性格不一致離婚って……🌀

レス29 HIT数 9134 あ+ あ-

♂♀ママ
09/02/14 02:06(更新日時)

子供が二人います。5歳と2歳です。旦那は普通に仕事いって、休みの日は家事や育児を普通に手伝ってくれてます。いいお父さんだし、私にも気を使ってくれてます。
私達はでき婚です。付き合って3ヶ月で妊娠し、今思えば慌てて結婚したような気がしてます。(歳が歳だったので)旦那は3歳年下です。
結婚して5年たちますが、なんかずっと旦那と話がかみ合ってない気がしてて、(笑いのツボが違う感じです)夜子供達が寝たあと夫婦二人でいても一人でいるような感じで🌀
営みは4~5日に一度くらい求めてきてます。
普通に答えるのですが…なんか…虚しい気持ちにもなったりします。
これくらいで離婚を考えてしまう私は…甘いのでしょうか❓
焦らず、歳なんか関係なく、相手のことをよく知って、きちんとゴムして…浅はかな行動しなければ良かった…と後悔してます。
旦那のこと嫌いではありませんが、好き❓と聞かれると答えられません。
たまに旦那がそばにくるのを受け付けない気分の時もあります。
でも、子供は幼いし、特別旦那に欠点があるわけでもないし…🌀
情けないスレですみません。

No.294713 09/02/06 17:17(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/02/06 17:26
ベテラン主婦1 ( 30代 ♀ )

そんな理由で離婚したら後悔すると思ってしまします。

二人の生活に慣れすぎて疲れてる感じがしました。
飽きてきてるのかな?

たまには旅行行ったりしなきゃですよ~🙋

子育てもしていらっしゃるようなので大変とは思いますが
いろいろ楽しみ見つけてください!

私は離婚経験者ですが、離婚はそんなに甘いものじゃないですよ。
身も心もボロボロになる覚悟でなければ。長期戦ですよ。
耐えられますか?しかも、子供も巻き込みます。
どんな結果でも、思い道理になどならない世界ですよ。
それでも、別れたいなら…離婚しかないですが。

簡単に離婚を考えることはやめたほうがいいです。

No.2 09/02/06 17:29
匿名さん2 ( ♀ )

なんで蓜
充分幸せやん俉

ここでそんな話したら、ノロケや~言われるで

No.3 09/02/06 17:39
匿名さん3 ( ♂ )

そのうち好きになりますよ

No.4 09/02/06 17:51
♀ママ4 ( 20代 ♀ )

夫婦って好きって簡単な感情じゃなくなるんですよね😊
長くいると、当たり前すぎて、どれだけ幸せだったかなんて失わないと解らないものだから、みんな失ってから後悔するんですよね💧

でも、目の前に居る子供さん可愛いでしょ❓旦那さんと出会って結婚してなかったら、目の前の可愛い子供に出会えなかったんですよ…

悩む暇があるうちは、幸せなんです😊本当に離婚したいほど相手が嫌になったら、悩む余裕もないくらいにボロボロになります💧
私も離婚経験あるので😥でも今は平凡な家庭を今の旦那にもらい、どれだけ平凡が幸せか、しみじみ思いますよ😊

そりゃあ、たまに旦那がウザいときもありますが、夫婦ってそんなものです😊

偉そうにすみません

No.5 09/02/06 18:25
匿名 ( bOChl )

妊娠=結婚
短期間では相手の全ては解りませんよ

生理的に旦那さんを受け付けなくなると精神的に厳しいかと思います

このまま割り切るのが一番良いのでは…

No.6 09/02/06 18:35
匿名さん6 ( ♀ )

甘いです。

きちんと避妊せずに妊娠して二人も子供を産んで性格の不一致で離婚したい…すべて自分が招いたことです。

主さんが子供をひきとるなら離婚したらしたで金銭面で後悔すると思います。

No.7 09/02/06 18:40
匿名さん7 ( ♀ )

それが性格の不一致😲‼

話が噛み合わないなら合わせてあげればいいじゃん‼

どんな人がいいわけ?

No.8 09/02/06 18:57
匿名さん8 

子供から父親を取り上げることの覚悟はありますか?片親なら少なからず子供に寂しい思いをさせますよ。経済的にも間違いなく苦労をかけます。子供のいる夫婦の離婚は生半可な気持ちで出来ませんよ

No.9 09/02/06 21:41
匿名さん9 ( 20代 ♀ )

というか、旦那さんに非が全くないように感じるので、裁判とかになったら親権取られてしまうのでは?
主さん一人ぼっちになっちゃうかもですよ💦

No.10 09/02/06 21:48
匿名さん10 

これだから出来婚は~って言われちゃう典型ですね
父親としても夫としても非はないのだから
主さんが前向きに夫の事を好きになれるように努力するしかないと思いますよ

No.11 09/02/06 22:47
匿名さん11 ( ♀ )

あ ま い 、

No.12 09/02/06 23:13
匿名さん12 

甘いです。
もともと他人なんだから、話が食い違って当然ですよ。子供にとって良いパパなら離婚して子供からパパを奪ってはダメですよ。少しずつ旦那さんに合わせていってみては?

No.13 09/02/06 23:53
匿名さん13 ( 30代 ♂ )

甘いと言うより身勝手、無責任だと思います、よくその程度で離婚が過りますね?主さんは結局はどんな相手でも要求のレベルが上がって満足しないんでは?
ご自身は旦那さんには完璧に問題ない妻だと思ってるんですか?

妻として母としてもっとしっかりして下さい!

No.14 09/02/07 00:58
匿名さん14 ( ♂ )

それが現実。それだけ。


夫婦の9割以上が40歳超えるまでに愛情なんてなくなりますよ。

別れて、その1割を目指して新たな人を探しますか?

新たな人と出逢えたとしても、相手がアナタを愛してくれるとは限りません。アナタとまったく同じ感情をすぐ抱くかもね。

抱いてもらえないかもしれないしね☝

どう考えても甘い‼恋愛したりなかったみたいですね😂

せめて、お子さんには性教育をしっかりしてください✋

No.15 09/02/07 16:08
匿名さん15 ( ♀ )

笑いのツボが違う‥好きって言えない!?たったそれだけで離婚?!
有り得ない‥

No.16 09/02/07 23:33
匿名さん16 

沢山の離婚スレを立てている人がいます。

その人達がどんな思いで離婚を決意したのかを読んでみて下さい。

それがあなたへの一番のアドバイスになるでしょう。

No.17 09/02/08 12:55
♂♀ママ0 

主です。沢山のレスありがとうございました。
皆様からのお言葉ごもっともだと思います。
私もその通りだと思います。
改めて自分の甘さに気付かせていただき、ありがとうございました。
まとめてのお礼ですみません。
ありがとうございました。

No.18 09/02/11 09:37
匿名さん18 

・イライラすると殴る

・普段は何もしないくせにどうでもいいことでは家の中を徘徊し、世間の姑のように愚痴愚痴言う

・働かない

・育児は女がするもの。全て女の責任。

こんな父親を見てるから主さんは我儘としか思えません。
私の家と交換して下さい。

No.19 09/02/11 09:52
大阪しんのすけ ( 30代 ♂ al2hb )

甘い。
浅はか。
情けない。
貴主の気持ちもある意味わかる様な気がします。
ご主人とわかり合えてないと思います。
まだまだこれからです。夫婦にたった数年です。まだ素人です。女親も素人、ママゴトです。
縁と思って頑張りましょう。

No.20 09/02/11 12:28
匿名さん20 ( 30代 ♀ )

私はなんとなく主さんの気持ちわかりました、前夫とは会話が合わなくて正直つまらなかったのです。
働き者だし優しい良い人でしたがなにか物足りない感じでしたよ。
離婚は嫁姑問題でした。子供がいない(できなかったので離婚)ため、すんなり済みましたがお子さんが二人もいるならやはり厳しいと思います。
なにか趣味やサークルなどで楽しみを見つけたらいかがですか?そこで会話を満喫して家庭ではのんびり過ごすのはどうでしょうか?

No.21 09/02/11 14:30
専業主婦21 

みなさん主さんを甘いっていってますけど、一緒に居てもつまらない人と一生過ごすのツラくないですか?
好きで好きで結婚した相手なら、家族としての愛情も出てきて、これが夫婦ってもんだって何かと割り切れそうだけど。

お子さんや友達と遊んだとき思いっきり羽根のばして下さい。

No.22 09/02/11 16:37
匿名さん22 ( 20代 ♀ )

あまいっ😱

世の中、旦那の暴力、借金、浮気、不倫、風俗、育児放棄、セックスレスに悩む家庭が後を断たないのに…

笑いのツボって💦

逆にうらやましい😂

No.23 09/02/12 08:39
♂ママ23 ( 30代 ♀ )

思い上ってませんか?

No.24 09/02/12 13:46
匿名さん24 ( 20代 ♀ )

自分の事より子供の事を①番に考えないとね

No.25 09/02/12 15:26
匿名さん25 

性格の不一致
みんなそうですよ
何もかも一致している人はいないよ
正反対の人間が結婚する方がうまくいくらしいです

No.26 09/02/12 16:16
匿名さん26 ( ♀ )

話合わないのって シンドイですよねぇ。
自分の思った返事が 返ってこない。
話のこだわるとこが 違う。
時々 同じ人間なんだろうとおもうぐらい 感性が違う。

しかしながら
大なり小なり みんな 感じてることですよ。うてば 響く会話してる夫婦なんて ちょっとですよ。

ちょっとした解決法はなにか 二人とも好きな物(趣味とか)みつける事。
その事だけは 盛り上がれますから けっこうたのしくなりますよ。

No.27 09/02/13 03:56
匿名さん27 

違う価値観を持った者同士だからこそ夫婦として人間として成長出来るんではないかな?

逆に一致し過ぎていても、刺激が足りないっちゅう事にもなりかねない。
ま、考えたら切りがない。

大丈夫きっとうまくいくよ!
お幸せに☆

No.28 09/02/13 16:56
匿名さん28 ( 20代 ♂ )

うちの嫁みたいですね。
ちょっとの事で不平不満。もーすこし考えたがいーですよ。
旦那さんは家族の為に外で働いてるんですから。
家に帰ってきても あなたがしらけた顔してると旦那さんもしらけます。
まず笑顔の会話から始めましょう。
偉そうに言いましたが我が家の課題でもあります。

頑張りましょう。

No.29 09/02/14 02:06
匿名さん29 

こういうのんきな気持ちになれるのって、家庭が上手くいってるからこそっていうか、旦那さん優しいんだな~って思います。

子供のことを一番に考えたら、そんな旦那様に感謝の気持ちがわいてくると思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧