注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
駅でおかしな人に遭遇

先の見えない職場

レス4 HIT数 348 あ+ あ-

匿名
19/10/05 23:42(更新日時)

自分自身の能力を棚上げしますが、職場のレベルが低いと感じるようになりました。
私自身、転職して半年ほどで知識はまだまだ勉強中ですし迷惑をかけていると思います。
それにしても、
・ホウレンソウができない
・個々がやりたい事に没頭してしまう
・業務の優先順位がおかしい
・言われなかったからやらなかった、言わなかったが多い
・備品を使えば使いっぱなし
・物事の先読みができない
・ミスが起きると一日犯人探しやその件に没頭して仕事をしない

などなど。自由だなぁ周り見てないなぁ気が利かないなぁ(^_^;)と思う事がしばしばあります。
真面目に頑張っていても評価される事もありません。
ここにいても自分が成長しないと思うのですが、まだ半年。みなさんならもう少し頑張ってみようと思いますか?

No.2928621 19/10/05 08:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/10/05 09:39
匿名1 

結果、評価うんぬんは余りあてにならない、いかに仕事ができ仕事量です。
優先順位で仕事を選ぶ会社なら辞めた方がいい、自分は稼ぎたいのに仕事を与えてくれないならできるできないもないからなー結果、仕事なんか稼ぎに行ってるんだから稼げない会社は辞めるなー俺は

No.2 19/10/05 09:48
名無し2 ( ♀ )

それはやる気が削がれる会社ですね。

うちの職場もちょっと似たようなとこあります。
定期的に転勤がある職種なので、転勤するまでは仕事をきちんとやろうと思ってます。他は無視。

主さんの場合は、転勤とかないのかな。
だったら、転職を考えた方がいいですね。ただ1年はやるかなぁ。
あまり短いと続かない人と思われるのもイヤじゃないですか。

自分の力をいかんなく発揮できる仕事が見つかるといいですね。

No.3 19/10/05 12:45
社会人3 ( ♂ )

主が上に行って変えるっていうのも面白いよね。伸びしろたくさんあるんだから、楽しそうだよね。

もし上に行けないならそれは主の能力不足。ダメな会社ほど上司の心象で人事が決まるからツボさえつかめば上がりやすい。

それに残念ながらスペックってあるから、転職してもドングリの背比べで大差ない会社しか入れないってこともあるよ。

No.4 19/10/05 23:39
匿名1 

稼ぎたいやつだけ生き残ればいい
仕事するのに上司や周りに気に入られる為に仕事してるわけじゃない。

稼がせてくれる所が今の時代生き残れる会社と人材を大事にしてくれる所
上司も先輩もなにもない
稼いでなんぼ!

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧