた✨

  • << 14 レスありがとうございます🙇そうなんですよね・・“良い人”だから、厄介なんです💧恐らく、今は私の何倍も、努力してくれています・・それは有難い事ですが・・ズレてるんです💧例えば、旦那が義家族に色々、伝えてしまった為に(私が離婚したいと言っている等)、私は義家族に合わせる顔がない(今までされた事もあり、会いたくもない)という事で、お正月は、義家に行かなくても良いと言ってくれたまでは良かったんですが・・義兄弟から電話があり、(彼等はそっとしておくという配慮を知りません💧旦那曰く、良かれと思ってやってくれている)『お正月は来られそうですか!いつですか!』等言われ、結局、プレッシャーになるから、意味ないよ😭(だから離婚して)・・・と言うと、『電話出なくて良かったのに😊友達と遊びに行ったって言うから大丈夫!』と・・体調が悪くて、お正月も行けない人が、遊びにって言うんかい💧大丈夫😊って💧と・・こういう事が大なり小なりずーっとあり、脱力しました😭

No.13 08/12/27 16:17
あお ( cDGfb )

>> 11 ありがとうございます きまった時間にこないことにお母さんがイライラしていたのかさらっと悪口をいったり、妻も私といるときにさらっと両親の悪口を… さらっと悪口ですか😨怖いよう😭もう、仲良くやっていこう(表面的でも)という気持ちは、なくなってしまったのでしょうか💦
そうですね・・相手の親を嫌いになってしまうと、キツイものがあります💧旦那さんへの愛情がないと、お付き合いしていくのは、かなりしんどいですから💦
私もそうなんですが、自分の親が、自分の旦那を嫌っている・・という状況は、かなり辛く、フォローしている内に、疲れてきます💧旦那への愛情がしっかりあれば、はね除け、フォローし続けられるのでしょうが・・そこが揺らいでしまうと💦

No.14 08/12/27 16:29
あお ( cDGfb )

>> 12 私の元夫も離婚直前は反省してるような雰囲気だったし、周りにはいい人って感じに思われてて、きっと離婚したら私が悪く思われるのかなぁ💧っと、なん… レスありがとうございます🙇そうなんですよね・・“良い人”だから、厄介なんです💧恐らく、今は私の何倍も、努力してくれています・・それは有難い事ですが・・ズレてるんです💧例えば、旦那が義家族に色々、伝えてしまった為に(私が離婚したいと言っている等)、私は義家族に合わせる顔がない(今までされた事もあり、会いたくもない)という事で、お正月は、義家に行かなくても良いと言ってくれたまでは良かったんですが・・義兄弟から電話があり、(彼等はそっとしておくという配慮を知りません💧旦那曰く、良かれと思ってやってくれている)『お正月は来られそうですか!いつですか!』等言われ、結局、プレッシャーになるから、意味ないよ😭(だから離婚して)・・・と言うと、『電話出なくて良かったのに😊友達と遊びに行ったって言うから大丈夫!』と・・体調が悪くて、お正月も行けない人が、遊びにって言うんかい💧大丈夫😊って💧と・・こういう事が大なり小なりずーっとあり、脱力しました😭

No.15 08/12/30 10:58
匿名さん15 

>> 14 旦那さん、変わろうと努力しているんですよね?

今は必死なんです。

あなたに対して申し訳ない気持ちでいっぱいなんです。
多少、不器用であなたが思ってる事とは違う行動かもしれませんが、そう思ったら旦那さんにちゃんと話してあげて下さい。

人の心は変化が伴います、今はあなたが旦那さんに向き合おうとしていないから、気がつかないんだと思います。

今の旦那さんをよく見てあげて下さい。
そして、一歩で良いんで歩み寄ってあげて下さい。

きっとあなたの旦那さんへの見方が変わりますから。
お願いします。m(__)m

  • << 18 レスありがとうございます🙇 結婚までした相手ですので、きちんと話し合い、お互いが納得した上で答えを出したいと思います。 とりあえず、別居してみる事になりました。親身になって頂き、ありがとうございました🙇

No.16 08/12/30 16:36
匿名さん16 ( 30代 ♀ )

子供がいない場合 結婚を我慢することで本当の幸せを逃がしている場合がありますね。亭主の自覚がない人と一緒にいてもなかなかね…。

  • << 19 レスありがとうございます🙇 そうですね。子供がいない今だからこそ、やり直す事が出来ると思います。 お互いが納得出来る答えを出したいです。ありがとうございました✨

No.17 08/12/30 16:47
匿名さん17 ( 20代 ♀ )

こんにちは
私も結婚少し前から色々あり止めようかなと思ったまま結婚しました 一年間くらいはなぜこんな道を選んでしまったのか…この人と結婚して私には全く得がない幸せがなくなったって思ってました😔何度か旦那とはなしあいましたよ 旦那はそれでも結婚してよかったと…😱

何をきにかはわかりませんが 今は結婚してよかったって思ってるし 幸せだなって感じてますよ☺私はマリッジブルーを引きずりすぎちゃったのかな 環境が一気に変わり過ぎたことに自分がついていけなかっただけだったかなと💡
そこを支えてくれた旦那だったから今があると感じます
主さんも話し合ってみたら

  • << 22 レスありがとうございます✨しばらくバタバタしていて、お返事が遅くなり、すみません🙇 そうなんです。私も、マリッジブルーが長引いているだけ・・・と、思おうとしたのですが、私の場合、今までされた事や、反省したと言いつつ、“でも・・・”と言い訳ばかりの旦那を思うと、愛情は戻りそうになく、子供のいない今の内に、別れようと思います。とりあえず、今は話し合い、別居しています。

No.18 08/12/30 22:04
あお ( cDGfb )

>> 15 旦那さん、変わろうと努力しているんですよね? 今は必死なんです。 あなたに対して申し訳ない気持ちでいっぱいなんです。 多少、不器用であな… レスありがとうございます🙇
結婚までした相手ですので、きちんと話し合い、お互いが納得した上で答えを出したいと思います。
とりあえず、別居してみる事になりました。親身になって頂き、ありがとうございました🙇

No.19 08/12/30 22:07
あお ( cDGfb )

>> 16 子供がいない場合 結婚を我慢することで本当の幸せを逃がしている場合がありますね。亭主の自覚がない人と一緒にいてもなかなかね…。 レスありがとうございます🙇
そうですね。子供がいない今だからこそ、やり直す事が出来ると思います。
お互いが納得出来る答えを出したいです。ありがとうございました✨

No.20 09/01/05 03:44
匿名さん20 

後悔のない離婚する前に
後悔のない結婚をするべきでしたね

今さら遅いですが…
離婚は慎重に考える割には結婚は簡単にする若い人が多いですよね。
子供が出来たからとか、
ただ好きだからとか、
最初の好きなうちは嫌われないないように装うに決まってる

相手の本当の性格や気持ちをもっと慎重に考えるべき

でないと折角大変な想いで離婚しても、また同じ事の繰り返しになりますよ。

ここのスレ主に限った事ではありませんが、


今回を期に是非、幸せになってもらいたいものです。

老婆心ながら書かせて戴きましたm(__)m

  • << 23 レスありがとうございました🙇 そうですね。旦那の良い面だけを、見ていたんだと思います💧まさか、入籍したその日に、(初めて、義家族も交えて集まりました)自分の家族の事しか考えない、思い遣りのない人間だったと分かるとは・・。 今後があるかは分かりませんが、もしあれば、もっと慎重に、お付き合いしている段階で、家族ぐるみで付き合ったり、(義家族と会ったのは、結婚が決まってからでした)相手の人間性を見抜いてから、(お付き合いの段階で、先々、起こりうる事を想定して、あなたならどう対処する?等聞き、答えてもらい、その答えが問題なかったので、安心していたのですが、現実は・・💧やはり、良い顔をしていただけだったんですね。)その先を考えたいと思います・・とにかく、浅はかでした。 相手の言葉でなく、行動で判断し、結婚したつもりでしたが、結婚後は、想定外の事ばかりでした😭

No.21 09/01/06 12:55
新婚さん21 

私も今現在主さんと同じような立場にたっているのでお気持ちすごくわかります…

  • << 24 レスありがとうございます🙇 新婚で離婚を考えている人なんて、私くらいだと思っていました😿良かったら、お話、聞かせて下さい。

No.22 09/01/06 17:39
あお ( cDGfb )

>> 17 こんにちは 私も結婚少し前から色々あり止めようかなと思ったまま結婚しました 一年間くらいはなぜこんな道を選んでしまったのか…この人と結婚して… レスありがとうございます✨しばらくバタバタしていて、お返事が遅くなり、すみません🙇
そうなんです。私も、マリッジブルーが長引いているだけ・・・と、思おうとしたのですが、私の場合、今までされた事や、反省したと言いつつ、“でも・・・”と言い訳ばかりの旦那を思うと、愛情は戻りそうになく、子供のいない今の内に、別れようと思います。とりあえず、今は話し合い、別居しています。

No.23 09/01/06 17:57
あお ( cDGfb )

>> 20 後悔のない離婚する前に 後悔のない結婚をするべきでしたね 今さら遅いですが… 離婚は慎重に考える割には結婚は簡単にする若い人が多いですよね… レスありがとうございました🙇
そうですね。旦那の良い面だけを、見ていたんだと思います💧まさか、入籍したその日に、(初めて、義家族も交えて集まりました)自分の家族の事しか考えない、思い遣りのない人間だったと分かるとは・・。
今後があるかは分かりませんが、もしあれば、もっと慎重に、お付き合いしている段階で、家族ぐるみで付き合ったり、(義家族と会ったのは、結婚が決まってからでした)相手の人間性を見抜いてから、(お付き合いの段階で、先々、起こりうる事を想定して、あなたならどう対処する?等聞き、答えてもらい、その答えが問題なかったので、安心していたのですが、現実は・・💧やはり、良い顔をしていただけだったんですね。)その先を考えたいと思います・・とにかく、浅はかでした。
相手の言葉でなく、行動で判断し、結婚したつもりでしたが、結婚後は、想定外の事ばかりでした😭

No.24 09/01/06 18:27
あお ( cDGfb )

>> 21 私も今現在主さんと同じような立場にたっているのでお気持ちすごくわかります… レスありがとうございます🙇
新婚で離婚を考えている人なんて、私くらいだと思っていました😿良かったら、お話、聞かせて下さい。

No.25 09/01/07 16:01
新婚さん21 

>> 24 主さんは別居されてるんですよねぇ❓
ダンナさんは話あった際にすんなりと別居すること受け入れてくれましたかぁ❓
あたしは今のダンナと去年の秋に籍を入れまだ新婚生活じたいは浅いのですが…付き合っていた期間が長く一緒になるまでの間にいろいろあったためか…思い描いていたような新婚さんという新鮮さもまるでなく…
今では別れを考えるまでになりました…

No.26 09/01/07 17:57
あお ( cDGfb )

>> 25 レスありがとうございます😺
うちの場合は、結婚後に、旦那が色々とやらかしてくれた為(浮気や暴力ではないのですが)、私が不安定になり、苦しんでいる状態をずっと見ていた為、すんなり別居は認めてくれました。・・というか、私は『年内に離婚したい』と言ったんですが、離婚は何時でも出来るから、先ずは別居してみて、気持ちが変わらなければ・・と言われ、別居になったんです💧
やはり、ず~っと一緒にいると、煮詰まってしまい、追い詰められていくばかりだったので、何か変えないと・・・とは前から思っていました。
別居して、まだ数日ですが、冷静に考えられる様になってきました。

No.27 09/01/07 18:13
新婚さん21 

>> 26 そうだったんですかぁ~いろいろ大変だったみたいですねぇ😣
体調崩されたりしていませんかぁ❓

精神的な疲労は肉体的な疲労よりもたちが悪いものだと実際に経験してわかったので…お察しします🌱

あぉさんは別居されてまだ何日かとの事ですが離れて考えてみてもやはり別れようというお気持ちは変わりませんかぁ❓

No.28 09/01/07 18:46
あお ( cDGfb )

>> 27 本当に、精神的な疲れは、肉体的な疲れよりきますよね💧ここ一年位、毎日、悩んでいるせいか、記憶力とか、低下してきた気がします💧
ちなみに、別居してみて・・イライラはなくなりましたが、やはりどう考えても、一生、一緒に生きていきたい相手ではないので、別れるしかないと思いました・・。
嫌いではないので、辛い思い等、させたくはないですし、寂しさもありますが、その気持ち(同情やら責任?)だけで、一生、やっていけるとは思えないので💦
新婚さん21さんは、旦那様に対して、どんな気持ちでいますか??

No.29 09/01/09 03:39
新婚さん21 

>> 28 私も嫌いではないので相手にイヤな思いなどできればさせたくない…という気持ちなのですが…
あぉさんと同じくその気持ちだけではこれから先何十年も連れ添っていけるかと言われるとそれも違うような…
考えれば考えるほど深みにはまってしまって…(>_<)

  • << 31 本当に、悩みが似てますね😿 完全に嫌いになれたら、迷う事なく、今日にでも別れるんですが💧ただ、この状態で、結婚していなく、付き合っているだけだったら、確実に別れていると思うんです💧 そう考えると、やっぱり、別れるべきかと思います。 お互い、早く楽になりたいですね😿

No.30 09/01/09 09:49
新婚さん30 

私は23歳の時に一度目の結婚をしました。
4年間同棲しての結婚でしたが主さんと同じように入籍当初から問題があり気持ちは冷めていきました。
結婚して1年経つ頃このまま一生この人と添い遂げるのは無理だと思い離婚しました。
私も子供はいませんでした。
離婚する事は決して楽な事ではありません。
でも人生は一度きり、私はあの時後悔だけはしたくないと思い決断しました。
離婚後は晴れ晴れとした気持ちになり離婚して本当に良かったと思っています。
現在は再婚し毎日楽しく過ごしています。
主さん応援しています。
今は辛く大変だと思いますが悪い事の後には必ず良い事があります。
頑張って下さい。

  • << 32 優しいレス、どうもありがとうございます🙇凄く励まされました。新婚さん30さんは、離婚された時、元旦那様への気持ちは、全くなくなっていましたか?私は、愛情はないと思うのですが、嫌いではなく、迷っています。ただ、もう尊敬は出来ないですし、籍が入っていなければ、とっくに別れていました。 現在、幸せでない事も確かです。 経験者でおられる新婚さん30さんから見て、もう答えは出ていると思われますか??

No.31 09/01/09 11:42
あお ( cDGfb )

>> 29 私も嫌いではないので相手にイヤな思いなどできればさせたくない…という気持ちなのですが… あぉさんと同じくその気持ちだけではこれから先何十年も… 本当に、悩みが似てますね😿
完全に嫌いになれたら、迷う事なく、今日にでも別れるんですが💧ただ、この状態で、結婚していなく、付き合っているだけだったら、確実に別れていると思うんです💧
そう考えると、やっぱり、別れるべきかと思います。
お互い、早く楽になりたいですね😿

No.32 09/01/09 11:51
あお ( cDGfb )

>> 30 私は23歳の時に一度目の結婚をしました。 4年間同棲しての結婚でしたが主さんと同じように入籍当初から問題があり気持ちは冷めていきました。 結… 優しいレス、どうもありがとうございます🙇凄く励まされました。新婚さん30さんは、離婚された時、元旦那様への気持ちは、全くなくなっていましたか?私は、愛情はないと思うのですが、嫌いではなく、迷っています。ただ、もう尊敬は出来ないですし、籍が入っていなければ、とっくに別れていました。
現在、幸せでない事も確かです。
経験者でおられる新婚さん30さんから見て、もう答えは出ていると思われますか??

No.33 09/01/09 14:47
新婚さん30 

>> 32 主さんこんにちわ。
私が元旦那と離婚した時気持ちは全くありませんでした。
とにかく夫婦で居る事が苦痛でした。
でも離婚を決めた時一度情に流されてやり直そうとした事があったんです。
でも一回壊れた関係を修復する事は難しく少なくとも私には元旦那への愛情は一切無かったので数日後離婚届を渡しました。
主さんは旦那さんとは離婚について話し合われたんですか?
愛情の無い結婚生活は辛いだけです。
お子さんもいないようですし人生やり直すなら早い方が良いと私は思います。
あとは旦那さんと良く話し合いお互いに納得のいく答えを出して下さい。
私でよければいつでもお話聞きます。
頑張ってくださいね。

  • << 35 度々、レスありがとうございます🙇 情はあるので、悩みます・・ただ、こんな気持ちで子供を作る事は出来ないですし、今からこんな気持ちでは、何一つ、乗り越えられないですし、長くは続かないと思います・・。義家族に嫌悪感まであり、(母に冷たくされたりしましたので)無理なのは分かっているんですが、旦那は『俺は、ずっと一緒にやっていきたい。頑張るから。』と言います💧 ただ、その頑張りがずれていて・・💧 旦那に対して、気持ちが戻るといいのですが、この一年、気を取り直そうとすると、ちょこちょこ、悪気なく酷い事を言われたり、(『俺は女運が悪い』等)旦那は義家族と異様に仲が良く、色々あって、義家族に嫌悪感のある私は、その中に入らなければならないプレッシャーと、仲良く出来ない罪悪感で、潰れそうです💧 早くすっきりしたいです。愚痴の様になってしまい、すみません🙇

No.34 09/01/09 17:53
お父さん34 ( 30代 ♂ )

スレのタイトルからすれば主さんは離婚をしたいのですよね?悔いの無い離婚はやはり前の方が書かれてた様に旦那に対して一切の感情を持たなくなった時以外は無理では無いですかね?多少の後悔は仕方無い事ではないでしょうか?離婚してから気付かされる事もありますしね、一番厄介なのは愛情も無い、尊敬も出来ないのに嫌いでは無いと言う感情ですね、私にはその何とも表現し難い感情が想像出来ないのですが、結局その部分が後悔と言う事なんですかね?

因みに私は主さんの旦那さんの様な立場で一度離婚をし、2年半後に復縁再婚しました。子供は再婚後に作って今は結果的に一度離れた事が良い方向に展開してくれました。

  • << 36 レスありがとうございます🙇 復縁して、幸せになられたとの事、羨ましいです。 私は、旦那に対しての感情が分からない事が、一番、辛いです。ただ、以前の様な、絶対的な信用と、尊敬がなくなってしまった事は確かです。 友人から、とにかく一度、肩の荷を降ろしたら?(離婚)何年かして、縁があれば、また一緒になればいい・・というアドバイスを貰い、旦那に伝えてみましたが、『それはダメでしょ💨』という反応でした。自分の家族や親戚からの目を、異様に気にする人なので、そういう反応は予想していましたが、私に愛情があるというなら、世間体より、私を選んでくれるものなんじゃないかと思い、がっかりしました。今までも、私よりも、自分の親兄弟の気持ちを優先され、何度もがっかりさせられているので、本当に疲れました💧

No.35 09/01/09 18:34
あお ( cDGfb )

>> 33 主さんこんにちわ。 私が元旦那と離婚した時気持ちは全くありませんでした。 とにかく夫婦で居る事が苦痛でした。 でも離婚を決めた時一度情に流さ… 度々、レスありがとうございます🙇
情はあるので、悩みます・・ただ、こんな気持ちで子供を作る事は出来ないですし、今からこんな気持ちでは、何一つ、乗り越えられないですし、長くは続かないと思います・・。義家族に嫌悪感まであり、(母に冷たくされたりしましたので)無理なのは分かっているんですが、旦那は『俺は、ずっと一緒にやっていきたい。頑張るから。』と言います💧
ただ、その頑張りがずれていて・・💧
旦那に対して、気持ちが戻るといいのですが、この一年、気を取り直そうとすると、ちょこちょこ、悪気なく酷い事を言われたり、(『俺は女運が悪い』等)旦那は義家族と異様に仲が良く、色々あって、義家族に嫌悪感のある私は、その中に入らなければならないプレッシャーと、仲良く出来ない罪悪感で、潰れそうです💧
早くすっきりしたいです。愚痴の様になってしまい、すみません🙇

  • << 40 義理の家族との関係も問題ですね。 旦那さんと親が仲が良過ぎるとこの先自分の親側に味方する可能性も高そうだし… 主さんがあまり付き合いをしたくない事を旦那さんは知ってるんですか? 悪気なく言う酷い言葉も嫌ですね。 私も元旦那に最後の最後まで暴言吐かれましたから気持ち良くわかります。 旦那さん頑張ると言っているようですが残念ながら行動に上手く移せていないように思えます。 旦那さんが変わらない限り現状は変わらないと思います。 旦那さんに主さんの気持ちを全て話してみてはどうでしょうか。

No.36 09/01/09 18:45
あお ( cDGfb )

>> 34 スレのタイトルからすれば主さんは離婚をしたいのですよね?悔いの無い離婚はやはり前の方が書かれてた様に旦那に対して一切の感情を持たなくなった時… レスありがとうございます🙇
復縁して、幸せになられたとの事、羨ましいです。
私は、旦那に対しての感情が分からない事が、一番、辛いです。ただ、以前の様な、絶対的な信用と、尊敬がなくなってしまった事は確かです。
友人から、とにかく一度、肩の荷を降ろしたら?(離婚)何年かして、縁があれば、また一緒になればいい・・というアドバイスを貰い、旦那に伝えてみましたが、『それはダメでしょ💨』という反応でした。自分の家族や親戚からの目を、異様に気にする人なので、そういう反応は予想していましたが、私に愛情があるというなら、世間体より、私を選んでくれるものなんじゃないかと思い、がっかりしました。今までも、私よりも、自分の親兄弟の気持ちを優先され、何度もがっかりさせられているので、本当に疲れました💧

No.37 09/01/09 19:56
お父さん34 ( 30代 ♂ )

>> 36 それは失望するかもしれませんね、旦那さんの修復努力がずれていると言うのも頷けました。

私は恥ずかしながら酒癖が悪い男で、酔って嫁さんに心無い言動や行動をしてしまい彼女の心に大きな傷を負わせてしまったんです、嫁さん曰く「それ以外は何の不満も無かったから余計に酔った貴方の豹変ぶりが怖くて信用出来なくなった」と言われて初めて事の重大さに気付いても簡単に嫁さんの気持ちが戻る訳ありません、で、離婚を承諾した訳なんです、それ以来、現在まで一滴も酒は飲んでません😅
後から知ったのですが嫁さんの両親や姉妹、従兄弟が(私の知らない所で)「〇〇君(私)は本当に頑張ってるよ」とか「きっぱり酒は止めたみたいだよ」みたいな事をちょくちょく嫁さんの耳に入れてくれていたらしく、自分の身内からこれだけ信頼される人はやっぱりこの人しかいないんだろうなと思い直し初めた事が復縁のきっかけなんです、思えば当時の嫁さんの心境は今の主さんと同じ様だったかもしれませんね。

No.38 09/01/09 20:22
あお ( cDGfb )

>> 37 お父さん34さんは、本当に努力されたんですね・・本当に立派だと思いました。奥様が安心出来たのも、頷けます。
私の場合は、私の親が元々、結婚に反対で、旦那が、病気の私の母に対して、優しさがなかった事等から、兄弟からも嫌われています💧
旦那は他にも、暴言?が多々あり(本人には全く悪気はなく、私が怒ると、反省したと言います。)、一度、寝込む位の暴言を吐かれました。
内容は、私が結婚後、色々有り過ぎて落ち込んでいた時、こんなに辛いなんて、私は、自分が何か(精神的に)おかしいんじゃないか?と思い、旦那に相談すると、『兄貴も初めて会った時に、おかしいって気付いてたって。~の人(←私が、自分はそうなんじゃないか?と疑っていた病気)って、話し方とか、独特らしいね😊』等、色々言われ・・ショックで寝込み、何日か実家で過ごしましたが、とりあえず、話をしてみようと、旦那に、『一度しか会った事がなく、挨拶程度しかした事のない私に対して、お義兄さんは、本当にそんな事を言ったの?』と聞くと、『あれ、作り話しなんだ・・ああ言えば安心するかと思って。』と・・もう、訳が分からなかったです💧それ以来、信用出来なくなりました😿

No.39 09/01/09 20:57
匿名さん39 ( 20代 ♀ )

私は23歳の時に結婚し、1年半後に離婚しました。私もその時、後々後悔しないように…と、できる限りの努力と我慢をしました。最後には顔も見たくない…同じ空気も吸いたくない…くらいになってから別れたので、後悔は一切ありません。今は再婚し、妊娠中です。とても幸せです✨
後悔するかも…と思っているうちは止めて、後悔しない‼と決めたらにした方が、私は良いとおもいます。

  • << 41 レスありがとうございます🙇 そうですね。後悔するかも?と思っている内は、決断しない方がいいですよね。良いアドバイス、参考にさせて頂きます! 再婚で幸せになられたとの事、羨ましいです✨私も、幸せな結婚がしたいです。

No.40 09/01/09 21:44
新婚さん30 

>> 35 度々、レスありがとうございます🙇 情はあるので、悩みます・・ただ、こんな気持ちで子供を作る事は出来ないですし、今からこんな気持ちでは、何一つ… 義理の家族との関係も問題ですね。
旦那さんと親が仲が良過ぎるとこの先自分の親側に味方する可能性も高そうだし…
主さんがあまり付き合いをしたくない事を旦那さんは知ってるんですか?
悪気なく言う酷い言葉も嫌ですね。
私も元旦那に最後の最後まで暴言吐かれましたから気持ち良くわかります。
旦那さん頑張ると言っているようですが残念ながら行動に上手く移せていないように思えます。
旦那さんが変わらない限り現状は変わらないと思います。
旦那さんに主さんの気持ちを全て話してみてはどうでしょうか。

  • << 42 親身になってお答え頂き、ありがとうございます🙇 旦那は、父親を崇拝していて、何でも自分の親に話すんです💧私の親の悪口や、私が一時期、離婚したいと言い、しばらく考えさせて欲しいと、実家にいた時、言わない約束だったにもかかわらず、『離婚したいと言われた』と親に話していました💧後から私が怒ると、『突然、離婚すると言ったら、父親が悲しむと思って・・』と言っていました💧 そんな事が色々有り過ぎて、私はもう、義家族に合わせる顔がないです😿そういった事も、離婚を考える原因になっています💦 話し合いをしても、愛してる、頑張るからの一点張りで、何度話しても、理解出来ない様です。

No.41 09/01/09 22:54
あお ( cDGfb )

>> 39 私は23歳の時に結婚し、1年半後に離婚しました。私もその時、後々後悔しないように…と、できる限りの努力と我慢をしました。最後には顔も見たくな… レスありがとうございます🙇
そうですね。後悔するかも?と思っている内は、決断しない方がいいですよね。良いアドバイス、参考にさせて頂きます!
再婚で幸せになられたとの事、羨ましいです✨私も、幸せな結婚がしたいです。

No.42 09/01/09 23:04
あお ( cDGfb )

>> 40 義理の家族との関係も問題ですね。 旦那さんと親が仲が良過ぎるとこの先自分の親側に味方する可能性も高そうだし… 主さんがあまり付き合いをしたく… 親身になってお答え頂き、ありがとうございます🙇
旦那は、父親を崇拝していて、何でも自分の親に話すんです💧私の親の悪口や、私が一時期、離婚したいと言い、しばらく考えさせて欲しいと、実家にいた時、言わない約束だったにもかかわらず、『離婚したいと言われた』と親に話していました💧後から私が怒ると、『突然、離婚すると言ったら、父親が悲しむと思って・・』と言っていました💧
そんな事が色々有り過ぎて、私はもう、義家族に合わせる顔がないです😿そういった事も、離婚を考える原因になっています💦
話し合いをしても、愛してる、頑張るからの一点張りで、何度話しても、理解出来ない様です。

  • << 51 あおさんその後いかがですか? レスが遅くなってしまい申し訳ありません。 夫婦間の会話それも絶対に内緒にして欲しいと言った事を親に話してしまうのはどうかと思いました。 旦那さんは妻であるあおさんよりも親を一番に考えてるように思います。 どなたかもおっしゃっていたように親離れ出来ていないんだなと…。 このまま夫婦としてやっていくのはあまりにもあおさんが辛いと思います。 情はあるとは思いますが一緒に居て幸せになれないのなら夫婦で居る意味は無いと思います。 あとはあおさんが勇気を出して決断するだけです。

No.43 09/01/10 15:08
♂ママ43 ( ♀ )

ざっと読ませていただきました。

まだご夫婦なのにこんな事を言うのは
失礼かと思いますが

旦那さんは「超」が付くほどの「天然」ではないですか?

しかも、微笑ましい天然ではなく
旦那さんの場合、無神経な事を平気で言うあたり、
かなり「痛い天然」です。

そして、親離れ出来ていない「ファザコン」
まだまだお子ちゃま・・・
みたいに見えるのは私だけでしょうか?

夫婦の話し合いが、姑、舅に筒抜けなど
もってのほかであり、ありえません。

離婚を勧めるわけではありませんが
私ならば耐えられません。

私も、離婚経験があります。子供はいませんでした。
4年前に結婚し、今は3歳の子供と妊娠中ですが
とても幸せです。

離婚する時は本当に悩みましたし、精神的にもかなり来ました。
ですが、どなたかも言っておられましたが
そのうちに、あの結婚は良い経験になったな~と
思えるようになります。

決めるのは主さんですが
旦那さん、人としてちょっと痛いですよ😫

No.44 09/01/10 16:18
あお ( cDGfb )

>> 43 レスありがとうございます🙇経験者の方で、現在、お幸せな方からのレスは、本当に励みになります。自分は、一生、幸せにはなれないんじゃないか?という気がして💦♂ママ43さんのご指摘通り、旦那は“痛い天然”です💧付き合い始めたばかりの頃は、元彼女の話ばかりしてきました💧性的な話までされたので、かなりキレた事もあります・・恐ろしい事に、本人には全く悪気がなく、指摘すると『そうだよね・・最低だ。俺は頭がおかしい。』等、反省?するので、哀れに思い、許してしまいました💧正直、普通の女性なら、その場で逃げていた様な言動も多々あったのに・・・バカな私は、ひたすら『でも、悪気はないし、優しい良い人だから。』と思い、結婚までしてしまいましたが・・入籍したその日に、私が手作りした物(たいした物ではないですが、私が一生懸命、義家族の人数分、作った事は知っています)を、『これ、捨てちゃっていいよね😊』と捨てられ・・・それを見付けた私の母は、一生懸命、作ったのにね・・と、涙ぐみながら、ゴミ箱から拾ってくれていました💧他にも、思い遣りに欠けた言動があり、(私の親に対しても)その時から、私の後悔は始まりました。

No.45 09/01/11 01:14
匿名さん20 ( ♂ )

旦那さんは
例え良い人だろうと、悪気がない痛い天然だろうと
人として未熟ですね

結婚は未熟な夫婦であっても一緒に生活をしていき子供を育て成熟して行くものですが

旦那さんは無理でしょう
親が居なくなるまで自立出来ませんよ

子供がいない
気持ちがない
親も離婚賛成

離婚意外無いと思いますよ
無理に一緒に居ても何も得る物は無いと思います。

No.46 09/01/11 12:26
あお ( cDGfb )

>> 45 レスありがとうございます🙇
私も得る物はないと思います。本当に、この結婚で失った物(仕事)はあっても、得た物はありませんでした。やりたい仕事で、長年勤めた居心地の良い職場だったので、こんな結婚の為に失ってしまったのかと思うと、自分の浅はかさが嫌になります。

No.47 09/01/11 14:19
♂ママ43 ( ♀ )

再レスさせていただきます。

あおさん、体調どうですか?
ご飯食べられますか?

入籍の日のあおさんの手作りの物を
いとも簡単に捨てるなんて・・・
考えられませんね。
それに、いろんな方のレスを拝見していると
病気なのは、あおさんではなく
自己愛の強い旦那さんのような気がします。

何にしても、もう十分悩んだのではないですか?

あおさんより長く、沢山の人を見てきたお母様が
旦那さんの人間性を見て、結婚を反対し離婚に賛成しているのですよ。

旦那さんの子供産めますか?

それが答えになりますよ。

No.48 09/01/11 15:01
あお ( cDGfb )

>> 47 度々、本当にありがとうございます🙇
旦那の子供は、全く欲しいと思えません。私もそれが答えだと思い、旦那にもそう言いましたが、もう少し頑張ってみてとか、頑張るから(何を?)の一点張りです💧
旦那は、結婚したなら、嫌な事をされたり言われたりしても、許すのが普通だと思っているようです。言いたい事は分かるのですが、許す許さない以前に、人として尊敬出来なくなってしまったんです。その意味が旦那は分からないらしく、“相手に嫌な事を言われたり、されたりしたくらいで嫌いになる”私が悪いと思っているようです。
私に『酷い事をした』と謝るわりには、『そのくらいで嫌いになるなんて・・』等、陰では言っている様です。責任感がないと思っている様です。私は責任感から、一年、やってみたつもりだったのですが💧長くなってしまいましたが、聞いて頂き、ありがとうございました🙇

No.49 09/01/11 16:50
新婚さん21 

>> 48 レスを拝見すればするほど今の私の現状と似ていてとても人ごとだとは思えません…(>_<)

あぉさん体調くずされたりしていませんかぁ❓

つきあっていたころはダンナ様の悪い所も許せていたとありましたが…
『恋はもうもく』という言葉があるくらいに好きだと相手の嫌な所も悪い所も見えなくなってしまうというか…不思議と許せてしまうものなんだと…最近改めて思います…

最近ではダンナから言われたイヤミ…など今までなら許せていた事さえもガマンできなくなってしまっている自分がいます…

ダンナの元々の性格などが変わったわけではなく…

自分の気持ちがかわってしまったためにガマンできなくなってしまっているんですよねぇ…

私もまだ子供はいません…
どうすべきなのか考える日々を送っています…

No.50 09/01/11 17:06
あお ( cDGfb )

>> 49 レスありがとうございます。心配までして下さって、本当に有難いです。🙇
確かに、旦那は全く変わっていないんですよね。付き合っている頃と変わらず、優しいままです。(又、そこが問題なんですが💧)
結婚前は、旦那の良い所だけを見ていたのかもしれません。旦那も私に良い所を見せようと、頑張っていたんだと思います。
旦那は、私の悪い所も受け入れてくれているので、申し訳なく思いますが、私は旦那が私にした(言った)様な事はしていないので、それなら、受け入れられるよね💧という感じです。
『入籍前にそれを言ってくれていたら、絶対に別れていたのに・・』という事が何度もあり、“あばたもえくぼ”だった自分が悔やまれます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧